JPH06178148A - デジタル直流レベル変換回路 - Google Patents

デジタル直流レベル変換回路

Info

Publication number
JPH06178148A
JPH06178148A JP4352535A JP35253592A JPH06178148A JP H06178148 A JPH06178148 A JP H06178148A JP 4352535 A JP4352535 A JP 4352535A JP 35253592 A JP35253592 A JP 35253592A JP H06178148 A JPH06178148 A JP H06178148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
synchronization
digital
video signal
hdtv
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4352535A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomotetsu Takeuchi
与哲 竹内
Kenji Taniguchi
憲司 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4352535A priority Critical patent/JPH06178148A/ja
Publication of JPH06178148A publication Critical patent/JPH06178148A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Synchronizing For Television (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 HDTVのデジタル映像信号の同期信号を抜
き取り、簡単な回路構成で3値のアナログ同期信号を生
成すること。 【構成】 HDTVのデジタル映像信号から同期符号を
検出し、そのタイミング信号を発生する同期信号タイミ
ング発生回路11を設ける。加算器12でデジタル映像
信号の最上位ビット側に「1」を付加し、ビット幅を拡
張する。同期信号発生多重回路13はタイミング信号の
入力時に、3値のアナログ同期信号となる同期コードを
生成し、加算器12の出力に重畳する。この信号をD/
A変換すると、所望の振幅を有するアナログHDTV映
像信号が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、1125/60方式の
HDTV映像信号から、アナログの同期信号を再生する
デジタル直流レベル変換回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】高精細度テレビジョン(HDTV)の試
験放送も長時間化され、その普及が期待されている。又
放送スタジオにおけるHDTV映像信号をデジタルで伝
送する規格が設定され、BTA(放送技術開発協議会)
規格S−002として公表されている。この規格におけ
るデジタル映像信号の符号化は、1ラインのサンプル数
が2200であり、そのサンプルデータを8又は10ビ
ット幅で量子化を行う。例えば10ビット幅の場合、1
0進数のレベルで4〜1019は映像信号に割り当て、
0〜3及び1020〜1023(16進数で000〜0
03及び3FC〜3FF)のレベルは同期信号に割り当
てる。
【0003】図4はHDTV放送における1ラインのア
ナログ映像信号を示す波形図である。本図のAの部分で
示す同期信号は、基準レベルを中心に−300mV,+3
00mVのパルスを有する3値波形となっている。又Bの
部分で示す映像信号はその最大振幅が+700mVとなる
信号である。一般のHDTV受像機(ハイビジョンテレ
ビ)は、このようなベースバンドのアナログ信号を入力
して映像を出力する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】さてBTA規格S−0
02では、図4に示すように量子化レベルを1024
(10ビット)とすると,黒レベルは64であり、白レ
ベルのピークは940となるよう設定されており、輝度
信号及び色信号の振幅値は最大877レベルとなってい
る。放送スタジオ等において、このように量子化された
デジタル信号を受信し、この信号をアナログ信号に変換
すると、図4Bに示すようなアナログの映像信号が再生
される。しかし同期符号は得られるものの、このままで
はAに示す波形の同期信号は再生されない。このため同
期符号から3値のアナログ同期信号を復調する同期信号
発生回路が必要となる。
【0005】図3は一般的に考えられる同期信号発生回
路の構成を示すブロック図である。本図において入力端
1からBTA規格S−002のデジタル信号が入力され
ると、加算器2はこの信号に特定の設定値を加算し、信
号の直流レベルの変換を行う。一方、同期信号タイミン
グ発生回路3は、入力端1のデジタル信号から同期符号
を復調し、同期信号発生多重回路4に与える。同期信号
発生多重回路4は同期信号タイミング発生回路3の出力
タイミングに基づき、加算器2の出力信号にデジタル映
像信号のレベルに合わせた同期コードを多重化する。こ
の出力を図示しないD/A変換器を介して出力すると、
図4に示すように映像信号と共に3値のアナログ同期信
号が得られることとなる。
【0006】しかしこのような構成では、加算器2を用
いるためその回路規模が大きくなる。又、加算器2の出
力する映像信号には設定値が重畳されるので、同期信号
発生多重回路4の出力信号からこの設定値を減算する回
路の設置が必要となる。
【0007】本発明はこのような問題点に鑑みてなされ
たものであって、HDTVのデジタル映像信号を入力
し、小規模の回路を用いて同期信号を復調することがで
き、かつ映像信号の再生も容易なデジタル直流レベル変
換回路を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明はHDTVのデジ
タル映像信号から同期符号を検出して、3値のアナログ
同期信号を含むアナログ映像信号を再生するデジタル直
流レベル変換回路であって、HDTVのデジタル映像信
号の最上位ビットの上側に、真理値が真を示す固定ビッ
トを付加し、ビット幅を拡張する加算器と、HDTVの
デジタル映像信号から、同期符号を検出して同期タイミ
ング信号を発生する同期信号タイミング発生回路と、同
期信号タイミング発生回路の出力するタイミング信号の
発生時に、3値のアナログ同期信号となる同期コードを
生成し、この同期コードを加算器の出力に重畳する同期
信号発生多重回路と、を具備することを特徴とするもの
である。
【0009】
【作用】このような特徴を有する本発明によれば、HD
TVのデジタル映像信号が入力されると、加算器はこの
信号の最上位ビットの上側に、真理値が真を示す固定ビ
ットを付加してビット幅を拡張する。一方、同期信号タ
イミング発生回路はHDTVのデジタル映像信号から、
同期符号を検出してそのタイミング信号を発生する。次
に同期信号発生多重回路は、タイミング信号の発生時に
3値のアナログ同期信号となる同期コードを生成し、こ
の同期コードを加算器の出力に重畳する。こうして得ら
れたデジタル信号をD/A変換器に入力すれば、規定の
振幅の同期信号を持ったアナログの映像信号が容易に復
調できることとなる。
【0010】
【実施例】本発明の実施例におけるデジタル直流レベル
変換回路について、図1を参照しつつ説明する。図1は
本実施例のデジタル直流レベル変換回路の構成を示すブ
ロック図である。本図において入力端10はBTA規
格,S−002のHDTVデジタル信号を入力する端子
である。このデジタル信号は前述したように同期信号
と、輝度信号Yと色差信号又は原色信号G,B,Rを含
む10ビットの信号とする。同期信号タイミング発生回
路11は、入力端10のデジタル信号から同期信号を示
す固有のタイミング識別信号を検出し、同期信号発生多
重回路に同期タイミング信号を与える回路である。
【0011】加算器12は入力端10から与えられた1
0ビットのデジタル信号の最上位ビット(MSB)の上
側にビット1(H)を付加し、11ビットの信号に変換
する回路である。同期信号発生多重回路13は、同期信
号タイミング発生回路11からの同期タイミング信号に
基づき、加算器12の出力信号に、デジタル映像信号の
基準レベルを中心に上下に所定振幅で変化するデジタル
の同期コードを多重化する回路である。同期信号発生多
重回路13の出力は図示しないD/A変換器を介してア
ナログの映像信号に変換される。
【0012】このように構成されたデジタル直流レベル
変換回路の動作を説明する。入力端10から入力される
BTA規格,S−002のHDTV信号は、図4に示す
ように、0から1023までの範囲で変化する輝度信号
Y又は原色信号G,B,Rを含むものである。同期信号
タイミング発生回路11は図3の場合と同様、例えば1
0ビット幅の信号から、16進数表示で「3FC,00
0,000,XYZ」の同期符号を検出する。そしてこ
の同期符号に基づいて同期タイミング信号を同期信号発
生多重回路13に与える。
【0013】一方、加算器12は10ビットの信号「X
X・・・XX」のMSB側に1ビットを付加し、その値
を1に設定する。従って加算器12の出力は「1XX・
・・XX」となり、アナログ表示では図2の波形図に示
すデジタル信号を生成する。即ち黒レベルが1088,
白のピークレベルが1964,信号の最大レベルは20
47となる。従って映像信号のレベルが全体に1024
だけ持ち上げられた形となる。
【0014】次に同期信号発生多重回路13は、同期発
生タイミング発生回路11の同期タイミング信号の発生
時に、元の同期符号を抜き取ると共に、3値波形となる
同期コードを生成し、その信号を11ビットの入力信号
に重畳する。こうすると同期信号が多重され、量子化H
DTV信号の輝度信号Y,又は原色信号G,B,Rが出
力される。この信号をD/A変換器に入力すると、図2
の実線で示すアナログの映像信号が得られる。この信号
をレベルシフトすることによって、所望のレベルの出力
が得られることとなる。
【0015】尚以上の説明では、BTA規格,S−00
2のHDTV信号の輝度信号Y又は原色信号G,B,R
は、10ビット幅の信号としたが、入力信号が10ビッ
ト以外の場合でも応用することができる。
【0016】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、加算器を
設けることにより、デジタル映像信号の最上位ビットの
上側に真理値が真のビットを付加する。そしてビット幅
を拡張するだけで、映像信号を上位レベルに変換するこ
とができる。この信号を同期信号発生多重回路に与える
と、3値のアナログ同期信号が容易に生成される。この
ため簡単な回路構成でBTA規格,S−002の信号を
アナログのHDTV映像信号に変換することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるデジタル直流レベル
変換回路の構成を示すブロック図である。
【図2】HDTVの映像信号を示す信号波形図である。
【図3】一般的な同期信号発生回路の構成を示すブロッ
ク図である。
【図4】HDTVの映像信号を示す信号波形図である。
【符号の説明】
10 入力端 11 同期信号タイミング発生回路 12 加算器 13 同期信号発生多重回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 HDTVのデジタル映像信号から同期符
    号を検出して、3値のアナログ同期信号を含むアナログ
    映像信号を再生するデジタル直流レベル変換回路であっ
    て、 HDTVのデジタル映像信号の最上位ビットの上側に、
    真理値が真を示す固定ビットを付加し、ビット幅を拡張
    する加算器と、 前記HDTVのデジタル映像信号から、同期符号を検出
    して同期タイミング信号を発生する同期信号タイミング
    発生回路と、 前記同期信号タイミング発生回路の出力するタイミング
    信号の発生時に、3値のアナログ同期信号となる同期コ
    ードを生成し、この同期コードを前記加算器の出力に重
    畳する同期信号発生多重回路と、を具備することを特徴
    とするデジタル直流レベル変換回路。
  2. 【請求項2】 前記HDTVのデジタル映像信号は、B
    TA(放送技術開発協議会)S−002規格の輝度信号
    又は原色信号であることを特徴とする請求項1記載のデ
    ジタル直流レベル変換回路。
JP4352535A 1992-12-09 1992-12-09 デジタル直流レベル変換回路 Pending JPH06178148A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4352535A JPH06178148A (ja) 1992-12-09 1992-12-09 デジタル直流レベル変換回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4352535A JPH06178148A (ja) 1992-12-09 1992-12-09 デジタル直流レベル変換回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06178148A true JPH06178148A (ja) 1994-06-24

Family

ID=18424730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4352535A Pending JPH06178148A (ja) 1992-12-09 1992-12-09 デジタル直流レベル変換回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06178148A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1158810B1 (en) Recording medium
US20110072485A1 (en) Signal transmitter and signal receiver
US4745461A (en) R,G,B level control in a liquid crystal TV using average of composite video signal
JPS6355276B2 (ja)
US4675721A (en) Method for coded transmission of color television signals
US4562456A (en) Analog-to-digital conversion apparatus including a circuit to substitute calculated values when the dynamic range of the converter is exceeded
GB2134346A (en) Digital video signal transmission system
JPH06178148A (ja) デジタル直流レベル変換回路
JPH089409A (ja) 映像信号処理装置
JP2630872B2 (ja) テレビジョン受像機
US4652938A (en) Digital processing circuit for video signal
US6490003B2 (en) Video signal receiver with level limited output
JP2626463B2 (ja) 映像機器
JP2554373B2 (ja) 周波数変換回路
JP2503620B2 (ja) デジタルス―パ―インポ―ズ装置
JP3046992B2 (ja) 映像信号処理装置
KR0149873B1 (ko) 고품위tv신호/표준tv신호 컨버터
JP3322057B2 (ja) Edtv2信号処理装置
JPH11234616A (ja) 制御データ変調方式,制御データ復調方式およびビデオ信号処理装置
JPS59501687A (ja) テレビジョン画像の送信および/または受信
JPS60217789A (ja) 高品位テレビ受信機
JP2550053B2 (ja) 副搬送波信号の再生回路
JP3012656B2 (ja) Muse信号処理装置
JPH0437626B2 (ja)
JPS61101189A (ja) 画像記録装置