JPH0617720Y2 - 生味噌包装体 - Google Patents
生味噌包装体Info
- Publication number
- JPH0617720Y2 JPH0617720Y2 JP1985128203U JP12820385U JPH0617720Y2 JP H0617720 Y2 JPH0617720 Y2 JP H0617720Y2 JP 1985128203 U JP1985128203 U JP 1985128203U JP 12820385 U JP12820385 U JP 12820385U JP H0617720 Y2 JPH0617720 Y2 JP H0617720Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- miso
- valve body
- film
- valve film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Bag Frames (AREA)
- Packages (AREA)
- Self-Closing Valves And Venting Or Aerating Valves (AREA)
- Safety Valves (AREA)
Description
本考案は、生味噌を長期保存することができる生味噌包
装体に関する。
装体に関する。
従来、保存中に空気中の酸素の作用で劣化する食品を長
期保存するために、脱酸素剤を容器内に入れて包装する
ことがしばしば行われており、容器内の酸素および外部
から侵入して来る酸素に対しては効果的である。 ところで、食品には、それ自体が保存中にガスを発生す
る場合があり、例えば、生味噌は保存中に発酵が進行し
てガスを発生する。このガスは、包装体の外に排出させ
てやらないと、包装体が破れる危険がある。
期保存するために、脱酸素剤を容器内に入れて包装する
ことがしばしば行われており、容器内の酸素および外部
から侵入して来る酸素に対しては効果的である。 ところで、食品には、それ自体が保存中にガスを発生す
る場合があり、例えば、生味噌は保存中に発酵が進行し
てガスを発生する。このガスは、包装体の外に排出させ
てやらないと、包装体が破れる危険がある。
このため、生味噌の保存に際しては、発酵抑制のために
冷蔵が必要となるが、これはコストを高めることにな
る。また、冷蔵においては温度管理が重要で、少し温度
が上昇すると発酵が進行してガスが発生してしまう。そ
して、発生したガスにより包装体が破れると、生味噌は
一挙に空気にさらされて酸素の作用を受けることにな
る。また、包装体が破れるに至らなくても、商品価値の
低下は免れない。このため、生味噌の保存中に発生する
ガスを外部に逃がしてやり、かつ外部からの空気の侵入
を防ぐことのできる生味噌包装体が求められている。 本考案の目的は、生味噌が保存中に発酵してガスを発生
した場合、このガスを外部に逃がしてやり、かつ外部か
らの空気の侵入を防ぐことのできる生味噌包装体を提供
することにある。
冷蔵が必要となるが、これはコストを高めることにな
る。また、冷蔵においては温度管理が重要で、少し温度
が上昇すると発酵が進行してガスが発生してしまう。そ
して、発生したガスにより包装体が破れると、生味噌は
一挙に空気にさらされて酸素の作用を受けることにな
る。また、包装体が破れるに至らなくても、商品価値の
低下は免れない。このため、生味噌の保存中に発生する
ガスを外部に逃がしてやり、かつ外部からの空気の侵入
を防ぐことのできる生味噌包装体が求められている。 本考案の目的は、生味噌が保存中に発酵してガスを発生
した場合、このガスを外部に逃がしてやり、かつ外部か
らの空気の侵入を防ぐことのできる生味噌包装体を提供
することにある。
図面を参照して説明すれば、本考案の生味噌包装体は、
第4図に示されるように、容器本体7に所定量の生味噌
9を充填し、ワンウエイバルブ1を取り付けた蓋材6を
ヒートシールしてなり、または、 第5図および第6図に示されるように、ワンウエイバル
ブ1を取り付けた包装袋8に所定量の生味噌9を充填
し、開口部をヒートシールしてなり、 前記ワンウエイバルブ1は、第1図乃至第3図に示され
るように、小孔21を有するバルブ本体2の一方の面に
フィルター3を設け、他方の面に形状変化をほとんど生
じないバルブフィルム4を、離脱防止板5により離脱し
ないように保持するとともにバルブ本体2の小孔21を
有する面と離脱防止板5との間の空間内をバルブフィル
ム4が形状変化をほとんど生じることなくバルブ本体2
に対して離接するように移動可能としてなり、かつバル
ブフィルム4とバルブ本体2の小孔21を有する面との
間に少量の液体層(図示してない)を設け、フィルター
3の側から加わるガスの圧力に対してはバルブフィルム
4がバルブ本体2からわずかに離れてガスの通過を許
し、他方の側からのガスの圧力に対してはバルブフィル
ム4がバルブ本体2に密着して通過させないように構成
されたものであることを特徴とする。 容器本体7は、酸素透過率および透湿度の低い公知の材
料を用いて、真空成形などの公知の手段により形成する
ことができる。上記の公知の材料の具体例としては、例
えばポリエチレン、ポリプロピレン、ABS、ポリエス
テル、ポリ塩化ビニルなどのプラスチックと、エチレン
−ビニルアルコール共重合体、ポリ塩化ビニリデンなど
のプラスチックとの積層体、あるいはアクリロニトリル
系プラスチックのシートを挙げることができる。 蓋材6は、容器本体7と同様の積層体や紙とアルミニウ
ム箔との積層材を使用する。 また、包装袋8は、上記具体例のような酸素透過率およ
び透湿度の低い公知のプラスチックフィルムを用いてヒ
ートシールなどの公知の手段により形成することができ
る。 バルブ本体2および離脱防止板5は、ポリエチレン、ポ
リプロピレン、ABS、ポリエステル、ポリ塩化ビニル
などから選んだプラスチック材料を使用し、射出成形な
ど適宜の手段で成形したものを使用する。 バルブフィルム4は、後述するように包装体内部からの
圧力、あるいは外部からの圧力によりバルブ本体2と離
脱防止板5との間の空間内をバルブ本体2に対して離接
するように移動するものであり、上記空間内で形状がほ
とんど変化しないものである。したがって、バルブフィ
ルムとして、上記プラスチック材料からなるフィルムを
選択使用することができるが、このバルブフィルムは弾
性を有する必要はない。 フィルター3としては、紙またはポリエチレン、ポリプ
ロピレン、テフロンなどのプラスチックの不織布を使用
する。 液体層は、シリコーンオイルのような不揮発性の液体を
使用して、バルブフィルム4とバルブ本体2との間に形
成する。
第4図に示されるように、容器本体7に所定量の生味噌
9を充填し、ワンウエイバルブ1を取り付けた蓋材6を
ヒートシールしてなり、または、 第5図および第6図に示されるように、ワンウエイバル
ブ1を取り付けた包装袋8に所定量の生味噌9を充填
し、開口部をヒートシールしてなり、 前記ワンウエイバルブ1は、第1図乃至第3図に示され
るように、小孔21を有するバルブ本体2の一方の面に
フィルター3を設け、他方の面に形状変化をほとんど生
じないバルブフィルム4を、離脱防止板5により離脱し
ないように保持するとともにバルブ本体2の小孔21を
有する面と離脱防止板5との間の空間内をバルブフィル
ム4が形状変化をほとんど生じることなくバルブ本体2
に対して離接するように移動可能としてなり、かつバル
ブフィルム4とバルブ本体2の小孔21を有する面との
間に少量の液体層(図示してない)を設け、フィルター
3の側から加わるガスの圧力に対してはバルブフィルム
4がバルブ本体2からわずかに離れてガスの通過を許
し、他方の側からのガスの圧力に対してはバルブフィル
ム4がバルブ本体2に密着して通過させないように構成
されたものであることを特徴とする。 容器本体7は、酸素透過率および透湿度の低い公知の材
料を用いて、真空成形などの公知の手段により形成する
ことができる。上記の公知の材料の具体例としては、例
えばポリエチレン、ポリプロピレン、ABS、ポリエス
テル、ポリ塩化ビニルなどのプラスチックと、エチレン
−ビニルアルコール共重合体、ポリ塩化ビニリデンなど
のプラスチックとの積層体、あるいはアクリロニトリル
系プラスチックのシートを挙げることができる。 蓋材6は、容器本体7と同様の積層体や紙とアルミニウ
ム箔との積層材を使用する。 また、包装袋8は、上記具体例のような酸素透過率およ
び透湿度の低い公知のプラスチックフィルムを用いてヒ
ートシールなどの公知の手段により形成することができ
る。 バルブ本体2および離脱防止板5は、ポリエチレン、ポ
リプロピレン、ABS、ポリエステル、ポリ塩化ビニル
などから選んだプラスチック材料を使用し、射出成形な
ど適宜の手段で成形したものを使用する。 バルブフィルム4は、後述するように包装体内部からの
圧力、あるいは外部からの圧力によりバルブ本体2と離
脱防止板5との間の空間内をバルブ本体2に対して離接
するように移動するものであり、上記空間内で形状がほ
とんど変化しないものである。したがって、バルブフィ
ルムとして、上記プラスチック材料からなるフィルムを
選択使用することができるが、このバルブフィルムは弾
性を有する必要はない。 フィルター3としては、紙またはポリエチレン、ポリプ
ロピレン、テフロンなどのプラスチックの不織布を使用
する。 液体層は、シリコーンオイルのような不揮発性の液体を
使用して、バルブフィルム4とバルブ本体2との間に形
成する。
第4図に示される本考案の生味噌包装体では、蓋材6に
孔部を形成して、この孔部を覆いフィルター3の側を内
部に離脱防止板5の側を外側にするようにワンウエイバ
ルブ1がヒートシールによって取り付けられている。ま
た、第5図および第6図に示される本考案の生味噌包装
体では、生味噌9を充填する上部の包装袋8に孔部を形
成し、この孔部を覆いフィルター3の側を内部に離脱防
止板5の側を外側にするようにワンウエイバルブ1がヒ
ートシールによって取り付けられている。 このような生味噌包装体に保存中の生味噌9に発酵が継
続して内部からガスが発生した場合、フィルター3の側
からガスの圧力が加わり、バルブ本体2の小孔21を通
して外部に出ようとする。そうすると、バルブフィルム
4が形状変化をほとんど生じることなくバルブ本体2か
らわずかに離れるようにバルブ本体2と離脱防止板5と
の間の空間内で移動してガスの通過を許すのでガスは包
装体から外部へ出る。 一方、包装体の外部からの空気の圧力がかかった場合
は、バルブフィルム4が外部からの圧力によりバルブ本
体2と離脱防止板5との間の空間内をバルブ本体2方向
へ移動しバルブ本体2に密着して空気の通過を許さない
ので、空気は包装体内部へ入ってこない。また、容器の
内外に差圧が生じないときには、液体層の表面張力によ
りバルブフィルム4がバルブ本体2に密着しているの
で、密封状態にある。したがって、包装体内の圧力が外
部の圧力よりわずかに高くなれば、バルブフィルム4は
上記のような作用を容易に開始する。すなわち、本考案
の生味噌包装体では、生味噌の発酵により包装体内部に
わずかな圧力上昇が生じても、包装体内部のガスは直ち
に排出されるので、例えば包装袋8の膨れによる商品価
値の低下が有効に防止される。 また、生味噌9がワンウエイバルブ1に接触しても、フ
ィルター3が存在するので、バルブ本体2の小孔21の
目づまりは生じない。 上述のように、本考案の生味噌包装体に用いられるワン
ウエイバルブは、包装体の内圧あるいは外部圧力により
バルブフィルム4が形状変化をほとんど生じることなく
バルブ本体2と離脱防止板5との間の空間内をバルブ本
体2に対して離接するように移動して、ガスの通過を許
したり、空気の通過を許さないものであり、バルブフィ
ルム自体に変形を生じることを必要としない。このた
め、本考案の生味噌包装体に設けるワンウエイバルブと
して、小型のワンウエイバルブ(当然、バルブフィルム
は小さい)を使用しても、生味噌の発酵により発生する
ガスは確実に排出される。
孔部を形成して、この孔部を覆いフィルター3の側を内
部に離脱防止板5の側を外側にするようにワンウエイバ
ルブ1がヒートシールによって取り付けられている。ま
た、第5図および第6図に示される本考案の生味噌包装
体では、生味噌9を充填する上部の包装袋8に孔部を形
成し、この孔部を覆いフィルター3の側を内部に離脱防
止板5の側を外側にするようにワンウエイバルブ1がヒ
ートシールによって取り付けられている。 このような生味噌包装体に保存中の生味噌9に発酵が継
続して内部からガスが発生した場合、フィルター3の側
からガスの圧力が加わり、バルブ本体2の小孔21を通
して外部に出ようとする。そうすると、バルブフィルム
4が形状変化をほとんど生じることなくバルブ本体2か
らわずかに離れるようにバルブ本体2と離脱防止板5と
の間の空間内で移動してガスの通過を許すのでガスは包
装体から外部へ出る。 一方、包装体の外部からの空気の圧力がかかった場合
は、バルブフィルム4が外部からの圧力によりバルブ本
体2と離脱防止板5との間の空間内をバルブ本体2方向
へ移動しバルブ本体2に密着して空気の通過を許さない
ので、空気は包装体内部へ入ってこない。また、容器の
内外に差圧が生じないときには、液体層の表面張力によ
りバルブフィルム4がバルブ本体2に密着しているの
で、密封状態にある。したがって、包装体内の圧力が外
部の圧力よりわずかに高くなれば、バルブフィルム4は
上記のような作用を容易に開始する。すなわち、本考案
の生味噌包装体では、生味噌の発酵により包装体内部に
わずかな圧力上昇が生じても、包装体内部のガスは直ち
に排出されるので、例えば包装袋8の膨れによる商品価
値の低下が有効に防止される。 また、生味噌9がワンウエイバルブ1に接触しても、フ
ィルター3が存在するので、バルブ本体2の小孔21の
目づまりは生じない。 上述のように、本考案の生味噌包装体に用いられるワン
ウエイバルブは、包装体の内圧あるいは外部圧力により
バルブフィルム4が形状変化をほとんど生じることなく
バルブ本体2と離脱防止板5との間の空間内をバルブ本
体2に対して離接するように移動して、ガスの通過を許
したり、空気の通過を許さないものであり、バルブフィ
ルム自体に変形を生じることを必要としない。このた
め、本考案の生味噌包装体に設けるワンウエイバルブと
して、小型のワンウエイバルブ(当然、バルブフィルム
は小さい)を使用しても、生味噌の発酵により発生する
ガスは確実に排出される。
本考案の生味噌包装体は、生味噌の発酵により発生した
ガスを外部に逃してやり、かつ外部からの空気の侵入を
防ぐので、冷蔵することなく生味噌を長期保存すること
が可能である。
ガスを外部に逃してやり、かつ外部からの空気の侵入を
防ぐので、冷蔵することなく生味噌を長期保存すること
が可能である。
第1図乃至第3図は、本考案の生味噌包装体に使用する
ワンウエイバルブの構造を示すものであって、第1図は
平面図であり、第2図は底面図であり、第3図は断面図
である。 第4図乃至第6図は、本考案の生味噌包装体を示すもの
であって、第4図は容器本体と蓋材とを組み合わせてな
る包装体の断面図であり、第5図はプラスチックフィル
ム製の包装袋からなる包装体の斜視図であり、第6図は
第5図の包装体の断面図である。 1…ワンウエイバルブ 2…バルブ本体、21…小孔 3…フィルター、4…バルブフィルム 5…離脱防止板 6…蓋材 7…容器本体 8…包装袋 9…生味噌
ワンウエイバルブの構造を示すものであって、第1図は
平面図であり、第2図は底面図であり、第3図は断面図
である。 第4図乃至第6図は、本考案の生味噌包装体を示すもの
であって、第4図は容器本体と蓋材とを組み合わせてな
る包装体の断面図であり、第5図はプラスチックフィル
ム製の包装袋からなる包装体の斜視図であり、第6図は
第5図の包装体の断面図である。 1…ワンウエイバルブ 2…バルブ本体、21…小孔 3…フィルター、4…バルブフィルム 5…離脱防止板 6…蓋材 7…容器本体 8…包装袋 9…生味噌
Claims (4)
- 【請求項1】容器本体7に所定量の生味噌9を充填し、
ワンウエイバルブ1を取り付けた蓋材6をヒートシール
してなり、または、 ワンウエイバルブ1を取り付けた包装袋8に所定量の生
味噌9を充填し、開口部をヒートシールしてなり、 前記ワンウエイバルブ1は、小孔21を有するバルブ本
体2の一方の面にフィルター3を設け、他方の面に形状
変化をほとんど生じないバルブフィルム4を、離脱防止
板5により離脱しないように保持するとともにバルブ本
体2の小孔21を有する面と離脱防止板5との間の空間
内をバルブフィルム4が形状変化をほとんど生じること
なくバルブ本体2に対して離接するように移動可能とし
てなり、かつバルブフィルム4とバルブ本体2の小孔2
1を有する面との間に少量の液体層を設け、フィルター
3の側から加わるガスの圧力に対してはバルブフィルム
4がバルブ本体2からわずかに離れてガスの通過を許
し、他方の側からのガスの圧力に対してはバルブフィル
ム4がバルブ本体2に密着して通過させないように構成
されたものであることを特徴とする生味噌包装体。 - 【請求項2】バルブ本体、バルブフィルムおよび押し板
が、ポリエチレン、ポリプロピレン、ABS、ポリエス
テル、ポリ塩化ビニルなどから選んだプラスチック材料
からなる実用新案登録請求の範囲第1項の生味噌包装
体。 - 【請求項3】フィルターが、紙またはプラスチックの不
織布からなる実用新案登録請求の範囲第1項または第2
項の生味噌包装体。 - 【請求項4】液体層がシリコーンオイルからなる実用新
案登録請求の範囲第1項乃至第3項のいずれかの生味噌
包装体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985128203U JPH0617720Y2 (ja) | 1985-08-22 | 1985-08-22 | 生味噌包装体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985128203U JPH0617720Y2 (ja) | 1985-08-22 | 1985-08-22 | 生味噌包装体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6235936U JPS6235936U (ja) | 1987-03-03 |
JPH0617720Y2 true JPH0617720Y2 (ja) | 1994-05-11 |
Family
ID=31023659
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1985128203U Expired - Lifetime JPH0617720Y2 (ja) | 1985-08-22 | 1985-08-22 | 生味噌包装体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0617720Y2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5238311B2 (ja) * | 1973-07-31 | 1977-09-28 | ||
DE3125496C2 (de) * | 1981-06-29 | 1983-12-29 | Wipf AG Verpackungen, 8404 Volketswil | Überdruckventil zur Entlüftung von Verpackungen |
-
1985
- 1985-08-22 JP JP1985128203U patent/JPH0617720Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6235936U (ja) | 1987-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10913585B2 (en) | Container and closure assembly with predetermined humidity and related method | |
CA2233989C (en) | Pressure vacuum release hermetic valve for flexible packages | |
JPS6333255A (ja) | 過圧弁を備えた包装容器 | |
JP2003221078A (ja) | 包装体及び包装容器 | |
KR900004600A (ko) | 진공 포장된 캔 제품 및 호일 막 단부 폐쇄체를 사용한 그 제조 방법 | |
CA1155088A (en) | Multiple seal container device | |
JPH0617720Y2 (ja) | 生味噌包装体 | |
JP3644648B2 (ja) | 易開封性包装体およびその製造方法 | |
JPH0239973Y2 (ja) | ||
JP2857172B2 (ja) | 個包装体の製造方法 | |
JPH0831Y2 (ja) | 抽出包装体 | |
JP2782223B2 (ja) | 脱酸素剤封入袋を収容してある密封容器の製造方法 | |
JPH0511191Y2 (ja) | ||
JPH0331714Y2 (ja) | ||
JPS6313178Y2 (ja) | ||
JPH0232615Y2 (ja) | ||
JPS604939Y2 (ja) | 脱酸素剤収納用容器 | |
JPH0644850Y2 (ja) | スクリューキャップ付き容器 | |
JPS5854363Y2 (ja) | 包装用袋 | |
JP3029671U (ja) | 包装用容器 | |
JP3087148U (ja) | 発酵食品用包装容器 | |
KR940004976Y1 (ko) | 김치포장용 트레이(Tray) 용기 | |
JPH09142434A (ja) | 複合容器 | |
JP4268257B2 (ja) | 棒状食品包装体 | |
JPH0751146Y2 (ja) | 除湿剤容器 |