JPH0618262B2 - 半導体光検知素子 - Google Patents

半導体光検知素子

Info

Publication number
JPH0618262B2
JPH0618262B2 JP59067148A JP6714884A JPH0618262B2 JP H0618262 B2 JPH0618262 B2 JP H0618262B2 JP 59067148 A JP59067148 A JP 59067148A JP 6714884 A JP6714884 A JP 6714884A JP H0618262 B2 JPH0618262 B2 JP H0618262B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active layer
pixel
logic
photoelectric conversion
output signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP59067148A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60210868A (ja
Inventor
功 中村
勝 那脇
勝 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP59067148A priority Critical patent/JPH0618262B2/ja
Priority to US06/716,372 priority patent/US4670765A/en
Publication of JPS60210868A publication Critical patent/JPS60210868A/ja
Publication of JPH0618262B2 publication Critical patent/JPH0618262B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0688Integrated circuits having a three-dimensional layout

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <発明の技術分野> 本発明は各種画像処理分野におけるイメージセンサのう
ちの、特にバーコードリーダ,平面画像のパターン照合
等に用いて好適な半導体光検知素子に関するものであ
る。
<発明の技術的背景とその問題点> 従来の半導体光検知素子(受光素子)は、一画面を構成
する画素列を一定方向に走査して光検知を行なう構成で
あるため、この光検知素子の光検知セル列の中に不良セ
ルが混在していても、このセル出力が誤った画像情報を
提供している事の識別を受光素子自身で行なうことが出
来なかった。
したがって、従来は一画面情報を遂次処理系に送出し
て、処理系において、全画素情報から信頼性の高い情報
を得るための最適化処理が必要であった。
<発明の目的> 本発明は上記従来の問題点を除去し、不良セルが混在し
ていても、特に外部における最適化処理系を必要とせず
に、一定の確度で正しいデータを得ることが出来る半導
体光検知素子を提供することを目的として成されたもの
であり、この目的を達成するため、本発明の半導体光検
知素子は、受光部の一画素単位ごとに複数の光電変換セ
ルを設けた第1の能動層と、上記光電変換セルごとの出
力信号を二値化及び増幅する信号処理回路を設けた第2
の能動層と、外部入力信号に基づいて上記信号処理回路
の出力信号を多数決論理により一画素情報に対応する二
値化データを得る選択論理回路を設けた第3の能動層と
を備え、上記第1、第2、及び第3の能動層を層間絶縁
膜を介し積層して三次元構造に成されている。
また、本発明の実施例によれば、光電変換を行なう受光
部を最上層に有し、二値化処理部を中間層とし、上記の
二層を縦構造で接続した単位検知セルのうちの不良セル
を無視し、正常な画素データのみを与える冗長回路を最
下層に有する半導体光検知素子が提供される。
<発明の実施例> 以下、図面を参照して本発明の一実施例を詳細に説明す
る。
第1図は本発明による一実施例として、三個の単位検知
セルを論理的に結合して一画素情報を得る場合の素子構
造の機能割り付けの対応を示す図である。
第1図において、11,12及び13はそれぞれ同一サ
イズの光導電膜を用いた受光部、11′,12′及び1
3′はそれぞれ二値化処理及び増幅部であり、上記受光
部11,12及び13はそれぞれ上記二値化処理及び増
幅部11′,12′及び13′の上部に積層されてい
る。また上記二値化処理及び増幅部11′乃至13′は
それぞれシリコン(Si)基板上で具現される選択論理部
14の上部にSOI(Silicon on Insulator)構造で形
成実現される。
選択論理部14における選択論理として、多数決論理を
採用すれば、上記三個の検知セル11〜13の出力V
〜Vに対し、=“Low”で多数決論理値に対応する
出力Oが得られる。
第2図は、多数決論理回路の一例を示すブロック図であ
る。
第2図において、21〜23はそれぞれ上記第1図にお
ける受光部11〜13に対応した単位検知セルであり、
これらのセル21〜23の出力V〜Vは論理回路部
24に入力される。論理回路部24はオアゲートG
,ナンドゲートG,インバータI〜I,アン
ドゲートG〜G及びノアゲートGより構成されて
おり、入力端子25の入力レベルが“High”または“Lo
w”に応じて多数決または少数決論理が選択されるよう
に構成されており、端子26は高い信頼性で着目する一
画素化データを出力する。
第2図に示した論理回路部24の真理値表を表1に示
す。
上記表1において、検知セル出力V〜Vの置換に対
して等価な入力信号の組み合せは省略されている。
第3図は入力信号V〜V及び出力信号Oの波形タイ
ミングを示したものである。
第3図に示す信号波形からも明らかなように=“O”
の状態では多数決論理に従い、入力信号V〜Vの立
ち上り及び立ち下りエッジの遅延バラツキが生じても、
二番目に遅いエッジによって出力Oが確定することにな
る。
更に、例えば検知セル出力Vの“High”レベル出力が
異常で、論理“1”状態を与えなくなった場合でも、検
知セル出力V及びVが正常である限り、選択論理出
力Oは正常なものとなる。
第4図は三個の単位検知セルから成る画素データ処理回
路の一例を示したものである。
第4図において、41,42及び43は各々単位検知セ
ルであり、ITO(Indium Tin Oxide)透明電極とその
対向電極の間に光電導膜としてアモルファスシリコンが
積層されて受光部が第1の能動層として形成され、該受
光部の直下にSOI(Silicon on Insulator)構造のP
チャネルトランジスタ434,435及びNチャネルト
ランジスタ436によって構成された二値化及び増幅処
理回路からなる第二の能動層が形成される。上記Pチャ
ネルトランジスタ434はプルアップトランジスタとし
て、またトランジスタ435及び436はセンスインバ
ータのトランジスタとして作用し、上記トランジスタ4
34のゲート入力を接地することにより、光入力遮断時
にセンスインバータのトランジスタ435,436から
の出力が自動的にリセットされ、また電源投入時にも自
動的にリセットされることになる。
スイッチ430は光照射または遮断に対応してオンまた
はオフする光スイッチであり、431は光照射時の光電
導膜の光抵抗であり、432は光遮断時の暗抵抗であ
る。また433は透明電極とその対向電極による容量を
示したものであり、上記素子430〜433によって受
光部である第1の能電層が等価回路として示されてい
る。
上記第2の能動層の直下には44に示す選択論理部が形
成され、該選択論理部44はシリコン(Si)基板上のN
チャネルトランジスタで構成されている。
第4図における選択論理部44において、入力端子45
は多数決/少数決選択端子であり、出力端子46は選択
された画素信号出力用端子である。またトランジスタ4
61,462及び463はそれぞれ検知セル出力信号ラ
ッチ用の帰還トランジスタである。
第5図は本発明の半導体光検知素子の一実施例における
素子構造の一断面を示す図である。
第5図において、50は光電導膜アモルファスシリコ
ン、51はITO(Indium Tin Oxide)透明電極、52
は該ITO透明電極に対向する金属電極、53は第1の
能動層である受光部と第2の能動層である二値化処理部
とを電気的に絶縁する層間絶縁、54はNチャネルトラ
ンジスタを形成するゲートポリシリコン、55はトラン
ジスタ領域を絶縁する素子分離、56は第2の能動層で
ある二値化処理部と第3の能動層である選択論理部とを
絶縁する層間絶縁、57はフィールド酸化絶縁膜、58
は配線用ポリシリコン、59はP型シリコン基板であ
り、該シリコン基板上に選択論理部44が形成される。
トランジスタ54は上記した第4図中のトランジスタ4
36に対応しており、ドレイン側スルーホールによって
配線用ポリシリコンと縦方向に接続される。
以上のような構成により、一画面情報が同時に並行して
取り込めることになり、各応用分野毎に、例えばライン
センサ用かエリアセンサ用かに応じて、単位検知セルを
論理的に複数個結合することが物理的にも容易となる。
また、このことは同一機能を二次元構造の素子で実現す
る場合よりも、本発明の実施例の如く素子を構成する方
が、素子の底面積が格段に縮小され、かつ、最下層の冗
長論理回路部の規模及び中間層との垂直方向の電気的接
続を変更するだけで柔軟に対処することができる。
<発明の効果> 以上のように本発明の半導体光検知素子は受光部の一画
素単位ごとに複数の光電変換セルを設けた第1の能動層
と、上記光電変換セルごとの出力信号を二値化及び増幅
する信号処理回路を設けた第2の能動層と、外部入力信
号に基づいて上記信号処理回路の出力信号を多数決論理
により一画素情報に対応する二値化データを得る選択論
理回路を設けた第3の能動層とを備え、上記第1、第
2、及び第3の能動層を層間絶縁膜を介し積層して三次
元構造に成されているため、一画面情報の同時並列取り
込みにおけるラッチタイミングのバラツキを吸収し、不
良セルが混在していても一定の確度で正しいデータを得
ることが出来る。通常、不良セルの混在する確率は1/2
以下であるため、全画素について多数決論理を選択して
も素子の信頼性は飛躍的に向上することになる。また三
次元構造化によってチップ底面積を大幅に縮小すること
が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の一画素に対応する検知セル
及び論理回路の機能割り付けの素子構造を示す図、第2
図は選択論理回路の一構成例を示すブロック図、第3図
は選択論理による入出力信号波形図、第4図は一画素処
理回路の一例を示す図、第5図は本発明の半導体光検知
素子の一実施例における素子構造の一断面を示す図であ
る。 11,12,13……受光部、11′,12′,13′……二
値化処理部、14……選択論理部、50……光電導膜ア
モルファスシリコン、54……SOI上トランジスタゲ
ート、59……P型シリコン基板。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭51−32223(JP,A) 特開 昭57−23257(JP,A) 特開 昭57−106157(JP,A) 特開 昭58−90724(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】受光部の一画素単位ごとに複数の光電変換
    セルを設けた第1の能動層と、上記光電変換セルごとの
    出力信号を二値化及び増幅する信号処理回路を設けた第
    2の能動層と、外部入力信号に基づいて上記信号処理回
    路の出力信号を多数決論理により一画素情報に対応する
    二値化データを得る選択論理回路を設けた第3の能動層
    とを備え、上記第1、第2、及び第3の能動層を層間絶
    縁膜を介し積層して三次元構造に成されていることを特
    徴とする半導体光検知素子。
JP59067148A 1984-04-02 1984-04-03 半導体光検知素子 Expired - Fee Related JPH0618262B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59067148A JPH0618262B2 (ja) 1984-04-03 1984-04-03 半導体光検知素子
US06/716,372 US4670765A (en) 1984-04-02 1985-03-26 Semiconductor photodetector element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59067148A JPH0618262B2 (ja) 1984-04-03 1984-04-03 半導体光検知素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60210868A JPS60210868A (ja) 1985-10-23
JPH0618262B2 true JPH0618262B2 (ja) 1994-03-09

Family

ID=13336527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59067148A Expired - Fee Related JPH0618262B2 (ja) 1984-04-02 1984-04-03 半導体光検知素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0618262B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5739582B2 (ja) * 1974-09-13 1982-08-21
JPS5723257A (en) * 1980-07-16 1982-02-06 Mitsubishi Electric Corp Multilayered semiconductor integrated circuit device
JPS5890724A (ja) * 1981-11-25 1983-05-30 Mitsubishi Electric Corp 積層半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60210868A (ja) 1985-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6040592A (en) Well to substrate photodiode for use in a CMOS sensor on a salicide process
US5153420A (en) Timing independent pixel-scale light sensing apparatus
US3488636A (en) Optically programmable read only memory
US4670765A (en) Semiconductor photodetector element
CN210429817U (zh) 平板探测器
CN102141630B (zh) 放射线检测器
US5717201A (en) Double four-quadrant angle-position detector
CN103839948A (zh) 用于数字x射线检测器的薄膜晶体管阵列基板
CN103839949A (zh) 数字x射线检测器的薄膜晶体管阵列基板
JPS6184054A (ja) 集積mos回路
JP3436196B2 (ja) 2次元アレイ型検出装置
CN88102359A (zh) 光响应阵列
CN106020533B (zh) 一种触控电路、其驱动方法、触摸屏及显示装置
JPH0868860A (ja) X線画像センサ
US20220140006A1 (en) Image-sensor matrix-array device comprising thin-film transistors and organic photodiodes
JPS61124171A (ja) 半導体装置
US5115293A (en) Solid-state imaging device
JPH0618262B2 (ja) 半導体光検知素子
EP0523784A1 (en) An image detector and a method of manufacturing such an image detector
JPS5945781A (ja) 半導体撮像装置
WO2019127942A1 (zh) 基于复合介质栅光敏探测器的2×2阵列布局及工作方法
JPS6237812B2 (ja)
CN114460620A (zh) 一种平板探测器及其驱动方法
EP0042604B1 (en) Selective access array integrated circuit
US7551215B2 (en) CMOS-based sensor apparatus with cells that comprise a redundancy facility that is selectively activatable for isolating a metal-to-metal short on the basis of externally applied control actuation

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees