JPH06183816A - 無機質複合成形体の製造方法 - Google Patents

無機質複合成形体の製造方法

Info

Publication number
JPH06183816A
JPH06183816A JP35284792A JP35284792A JPH06183816A JP H06183816 A JPH06183816 A JP H06183816A JP 35284792 A JP35284792 A JP 35284792A JP 35284792 A JP35284792 A JP 35284792A JP H06183816 A JPH06183816 A JP H06183816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
weight
wood
molded article
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP35284792A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasufumi Uechi
保史 植地
Hitoshi Morooka
等 諸岡
Hitoshi Kajiyama
人司 梶山
Toru Yasunaga
亨 安永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Chemical Co Ltd filed Critical Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority to JP35284792A priority Critical patent/JPH06183816A/ja
Publication of JPH06183816A publication Critical patent/JPH06183816A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/08Slag cements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】水砕スラグ粉末及びシリカヒュ−ム等の高シリ
カ材料粉末からなる潜在性水硬性物質100重量部に対
し、繊維、粒状物、チップ及び粉状物等の木材系充填材
を10〜200重量部、アルカリ刺激剤を1〜40重量
部を混合し、水の存在下、温度50〜250℃、圧力1
〜100kgf/cm2 でホットプレス成形して無機質
複合成形体を製造する。 【効果】強度の大きい、耐火性の優れた、また軽量の成
形体を短時間で製造することができる。そして、この成
形体は建設用材料等として好適である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は建築材料等に用いられる
無機質複合成形体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の繊維補強セメント板等の補強セメ
ント成形体の製造方法としては、結合材と繊維等の補強
材を混合した材料を加圧成形、押出成形等の方法で成形
した後に、蒸気養生又はオートクレーブ養生等により製
造する方法が知られている。また、木質系の補強材を用
いる場合には、結合材としてスラグ系のセメントを用い
ると、木質系の補強材から分離する有機酸等の悪影響が
小さいことも知られている。特表昭62−500930
号公報には、水砕スラグ粉にアルカリ刺激剤を添加した
スラグアルカリセメントを使用した木材配合複合材料が
記載されている。この材料は軽量であり、しかも強度的
に優れたものであるが、より高い強度が求められてい
る。
【0003】
【発明が解決する課題】本発明の目的は、高強度の無機
質複合成形体の製造方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、水砕スラグ粉
末及び高シリカ材料粉末からなる潜在性水硬性物質10
0重量部に対し、繊維、粒状物、チップ及び粉状物等の
木材系充填材を10〜200重量部、アルカリ刺激剤を
1〜40重量部を混合し、水の存在下、温度50〜25
0℃、圧力1〜100kgf/cm2 でホットプレス成
形することを特徴とする無機質複合成形体の製造方法で
ある。
【0005】以下に、本発明を詳細に説明する。本発明
で用いる潜在水硬性物質は、水砕スラグ粉末と高シリカ
材料粉末を含むものである。水砕スラグ粉末は、高炉ス
ラグを水で急冷した水砕スラグを粉砕することにより得
られるものであり、この粉末度はブレ−ン値で2000
cm2 /g以上、好ましくは5000〜10000cm
2 /gのものが強度発現性の点で有利である。
【0006】高シリカ材料粉末は、シリカ又はシリカ分
が50重量%以上の鉱物質の粉末であり、好ましくは無
定形シリカ、シリカヒュ−ム等のシリカ粉末や活性白土
等の白土類の粉末である。これらの配合割合は水砕スラ
グ粉末100重量部に対し、0.1〜50重量部、好ま
しくは1〜20重量部の範囲がよい。これより多量に加
えることは強度向上効果が少なくなり、しかも高シリカ
材料が高価であることから有利ではない。高シリカ材料
粉末を水砕スラグ粉末と混合することにより、得られる
成形体の強度が向上する。また、必要により他の潜在性
水硬性物質、例えばフライアッシュ、ロックウ−ル破砕
物等を加えることもできる。
【0007】本発明で用いるアルカリ刺激剤は、潜在性
水硬性物質と反応してこれを硬化させるものであればよ
いが、高い強度を短時間に発現させる目的からは、アル
カリ金属水酸化物、アルカリ金属炭酸塩又はアルカリ金
属メタケイ酸塩が好適である。アルカリ金属水酸化物と
しては、NaOH、KOH、LiOH等があるが、入手
が容易なNaOHが一般的である。同様にアルカリ金属
炭酸塩としてはNa2CO3 が一般的である。アルカリ
金属メタケイ酸塩としてはNa2 O・SiO3が一般的
である。そして、アルカリ金属水酸化物とアルカリ金属
炭酸塩とを併用すると、強度発現性がより優れる。アル
カリ刺激剤の使用量は、合計で潜在水硬性物質100重
量部に対して1〜40重量部、好ましくは5〜25重量
部である。また、アルカリ金属水酸化物等のアルカリ刺
激剤は水溶液として潜在水硬性物質に混合するのがよ
い。
【0008】潜在性水硬性物質とアルカリ刺激剤は、反
応し、硬化し、結合材として作用する。本発明では、こ
れに各種充填材を配合する。また、必要により減水剤等
を添加することができる。減水剤としては、一般にセメ
ントコンクリート用に市販されているものを使用でき
る。
【0009】本発明では充填材として、繊維、粒状物、
チップ及び粉状物等の木材系充填材を配合することがで
きる。好ましくは、木片又は木毛である。充填材の配合
割合は、潜在性水硬性物質100重量部に対し、10〜
200重量部の範囲であり、好ましくは20〜100重
量部の範囲である。
【0010】これらを混合し、所要量の水を配合し、更
に必要により他の添加材を配合し、これを成形、硬化さ
せて成形体とする。本発明においては、成形をホットプ
レス成形により行う。この際の結合材の量に対する水の
量は50重量%以下、好ましくは15〜45重量%に調
節することがよい。
【0011】本発明のホットプレス成形は温度50〜2
50℃、好ましくは90〜200℃、圧力1〜100k
gf/cm2 、好ましくは10〜50kgf/cm2
条件で行う。温度が50℃未満では、所定の製品強度を
得るのに長時間を要する。また、木質材を用いる場合
は、ホットプレス成形温度90〜200℃とすることが
よく、温度が高すぎると充填材が変質したり、爆裂が生
じたりする。また、圧力が1kgf/cm2 以下では成
形密度が上がらず、短時間では所定の製品強度を得られ
ない。また、100kgf/cm2 を超えても強度向上
効果は少なく、逆に高価な製造設備が必要となる。ホッ
トプレス成形に要する時間は、得ようとする成形体の大
きさ、例えば板状の成形体を製造する場合には板厚によ
るが、板厚12mm以下のものを得ようとするときは、
2〜60分程度で通常必要とする強度を発現させること
ができる。なお、ホットプレス成形した後に更に加熱養
生することも可能であり、特にホットプレス成形を比較
的低温、例えば100℃以下で行う場合、脱型が容易で
あるという利点がある反面、強度発現性が相対的に低下
する傾向があるが、脱型した後に加熱養生することによ
り、強度発現性を向上させることができる。
【0012】成形品は建築材料とする場合は、板材とす
ることが多いが、用途に応じた形状とすることができ
る。また、これは軽量であるので、切断等の加工も容易
である。
【0013】
【実施例】
実施例1〜3、比較例1 ブレ−ン値が6000cm2 /gの水砕スラグ粉末に種
々の割合の高シリカ材料粉末を配合してなる潜在性水硬
性物質300重量部、長さ5〜30mm程度、幅1〜3
mm程度の大きさに切断した水分含有量約8重量%の木
片150重量部、水酸化ナトリウム22.5重量部、炭
酸ナトリウム13.5重量部及び水70重量部を混合し
てなる組成物を、ホットプレス成形機を用いて温度11
0℃及び圧力30kgf/cm2 の条件で10分間かけ
てホットプレス成形して、縦300mm、横300m
m、厚さ18mmの無機質複合成形体を得た。これにつ
いて、40×160×18mmの試験体を切りだし、密
度及びJIS−R−5201に準じた載荷方法により曲
げ強度を測定した。他の条件及び結果を表1に示す。
【0014】
【表1】
【0015】実施例4 水砕スラグ粉末の粉末度を変化させた他は実施例2と同
様な実験を行った。結果を表2に示す。
【0016】
【表2】
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、強度の大きい、耐火性
の優れた、また軽量の成形体を短時間で製造することが
できる。そして、この成形体は建設用材料等として好適
である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水砕スラグ粉末及び高シリカ材料粉末か
    らなる潜在性水硬性物質100重量部に対し、繊維、粒
    状物、チップ及び粉状物等の木材系充填材を10〜20
    0重量部、アルカリ刺激剤を1〜40重量部を混合し、
    水の存在下、温度50〜250℃、圧力1〜100kg
    f/cm2 でホットプレス成形することを特徴とする無
    機質複合成形体の製造方法。
  2. 【請求項2】 高シリカ材料粉末潜在水硬性物質が、シ
    リカ粉末又は白土類である請求項1記載の無機質複合成
    形体の製造方法。
  3. 【請求項3】 充填材が、木片又は木毛である請求項1
    又は2記載の無機質複合成形体の製造方法。
JP35284792A 1992-12-14 1992-12-14 無機質複合成形体の製造方法 Withdrawn JPH06183816A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35284792A JPH06183816A (ja) 1992-12-14 1992-12-14 無機質複合成形体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35284792A JPH06183816A (ja) 1992-12-14 1992-12-14 無機質複合成形体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06183816A true JPH06183816A (ja) 1994-07-05

Family

ID=18426850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35284792A Withdrawn JPH06183816A (ja) 1992-12-14 1992-12-14 無機質複合成形体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06183816A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997025286A1 (en) * 1996-01-05 1997-07-17 Asset Associates Limited Improvements in or relating to the production of rock wool
CN114667273A (zh) * 2019-11-12 2022-06-24 日商拜欧阿巴泰特股份有限公司 硬化物和其制造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997025286A1 (en) * 1996-01-05 1997-07-17 Asset Associates Limited Improvements in or relating to the production of rock wool
US6074967A (en) * 1996-01-05 2000-06-13 Asset Associates Limited Production of rock wool
CN114667273A (zh) * 2019-11-12 2022-06-24 日商拜欧阿巴泰特股份有限公司 硬化物和其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4310486A (en) Compositions of cementitious mortar, grout and concrete
KR101366293B1 (ko) 고로슬래그 및 바텀애시로 구성되는 무시멘트 결합재를 포함하는 콘크리트 조성물, 이를 이용한 침목 및 그 제조방법
KR101639903B1 (ko) 고로슬래그를 사용하는 phc 파일용 콘크리트 조성물 및 상기 조성물을 이용한 phc 파일의 제조방법
KR101773961B1 (ko) 무시멘트 결합재 및 이의 응용
KR101339332B1 (ko) 바텀애시를 포함하는 결합재
JPH0579622B2 (ja)
KR101018009B1 (ko) 결합재로 폐유리 미분말과 플라이애쉬를 이용한 무시멘트 콘크리트의 제조방법
KR101948232B1 (ko) 무시멘트 결합재를 이용한 경량패널의 제조방법 및 그 제조방법으로 제조되는 경량패널
KR100401575B1 (ko) 원적외선을 방사하는 고강도 황토벽돌의 제조방법
JPH06183816A (ja) 無機質複合成形体の製造方法
JPH06293546A (ja) 水硬性無機質成形体の製造方法
JPH0995556A (ja) 耐火性ボード組成物
JPH06183813A (ja) 無機質複合成形体の製造方法
JP4659475B2 (ja) ケイ酸カルシウム系成形体
JP3142154B2 (ja) セメント成形体
RU2065421C1 (ru) Сырьевая смесь для изготовления гипсоволокнистых плит и способ их изготовления
JPH05345654A (ja) セメント成形体の製造方法
JP3808268B2 (ja) 珪酸カルシウム成形体
JP2859536B2 (ja) プレキャストコンクリート型枠およびその製造方法
JP2910285B2 (ja) セメント建材製品
JPH0551244A (ja) セメント成形体の製造方法
JPH05294699A (ja) 押出成形用水硬性組成物および押出成形物
JP2002255614A (ja) プラスチック人工軽量骨材
JPH11292586A (ja) 人工軽量骨材の製造方法およびこの方法により得られた人工軽量骨材
JP2022049956A (ja) 不燃建材ボードの製造方法及び原料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000307