JPH06184500A - 高分子材料用接着剤及びその製造方法 - Google Patents

高分子材料用接着剤及びその製造方法

Info

Publication number
JPH06184500A
JPH06184500A JP33911492A JP33911492A JPH06184500A JP H06184500 A JPH06184500 A JP H06184500A JP 33911492 A JP33911492 A JP 33911492A JP 33911492 A JP33911492 A JP 33911492A JP H06184500 A JPH06184500 A JP H06184500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
molecular weight
film
polynorbornene
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33911492A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Hirakawa
弘 平川
Takeshi Kawaguchi
剛 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP33911492A priority Critical patent/JPH06184500A/ja
Publication of JPH06184500A publication Critical patent/JPH06184500A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 取り扱い性に優れたフィルム状の形態にしな
がら、相互に接着性をもたない異種の高分子材料同士を
良好に接着可能にする汎用性のある接着剤及びその製造
方法を提供する。 【構成】 ポリノルボルネン粉末と超高分子量ポリエチ
レン粉末とを混合し、この粉末混合物を前記超高分子量
ポリエチレンの融点以上の温度で溶融し、溶融状態でフ
ィルム状にプレス成形したポリノルボルネンと超高分子
量ポリエチレンとからなる高分子材料用接着剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、相互に接着性をもたな
い異種の高分子材料用の接着剤及びその製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】異種の高分子材料、特に極性を異にする
高分子材料同士は相互に非接着性であり、強固に接着さ
せることが難しいことはよく知られている。また、ゴム
材料も未加硫状態では接着可能であっても、一旦加硫さ
れると接着性が著しく低下することもよく知られてい
る。一方、高分子材料用の接着剤には、液状やペースト
状のもののほか、粉末状やフィルム状の固形状のものが
ある。後者の固形状のもののうち、フィルム状の接着剤
は、前者の液状やペースト状のの接着剤に比べて取り扱
い易く、作業性に優れるという利点があるが、極性の異
なる被接着物を同時に濡らすことが困難なため、上記相
互に非接着性の高分子材料に対する接着性がさらに低く
なり、汎用性のある接着剤はなかった。
【0003】本発明者らは、先に、このようなフィルム
状接着用として、ポリノルボルネンからなるフィルム
が、特定の未加硫ゴム材料や加硫ゴム材料を接着するこ
とを知見した。しかし、このポリノルボルネンフィルム
は、室温付近の低温では強い接着力を示すものの、60
℃を超える高温では接着力が低下し、汎用性に欠けると
いう欠点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、取り
扱い性に優れたフィルム状の形態にしながら、相互に接
着性をもたない異種の高分子材料同士を良好に接着可能
にする汎用性のある接着剤及びその製造方法を提供する
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
る本発明は、ポリノルボルネンと超高分子量ポリエチレ
ン(以下、超高分子量PEと称する)との混合物からフ
ィルム状に成形したことを特徴とする。また、その製造
方法は、ポリノルボルネン粉末と超高分子量PE粉末と
を混合し、この粉末混合物を前記超高分子量PEの融点
以上の温度で溶融し、溶融状態でフィルム状にプレス成
形するか、又は上記粉末混合物をモールド内で超高分子
量PEの融点以上の温度で加熱シンタリングしてブロッ
ク状又は円柱状の成形体にし、この成形体をフィルム状
に削り出すことを特徴とする。
【0006】このようなフィルム状接着剤は、相互に非
接着性の高分子材料に対して良好な接着性を有してお
り、しかも、室温のみならず70℃以上の高温でも、そ
の強固な接着力を示す優れた汎用性を有している。本発
明のフィルム状接着剤を構成するポリノルボルネンは、
下記化1で示される2−ノルボルネンから得られる非結
晶性のガラス転移点 (Tg) 35℃の重合体である。こ
のポリノルボルネンは、その分子量が100万以上であ
ることが望ましく、好ましくは200万以上であるのが
よい。
【0007】 また、本発明のフィルム状接着剤を構成する他方の成分
の超高分子量PEは、その分子量が300万以上である
ことが望ましい。これらポリノルボルネンと超高分子量
PEの分子量を上記のごとく大きくすることにより、高
分子材料に対する接着性をよくし、その接着強度をより
一層大きくすることができる。いずれの成分もその分子
量があまり大き過ぎるものは、製造が困難であるため、
一般にはポリノルボルネンの分子量は500万、超高分
子量PEの分子量のそれは1000万が上限となる。
【0008】本発明のフィルム状接着剤の製造方法にお
いて、高分子量のポリノルボルネンと超高分子量PE
は、接着性を向上するためには均一な分散状態に混合さ
れていることが望ましい。しかし、いずれの成分も溶融
時の流動性が非常に小さいため、溶融状態で両者を均一
に混合することが難しい。このため、本発明では、ポリ
ノルボルネンと超高分子量PEの重合時に得られる粉末
を均一に混合し、この粉末混合物を超高分子量PEの融
点(140℃)以上の温度に加熱して溶融状態にし、こ
れをプレスすることによりフィルムに製造することがで
きる。また、他の方法としては、上記粉末混合物を超高
分子量PEの融点以上の温度で加熱シンタリングして板
状、円柱状等のブロック状の成形体に成形し、この成形
体を薄肉に削り出すことによりフィルムにすることがで
きる。
【0009】本発明において上記ポリノルボルネンと超
高分子量PEとの混合割合は、被接着物の種類や組み合
わせによって相違するが、一般には重量比で10/90
〜50/50の範囲とすることが好ましい。最適の混合
割合の探索方法としては、混合割合を異にする粉末混合
物からなるフィルムを作製しておき、これらフィルムを
用いて、予備接着試験を行い、強固な接着が可能なフィ
ルムを選択するようにすることが望ましい。
【0010】また、フィルム状接着剤の厚さは、被接着
物の形状、用途等により相違するが、通常は、50μm
〜3mmの範囲であることが好ましい。50μm以上に
することにより接着強度を高めることができ、一方、3
mm以下にすることにより接着部分の柔軟性を確保する
ようにする。本発明のフィルム状接着剤により接着可能
な高分子材料としては、天然ゴム(NR)、エチレン−
プロピレン−ジエン三元共重合体ゴム(EPDM)、ス
チレン−プタジエン共重合体ゴム(SBR)等のゴム
類、ナイロン11、12、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン等のプラスチックスを挙げることができる。ゴムの場
合は、異種のゴム材料のみならず、同種の加硫したゴム
材料同士を接着させることができる。
【0011】本発明のフィルム状接着剤の使用方法は、
上述の相互に非接着性の高分子材料の間に介挿し、超高
分子量PEの融点(145℃)以上の温度に加熱すれば
よく、冷却後に強固な接着力を得ることができる。ゴム
材料の接着の場合は、それが未加硫のときは、接着と同
時に加硫させる(加硫接着)ことができる。加硫接着の
温度の上限はゴムの変質を避けるため240℃以下にす
ることが望ましい。
【0012】
【実施例】
実施例1 フィルム状接着剤として、分子量約300万,平均粒子
径約100μmのポリノルボルネン粉末と、分子量約5
00万,平均粒子径約100μmの超高分子量PE粉末
とを、ポリノルボルネン/超高分子量PE=30/70
(重量比)の割合で混合した後、この粉末混合物を加熱
シンタリングして円柱状ロッドに成形し、この成形品を
厚さ約0.3mmのフィルムに削り出して本発明接着剤
を作製した。
【0013】比較のため、上記ポリノルボルネン粉末単
独で、上記方法と同様に成形し、それら成形品を厚さ約
0.3mmのフィルムにそれぞれ削り出して比較接着剤
を作製した。これら2種類の本発明接着剤と比較接着剤
を、EPDM,NR,SBRとNRとの併用及びIIR
の加硫ゴム材料に対し、EPDM,NR,SBRとNR
との併用及びIIRについては同種同士の間に、それぞ
れ介挿し、160℃,20kgf/cm2 ,10分間の
条件で接着させ、下記の方法により室温及び80℃にお
ける接着性を評価したところ、表1に示す結果が得られ
た。
【0014】接着性の評価方法:高分子材料同士を相互
に接着させた複合体の接着性は、接着力の大きさで評価
するのは正確ではない。そこで、幅20mmのサンプル
を作製して剥離テストを行い、界面剥離が起こった場合
にはたとえ接着力が高くても不良 (×) と評価した。他
方、界面剥離を起さなかった場合は、上記サンプルの接
着界面を中心にして約0. 5mmの厚さのシートをカミ
ソリにて切り出し、その接着界面付近にカミソリで傷を
入れて剥離テストを行い、シートが内部で凝集破壊を起
こすほどに強固に接着している場合を接着性良好 (○)
と評価した。
【0015】 表1から、本発明接着剤は、上記4態様の接着に対し、
室温及び80℃共に接着性良好(○)であるのに対し、
比較接着剤は、上記4態様の接着に対し、室温では接着
性良好(○)であるものの、80℃では接着性不良
(×)であることが判る。
【0016】実施例2 実施例1に使用したEPDMとNRとの未加硫ゴムシー
トの間に、本発明接着剤と比較接着剤とをそれぞれ介挿
し、160℃,20kg/cm2 ,20分間の条件で加
硫接着させた。得られたゴム−ゴム接着複合体の室温及
び80℃における接着性を上記方法により評価したとこ
ろ、本発明接着剤は、室温及び80℃共に接着性良好
(○)であったが、比較接着剤フィルムは、室温では接
着性良好(○)であったが、80℃では接着性不良
(×)であった。
【0017】実施例3 ナイロン11シートと実施例1で使用した未加硫のEP
DMゴムシートとの間に、本発明接着剤と比較接着剤を
それぞれ介挿し、190℃,20kg/cm2,10分
間の条件で加硫接着させた。得られたプラスチックス−
ゴム接着複合体の室温及び80℃における接着性を前述
した方法により評価したところ、本発明接着剤は、室温
及び80℃共に接着性良好(○)であったのに対し、比
較接着剤は、室温では接着性良好(○)であったが、8
0℃では接着性不良(×)であった。
【0018】
【発明の効果】本発明のフィルム状接着剤は、ポリノル
ボルネンと超高分子量PEとの混合物から構成すること
により、相互に非接着性の高分子材料に対して室温と高
温のいずれでも、その強固な接着力を発揮させることが
できる。また、本発明方法によれば、高分子量のポリノ
ルボルネンと超高分子量PEとを予め粉末にして混合す
ることにより、両者を均一に混合したフィルムにするこ
とを可能にするため、接着力の高いフィルム状接着剤を
製造することができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリノルボルネンと超高分子量ポリエチ
    レンとの混合物からフィルム状に成形した高分子材料用
    接着剤。
  2. 【請求項2】 ポリノルボルネン粉末と超高分子量ポリ
    エチレン粉末とを混合し、この粉末混合物を前記超高分
    子量ポリエチレンの融点以上の温度で溶融し、溶融状態
    でフィルム状にプレス成形する高分子材料用接着剤の製
    造方法。
  3. 【請求項3】 ポリノルボルネン粉末と超高分子量ポリ
    エチレン粉末とを混合し、この粉末混合物をモールド内
    で超高分子量ポリエチレンの融点以上の温度で加熱シン
    タリングしてブロック状の成形体にし、この成形体をフ
    ィルム状に削り出す高分子材料用接着剤の製造方法。
JP33911492A 1992-12-18 1992-12-18 高分子材料用接着剤及びその製造方法 Pending JPH06184500A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33911492A JPH06184500A (ja) 1992-12-18 1992-12-18 高分子材料用接着剤及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33911492A JPH06184500A (ja) 1992-12-18 1992-12-18 高分子材料用接着剤及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06184500A true JPH06184500A (ja) 1994-07-05

Family

ID=18324393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33911492A Pending JPH06184500A (ja) 1992-12-18 1992-12-18 高分子材料用接着剤及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06184500A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008050791A1 (en) * 2006-10-25 2008-05-02 Alps Electric Co., Ltd. Microchip plate and process for producing the same
CN113801427A (zh) * 2021-09-22 2021-12-17 张家港市美特高分子材料有限公司 一种用于粘接三元乙丙橡胶的接角料及制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008050791A1 (en) * 2006-10-25 2008-05-02 Alps Electric Co., Ltd. Microchip plate and process for producing the same
JPWO2008050791A1 (ja) * 2006-10-25 2010-02-25 アルプス電気株式会社 マイクロチッププレートおよびその製造方法
JP4693907B2 (ja) * 2006-10-25 2011-06-01 アルプス電気株式会社 バイオチップ用マイクロチッププレートおよびその製造方法
CN113801427A (zh) * 2021-09-22 2021-12-17 张家港市美特高分子材料有限公司 一种用于粘接三元乙丙橡胶的接角料及制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018147351A1 (ja) 誘電加熱接着フィルム、及び誘電加熱接着フィルムを用いた接着方法
US4749434A (en) Hot melt magnetic sealant, method of making and method of using same
EP2160435B1 (en) Toughened adhesive material
US4724243A (en) Hot melt magnetic sealant, method of making and method of using same
CN103232825A (zh) 弹性体基的热熔胶及其制备方法
CN113614187B (zh) 制造结构粘合剂组合物的可固化前体的方法
TW202212401A (zh) 結構性黏著劑組成物之可固化前驅物
JPH06184500A (ja) 高分子材料用接着剤及びその製造方法
CN113614188B (zh) 结构粘合剂组合物的可固化前体
CN110628369B (zh) 一种可重复贴合的热熔胶及其制备方法
US2684351A (en) Composition of matter comprising polyvinyl acetal resin, butadieneacrylonitrile rubbery copolymer, thermosetting normally liquid phenolic resin, and thermosetting normally solid phenolic resin
JPH07116410B2 (ja) 表面保護用接着フィルム
JP2530232B2 (ja) エチレンプロピレン系ゴム・金属複合体ガスケット及びその製造方法
EP1694766B1 (en) Heat seal modifiers for linear polyethylenes
JPS62155123A (ja) ウインドガラスの接着ダム形成方法
CN111777986B (zh) 一种可提升排废效果的热熔胶及其制备方法
JP3342896B2 (ja) エチレン−プロピレン−ジエン系ゴム複合体の接着方法
JPH1046121A (ja) ポリプロピレン用ホットメルト接着剤
JPH07122056B2 (ja) 複合型制振材料用組成物
KR101588717B1 (ko) 극성과 흐름성이 조절되는 내충격성 에폭시 접착제 조성물
JPH06256742A (ja) クロロプレン合成ゴム系接着剤組成物
JPH06190989A (ja) ナイロン/ポリプロピレン接着複合体及びその製造方法
JPH06182950A (ja) ナイロン/ポリエチレン接着複合体及びその製造方法
JPH06190991A (ja) 高密度ポリエチレン/ポリプロピレン接着複合体
EP0191649B1 (en) Heat curable composition