JPH0618449A - オンマシン紙表面灰分量測定装置 - Google Patents

オンマシン紙表面灰分量測定装置

Info

Publication number
JPH0618449A
JPH0618449A JP4192825A JP19282592A JPH0618449A JP H0618449 A JPH0618449 A JP H0618449A JP 4192825 A JP4192825 A JP 4192825A JP 19282592 A JP19282592 A JP 19282592A JP H0618449 A JPH0618449 A JP H0618449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
ash content
chambers
electron beam
reflected electron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4192825A
Other languages
English (en)
Inventor
Makio Hasuike
牧雄 蓮池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP4192825A priority Critical patent/JPH0618449A/ja
Publication of JPH0618449A publication Critical patent/JPH0618449A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 紙表裏両側の灰分量をコントロールする上で
不可欠なオンマシンで、紙の表裏両表面の灰分量を測定
できる測定装置の提供。 【構成】 走行する紙の上流側に、紙中の空気を除去す
る減圧チャンバ6と、同チャンバ6に隣接し、主として
電子銃1、集束レンズ2、反射電子検出器3から構成さ
れた測定チャンバを、同走行する紙を挟んで両面に対設
してなるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はオンマシン紙表面灰分量
測定装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図2に示す従来のオンマシン紙表面灰分
量測定装置は、軟X線を照射して紙を透過する軟X線量
から求める紙中含有の灰分量の測定装置であり、紙の表
側から裏側まで紙厚方向全体に含まれる灰分量の測定装
置である。本発明の装置では、紙面からの反射電子線量
を検出する方法を採用しているが、オフマシンで紙表面
の反射電子線量を検出しうる従来装置としては、走査型
電子顕微鏡(図3)の反射電子検出器を具備するものが
該当する。しかしその装置のオンマシン化には、1〜
0.1Torrの低真空下で微小の反射電子線量を検出
できると共に、走行中の紙の測定したい個所が測定装置
を通過するまでに紙中に含まれる空気が除かれ、かつ紙
の表側と裏側の反射電子量を同時に検出するための機能
を装備する必要がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】紙に含まれる灰分量
は、抄紙機の脱水方式・条件によって紙の表裏側で差異
が生じ、その結果印刷品質に表裏面で差異が生ずるた
め、灰分量の表裏差の低減は製紙メーカー、製紙機械メ
ーカーにとって重要な課題であった。本発明は紙表裏両
側の灰分量をコントロールする上で不可欠なオンマシン
で、紙の表裏両表面の灰分量を測定する装置を提供し、
前記従来の課題を解決しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】このため本発明は、走行
する紙の上流側に、紙中の空気を除去する減圧チャンバ
と、同チャンバに隣接し、主として電子銃、集束レン
ズ、反射電子検出器から構成される測定チャンバを、同
走行する紙を挟んで両面に設けてなるもので、これを課
題解決のための手段とするものである。
【0005】
【作用】物体に電子線を照射すると、X線、反射電子、
2次電子、オージェ電子などが発生するが、反射電子の
強度は物体構成電子の原子番号に依存し、原子番号が大
きいものほど大きい。新聞紙、中・上質紙のように未塗
工紙の表面は、パルプ繊維と充填された顔料からなる
が、パルプ繊維の構成原子は水素・炭素・酸素であるた
め、反射電子強度は、マグネシウム・アルミニウム・珪
素・カルシウム・チタンなどを構成原子とする顔料の反
射電子強度より著しく低い。従って未塗工紙表面の反射
電子強度は、顔料含有量の測定に用いることができる。
また反射電子は、物体に低真空下で比較的低電圧で発生
した電子線を照射しても発生するため、測定チャンバを
1〜0.1Torrの減圧に保ちつつ紙表面から発生の
反射電子線量を検出可能なチャンバとすることによっ
て、オンライン下で低表面灰分量の測定が実施できる。
【0006】本発明では、走行中の紙両表面の灰分量を
測定したい個所が測定装置に到達する前に、予備排気チ
ャンバ内を通過する間に予め紙中の空気を排除する。そ
して減圧チャンバに装着した電子銃に1〜0.1Tor
rの減圧下で1〜30KVの電圧をかけ、発生した電子
線を紙表面に照射して、同紙表面から反射する反射電子
線量を減圧チャンバ内に装着した高性能反射電子検出器
(高感度ロビンソン反射電子検出器など)によって検出
し、その量から紙表面の灰分量を求める。また本発明で
は、紙の表側と裏側の灰分量を同時に測定するため、予
備排気チャンバと測定チャンバを紙の表裏両面側に一対
化した装置とし、これに付随して紙中の空気の排除を効
率的に実施する。
【0007】
【実施例】以下本発明の実施例を図面について説明する
と、測定を実施するための本発明の装置の概略図を図1
に示す。図1に示す装置は、走行する紙の上流側に、紙
中の空気を除去する減圧チャンバ6と、同チャンバ6に
隣接し、主として電子銃1、集束レンズ2、反射電子検
出器3から構成される測定チャンバを、同走行する紙を
挟んで両面に対設してなるものである。なお、4は増幅
器、5は記録計、7は減圧バルブである。
【0008】次に作用を説明すると、走行中の紙は予め
1〜複数個の予備排気チャンバ6で減圧した後、前記測
定チャンバに送られ、ここで電子銃1から発せられ、集
束レンズ2に直進させられた電子線が紙表面に照射さ
れ、発生した反射電子線は高性能反射電子検出器3で補
足し、増幅器4で増幅後、反射電子強度が測定される。
得られた反射電子強度から予め添加された無機物の組成
に対して求めておいた灰分量と、反射電子強度の較正カ
ーブより灰分量に換算して、灰分量を求める。なお、図
1は紙の表裏両面の灰分量を測定する際の装置を示して
いる。また8は本装置に装備する開閉シャッタで、測定
間隔に合わせて一定時間間隔で開閉して、装置内真空度
の保持を図る。
【0009】
【発明の効果】紙の表裏の灰分量の差異は、抄紙機の脱
水方式、条件によって大幅に変わり、その結果印刷品質
の表裏差の問題が生ずるが、本発明によると、紙表面灰
分量のオンライン測定によって脱水条件や歩止まり向上
剤の添加量などの調整による灰分表裏差の管理が可能に
なる。即ち、紙が抄紙機ドライヤパートから出て、リー
ルに巻き取られる間に本発明の装置を設置して、紙表裏
面の灰分量を測定し、その平均灰分量、灰分量表裏差を
算出する。また平均灰分量をコントロールする場合は、
抄紙機へ供給する原料への歩留向上薬品の添加量、灰分
量表裏差をコントロールする場合は、ワイヤパートにお
ける脱水条件を調整して最適化を図ることが可能にな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るオンマシン紙表面灰分量
測定装置の側断面図である。
【図2】従来のオンライン紙灰分量測定装置の系統図で
ある。
【図3】従来の反射電子量検出装置の系統図である。
【符号の説明】
1 電子銃 2 集束レンズ 3 高性能反射電子検出器 4 増幅器 5 記録計 6 予備排気チャンバ 7 減圧バルブ 8 開閉シャッタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行する紙の上流側に、紙中の空気を除
    去する減圧チャンバと、同チャンバに隣接し、主として
    電子銃、集束レンズ、反射電子検出器から構成される測
    定チャンバを、同走行する紙を挟んで両面に設けたこと
    を特徴とするオンマシン紙表面灰分量測定装置。
JP4192825A 1992-06-29 1992-06-29 オンマシン紙表面灰分量測定装置 Withdrawn JPH0618449A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4192825A JPH0618449A (ja) 1992-06-29 1992-06-29 オンマシン紙表面灰分量測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4192825A JPH0618449A (ja) 1992-06-29 1992-06-29 オンマシン紙表面灰分量測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0618449A true JPH0618449A (ja) 1994-01-25

Family

ID=16297606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4192825A Withdrawn JPH0618449A (ja) 1992-06-29 1992-06-29 オンマシン紙表面灰分量測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0618449A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4900059A (en) * 1987-10-26 1990-02-13 Nissan Motor Co., Ltd. Tilting and telescope traveling steering column arrangement
US5908535A (en) * 1994-09-30 1999-06-01 Stfi Method for determination of filler content in paper

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4900059A (en) * 1987-10-26 1990-02-13 Nissan Motor Co., Ltd. Tilting and telescope traveling steering column arrangement
US5908535A (en) * 1994-09-30 1999-06-01 Stfi Method for determination of filler content in paper

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI68321B (fi) Foerfarande foer att medelst straolning utsaend av ett roentgenroer utan att foerstoera provet maeta foerdelningen av fylloch/eller belaeggningsmedel i tjockleksriktningen av papp erartong eller liknande och halten av dessa medel anordnin rgafoer tillaempande av foerfarandet samt anvaendningar av erfoarandet och anordningarna
JPH09224632A (ja) たばこ加工産業における繊維連続体の密度を測定するための方法および装置
Shibuya et al. Deep-hole drilling of amorphous silica glass by extreme ultraviolet femtosecond pulses
US4975578A (en) Method and apparatus for determining distribution of mass density
JPH0618449A (ja) オンマシン紙表面灰分量測定装置
US20030080292A1 (en) System and method for depth profiling
JPS58187835A (ja) 湿つた印刷インキのインキ層の濃度を測定する方法および装置
JP3771697B2 (ja) 螢光x線分析装置
Keim Si O bond formation on the Si (100)− 2× 1 surface at the early stage of oxidation as observed by AES
Watanabe et al. Self-developing properties of an inorganic electron beam resist and nanometer-scale patterning using a scanning electron beam
Huth et al. Ultrafast ptychography with 7500 frames per second
JPS61130848A (ja) 電子線終点検知機構付イオンミリング装置
JP4146103B2 (ja) 電界放射型電子銃を備えた電子ビーム装置
JPH0411804B2 (ja)
Tsuji et al. Characteristics of an x‐ray excited current detected with a scanning tunneling microscope tip
WO2017065135A1 (ja) 有機物試料の観察方法、これに用いられる観察ホルダ及び観察ステージ
JPS62272153A (ja) 開放型セルを有する光音響測定装置
JPH0230644B2 (ja)
JP4243686B2 (ja) レーザモニタ
JPH01166452A (ja) 反射コッセル像観察装置
JP2779525B2 (ja) 真空成膜中の膜表面の元素組成分析方法、及び真空成膜方法
JPS58100674A (ja) 真空処理装置
JPH06138048A (ja) 表面欠陥検査装置
JPH0510895A (ja) 固体の表面物性を探査する方法および走査クラスター顕微鏡
JPS6037402B2 (ja) 膜厚の測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990831