JPH06180269A - ポンプループ診断装置 - Google Patents

ポンプループ診断装置

Info

Publication number
JPH06180269A
JPH06180269A JP4334098A JP33409892A JPH06180269A JP H06180269 A JPH06180269 A JP H06180269A JP 4334098 A JP4334098 A JP 4334098A JP 33409892 A JP33409892 A JP 33409892A JP H06180269 A JPH06180269 A JP H06180269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
loop
pump
outside air
measuring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4334098A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Matsui
祐二 松井
Izumi Yamada
泉 山田
Haruo Fujimori
治男 藤森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4334098A priority Critical patent/JPH06180269A/ja
Publication of JPH06180269A publication Critical patent/JPH06180269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】ループ3内では、水はポンプ4によって循環す
る。ポンプ4は一定の回転数となるように制御されてい
る。流量測定装置15で計測された流量信号22は積分
演算装置18で発生熱量23に変換される。発生熱量2
3と外気温測定装置16で計測された外気温度信号24
をもとに、予想温度演算装置19では予想温度25が算
出される。この予想温度23と水温測定装置17で計測
された実測温度26を、回帰分析装置20で分析し、回
帰係数を算出する。回帰係数からポンプループの正常・
異常の診断を行い、結果を表示装置21に表示する。 【効果】ポンプループに発生する異常を高感度かつ確実
に検出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プラントの一部を構成
するポンプループが正常であるか異常であるかを監視す
る装置に係り、特に、ループやループ内を循環する液体
の温度から異常を検出する方式の監視装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の温度からポンプループの異常を監
視する方式は、ループに設置した温度センサのうちどれ
か一つが、予め設定しておいた温度範囲を超えると異常
が発生したと判断するものである。この方法は、ポンプ
ループのみならず温度上昇の可能性がある装置には広く
適用されており、インターロックと連動している例が多
い。
【0003】また、ポンプ負荷と振動の計測信号から異
常を検出する監視方法は、特開昭60-157024号公報に記
載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の方式では、
測定した温度をそのまま判断基準としているため、外気
温度が低い場合には異常検出の感度が低下し、外気温度
が高い場合には誤診断が増加するという問題があった。
【0005】本発明の目的は、外的な要因の影響を受け
ずに、ポンプループに発生する異常を高感度かつ確実に
検出する監視装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題は、ループ内で
発生するエネルギと外気に放出するエネルギの差からル
ープ内を循環する液体の予想温度を算出し、算出した予
想温度と実測温度を比較して正常・異常を判断すること
により達成できる。また、予想温度と実測温度を回帰分
析し、算出した回帰係数を判断基準に用いることによ
り、いっそう高感度かつ確実な異常検出が達成できる。
【0007】
【作用】ループ内で発生するエネルギは、ポンプで消費
するエネルギ熱量とループ内を循環する液体の運動エネ
ルギの差から求まるが、ポンプで消費する単位時間あた
りのエネルギ(仕事率)はポンプの回転数に比例し、ル
ープ内を循環する液体の単位時間あたりの運動エネルギ
(仕事率)は流量に比例する。したがって、回転数と流
量を計測し、各々の積分値から消費エネルギと運動エネ
ルギを算出し、その差からループ内で発生するエネルギ
を求めることができる。また、流量を一定として運転す
る場合は回転数を計測すれば、ポンプ回転数を一定とし
て運転する場合は流量を計測すれば、ループ内で発生す
るエネルギが算出できる。
【0008】外気に放出するエネルギはループ内外の温
度差によって定まるので、外気温度を計測し、先に求め
たループ内で発生するエネルギと組み合わせることによ
りループ内の予想温度が算出できる。
【0009】また、予想温度と実測温度の差が設定値を
超えた場合に異常と判断する方式でも高感度な異常検出
が行えるが、好ましくは、予想温度と実測温度を回帰分
析して回帰係数を算出し、この回帰係数が予め設定した
範囲を超えた場合に異常と判断する方式をとる。
【0010】
【実施例】以下、本発明による実施例を図面を用いなが
ら説明する。
【0011】図1は、本発明によるポンプループ監視装
置の一実施例のブロック図である。なお、図1は、本発
明を原子力発電プラントの冷却材(軽水)の浄化系に用
いた例である。水は、ウォータードラムから弁1を経て
浄化系ループ3に流入し、弁2を経て再び炉心へ導かれ
る。浄化系ループ3内では、水はポンプ4によって循環
する。ポンプ4はインバータ5によって駆動されるが、
その回転数はタコメータ6からの出力信号をもとに回転
数制御装置7によって一定の回転数となるように制御さ
れている。水はイオン交換樹脂の充填されたポリシャ8
で浄化されるが、この流路は弁10,11によってバイ
パス9に変更することも可能な構造となっている。ま
た、浄化系ループ3の監視のため流量測定装置15,外
気温測定装置16,水温測定装置17を設置し、それぞ
れに流量計12,熱電対13,14が接続してある。流
量測定装置15で計測された流量信号22は積分演算装
置18で発生熱量23に変換される。この発生熱量23
と外気温測定装置16で計測された外気温度信号24を
もとに、予想温度演算装置19では予想温度25が算出
される。この予想温度23と水温測定装置17で計測さ
れた実測温度26を、回帰分析装置20で回帰分析す
る。
【0012】ここで、回帰分析について説明する。予想
温度23と実測温度26をそれぞれ変数x,yとしたと
き、この2変数に回帰分析を適用するということは、
【0013】
【数1】 y=ax+b …(数1) という回帰直線の回帰係数a(傾き)と、残差(b)を
算出することを意味する。このとき、(x,y)なる点
が回帰直線のまわりに密集している、すなわち、相関係
数Rが大きい場合には、回帰係数aは有意な値であり、
この回帰係数を用いた診断は確実性が高くなる。一方、
(x,y)なる点が回帰直線からばらついている、すな
わち、相関係数Rが小さい場合には回帰係数aは有意な
値とならず、この回帰係数aを用いた診断は必ずしも確
実ではない。
【0014】回帰分析装置20による解析の結果、相関
係数が大きく回帰係数が予め設定した範囲内であれば、
ループは正常状態にあり、相関係数が大きく回帰係数が
設定範囲から逸脱すればループに異常が発生しているこ
とになる。相関係数が小さい場合には、異常が発生して
いる可能性の他に、計測系の故障や外乱の影響の可能性
がある。この診断結果は、表示装置21に表示される。
【0015】図2は、図1に示す実施例において、予測
温度と実測温度を比較した結果を示す。弁10,11を
操作して流路をバイパス9にしたときに実測温度の上昇
は観測されなかったので、この時にループ内で発生する
エネルギが無いものと近似し、流路をポリシャ8側に変
更したときの流量の差から予測温度を算出した。予測温
度と実測温度は良い一致を示しており、相関係数も0.
9877 と非常に大きく、この分析の回帰係数を用い
た診断は確実性が高いことを示している。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、外的な要因の影響を受
けずに、ポンプループに発生する異常を高感度かつ確実
に検出することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるポンプループ監視装置の一実施例
のブロック図。
【図2】実施例における予測温度と実測温度の比較結果
の特性図。
【符号の説明】
1…弁、2…弁、3…浄化系ループ、4…ポンプ、5…
インバータ、6…タコメータ、7…回転数制御装置、8
…ポリシャ、9…バイパス、10…弁、11…弁、12
…流量計、13…熱電対、14…熱電対、15…流量測
定装置、16…外気温測定装置、17…水温測定装置、
18…積分演算装置、19…予想温度演算装置、20…
回帰分析装置、21…表示装置、22…流量信号、23
…発生熱量、24…外気温度信号、25…予想温度、2
6…実測温度。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポンプループが正常であるか異常であるか
    を監視する診断装置において、ポンプ回転数と流量の少
    なくとも一方および外気温度の計測値からループ温度を
    予測し、予測温度と実測温度を比較することにより正常
    ・異常を判断することを特徴とするポンプループ診断装
    置。
  2. 【請求項2】請求項1において、予測温度の算出に際し
    て、計測信号を積分演算する過程を有するポンプループ
    診断装置。
  3. 【請求項3】請求項1において、予測温度と実測温度に
    回帰分析を適用し、算出した回帰係数を用いて正常・異
    常を判断するポンプループ診断装置。
JP4334098A 1992-12-15 1992-12-15 ポンプループ診断装置 Pending JPH06180269A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4334098A JPH06180269A (ja) 1992-12-15 1992-12-15 ポンプループ診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4334098A JPH06180269A (ja) 1992-12-15 1992-12-15 ポンプループ診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06180269A true JPH06180269A (ja) 1994-06-28

Family

ID=18273507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4334098A Pending JPH06180269A (ja) 1992-12-15 1992-12-15 ポンプループ診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06180269A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008256313A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Toyota Motor Corp 冷却システム制御装置及び回転電機システム制御装置
JP2011174766A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Chugoku Electric Power Co Inc:The 機器劣化評価支援方法及び機器劣化評価支援装置
CN111175596A (zh) * 2018-11-13 2020-05-19 发那科株式会社 状态判定装置以及状态判定方法
JP2021057064A (ja) * 2020-12-10 2021-04-08 ファナック株式会社 状態判定装置及び状態判定方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008256313A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Toyota Motor Corp 冷却システム制御装置及び回転電機システム制御装置
JP2011174766A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Chugoku Electric Power Co Inc:The 機器劣化評価支援方法及び機器劣化評価支援装置
CN111175596A (zh) * 2018-11-13 2020-05-19 发那科株式会社 状态判定装置以及状态判定方法
JP2020080054A (ja) * 2018-11-13 2020-05-28 ファナック株式会社 状態判定装置及び状態判定方法
US11586949B2 (en) 2018-11-13 2023-02-21 Fanuc Corporation State judgment device and state judgment method
CN111175596B (zh) * 2018-11-13 2024-05-31 发那科株式会社 状态判定装置以及状态判定方法
JP2021057064A (ja) * 2020-12-10 2021-04-08 ファナック株式会社 状態判定装置及び状態判定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0496333B1 (en) Nuclear plant diagnosis apparatus and method
JP5164954B2 (ja) 機器診断方法及び機器診断装置
CN104864980B (zh) 一种电机定子温度检测装置及方法、温度监控装置及方法
US5353628A (en) Steam purity monitor
JPH06180269A (ja) ポンプループ診断装置
JP3394817B2 (ja) プラント診断装置
JP3322939B2 (ja) プロセス計装ラック
JP2967240B2 (ja) 警報発信機能付自動連続分析装置
JPH04152220A (ja) 異常検出方法および装置
JP2009186300A (ja) ガスメータ診断装置、該ガスメータ診断装置を備えたガスメータ、及びガスメータ診断方法
JPH11258022A (ja) ガスメータ
JPH06294500A (ja) ガス漏れ箇所自動遮断装置
JPH041401A (ja) 蒸気加減弁振動診断装置
JPS5981797A (ja) ばらつきのある測定値を処理する制御装置
KR20180133023A (ko) 증기 발생기의 균열 탐지 장치 및 방법
JPS6428454A (en) Diagnosing apparatus for absorption chilled machine
JPH03100425A (ja) プロセス異常監視方法およびその装置
JPH11280410A (ja) ロータ寿命監視装置
JPH02212722A (ja) 構造物簡易診断装置
JP2785620B2 (ja) アンテナ駆動系自動診断装置
JP2601896B2 (ja) プラント異常診断システム
JPH11352279A (ja) 原子炉格納容器内のサプレッションプール水温度監視装置
CN118032870A (zh) 一种水汽氢电导率异常诊断装置
JP3338883B2 (ja) ガス安全装置
JPH06194452A (ja) 中性子束監視システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A02 Decision of refusal

Effective date: 20061017

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02