JPH06181458A - 赤外線を用いたデータ送受信装置 - Google Patents

赤外線を用いたデータ送受信装置

Info

Publication number
JPH06181458A
JPH06181458A JP4332723A JP33272392A JPH06181458A JP H06181458 A JPH06181458 A JP H06181458A JP 4332723 A JP4332723 A JP 4332723A JP 33272392 A JP33272392 A JP 33272392A JP H06181458 A JPH06181458 A JP H06181458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
receiver
transmitter
receiving
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4332723A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoyuki Kashiwagi
基志 柏木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP4332723A priority Critical patent/JPH06181458A/ja
Publication of JPH06181458A publication Critical patent/JPH06181458A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、赤外線を用いたデータ送受信装置
において、受信側アンプの信号増幅度を大きくした際
に、一方の機器の送受信部と他方の機器の送受信部とを
至近距離にて向合わせた場合でも、上記アンプが飽和す
ることなく、AGC回路等を不要とし、正常なデータ通
信を行なうことを目的とする。 【構成】 電子手帳筐体31a(31b)の一側面に赤外線光信
号を用いてデータの送受信を行なうための赤外線発光素
子33a(33b)及び赤外線受光素子34a(34b)を設けたもの
で、上記筐体31a(31b)一側面の中心位置に対し上記発光
素子33a(33b)と受光素子34a(34b)との中心位置を向って
右方向にオフセットして設け、一方の筐体31a の送受光
部32a と他方の筐体31b の送受光部32b との対向距離が
至近距離になればなる程、相対向する発光素子33a(33b)
と受光素子34b(34a)との指向方向ずれ角が大きくなる構
成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子手帳や小型電子式
計算機等の情報機器に搭載され、該情報機器同士で赤外
線光信号を用いたワイヤレスデータ通信を行なう赤外線
を用いたデータ送受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、赤外線の光信号を用いてワイヤレ
スでデータ通信を行なうデータ送受信装置は、映像・音
響機器のリモコン等、家電製品に多用されているが、最
近では、電子手帳や小型電子式計算機等の情報機器にも
搭載され、該情報機器同士でのワイヤレスのデータ通信
に使用されている。図3は同種の電子手帳同士における
赤外線光信号を利用したデータ通信状態を示す図であ
る。図4は上記電子手帳における従来の赤外線送受信部
の構成を示す図である。
【0003】すなわち、例えば同種の電子手帳を複数台
有し、ある1つの電子手帳11aに記憶させたデータを
他の電子手帳11bにも記憶させたい場合には、その一
方の電子手帳11aの赤外線送受信部12aと他方の電
子手帳11bの赤外線送受信部12bとを向合わせ、一
方の発光素子13aから他方の受光素子14bへ、ある
いは他方の発光素子13bから一方の受光素子14a
へ、赤外発光のON/OFFにより符号化したデータを
転送している。
【0004】ここで、従来の赤外線送受信部12a(1
2b)において発光素子13a(13b)及び受光素子
14a(14b)が設けられる位置は、電子手帳11a
(11b)本体の一側面における中心位置に対し、発光
素子13a(13b)と受光素子14a(14b)とが
左右対称になる位置に設定され、同種の電子手帳11
a,11b同士の送受信部12a,12bを向合わせた
場合に、そのそれぞれの発光素子13a,13b及び受
光素子14a,14bの位置が互いに正面に位置するよ
う構成されている。
【0005】図5は赤外線を用いたデータ送受信装置に
おける従来の送受信回路の構成を示すもので、例えば一
方の機器の送信回路21から半導体発光素子22により
放射された赤外線光信号Sは、他方の機器の半導体受光
素子23で受光受信され、トランジスタ24を介してア
ンプ25に供給され増幅される。
【0006】ここで、上記赤外線光信号による送受光通
信距離を延ばすために、上記アンプ25による増幅度を
できるだけ大きくする必要があるが、該アンプ25の増
幅度を大きくすると、発光素子22と受光素子23とが
至近距離に配置された場合に、発光軸及び受光軸の指向
方向が一致し、伝送損失のない発光信号が受光されアン
プ25が飽和動作し易くなるため、上記アンプ25には
AGC(オートゲインコントロール)回路26等を付加
して受信信号レベルを適正値に調整している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来構成の赤外線を用いたデータ送受信装置のように、そ
の受信側回路にAGC(オートゲインコントロール)回
路26等の付加を要すると、該受信側回路が複雑になる
ばかりか、低価格化を妨げる原因にもなる。
【0008】本発明は上記課題に鑑みなされたもので、
受信側アンプの信号増幅度を大きくした際に、一方の機
器の送受信部と他方の機器の送受信部とを至近距離にて
向合わせた場合でも、上記アンプが飽和することなく、
AGC回路等を不要とし、正常なデータ通信を行なうこ
とが可能になる赤外線を用いたデータ送受信装置を提供
することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明に係わ
る赤外線を用いたデータ送受信装置は、筐体の一側面に
赤外線光信号を用いてデータの送受信を行なうための送
光部及び受光部を設けたもので、上記筐体一側面の中心
位置に対し上記送光部と受光部との中心位置を左右方向
にオフセットして設け構成したものである。
【0010】
【作用】つまり、一方の機器の送受光部と他方の機器の
送受光部との対向距離が至近距離になればなる程、相対
向する発光素子と受光素子との指向方向のずれ角が大き
くなり、過大な受光信号が得られのが未然に防止される
ことになる。
【0011】
【実施例】以下図面により本発明の一実施例について説
明する。
【0012】図1は赤外線を用いたデータ送受信装置に
おける赤外線送受信部の構成を示す図であり、同図にお
いて、31a,31bは、それぞれ同種の電子手帳の筐
体である。
【0013】上記筐体31a(31b)の一側面には、
赤外線光信号を利用した送受光部32a(32b)が設
けられるもので、この送受光部32a(32b)には、
赤外線発光素子33a(33b)及び赤外線受光素子3
4a(34b)が備えられる。
【0014】ここで、上記赤外線発光素子33a(33
b)及び赤外線受光素子34a(34b)は、上記筐体
31a(31b)の一側面の中心位置に対し、その発光
素子33a(33b)及び受光素子34a(34b)間
の中心位置を左右方向(この場合向って右方向)にオフ
セットして設けられる。
【0015】図2は上記赤外線を用いたデータ送受信装
置における送受信回路の構成を示すもので、例えば一方
の電子手帳31aの送信回路35aから赤外線発光素子
33aにより放射された赤外線光信号Sは、他方の電子
手帳31bの赤外線受光素子34bで受光受信され、ト
ランジスタ36bを介してアンプ37bに供給され増幅
される。ここで、上記赤外線光信号による送受光通信距
離を延ばすために、上記アンプ37bによる増幅度はで
きるだけ大きく調整される。次に、上記構成による赤外
線を用いたデータ送受信装置の動作について説明する。
【0016】すなわち、例えば一方の電子手帳31aか
ら他方の電子手帳31bへ赤外線光信号によるワイヤレ
スのデータ転送を行なう際に、まず、一方の送受光部3
2aと他方の送受光部32bとを至近距離にて向合わせ
た場合には、発光素子33a(33b)及び受光素子3
4a(34b)「つまり送受光部32a(32b)その
もの」は各電子手帳筐体31a(31b)の一側面中心
位置に対して右方向にオフセットして設けらているの
で、発光素子33a乃至受光素子34b間の指向方向の
ずれ角αは最大になり、該発光素子33aから放射され
た赤外線光信号Sは、上記ずれ角αに応じて損失を受
け、上記受光素子34bで受光されるようになる。
【0017】よって、一方の手帳送受光部32aと他方
の手帳送受光部32bとを至近距離にて向合わせた場合
でも、発光素子33aからの光信号が受光素子34bに
過大に受光されることはないので、アンプ37bによる
増幅度が大きくても飽和動作する恐れはなく、適正レベ
ルの受信信号が得られるようになる。
【0018】また、一方の送受光部32aと他方の送受
光部32bとを離して向合わせた場合には、そのそれぞ
れが電子手帳筐体31a,31bの一側面中心位置に対
してオフセットして設けらていても、発光素子33a乃
至受光素子34b間の指向方向のずれ角αはその離間距
離に応じて微小なものとなるので、該発光及び受光方向
ずれ角αに起因する赤外線光信号Sの光量損失は極めて
少なく、アンプ37bを介し適正レベルの受信信号が得
られるようになる。
【0019】したがって、上記構成の赤外線を用いたデ
ータ送受信装置によれば、電子手帳筐体31a(31
b)の一側面に赤外線光信号を用いてデータの送受信を
行なうための赤外線発光素子33a(33b)及び赤外
線受光素子34a(34b)を設けたもので、上記筐体
31a(31b)一側面の中心位置に対し上記発光素子
33a(33b)と受光素子34a(34b)との中心
位置を向って右方向にオフセットして設けたので、一方
の筐体31aの送受光部32aと他方の筐体31bの送
受光部32bとの対向距離が至近距離になればなる程、
相対向する発光素子33a(33b)と受光素子34b
(34a)との指向方向のずれ角が大きくなり、過大な
受光信号が得られるのが未然に防止されるようになる。
【0020】よって、受信信号増幅用のアンプに受光信
号の過大入力による飽和動作防止対策として従来必要と
したAGC(オートゲインコントロール)回路等が不要
になり、該受信側回路が簡単化されるばかりか、低価格
化を進めることができる。
【0021】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、筐体の一
側面に赤外線光信号を用いてデータの送受信を行なうた
めの送光部及び受光部を設けたもので、上記筐体一側面
の中心位置に対し上記送光部と受光部との中心位置を左
右方向にオフセットして設け構成したので、受信側アン
プの信号増幅度を大きくした際に、一方の機器の送受信
部と他方の機器の送受信部とを至近距離にて向合わせた
場合でも、上記アンプが飽和することなく、AGC回路
等を不要とし、正常なデータ通信を行なうことが可能に
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係わる赤外線を用いたデー
タ送受信装置における赤外線送受信部の構成を示す図。
【図2】上記赤外線を用いたデータ送受信装置における
送受信回路の構成を示す図。
【図3】同種の電子手帳同士における赤外線光信号を利
用したデータ通信状態を示す図。
【図4】従来の赤外線を用いたデータ送受信装置におけ
る赤外線送受信部の構成を示す図。
【図5】従来の赤外線を用いたデータ送受信装置におけ
る送受信回路の構成を示す図。
【符号の説明】
31a,31b…電子手帳筐体、32a,32b…送受
光部、33a,33b…赤外線発光素子、34a,34
b…赤外線受光素子、35a…送信回路、36b…トラ
ンジスタ、37b…アンプ、S…赤外線光信号、α…送
受信指向方向ずれ角。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筐体の一側面に赤外線光信号を用いてデ
    ータの送受信を行なうための送光部及び受光部を設けた
    赤外線を用いたデータ送受信装置において、 上記筐体一側面の中心位置に対し上記送光部と受光部と
    の中心位置を左右方向にオフセットして設けたことを特
    徴とする赤外線を用いたデータ送受信装置。
JP4332723A 1992-12-14 1992-12-14 赤外線を用いたデータ送受信装置 Pending JPH06181458A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4332723A JPH06181458A (ja) 1992-12-14 1992-12-14 赤外線を用いたデータ送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4332723A JPH06181458A (ja) 1992-12-14 1992-12-14 赤外線を用いたデータ送受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06181458A true JPH06181458A (ja) 1994-06-28

Family

ID=18258148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4332723A Pending JPH06181458A (ja) 1992-12-14 1992-12-14 赤外線を用いたデータ送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06181458A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001507863A (ja) * 1996-12-31 2001-06-12 モトローラ・インコーポレイテッド 電子機器による通信装置および電子機器間の通信方法
US6414776B1 (en) 1998-01-30 2002-07-02 Nec Corporation Infrared signal receiver with attenuating circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001507863A (ja) * 1996-12-31 2001-06-12 モトローラ・インコーポレイテッド 電子機器による通信装置および電子機器間の通信方法
US6414776B1 (en) 1998-01-30 2002-07-02 Nec Corporation Infrared signal receiver with attenuating circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5142397A (en) System for extending the effective operational range of an infrared remote control system
JPH11239107A (ja) 双方向光通信装置及び光遠隔制御装置
CA2422627A1 (en) Active terminating device with optional line-receiving and line-driving capabilities
US20040204781A1 (en) Antenna device for a wireless device
JPH06181458A (ja) 赤外線を用いたデータ送受信装置
JPH09172409A (ja) 赤外線通信装置
KR200163187Y1 (ko) 원격조정이가능한무선카메라
JP2002073259A (ja) キーボード装置
US20020138162A1 (en) Antenna device for a wireless device
JPH02128882A (ja) プリンタシステム
TWI686008B (zh) 複合式天線
US20040233166A1 (en) Wireless cursor-controlling device with microphone function
KR0148812B1 (ko) 차량용 출력증폭장치 및 휴대용 단말기
JPH055707Y2 (ja)
JP2997597B2 (ja) 光送受信器
JPH06164507A (ja) 双方向赤外線通信装置
JPH05183453A (ja) 電子機器
JPH1176617A (ja) リモートコントロール装置
KR200370925Y1 (ko) 무선 헤드폰 송수신 장치
KR0118760B1 (ko) 절연에 의한 데이타 전송회로
KR20020027563A (ko) 무선 전화기용 광데이타 인터페이스
JPH07273725A (ja) 光空間伝送装置
JPH09238290A (ja) テレビ受像用電波受発信システム
JP2004118416A (ja) ワイヤレスキーボード装置
JPH07115400A (ja) 赤外光を用いたデータ受信装置