JPH06177477A - 共振装置および波長変換装置 - Google Patents

共振装置および波長変換装置

Info

Publication number
JPH06177477A
JPH06177477A JP35086892A JP35086892A JPH06177477A JP H06177477 A JPH06177477 A JP H06177477A JP 35086892 A JP35086892 A JP 35086892A JP 35086892 A JP35086892 A JP 35086892A JP H06177477 A JPH06177477 A JP H06177477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resonator
light
fundamental wave
fabry
external resonator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35086892A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Miyagaki
一也 宮垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP35086892A priority Critical patent/JPH06177477A/ja
Publication of JPH06177477A publication Critical patent/JPH06177477A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 装置の大型化,複雑化を回避して、簡便に基
本波を外部共振器にロックさせることが可能である。 【構成】 光源1からの出射光が、コリメートレンズ2
を介しファブリペロー共振器3に入射すると、ファブリ
ペロー共振器3内には、自由スペクトル間隔ごとにスペ
クトルが立ち、これら各モードの光がフォーカスレンズ
4を介し外部共振器5に基本波として入射する。この
際、外部共振器5から僅かに透過する基本波を受光素子
6で受光して基本波の強度を検知し、基本波の強度に応
じて圧電素子制御部7では圧電素子3cに印加する電圧
を制御する。すなわち、外部共振器5内での基本波の光
強度が最大となるように、ファブリペロー共振器3のミ
ラー3bの位置を矢印Aの方向にフィードバック制御す
る。これにより、光源1からの出射光のパワーのほぼ全
てのパワーをロックし、有効に利用できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スキャナ,レーザプリ
ンタ,光情報記録再生装置(コンパクトディスク装置,
レーザディスク装置,光磁気ディスク装置など)等に利
用される共振装置および波長変換装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、光情報記録再生装置等の光源とし
て、所定波長の基本波を1/2の波長の第2高調波に変
換して出射するSHG素子(第2高調波発生素子)が知
られている。図5は、文献「IEEE J.of Quantum Electr
onics QE-24(1988)p.913-p.919(W.J.Kozlovsky
ら)」に記載されている外部共振器型SHG素子の構成
図である。図5を参照すると、この外部共振器型SHG
素子は、単一縦モードNd:YAGリングレーザ(波長
1064nm)41と、外部共振器として機能し、レー
ザ41からのビームが基本波として入射することにより
波長変換を行なうMgO:LiNbO3の非線形光学結
晶42と、非線形光学結晶42から反射された基本波の
パワーを検出する基本波検出器43と、検出された基本
波のパワーに基づき、非線形光学結晶42の電気光学効
果を利用して非線形光学結晶42の実効光路長を制御す
るフィードバック制御部44とを有している。
【0003】また、非線形光学結晶42は、波長106
4nmの基本波を効率良く波長変換するため、107℃
の温度で加熱されている。
【0004】このような構成の外部共振器型のSHG素
子では、発振スペクトルの線幅の狭い光源,すなわちN
d:YAGリングレーザ41からのレーザビームを基本
波とし、外部共振器を構成する非線形光学結晶42の電
気光学効果を利用して、実効的に外部共振器の光路長を
フィードバック制御部44により制御して、基本波を外
部共振器にロックさせ、第2高調波を効率良く出射させ
ることを意図している。
【0005】また、図6は文献「Applied physics Lett
er 56(23)(1990)p.2291-p.2292(W.J.Kozlovsky
ら)」に記載されている外部共振器型SHG素子の構成
図である。このSHG素子は、半導体レーザ,すなわち
レーザダイオード53からのレーザ光(波長856n
m)を基本波とし、この基本波を外部共振器として機能
するKNbO3結晶52に入射させ、第2高調波に波長
変換するようになっており、このSHG素子では、サー
ボ回路54において、外部共振器52から僅かに透過す
る基本波をモニタして、半導体レーザ53の注入電流を
変調することにより、すなわち、電気的なフィードバッ
クにより、外部共振器52へ基本波をロックさせ、第2
高調波を効率良く出射させることを意図している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような従来の外部共振器型SHG素子では、基本波を
外部共振器にロックさせるのに、外部共振器を構成する
非線形光学結晶の電気光学効果を利用して外部共振器の
光路長を実効的に制御したり、あるいは、外部共振器か
ら僅かに透過する基本波をモニタして電気的なフィード
バックで半導体レーザの注入電流を変調するので、装置
全体が大型化し、また複雑になるなどの欠点があった。
【0007】本発明は、装置の大型化,複雑化を回避し
て、簡便に基本波を外部共振器にロックさせることの可
能な共振装置および波長変換装置を提供することを目的
としている。
【0008】
【課題を解決するための手段および作用】上記目的を達
成するために、本発明は、光源と、光源からの出射光が
入射することにより特定の波長の光を透過し出力する第
1の共振器と、第1の共振器から出力された特定波長の
光が基本波として入射する第2の共振器と、第2の共振
器から透過する基本波の強度を検出する基本波強度検出
手段と、基本波強度検出手段で検出された基本波の強度
に応じて第1の共振器の実効光路長を制御する制御手段
とを有していることを特徴としている。これにより、第
2の共振器に基本波のパワーをほぼ完全にロックさせる
ことができる。
【0009】また、上記共振装置において、光源が半導
体レーザである場合に、該半導体レーザと前記第1の共
振器との間には、半導体レーザからの出射光をほぼ完全
な平行光に補正して前記第1の共振器に入射させる補正
手段が設けられていることを特徴としている。これによ
り、第1の共振器から特定の波長の光(基本波)をより
効率良く出射させることができる。
【0010】また、第2の共振器が、非線形光学媒質か
らなる外部共振器であって、該第2の共振器内の基本波
を波長変換して変換波として出射するようになっている
ことを特徴としている。これにより、第2の共振器にお
いて高パワーの基本波を波長変換し、変換波を高効率に
発生させることができる。また、この場合でも、光源や
第2の共振器自体の制御を行なう必要がないので、装置
全体の小型化,簡素化を図ることができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は本発明に係る共振装置の第1の実施例の構
成図である。図1を参照すると、この共振装置は、光を
出射する光源1と、光源1からの出射光を平行光にする
コリメートレンズ2と、コリメートレンズ2からの平行
光が入射するファブリペロー共振器3と、ファブリペロ
ー共振器3からの透過光を収束させるフォーカスレンズ
4と、フォーカスレンズ4からの光が基本波として入射
する外部共振器5とを有している。
【0012】また、ファブリペロー共振器3は、光源1
からの出射光に基づき、特定の波長の光を透過させる機
能を有しており、互いに対向する両端のミラー(反射
鏡)3a,3bにより構成されている。また、この実施
例では、ファブリペロー共振器3の一方のミラー,例え
ば3bが、圧電素子3cの付勢により、矢印Aの方向に
移動(掃引)可能となっている。
【0013】ここで、図1の共振装置には、さらに、外
部共振器5から僅かに透過する基本波の強度を検知する
受光素子6と、受光素子6により検知された基本波の強
度に応じて圧電素子3cへの印加電圧を制御する圧電素
子制御部7とが設けられている。
【0014】また、ファブリペロー共振器3,外部共振
器5のような共振器は、その共振条件が一般に2nl=
qc/νq(nは共振器内の屈折率,lは共振器長,c
は真空中の光速,qは整数でありモードの次数,νq
q番目の共振周波数)で表わされる。また、共振周波数
の相互間隔Δνは、自由スペクトル間隔と呼ばれ、次式
により表わされる。
【0015】
【数1】Δν=νq+1−νq=c/2nl
【0016】上記光源1に、例えば単一縦モード動作す
る半導体レーザが用いられる場合には、半導体レーザの
発振スペクトル線幅としては、外部共振器5の自由スペ
クトル間隔Δνと同じか、あるいはその2倍程度のもの
を使用するのが良い。また、ファブリペロー共振器3
は、その自由スペクトル間隔Δνが外部共振器5の自由
スペクトル間隔Δνにほぼ等しいように設計がなされて
いる。
【0017】次にこのような構成の共振装置の動作につ
いて説明する。いま、外部共振器5の自由スペクトル間
隔Δνと同じか、あるいはその2倍程度の発振スペクト
ル線幅をもつ単一縦モード動作の半導体レーザを光源1
に用い、また、外部共振器5の自由スペクトル間隔Δν
にほぼ等しい自由スペクトル間隔Δνとなるようにファ
ブリペロー共振器3が設計されているとする。この場
合、光源(すなわち半導体レーザ)1からの出射光は、
コリメートレンズ2により平行光となり、ファブリペロ
ー共振器3に入射する。ファブリペロー共振器3に上記
平行光,すなわち単一縦モードレーザ光が入射すること
により、ファブリペロー共振器3内には、この自由スペ
クトル間隔Δν(q=1,2,3,…)ごとにスペクト
ルが立ち、これら各モードの光がファブリペロー共振器
3から透過光として出射する。すなわち、ファブリペロ
ー共振器3からは特定の波長(1/νq)の光だけが透
過光として出射する。この特定の波長の透過光は、フォ
ーカスレンズ4により収束されて、外部共振器5に基本
波として入射する。ここで、ファブリペロー共振器3の
自由スペクトル間隔Δνが外部共振器5の自由スペクト
ル間隔Δνにほぼ等しいように設計されているという条
件だけでは、ファブリペロー共振器3からの透過光のう
ちの1つのモードが外部共振器5内での基本波のモード
に一致するとは限らない。透過光のうちの1つのモード
を外部共振器5内での基本波のモードに一致させるため
には、例えば圧電素子3cに図2に示すような鋸歯状の
繰り返し電圧を印加して、ファブリペロー共振器3の一
方のミラー3bを圧電素子3cにより一定周期で掃引
し、この際、掃引幅を外部共振器5の自由スペクトル間
隔Δν程度に対応したものにすることが考えられる。こ
の場合には、ファブリペロー共振器3からの透過光のう
ちの1つのモードが外部共振器5内でのモードに必ず合
致する瞬間があり、この瞬間において、透過光のうちの
1つのモードを外部共振器5にロックさせることができ
る。しかしながら、このようにして一方のミラー3bを
一定の周期で掃引しながら、そのうちのある一瞬におい
てだけ透過光のうちの1つのモードをロックさせるとき
には、光源(半導体レーザ)1からの出射光のパワーの
うち、極く一部だけがロックされ、残りの大部分のパワ
ーは、ほとんどロックされず有効に利用することができ
ない。
【0018】これに対し、この実施例では、外部共振器
5から僅かに透過する基本波を受光素子6で受光して基
本波の強度を検知し、圧電素子3cに印加する電圧を受
光素子6で検知された基本波の強度に応じて圧電素子制
御部7により制御する。すなわち、外部共振器5内での
基本波の光強度が最大となるように、ミラー3bをフィ
ードバック制御し、ミラー3bの掃引中心位置および掃
引量を決定する。
【0019】図3には、このフィードバック制御の様子
が周波数軸上で示されている。なお、図3において、q
i-1,qi,qi+1は、外部共振器5の縦モードを表わし
ている。半導体レーザ1の発振スペクトルが、図3にお
いてqiの付近である場合には、掃引の中心位置と掃引
幅とを微調整することにより、モニタしている基本波の
パワーが最大になるところがある。図3の例では、
2,f1,f3の順に基本波のパワーが高くなる。最終
的には、掃引の中心位置をモードqiのスペクトルの周
波数に設定し、掃引幅を“0”にすれば、基本波を外部
共振器5に完全にロックさせることができ、光源(半導
体レーザ)1からの出射光のパワーのほぼ全てのパワー
をロックし、有効に利用することができる。
【0020】このようにして、この第1の実施例の共振
装置では、外部共振器5内に蓄積され、高パワーのもの
となった基本波を高パワー光としてそのまま出射させる
こともできるし、以下のように外部共振器5が特定の媒
質により形成されているときには、外部共振器5におい
て高パワーのものとなった基本波を外部共振器5を形成
する媒質の特性に応じて変換し、外部共振器5から変換
波として効率良く出射させることもできる。
【0021】すなわち、外部共振器5がLiNbO3
どの非線形光学媒質(非線形光学結晶)で構成されてい
る場合には、この共振装置を波長変換装置として機能さ
せることができる。このとき、外部共振器5に基本波が
入射すると、非線形光学媒質(非線形光学結晶)で形成
された外部共振器5内ではこの基本波を波長変換し、例
えば、この基本波の波長の1/2の波長の第2高調波が
発生する。ところで、この変換波,すなわち第2高調波
の発生効率は、外部共振器(すなわち、非線形光学媒
質)5内での基本波のパワーに依存するが、この実施例
では、上述のようにして基本波を外部共振器5にほぼ完
全にロックすることができ、外部共振器5内での基本波
のパワーを非常に高めることができるので、外部共振器
5内で変換波(第2高調波)を高効率に発生させ、この
変換波を外部共振器5から高効率に出射させることがで
きる。
【0022】図4は本発明に係る共振装置の第2の実施
例の構成図である。この第2の実施例の共振装置は、図
1に示した第1の実施例の共振装置において、コリメー
トレンズ2とファブリペロー共振器3との間に、さら
に、非点隔差補正手段8が設けられた構成となってい
る。すなわち、光源1が半導体レーザである場合に、半
導体レーザには非点隔差があり、半導体レーザ1からの
出射光をコリメートレンズ2により平行光にする際、半
導体レーザ1の活性層に平行な部分,もしくは垂直な成
分のみがコリメートレンズ2により平行となる。このよ
うな光は、ファブリペロー共振器3に入射すると、回折
損失のためにファブリペロー共振器3のミラー3a,3
bで反射されるうちに、ビームのパワーが拡散してしま
う。ビームのパワーの拡散がない場合には、ファブリペ
ロー共振器3からは特定の波長の光が透過により出射
し、外部共振器5に与えられるが、ファブリペロー共振
器3内でビームのパワーが拡散すると、ファブリペロー
共振器3は、特定の波長の光を効率良く透過させるとい
う機能を失ない、この場合には、外部共振器5には特定
の波長の光,すなわち基本波が効率良く入射しない。
【0023】この第2の実施例において、非点隔差補正
手段8は、光源1に半導体レーザが用いられる場合に生
ずる上記問題点を改善するために設けられたものであっ
て、コリメートレンズ2とファブリペロー共振器3の間
に非点隔差補正手段8を設けることによって、コリメー
トレンズ2からの光に対し非点隔差を補正し、半導体レ
ーザ1の活性層に平行な成分,垂直な成分のいずれに平
行光にした上でファブリペロー共振器3に入射させるよ
うになっている。
【0024】この非点隔差補正手段8としては、例え
ば、シリンドリカルレンズなどを用いることができ、コ
リメートレンズ2の後方に所定の配置でシリンドリカル
レンズを設定することにより、コリメートレンズ2で平
行光にならなかった成分をも平行光にすることができ
る。
【0025】このような構成の第2の実施例の共振装置
では、光源1に半導体レーザが用いられる場合にも、半
導体レーザからの出射光は、コリメートレンズ2,非点
隔差補正手段8によってほぼ完全に平行光となり、ファ
ブリペロー共振器3に入射する。これにより、ファブリ
ペロー共振器3からは、特定の波長の光が効率良く透過
して外部共振器5に基本波として入射し、この基本波の
パワーを第1の実施例と同様に外部共振器5にほぼ完全
にロックすることができ、外部共振器5の特性に応じ
て、この基本波を高パワー光としてそのまま出射させた
り、変換波(第2高調波)として出射させたりすること
ができる。
【0026】特に、上述した各実施例において、フィー
ドバック制御により基本波のパワーをほぼ完全に外部共
振器5にロックさせ、さらには、ファブリペロー共振器
3にほぼ完全な平行光を入射させることは、外部共振器
5にLiNbO3などの非線形光学媒質が用いられ、非
線形光学媒質の非線形光学特性を利用して変換波(例え
ば第2高調波)を高効率に発生させ出射させるのに極め
て有用なものとなる。例えば、外部共振器5内に蓄積さ
れる基本波,もしくは変換波の媒質(結晶)内部での吸
収などにより、媒質(結晶)が部分的に温度上昇して、
実効的に光路長が変化する場合がある。この変化は急峻
でないので、各実施例のフィードバック制御によって共
振器のスペクトルの変化に基本波のスペクトルを追従さ
せることが可能となる。
【0027】なお、このような場合にも、ファブリペロ
ー共振器3の一方のミラー3bを、モニタされた基本波
強度によりフィードバック制御するだけで基本波を外部
共振器5にほぼ完全にロックすることができ、外部共振
器(非線形光学媒質)5自体の実効光路長をフィードバ
ック制御したり、あるいは光源1自体の注入電流をフィ
ードバック制御したりする必要がないので、装置全体の
小型化,簡素化を図ることができる。
【0028】上述の各実施例では、ファブリペロー共振
器3を掃引するのに、圧電素子3cを用いたが、圧電素
子3cに限らず任意の掃引手段を用いることもできる。
また、本発明では、ファブリペロー共振器3の実効光路
長nlが可変制御されれば良く、従って、上述の各実施
例のように、ファブリペロー共振器3の一方のミラー3
bを掃引制御して光路長lを可変制御することの他に、
他方のミラー3aを掃引制御したり、さらには、ミラー
3a,3bの両方を掃引制御して、光路長lを可変制御
することも可能である。さらには、光路長lに対しては
可変制御を行なわず、ミラー3a,3b間の媒質(例え
ば気体)の特性等を可変制御して、屈折率nを変化させ
ることにより、実効光路長nlを可変制御することも可
能である。
【0029】また、第2の実施例において、非点隔差補
正手段8とファブリペロー共振器3との間に、例えばビ
ーム整形プリズム対などを設けることもでき、ビーム整
形プリズム対などにより、半導体レーザ1からの出射光
のビーム形状を楕円形から円形のものに変換した上でフ
ァブリペロー共振器3に入射させると、ファブリペロー
共振器3から特定波長の光をより一層効率良く透過させ
ることができる。
【0030】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれ
ば、第2の共振器から透過する基本波の強度を検出し、
検出された基本波の強度に応じて第1の共振器の実効光
路長を制御するようにしているので、第2の共振器に基
本波のパワーをほぼ完全にロックさせることができ、こ
れにより、請求項6記載のように、第2の共振器が非線
形光学媒質である場合には、第2の共振器において高パ
ワーの基本波を波長変換し、変換波を高効率に発生させ
ることができる。また、この場合でも、光源や外部共振
器自体の制御を行なう必要がないので、装置全体の小型
化,簡素化を図ることができる。
【0031】また、請求項4記載のように、光源が半導
体レーザである場合に、該半導体レーザと第1の共振器
との間に、半導体レーザからの出射光をほぼ完全な平行
光に補正して第1の共振器に入射させる補正手段を設け
ることにより、第1の共振器から特定の波長の光(基本
波)をより効率良く出射させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る共振装置の第1の実施例の構成図
である。
【図2】圧電素子に印加される鋸歯状の繰り返し電圧の
一例を示す図である。
【図3】本発明に係るフィードバック制御の様子を説明
するための図である。
【図4】本発明に係る共振装置の第2の実施例の構成図
である。
【図5】従来の外部共振器型SHG素子の構成図であ
る。
【図6】従来の外部共振器型SHG素子の構成図であ
る。
【符号の説明】
1 光源(半導体レーザ) 2 コリメートレンズ 3 ファブリペロー共振器 3a,3b ミラー 3c 圧電素子 4 フォーカスレンズ 5 外部共振器 6 受光素子 7 圧電素子制御部 8 非点隔差補正手段

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源と、光源からの出射光が入射するこ
    とにより特定の波長の光を透過し出力する第1の共振器
    と、第1の共振器から出力された特定波長の光が基本波
    として入射する第2の共振器と、第2の共振器から透過
    する基本波の強度を検出する基本波強度検出手段と、基
    本波強度検出手段で検出された基本波の強度に応じて前
    記第1の共振器の実効光路長を制御する制御手段とを有
    していることを特徴とする共振装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の共振装置において、前記
    制御手段は、基本波強度検出手段で検出された基本波の
    強度が最大となるように、前記第1の共振器の実効光路
    長を制御するようになっていることを特徴とする共振装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の共振装置において、前記
    光源は、単一縦モード動作の半導体レーザであることを
    特徴とする共振装置。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の共振装置において、前記
    光源が半導体レーザである場合に、該半導体レーザと前
    記第1の共振器との間には、半導体レーザからの出射光
    をほぼ完全な平行光に補正して前記第1の共振器に入射
    させる補正手段がさらに設けられていることを特徴とす
    る共振装置。
  5. 【請求項5】 請求項1または請求項4記載の共振装置
    において、前記第1の共振器は、ファブリペロー共振器
    であることを特徴とする共振装置。
  6. 【請求項6】 請求項1または請求項4記載の共振装置
    において、前記第2の共振器は、非線形光学媒質からな
    る外部共振器であって、該第2の共振器内の基本波を波
    長変換して変換波として出射するようになっていること
    を特徴とする波長変換装置。
JP35086892A 1992-12-04 1992-12-04 共振装置および波長変換装置 Pending JPH06177477A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35086892A JPH06177477A (ja) 1992-12-04 1992-12-04 共振装置および波長変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35086892A JPH06177477A (ja) 1992-12-04 1992-12-04 共振装置および波長変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06177477A true JPH06177477A (ja) 1994-06-24

Family

ID=18413439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35086892A Pending JPH06177477A (ja) 1992-12-04 1992-12-04 共振装置および波長変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06177477A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5290958B2 (ja) * 2007-03-22 2013-09-18 パナソニック株式会社 レーザ波長変換装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5290958B2 (ja) * 2007-03-22 2013-09-18 パナソニック株式会社 レーザ波長変換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2942619B2 (ja) 高調波発生装置
US6763042B2 (en) Apparatus and method for frequency conversion and mixing of laser light
KR19990022449A (ko) 광소자, 레이저 광원 및 레이저 장치와 광소자의 제조방법
US6775307B2 (en) Light wavelength conversion module
Kozlovsky et al. Blue light generation by resonator‐enhanced frequency doubling of an extended‐cavity diode laser
JPH07318996A (ja) 波長変換導波路型レーザ装置
US6097540A (en) Frequency conversion combiner system for diode lasers
JP2007079227A (ja) 波長変換素子および波長可変光源
US7782913B2 (en) Intensity modulation in wavelength converting optical package
JP3366160B2 (ja) 高調波出力安定化方法及びそれを利用する短波長レーザ光源
JPH06177477A (ja) 共振装置および波長変換装置
JP3329446B2 (ja) コヒーレント光源およびその制御方法
JP3707775B2 (ja) 光ディスクシステム
JP3526282B2 (ja) 高調波出力安定化方法及びそれを利用する短波長レーザ光源
JPH08190111A (ja) 高調波発生装置
JPH03287140A (ja) レーザー光波長変換装置
JP2004157504A (ja) レーザ装置
JP3707774B2 (ja) 光ディスクシステム
JP3264056B2 (ja) 短波長レーザ光源
JP2955609B2 (ja) 波長変換素子
JPH06175175A (ja) 第二高調波発生装置
JPH0715061A (ja) レーザ光波長変換装置
JP2004070286A (ja) レーザ装置
JP2004094199A (ja) レーザ装置
JP3492337B2 (ja) 短波長レーザ光源