JPH06184940A - 表面処理を施したシート状物及び炭素繊維強化ポリエーテルイミド樹脂成形体 - Google Patents

表面処理を施したシート状物及び炭素繊維強化ポリエーテルイミド樹脂成形体

Info

Publication number
JPH06184940A
JPH06184940A JP35648192A JP35648192A JPH06184940A JP H06184940 A JPH06184940 A JP H06184940A JP 35648192 A JP35648192 A JP 35648192A JP 35648192 A JP35648192 A JP 35648192A JP H06184940 A JPH06184940 A JP H06184940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
carbon fiber
carbon
polyetherimide resin
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35648192A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikiya Fujii
幹也 藤井
Ryota Koyanagi
亮太 小柳
Takeshi Matsumoto
健史 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Boseki Co Ltd
Original Assignee
Nitto Boseki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Boseki Co Ltd filed Critical Nitto Boseki Co Ltd
Priority to JP35648192A priority Critical patent/JPH06184940A/ja
Publication of JPH06184940A publication Critical patent/JPH06184940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 素材に適切な表面処理を施すことにより、曲
げ強さ、曲げ弾性率の高さ、引張り強さ、引張り弾性率
の高さ等の炭素繊維の有する優れた機械的特性を生か
し、かつマトリックスのポリエーテルイミド樹脂との大
きな親和性を有する炭素繊維強化ポリエーテルイミド樹
脂成形体を提供すること。 【構成】 炭素繊維およびポリエーテルイミド樹脂繊維
からなるシート状物で、その両繊維が共に特定のハロシ
ラン化合物により表面処理されてなるシート状物を第1
の要旨とするものであり、上記のシート状物を積層融着
させてなる炭素繊維強化ポリエーテルイミド樹脂成形体
を第2の要旨とするものであり、さらにそれらハロシラ
ン化合物により表面処理されてなる炭素繊維のシート状
物、および同様の表面処理をされてなるポリエーテルイ
ミド樹脂繊維のシート状物を積層融着させてなる炭素繊
維強化ポリエーテルイミド樹脂成形体を第3の要旨とす
るものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、炭素繊維およびポリエ
ーテルイミド樹脂繊維からなるシート状物、並びに炭素
繊維強化ポリエーテルイミド樹脂成形体に関する。
【0002】
【従来の技術】これまでにも、軽量で高強度を有し成形
の容易な複合材料として、炭素繊維で補強した樹脂成形
体は、既にスポーツ、レジャー用品、航空機用材料など
様々な分野で用いられている。それら炭素繊維強化樹脂
成形体においてマトリックスとなる樹脂は、主にエポキ
シ樹脂、または不飽和ポリエステル樹脂、ときにフェノ
ール樹脂などの熱硬化性樹脂が用いられることが現在も
多い。
【0003】しかし、それら熱硬化性樹脂には、耐衝撃
性に劣る、樹脂を繊維に含浸させてプリプレグにした場
合の保存管理が困難である、及び成形時間が長いため生
産性が低いといった欠点がある。
【0004】一方、従来熱可塑性樹脂は、炭素繊維強化
樹脂成形体のマトリックスとする場合において、耐衝撃
性、樹脂及び繊維強化樹脂複合材の保存管理の容易さ、
成形時間の短縮といった点には優れているが、耐熱性に
関しては不飽和ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、フェ
ノール樹脂などの熱硬化性樹脂に対して明らかに劣ると
されてきた。
【0005】しかしながら、近年、耐熱性、耐薬品性な
どに優れた熱可塑性樹脂が盛んに開発されるようにな
り、これまで熱可塑性樹脂について常識とされてきた欠
点が目覚ましく改善されている。その様な改善された熱
可塑性樹脂の代表的なものの一つにポリエーテルイミド
(以降PEIと称する)があり、現在までにもその性質
を生かした繊維強化樹脂成形体の開発が様々に試行され
ている。
【0006】ところで、一般に繊維強化樹脂成形体を得
る際には、樹脂と繊維の馴染みを良くするなどの目的
で、補強繊維に表面処理を施す。炭素繊維の一般的な表
面処理法として、特公昭52−12836号公報には、
ハロゲン基、ビニル基、エポキシシクロアルキル基、ア
ミノアルキル基等を有するシランカップリング剤の使用
が、主に熱硬化性樹脂をマトリックスとする場合につい
て広く開示されている。また、ガラス繊維強化ポリフェ
ニレンスルフィド樹脂組成物を得る場合に、ハロシラン
化合物をガラス繊維表面処理に使用することが特公昭6
0−11062号公報に開示されている。
【0007】実際には、炭素繊維強化樹脂成形体のマト
リックスとしてPEIを選んだ場合の補強炭素繊維の表
面処理法として、通常は電気酸化処理が採用されている
が得られる複合材及びその成形体の機械的特性はいまだ
十分満足するものではない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、素材
に適切な表面処理を施すことにより、曲げ強さ、曲げ弾
性率の高さ、引張り強さ、引張り弾性率の高さ等の炭素
繊維の有する優れた機械的特性を生かし、かつマトリッ
クスのPEI樹脂との大きな親和性を有する炭素繊維強
化PEI樹脂成形体を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記課題を
解決するために鋭意研究を重ねた結果、炭素繊維とPE
I繊維を共にハロシラン化合物を用いて表面処理するこ
とにより、炭素繊維の長所が引き出されてその複合積層
体及びその成形品の機械的特性が優れたものとなること
を見出だし、この知見に基づいて本発明をなすに至っ
た。
【0010】すなわち、本発明は、炭素繊維およびPE
I樹脂繊維からなるシート状物で、その両繊維が共に下
記の一般式(1)または(2)
【化3】
【化4】 (ただし上記一般式(1)および(2)において、Rは
炭素数1〜10の直鎖状アルキル基、アリール基または
アラルキル基を、XはRの末端炭素原子に結合したハロ
ゲン原子を、Yは炭素数1〜3のアルコキシ基を、Zは
炭素数1〜3のアルキル基を示す。)で示されるハロシ
ラン化合物により表面処理されてなるシート状物を第1
の要旨とするものであり、上記のシート状物を積層融着
させてなる炭素繊維強化PEI樹脂成形体を第2の要旨
とするものであり、さらに一般式(1)または一般式
(2)で示されるハロシラン化合物により表面処理され
てなる炭素繊維のシート状物と一般式(1)または一般
式(2)で示されるハロシラン化合物により表面処理さ
れてなるPEI樹脂繊維のシート状物とを積層融着させ
てなる炭素繊維強化PEI樹脂成形体を第3の要旨とす
るものである。
【0011】次に本発明のシート状物及び炭素繊維強化
PEI樹脂成形体について詳細に説明する。
【0012】本発明においてシート状物と称されている
ものは、原則として織布、編布、不織布、抄造物など繊
維をシート状にしたものすべてを含むが、好ましくは織
布および編布である。
【0013】本発明のシート状物において、用いられる
べき炭素繊維は、ポリアクリロニトリル系炭素繊維、ピ
ッチ系炭素繊維、セルロース系炭素繊維、リグニン系炭
素繊維など、一般に樹脂の強化材として複合材料におい
て使用され得るものであればいずれも用いることができ
る。この炭素繊維の形状は、上記シート状物の定義から
も明らかな通り、長繊維であっても短繊維であっても良
いが、長繊維が好ましい。また、ここで炭素繊維として
表現されている素材は、いわゆる黒鉛繊維と呼ばれてい
るものも含むものとする。
【0014】シート状物の製造に用いられるべき糸は、
炭素繊維についてはその繊径が5〜10μmであること
が好ましい。集束数、繊維長などは、シート状物の形状
が織編布、不織布、抄造物などそれぞれの場合ごとに適
宜決定すれば良い。PEI繊維については、その番手は
炭素繊維のシート状物における体積分率、織密度により
決定されるが、繊径が20〜50μmであることが好ま
しい。集束数、繊維長などは、炭素繊維の場合と同様、
シート状物の形状に合わせてそれぞれの場合ごとに適宜
決定すれば良い。
【0015】シート状物は、炭素繊維のみ及びPEIの
みで調製して用いても不都合はなく、炭素繊維及びPE
Iの編織物などとしても良いが、両者の交織布とするこ
とが好ましい。上記交織布においては、炭素繊維含有量
は20〜70重量%であることが適当であり、その織密
度が経糸15〜45本/25mm、緯糸10〜30本/
25mmの範囲にあればさらに好ましい。また、織り方
については、平織、綾織、繻子織など通常知られている
ものであればどれを採用することも妨げられない。
【0016】それらのシート状物は、前述の一般式
(1)または(2)(ただし一般式(1)および(2)
において、Rは炭素数1〜10の直鎖状アルキル基、ア
リール基またはアラルキル基を、XはRの末端炭素原子
に結合したハロゲン原子を、Yは炭素数1〜3のアルコ
キシ基を、Zは炭素数1〜3のアルキル基を示す)のハ
ロシラン化合物により表面処理される。一般式(1)ま
たは(2)のハロシラン化合物として、γ−クロロプロ
ピルトリメトキシシラン、2−クロロエチルトリメトキ
シシラン、クロロメチルトリエトキシシラン、クロロフ
ェニルトリエトキシシラン、トリメトキシシリル−2−
(クロロメチルフェニル)エタン、トリエトキシシリル
−3−(クロロメチルフェニル)プロパン、(ジメトキ
シメチルシリル)−2−(クロロメチルフェニル)エタ
ン、およびクロロプロピルメチルジメトキシシランなど
をあげることができる。これら化合物は、単独で、また
は2種類以上を混合して水溶液として用いる。その濃度
は、任意ではあるが、通常は0.05〜10重量%、好
ましくは0.1〜5重量%に設定する。水溶液に界面活
性剤を添加することは、僅少量、通常は0.1重量%未
満であればこれを妨げられない。
【0017】上記ハロシラン化合物水溶液によるシート
状物の表面処理は、浸漬、ハケやローラーによる塗布、
スプレー吹き付けにより行う。乾燥は、80〜130℃
で行っても良いが、自然乾燥によっても良い。シート状
物をハロシラン化合物水溶液に浸漬させた場合には、乾
燥前にマングルで絞る、水溶液を吸引するなどの処理を
するべきである。この表面処理によりシート状物に付着
するハロシラン化合物は、0.05〜10重量%、好ま
しくは0.1〜5重量%の範囲とする。
【0018】炭素繊維強化PEI樹脂成形体は、上記の
表面処理を施されたシート状物を積層し、加熱、加圧し
て炭素繊維とPEI樹脂を融着させることにより得られ
る。さらにその積層体に機械的成形を施して平面的、も
しくは立体的形状を付与しても良い。
【0019】表面処理を施されたシート状物の積層は、
交織布など、それ自体が炭素繊維とPEI樹脂繊維を共
に有する場合はそのものを任意の枚数、好ましくは、2
〜50枚重ねる。炭素繊維のみからなるシート状物とP
EI樹脂繊維のみからなるシート状物を積層する際に
は、それぞれを交互に、交織布と同様の枚数で重ねる。
当然、炭素繊維の含有率の異なる、または織り方の異な
る2種類の炭素繊維PEI樹脂繊維交織布を交互に重ね
ても良く、炭素繊維のみからなるシート状物もしくはP
EI樹脂繊維のみからなるシート状物と炭素繊維PEI
樹脂繊維交織布を交互に重ねても良い。それらいずれの
場合も炭素繊維含有量は、最終的に炭素繊維強化PEI
樹脂成形体となった際には20〜70重量%となるよう
に設定することが適当である。
【0020】上記のシート状物の積層物を複合材料とし
ての炭素繊維強化PEI樹脂成形体とするために、加熱
と加圧を施す際の温度条件と圧力条件は、炭素繊維と耐
熱性熱可塑性樹脂の複合材料を製造するための周知のも
ので良い。より具体的には、350〜390℃、5〜2
0kg/cm2 の範囲で適宜決定すれば良い。この操作
により得られる複合材料は、平面のシート状としても直
接三次元賦形品としてもよい。
【0021】
【実施例】次に、実施例および比較例によってこの発明
をさらに詳細に説明する。
【0022】実施例1 織布の経糸として炭素繊維トレカT3003K(東レ
(株)製)、緯糸としてPEI樹脂ULTEM(登録商
標)#1000(ジェネラルエレクトリック社製)を3
70℃で溶融紡糸して得た150Texの糸を用い、織
密度が縦19本/25mm、横12.5本/25mmと
なるように織機を設定して平織の炭素繊維PEI樹脂繊
維一方向交織布を得た。上記交織布を、γ−クロロプロ
ピルトリメトキシシラン1.0重量%水溶液に1分間浸
し、マングルで絞った後110℃で5分間乾燥した。こ
の様にして、γ−クロロプロピルトリメトキシシランに
より表面処理された炭素繊維PEI樹脂繊維交織布を得
た。
【0023】実施例2 用いるシランカップリング剤を2−クロロエチルトリメ
トキシシランに換えて、他は実施例1と同様の条件で2
−クロロエチルトリメトキシシランにより表面処理され
た炭素繊維PEI樹脂繊維交織布を得た。
【0024】実施例3 用いるシランカップリング剤をトリメトキシシリル−2
−(クロロメチルフェニル)エタンに換えて、他は実施
例1と同様の条件でトリメトキシシリル−2−(クロロ
メチルフェニル)エタンにより表面処理された炭素繊維
PEI樹脂繊維交織布を得た。
【0025】実施例4 用いるシランカップリング剤をクロロプロピルメチルジ
メトキシシランに換えて、他は実施例1と同様の条件で
クロロプロピルメチルジメトキシシランにより表面処理
された炭素繊維PEI樹脂繊維交織布を得た。
【0026】比較例1 用いるシランカップリング剤をγ−アミノプロピルトリ
エトキシシランに換えて、他は実施例1と同様の条件で
γ−アミノプロピルトリエトキシシランにより表面処理
された炭素繊維PEI樹脂繊維交織布を得た。
【0027】比較例2 用いるシランカップリング剤をビニルトリメトキシシラ
ンに換えて、他は実施例1と同様の条件でビニルトリメ
トキシシランにより表面処理された炭素繊維PEI樹脂
繊維交織布を得た。
【0028】比較例3 用いるシランカップリング剤を3−グリシドキシプロピ
ルトリメトキシシランに換えて、他は実施例1と同様の
条件で3−グリシドキシプロピルトリメトキシシランに
より表面処理された炭素繊維PEI樹脂繊維交織布を得
た。
【0029】比較例4 織布の経糸としてγ−クロロプロピルトリメトキシシラ
ン1.0重量%水溶液に炭素繊維トレカT3003K
(東レ(株)製)を通し、110℃で5分間乾燥させた
もの、緯糸としてPEI樹脂ULTEM(登録商標)#
1000(ジェネラルエレクトリック社製)を370℃
で溶融紡糸して得た150Texの糸を用い、織密度が
縦19本/25mm、横12.5本/25mmとなるよ
うに織機を設定して炭素繊維PEI樹脂繊維一方向交織
布を得た。
【0030】比較例5 織布の経糸としてγ−クロロプロピルトリメトキシシラ
ン2.0重量%水溶液に炭素繊維トレカT3003K
(東レ(株)製)を通し、110℃で5分間乾燥させた
もの、緯糸としてPEI樹脂ULTEM(登録商標)#
1000(ジェネラルエレクトリック社製)を370℃
で溶融紡糸して得た150Texの糸を用い、織密度が
縦19本/25mm、横12.5本/25mmとなるよ
うに織機を設定して炭素繊維PEI樹脂繊維一方向交織
布を得た。
【0031】実施例5〜8 実施例1〜4の一方向交織布をそれぞれ14枚積層し、
それらをプレス装置で370℃、20kg/cm2 の条
件で60分間加熱加圧して、4種類の炭素繊維含有率6
0%(体積含有率)、板厚2mmの補強繊維が一方向の
炭素繊維強化PEI樹脂積層板を得た。それら積層板の
曲げ強さおよび曲げ弾性率をASTM,D−790にし
たがって、引張り強さおよび引張り弾性率をASTM,
D−3039にしたがって、層間せん断をASTM,D
−2344にしたがって測定した。結果を表1に示す。
【0032】比較例6〜10 比較例1〜5の一方向交織布を実施例1〜4と同様それ
ぞれ14枚積層し、それらをプレス装置で370℃、2
0kg/cm2 の条件で60分間加熱加圧して、5種類
の炭素繊維含有率60%(体積含有率)、板厚2mmの
補強繊維が一方向の炭素繊維強化PEI樹脂積層板を得
た。実施例5〜8と同様、それら積層板の曲げ強さおよ
び曲げ弾性率をASTM,D−790にしたがって、引
張り強さおよび引張り弾性率をASTM,D−3039
にしたがって、層間せん断をASTM,D−2344に
したがって測定した。結果を同じく表1に示す。
【0033】実施例9 炭素繊維トレカT3003K(東レ(株)製)およびP
EI樹脂ULTEM(登録商標)#1000(ジェネラ
ルエレクトリック社製)を370℃で溶融紡糸して得た
150Texの糸を用い、平織で織密度が縦12.5本
/25mm、横12.5本/25mmとなるように織機
を設定して炭素繊維の布を、縦16.5本/25mm、
横16.5本/25mmとなるように織機を設定してP
EI樹脂の布を織り、それぞれをγ−クロロプロピルト
リメトキシシラン1.0重量%水溶液に1分間浸し、マ
ングルで絞った後110℃で5分間乾燥した。表面処理
された上記の炭素繊維の織布とPEI樹脂の織布を7枚
ずつ交互に重ね、プレス装置で370℃、20kg/c
m2 の条件で60分間加熱加圧して、板厚2mmの炭素
繊維強化PEI樹脂積層板を得た。実施例5〜8と同
様、積層板の曲げ強さおよび曲げ弾性率をASTM,D
−790にしたがって、引張り強さおよび引張り弾性率
をASTM,D−638にしたがって測定した。層間せ
ん断は必要がないため測定しなかった。結果を同じく表
1に示す。
【0034】比較例11 炭素繊維の織布のみを表面処理し、PEI樹脂の織布は
γ−クロロプロピルトリメトキシシランで表面処理され
ていないものを用いて、それ以外の条件は実施例9と同
様にして炭素繊維強化PEI樹脂積層板を得た。実施例
9と同様、積層板の曲げ強さおよび曲げ弾性率をAST
M,D−790にしたがって、引張り強さおよび引張り
弾性率をASTM,D−638にしたがって測定した。
層間せん断は必要がないため測定しなかった。結果を同
じく表1に示す。
【0035】比較例12 炭素繊維の織布を表面処理するためのγ−クロロプロピ
ルトリメトキシシラン水溶液を2.0重量%とし、それ
以外の条件は比較例11と同様にして炭素繊維強化PE
I樹脂積層板を得た。比較例11と同様、積層板の曲げ
強さおよび曲げ弾性率をASTM,D−790にしたが
って、引張り強さおよび引張り弾性率をASTM,D−
638にしたがって測定した。層間せん断は必要がない
ため測定しなかった。結果を同じく表1に示す。
【0036】
【表1】
【0037】この表から明らかなように、ハロシラン化
合物は、この組成物の表面処理剤としてアミノ基、ビニ
ル基を有するシランカップリング剤などに比べたとき、
機械的強度、特に引張り弾性率を向上させる点で優れて
いる。また、ハロシラン化合物を表面処理に用いる場
合、炭素繊維とPEI樹脂繊維は、共に表面処理した場
合のほうが一方のみを処理する場合に比べて積層板の機
械的強度向上効果において優れている。
【0038】
【発明の効果】以上によって明らかなように、炭素繊維
およびPEI樹脂繊維の表面処理にハロシラン化合物を
用いることにより、曲げ強さ、曲げ弾性率の高さ、引張
り強さ、引張り弾性率の高さ等の炭素繊維の有する優れ
た機械的特性を発揮する炭素繊維強化PEI樹脂成形体
を提供することができる。このことから、上記機械的特
性に優れた複合成形体を得ることが可能となる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭素繊維およびポリエーテルイミド樹脂
    繊維からなるシート状物で、その両繊維が共に下記の一
    般式(1)または(2) 【化1】 【化2】 (ただし上記一般式(1)および(2)において、Rは
    炭素数1〜10の直鎖状アルキル基、アリール基または
    アラルキル基を、XはRの末端炭素原子に結合したハロ
    ゲン原子を、Yは炭素数1〜3のアルコキシ基を、Zは
    炭素数1〜3のアルキル基を示す。)で示されるハロシ
    ラン化合物により表面処理されてなるシート状物。
  2. 【請求項2】 請求項1のシート状物を積層融着させて
    なる炭素繊維強化ポリエーテルイミド樹脂成形体。
  3. 【請求項3】 一般式(1)または(2)で示されるハ
    ロシラン化合物により表面処理されてなる炭素繊維のシ
    ート状物と一般式(1)または(2)で示されるハロシ
    ラン化合物により表面処理されてなるポリエーテルイミ
    ド樹脂繊維のシート状物とを積層融着させてなる炭素繊
    維強化ポリエーテルイミド樹脂成形体。
JP35648192A 1992-12-22 1992-12-22 表面処理を施したシート状物及び炭素繊維強化ポリエーテルイミド樹脂成形体 Pending JPH06184940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35648192A JPH06184940A (ja) 1992-12-22 1992-12-22 表面処理を施したシート状物及び炭素繊維強化ポリエーテルイミド樹脂成形体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35648192A JPH06184940A (ja) 1992-12-22 1992-12-22 表面処理を施したシート状物及び炭素繊維強化ポリエーテルイミド樹脂成形体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06184940A true JPH06184940A (ja) 1994-07-05

Family

ID=18449236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35648192A Pending JPH06184940A (ja) 1992-12-22 1992-12-22 表面処理を施したシート状物及び炭素繊維強化ポリエーテルイミド樹脂成形体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06184940A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015044914A (ja) * 2013-08-27 2015-03-12 王子ホールディングス株式会社 繊維強化プラスチック成形体用シート及び繊維強化プラスチック成形体
JP2015044915A (ja) * 2013-08-27 2015-03-12 王子ホールディングス株式会社 繊維強化プラスチック成形体用シート及び繊維強化プラスチック成形体
CN105113254A (zh) * 2015-09-02 2015-12-02 四川航天五源复合材料有限公司 一种玄武岩纤维防火布的制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015044914A (ja) * 2013-08-27 2015-03-12 王子ホールディングス株式会社 繊維強化プラスチック成形体用シート及び繊維強化プラスチック成形体
JP2015044915A (ja) * 2013-08-27 2015-03-12 王子ホールディングス株式会社 繊維強化プラスチック成形体用シート及び繊維強化プラスチック成形体
CN105113254A (zh) * 2015-09-02 2015-12-02 四川航天五源复合材料有限公司 一种玄武岩纤维防火布的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4590027A (en) Method of producing a thermoplastics material
US5085928A (en) Fiber reinforced composites comprising uni-directional fiber layers and aramid spunlaced fabric layers
Akovali Handbook of composite fabrication
US4770926A (en) Hybrid fiber-reinforced plastic composite material
JPS61130345A (ja) 繊維強化熱可塑性物品の製造法
EP0175484A2 (en) Sized fibres
US20110183562A1 (en) High impact strength, fire resistant woven article
US2513268A (en) Glass fiber-resin composite product
JPH0575575B2 (ja)
JPH06184940A (ja) 表面処理を施したシート状物及び炭素繊維強化ポリエーテルイミド樹脂成形体
JPH09290482A (ja) 樹脂強化用ガラス繊維および強化熱可塑性樹脂成形体
JP2005336407A (ja) 表面平滑性に優れた複合材料
JP2001179844A (ja) 炭素繊維強化プラスチック成形体
JPH05105774A (ja) 表面処理を施したシート状物及び炭素繊維強化ポリフエニレンサルフアイド樹脂成形体
JP4558398B2 (ja) 平滑な表面を有する複合材料
JPH06254848A (ja) 熱可塑性プリプレグ織物及びそれらの積層成形体
CN107108915A (zh) 增强纤维复合材料
JPS63289034A (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
JP2531326B2 (ja) 繊維強化ポリアミド樹脂成形用シ―ト材料
KR101771286B1 (ko) 연속섬유 보강 수지 복합재
JPH04112032A (ja) 高強度高弾性ハイブリッド型frpの製造法
JP5280982B2 (ja) 繊維強化複合材料
JPS63293051A (ja) 炭素繊維強化炭素複合材料
JPH02264027A (ja) アミン系化合物で処理された織物およびその製造方法
EP0449074A2 (en) Poly(arylene sulfide) resins reinforced with glass fibres