JPH06184641A - 含チタンオーステナイト系ステンレス鋼鋼管の固溶化熱 処理方法 - Google Patents

含チタンオーステナイト系ステンレス鋼鋼管の固溶化熱 処理方法

Info

Publication number
JPH06184641A
JPH06184641A JP34381892A JP34381892A JPH06184641A JP H06184641 A JPH06184641 A JP H06184641A JP 34381892 A JP34381892 A JP 34381892A JP 34381892 A JP34381892 A JP 34381892A JP H06184641 A JPH06184641 A JP H06184641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat treatment
solution heat
steel tube
steel pipe
titanium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34381892A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoaki Oyama
元昭 尾山
Yoshiki Kamemura
佳樹 亀村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP34381892A priority Critical patent/JPH06184641A/ja
Publication of JPH06184641A publication Critical patent/JPH06184641A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Extraction Processes (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 チタンを含有するオーステナイト系ステンレ
ス鋼鋼管の固溶化熱処理を耐蝕性を低下させることなく
行う。 【構成】 固溶化熱処理を行うに際して、熱処理中に鋼
管内部に、酸素を2〜50容積%含むアルゴン酸素混合
ガスを鋼管内容積の3〜50倍、流すことより、鋼管内
面に酸化皮膜を形成させると共に、管内をアルゴンガス
で満たし鋼中への窒素の侵入を防止し、結晶粒の成長を
阻害するTiNを形成させない含チタンオーステナイト
系ステンレス鋼鋼管の固溶化熱処理方法。 【効果】 オーステナイト結晶粒の成長が阻害されず、
固溶化熱処理が完全に行なわれ、耐蝕性が低下した細粒
層が形成されない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、チタンを含有するオ
ーステナイト系ステンレス鋼鋼管の固溶化熱処理を行な
う際に、鋼中への窒素の侵入を防止した固溶化熱処理方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】オーステナイト系ステンレス鋼鋼管を冷
間引抜法等の冷間加工により製造する場合、加工後の鋼
管の金属組織は図3(a)に示すようにオーステナイト
結晶粒が延ばされた状態になる。この状態では強度が高
く延性も低下しており加工性が悪い。また残留応力もあ
り耐蝕性も劣化しているので、固溶化熱処理を行ってこ
れらの諸特性を向上させる必要がある。固溶化熱処理時
おいてオーステナイト結晶粒は熱処理時の昇温により、
図3(b)に示すような小結晶粒組織(JIS粒度No8〜N
o.10 )に変化し、最終的な固溶化状態では図3(c)
に示すように、十分に成長した結晶粒組織(JIS結晶粒
度No.4〜No.7)になる。
【0003】上述した固溶化熱処理は、1100℃とい
った高温で行なう必要が有り、製造能率やコストを考慮
して大気燃焼炉で行なわれることが多く、燃焼ガス中に
は二酸化炭素、酸素といった酸化性ガスの他に大量の窒
素が含まれる。
【0004】オーステナイト系ステンレス鋼鋼管の熱処
理の場合、鋼管の外面には十分に酸化性ガスが供給され
るめ厚い酸化皮膜が生成され、窒素は鋼中に侵入しにく
い。しかし、内面は酸化性ガスの供給が乏しいため、生
成される酸化皮膜が薄く窒素が鋼中に侵入し、その深さ
は鋼管の内表面より100μにも及ぶことがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】チタンを含有するオー
ステナイト系ステンレス鋼鋼管の固溶化熱処理の場合、
例えば窒素が100μの深さまで侵入すると、その位置
までTiNが生成される。このTiNはオーステナイト
結晶粒の成長を阻害し、鋼管の金属組織は図3(d)に
示すように、鋼管の内面近傍以外は成長した結晶粒組織
に、また鋼管の内面近傍は小結晶粒組織になり細粒層を
形成し、この部分は耐蝕製に劣るという問題が生じる。
【0006】この発明は、含チタンオーステナイト系ス
テンレス鋼鋼管の固溶化熱処理時における上述の問題点
を解消するためになされたものであり、オーステナイト
結晶粒の成長が阻害されない熱処理方法を提供すること
を目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係る含チタン
オーステナイト系ステンレス鋼鋼管の固溶化熱処理方法
は、固溶化熱処理を行うに際して、熱処理中に鋼管内部
に、酸素を2〜50容積%含むアルゴン酸素混合ガス
を、鋼管内容積の3〜50倍の量、流すことを特徴とす
るチタンを含有するオーステナイト系ステンレス鋼鋼管
の固溶化熱処理方法である。
【0008】
【作用】本発明はチタンを一定量以上含有するオーテナ
イト系ステンレス鋼鋼管の固溶化熱処理方法に関する。
図1は、チタン量を変化させた18%Crー10%Ni
ーTi鋼の20%冷間加工材を、1100℃、15分
間、窒素ガス雰囲気中で固溶化熱処理を行なった場合に
生成する細粒層の深さ(μm)を示すグラフである。
【0009】先に述べたように、鋼の組織は昇温過程に
おいて冷間加工組織より、まず小結晶粒組織になるが、
同時にガス中より窒素が鋼中に侵入し、チタンと結合し
てTiNとなり、さらに高温になった時の結晶粒の成長
を阻害して小結晶粒組織を固定し、細粒層を形成させ
る。この細粒層の形成は図よりTi量が0.05%以上
になると著しくなることが分かる。この現象を防止する
ためには、鋼管の固溶化熱処理においては、窒素の侵入
を防ぐ必要がある。
【0010】鋼中への窒素の侵入を防ぐには、窒素を含
まない雰囲気加熱炉、例えば真空炉や水素炉を用いる
か、大気燃焼炉において、 (1)固溶化熱処理中に鋼管内部に窒素を含むガスが侵
入しないように、鋼管内部にアルゴン等のガスを流す。 (2)鋼管内面に厚い酸化皮膜が生成され、窒素が侵入
しないように、酸素ガスを流す。 といった方法がある。
【0011】しかしながら、アルゴンガス等窒素を含ま
ないガスを通す場合、シールが完全でないと大気や燃焼
ガス等、窒素を含むガスの侵入を防ぐことができないた
め、シールのための費用が多大となる。また、酸素ガス
を流す場合は、酸化皮膜が厚くつきすぎ歩留が低下した
り、手入れ費用が高くなったりする欠点ある。
【0012】そこで、本発明においては上記の両者の欠
点を解決するため、アルゴンガスに酸素を2〜50容積
%含むアルゴン酸素混合ガスを使用することとした。鋼
管内部にこのようなアルゴン酸素混合ガスを流すと、鋼
管内面では酸化皮膜が生成される。同時に鋼管の内部は
アルゴンと残りの酸素を含むガスで充満されるため、外
気の侵入はきわめてわずかとなり、さらにその中に含ま
れる窒素の鋼中への侵入は酸化皮膜により阻止される。
【0013】図2は、表1に示したNo.2鋼を20%
冷間加工した後、1150℃、10分間の熱処理時に、
アルゴン酸素混合ガス中の酸素の容積%を種々変化さ
せ、鋼管内面の細粒層の深の変化を示した図である。図
中の○印は内径23.9mmのもの、●印は内径30.7mmのも
の、▲印は内径35.4mmのもののデータである。管の一端
に導入管を持つプラグを付け、逆の一端には放出ための
小径の穴をあけたプラグをつけ、混合ガスを導入管より
流しながら、熱処理炉に挿入し熱処理終了時まで流し続
けた。管の長さは4m,流量は2リットル/分である。
【0014】図より、細粒層の深さは、酸素の容積%が
2%を超えてから急激に薄くなることが分かる。なお、
酸素の容積%が50%を越えると酸化皮膜が厚くなりす
ぎるため、上限は50%とした。
【0015】アルゴン酸素混合ガスの流量を鋼管内容積
の3〜50倍とした理由は3倍以下では残留大気の追い
出しが十分に行なわれず、50倍を越して流した場合は
その効果が飽和すること、および、過冷却になることに
よる。
【0016】
【実施例】本発明の含チタンオーステナイト系ステンレ
ス鋼鋼管の固溶化熱処理方法を、表1に示した4鋼につ
いて実施した。
【0017】
【表1】
【0018】固溶化熱処理条件、すなわち熱処理温度と
鋼管内部に流したガスの種類および流入時間を比較例と
共に表2に示す。溶化処理中鋼管の外面は大気燃焼雰囲
気であり、内部には炉外より混合ガスを流した。ガスの
流入時間はA、B,D方法は炉に挿入して炉より取り出
すまで、A’、D’方法は挿入時より5分間であり、鋼
管が、雰囲気温度に上昇した時点でガスの流入を中止し
た。流入方法には先に述べたプラグを用いた。
【0019】
【表2】
【0020】表3は、表1に示した鋼を表2の熱処理条
件で熱処理したときの鋼管内面近傍の細粒層の深さを、
鋼管の熱処理前の状態および鋼管の内径を併記して示
す。本発明の固溶化熱処理方法によるものは、比較例の
より細粒層の深さが浅いことがわかる。
【0021】
【表3】
【0022】
【発明の効果】この発明により、耐食性を低下させる細
粒層を形成させることなく含チタンオーステナイト系ス
テンレス鋼鋼管の固溶化熱処理を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】チタンの含有量と細粒層の深さとの関係を示す
グラフである。
【図2】アルゴン酸素混合ガス中の酸素の容積%を変え
た場合の、鋼管内面の細粒層の深さの変化を示すグラフ
である。
【図3】オーステナイト系ステンレス鋼鋼管を冷間引抜
法で製造後、固溶化熱処理する場合のオーステナイト結
晶粒の変化を示す説明図であり、(a)は冷間加工ま
ま、(b)は熱処理開始初期、(c)は固溶化熱処理後
の状態を示す。(d)は含チタンオーステナイト系ステ
ンレス鋼を固溶化熱処理した場合で、窒素が侵入し、細
流層が形成された場合を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固溶化熱処理を行うに際して、熱処理中
    に鋼管内部に、酸素を2〜50容積%含むアルゴン酸素
    混合ガスを、鋼管内容積の3〜50倍の量、流すことを
    特徴とするチタンを含有するオーステナイト系ステンレ
    ス鋼鋼管の固溶化熱処理方法。
JP34381892A 1992-12-24 1992-12-24 含チタンオーステナイト系ステンレス鋼鋼管の固溶化熱 処理方法 Pending JPH06184641A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34381892A JPH06184641A (ja) 1992-12-24 1992-12-24 含チタンオーステナイト系ステンレス鋼鋼管の固溶化熱 処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34381892A JPH06184641A (ja) 1992-12-24 1992-12-24 含チタンオーステナイト系ステンレス鋼鋼管の固溶化熱 処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06184641A true JPH06184641A (ja) 1994-07-05

Family

ID=18364476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34381892A Pending JPH06184641A (ja) 1992-12-24 1992-12-24 含チタンオーステナイト系ステンレス鋼鋼管の固溶化熱 処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06184641A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1055128C (zh) * 1995-09-29 2000-08-02 波克股份有限公司 使用氩的热处理方法
JP2016065314A (ja) * 2010-02-04 2016-04-28 三浦 春松 高強度・高延性で優れた耐食性・耐熱性を有する耐高圧水素ガス貯蔵容器製造用の高窒素ステンレス鋼管の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1055128C (zh) * 1995-09-29 2000-08-02 波克股份有限公司 使用氩的热处理方法
JP2016065314A (ja) * 2010-02-04 2016-04-28 三浦 春松 高強度・高延性で優れた耐食性・耐熱性を有する耐高圧水素ガス貯蔵容器製造用の高窒素ステンレス鋼管の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2520700C (en) A method of producing a ni based alloy
JP5860907B2 (ja) 優れた歪みエージング抵抗を有する低降伏比二相組織鋼ラインパイプ
JP2006307287A (ja) 拡管性に優れる油井用ステンレス鋼管
JP4978755B2 (ja) 含Crオーステナイト合金管およびその製造方法
KR20020077105A (ko) 오스테나이트 합금의 부동태화를 위한 고온 기체산화방법
JP2017534760A (ja) 長尺鋼管を熱処理するための方法
JP2010024504A (ja) ラインパイプ用継目無鋼管およびその製造方法
JPH06184641A (ja) 含チタンオーステナイト系ステンレス鋼鋼管の固溶化熱 処理方法
US20090246551A1 (en) Method of plasma nitriding of alloys via nitrogen charging
MXPA04007628A (es) Acero inoxidable martensitico y procedimiento para fabricarlo.
JPS5811718A (ja) 底吹ノズル
JP6477233B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼
JPH01287249A (ja) オーステナイトステンレス鋼管およびその製造法
JPH0222125B2 (ja)
JPS629664B2 (ja)
JP6812948B2 (ja) 浸炭方法
JPH06212269A (ja) 含チタンオーステナイト系ステンレス鋼鋼管の固溶化 熱処理方法
CN106637058A (zh) 一种奥氏体不锈钢的低温气体渗氮方法
JPH069693B2 (ja) 耐食性に優れた二相ステンレス鋼管の製造方法
JP2636661B2 (ja) 疲労強度に優れた高強度鋼部品およびその製造方法
JP2003013181A (ja) 真空機器用オーステナイト系ステンレス鋼およびその製造方法
JPS5635737A (en) Heat resistant nickel-base alloy
JPH0794690B2 (ja) クラッド鋼管の熱処理方法
JPS6230855A (ja) パ−フオレ−テイング・ガン用鋼
JPH05247624A (ja) 耐食性と加工性に優れた中性子遮蔽用鋼材およびその製造方法