JPH06175391A - デジタル複写機用電子写真トナー - Google Patents

デジタル複写機用電子写真トナー

Info

Publication number
JPH06175391A
JPH06175391A JP43A JP35237992A JPH06175391A JP H06175391 A JPH06175391 A JP H06175391A JP 43 A JP43 A JP 43A JP 35237992 A JP35237992 A JP 35237992A JP H06175391 A JPH06175391 A JP H06175391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
particle size
size distribution
toner particles
copying machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP43A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Ichimura
正則 市村
Michio Take
道男 武
Toshimoto Inoue
敏司 井上
Hideyuki Akagi
秀行 赤木
Masayuki Takei
雅之 武井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP43A priority Critical patent/JPH06175391A/ja
Publication of JPH06175391A publication Critical patent/JPH06175391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 粒状性が良好であり、白抜け、濃度ムラのな
い、高画質の画像が得られるデジタル複写機用電子写真
トナーを提供する。 【構成】 少なくとも結着樹脂および着色剤からなるト
ナー粒子と外添剤微粒子とからなり、外添剤を含むトナ
ー粒子の体積平均粒径が9.5μm以下のデジタル複写
機用電子写真トナーであって、粒径4μm(個数粒度分
布)以下の微粉トナー量が15%以下、粒径16μm
(体積粒度分布)以上の粗粉トナー量が1.5%以下、
粒径25μm(重量粒度分布)以上の粗粉トナー量が
0.1%以下、粒径105μm以上の粗粉トナー個数が
トナー100g中で30個以下であることを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、デジタル複写機用電子
写真トナーに関し、特に高画質の画像を形成するための
デジタル複写機用電子写真トナーに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、高画質の画像を得る目的で、9μ
m以下の粒径を有する小粒径トナーが使用されるように
なっている。トナー粒子を小粒径化することにより、粒
状性が向上するが、単に小粒径化しただけでは、粉体特
性、転写性、クリーニング性等が悪化し、ミクロな濃度
ムラや白抜け等の画質欠陥が生じ、現像剤として使用し
にくいものとなるという問題がある。この問題を解決す
るために、トナー粒子に転写助剤、クリーニング助剤と
称する各種添加剤を添加することが行われている。例え
ば、シリカ粒子の添加により、トナーの粉体流動性を向
上させて転写性を改善する試みや、滑剤、ポリマービー
ズ等の添加により、クリーニング性を改善する試みがな
されているが、必ずしも満足行くものではない、
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来技術の
上記のような実状に鑑みてなされたものである。すなわ
ち、本発明の目的は、粒状性が良好であり、白抜け、濃
度ムラを防止できるデジタル複写機用電子写真トナーを
提供することにある。本発明の他の目的は、特に高画質
の画像を形成するためのデジタル複写機用電子写真トナ
ーを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、検討の結
果、トナー粒子の粒度分布を特定することにより、上記
目的が達成することができることを見出だし、本発明を
完成するに至った。すなわち、本発明のデジタル複写機
用電子写真トナーは、少なくとも結着樹脂および着色剤
からなるトナー粒子と外添剤微粒子とからなり、外添剤
を含むトナー粒子の体積平均粒径が9.5μm以下を有
するものであって、粒径4μm(個数粒度分布)以下の
微粉トナー量が15%以下、粒径16μm(体積粒度分
布)以上の粗粉トナー量が1.5%以下、粒径25μm
(重量粒度分布)以上の粗粉トナー量が0.1%以下、
粒径105μm以上の粗粉トナー個数がトナー100g
中で30個以下であることを特徴とする。
【0005】以下、本発明を詳細に説明する。本発明の
デジタル複写機用電子写真トナーは、少なくとも結着樹
脂および着色剤からなるトナー粒子と外添剤微粒子とか
らなる。本発明において、上記トナー粒子は、体積平均
粒径が9.5μm以下であり、個数粒度分布による粒径
4μm以下の微粉トナー量が15%以下であり、体積粒
度分布による粒径16μm以上の粗粉トナー量が1.5
%以下であり、重量粒度分布による粒径25μm以上の
粗粉トナー量が0.1%以下であり、粒径105μm以
上の粗粉トナー個数が、トナー100g中で30個以下
であることが必要である。なお、本発明における上記ト
ナーの粒度分布は、外添剤微粒子が添加された後の外添
剤微粒子を含むトナーの粒度分布を意味する。
【0006】本発明において、トナーの粒度分布を上記
の範囲に限定したのは次の理由による。上記トナーにお
ける体積平均粒径が9.5μmより大きくなると、画質
が悪化する。また、微粉量に関しては、個数粒度分布に
よる粒径4μm以下の微粉トナー量が15%より多い
と、粉体特性および転写性が劣化し、クリーニング性が
悪くなり、また、トナークラウドが生じる。一方、粗粉
量に関しては、体積粒度分布による粒径16μm以上の
粗粉トナー量が1.5%より多いと、転写性が劣化し、
ミクロな濃度ムラが生じる。また、重量粒度分布による
粒径25μm以上の粗粉トナー量が0.1%より多い
と、白抜けにはならないが、明確な数μmサイズの濃度
低下欠陥が発生する。さらにまた、粒径105μm以上
の粗粉トナー個数が、トナー100g中で30個より多
いと、数μmサイズの白抜け画質欠陥が生じ好ましくな
い。
【0007】本発明において、上記トナーの平均粒径、
微粉量、粗粉量および105μm以上の粗粒トナーの個
数は、次のようにして測定される。トナーの体積平均粒
径は、コールターカウンターmodel TA−II(コ
ールター社製)によって測定し、体積粒度の50%の値
により表示したものである。微粉トナー量は、粒径を上
記のコールターカウンターにて測定し、個数粒度分布に
よる4μm以下の粒度を有するトナーの、全体に対して
占める割合を示したものである。体積粒度分布による粒
径16μm以上の粒度を有する粗粉トナー量は、粒径を
上記コールターカウンターにて測定し、体積分布による
16μm以上の粒度を有するトナーの、全体に対して占
める割合で示したものである。重量粒度分布による粒径
25μm以上の粒度を有する粗粉トナー量は、トナー1
00gをJIS規格におけるアパーチャーサイズが25
μmで直径75mmサイズの篩分網を使用し、篩分網上
に残留するトナーの、全体に対して占める割合で示した
ものである。105μm以上の粒度を有する粗粉トナー
の個数は、トナー100gをJIS規格におけるアパー
チャーサイズが105μmで直径75mmサイズの篩分
網を使用して、篩分し、篩分網上に残留する105μm
以上の粒径の粗大粉の個数を示したものである。
【0008】本発明において、上記有機顔料は、公知の
ものであればいずれも使用できるが、具体的には例え
ば、C.I.ピグメント・レッド48:1、C.I.ピ
グメント・レッド122、C.I.ピグメント・レッド
57:1、C.I.ピグメント・イエロー97、C.
I.ピグメント・イエロー17、C.I.ピグメント・
イエロー12、C.I.ピグメント・ブルー15:3、
C.I.ピグメント・ブルー15:1等があげられる。
【0009】本発明において、有機顔料は、2重量部か
ら8重量部の範囲、特に3重量部から5.5重量部に範
囲にあることが好ましい。有機顔料が、2重量部より少
なくなると、着色力が弱くなり、8重量部よりも多くな
ると、カラートナーの透明性が悪化する。特に、3重量
部から5.5重量部の範囲においては、カラートナーの
ハーフトーン部の画質粒状性を著しく改善することがで
きる。
【0010】本発明のトナーに適用する結着樹脂として
は公知のものであれば如何なるものでも使用可能であ
る。例えば、スチレン、ビニルトルエン、α−メチルス
チレン、クロルスチレン、アミノスチレン等のスチレン
およびその誘導体あるいは置換体の単独重合体や共重合
体、メタクリル酸及びメチルメタクリレート、エチルメ
タクリレート、ブチルメタクリレート等のメタクリル酸
エステル類の単独または共重合体、アクリル酸及びメチ
ルアクリレート、エチルアクリレート、ブチルアクリレ
ート、2−エチルヘキシルアクリレート等のアクリル酸
エステル類の単独または共重合体、ブタジエン、イソプ
レン等のジエン類、アクリロニトリル、ビニルエーテル
類、マレイン酸及びマレイン酸エステル類、無水マレイ
ン酸、塩化ビニル、酢酸ビニル等のビニル系単量体の単
独或いは、他の単量体との共重合体、エチレン、プロピ
レン等のオレフィン系単独または共重合体、ポリエステ
ル、ポリアミド、ポリウレタン等を単独もしくは混合し
た形で用いることができる。また、必要に応じてサリチ
ル酸金属塩、含金属アゾ化合物、ニグロシンや四級アン
モニウム塩等の電荷制御剤や低分子量ポリプロピレンや
低分子量ポリエチレン、ワックス等のオフセット防止剤
などの公知の他の成分を添加することができる。
【0011】また、本発明で使用される外添剤微粒子と
しては、酸化チタン、酸化ケイ素、酸化アルミニウム、
酸化亜鉛、酸化スズ等の金属酸化物微粒子およびそのシ
ランカップリング剤、チタンカップリング剤、シリコン
オイルまたは界面活性剤等による処理物、またはスチレ
ン、PMMA、フッ化ビニリデン、シリコンポリマー、
オレフィンワックスまたは末端にOH基を持つオレフィ
ンポリマー粉等のポリマー微粒子等があげられるが、外
添剤として使用できるものであれば如何なるものでも使
用することが可能である。本発明のトナーとするには、
上記トナー材料を、バンバリーミキサー、ニーダーコー
ター、CMミキサー、エクストルーダー等を用いて、混
合し、溶融混練し、粉砕した後に分級した後、外添剤を
添加する、もしくは、外添剤を添加後、分級することに
より得ることができる。
【0012】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
る。なお、実施例において、「部」は、「重量部」を意
味する。
【0013】実施例1 トナーの調製 ポリエステル樹脂(ビスフェノールAの 100部 エチレンオキサイド付加物/テレフタル酸、 Tg=65℃、Mn=3,500、Mw=11,000) 着色剤(C.I.ピグメントレッド122) 5部 上記混合物をエクストルーダーで混練し、ジェットミル
で粉砕した後、風力式分級機で分級し、分級条件を変化
させ、コールカウンターで測定したトナー粒径(体積平
均粒径D50)が7μm、9μm、11μm;個数粒度分
布による粒径4μm以下のトナー微粉量が10%、15
%、20%;体積粒度分布による粒径16μm以上のト
ナー粗粉量が1%、1.5%、2.0%;重量粒度分布
による粒径25μm以上のトナー粗粉量が0.05%、
0.1%、0.15%;105μm以上の粒度を有する
粗粉トナー個数(個数/トナー100g中)が10個、
30個、50個になる条件で種々のトナー粒子のマトリ
ックスサンプルを調製した。
【0014】次に、外添剤として、前記各トナー粒子1
00部に対し、アモルファスチタニア(粒径15nm)
を10%の量のC1021(OCH3 3 で処理したもの
0.8部および乾式シリカ(粒径40nm)を20%の
量のヘキサメチルジシラザンで処理したもの0.8部を
添加し、ヘンシェルミキサーで混合して、トナー粒子が
外添剤微粒子で被覆されたトナーを得た。得られた各ト
ナーについて粒径および粒度分布を測定したが、トナー
粒子の場合と変化はなかった。
【0015】現像剤の調製 次に、上記マトリックスサンプルを用いた各トナーにつ
いて、Cu−Znフェライト(50nm)を1.0%量
のジメチルアミノメタクリレート/スチレン/メチルメ
タクリレート=5:20:75の共重合物で被覆したキ
ャリア100部に対して上記各トナー5重量%をペイン
トシェーカーにて混合して現像剤を得た。 画質評価試験 得られた各現像剤について、富士ゼロックス(株)社製
フルカラー複写機Acolorを使用して、画質評価試
験を行った。その結果を表2に示す。なお、画質評価試
験を行なった試料のマトリックスサンプルを用いて各ト
ナーについての総括表を表1に示す。
【0016】実施例2 着色剤を5部のC.I.ピグメントイエロー17にした
以外は、実施例1と同様にしてマトリックスサンプルを
作製し、そのマトリックスサンプルを使用して同様に現
像剤を調製し、実施例1と同様にして画質評価試験を行
ったところ、表2に示す結果と同じ結果が得られた。
【0017】実施例3 着色剤を5部のC.I.ピグメントブルー15:3にし
た以外は、実施例1と同様にしてトナーのマトリックス
サンプル作製し、そのマトリックスサンプルを使用して
同様に現像剤を調製し、実施例1と同様にして画質評価
試験を行ったところ、表2に示す結果と同じ結果が得ら
れた。
【0018】実施例4 着色剤を5部のカーボンブラックにした以外は、実施例
1と同様にしてトナーのマトリックスサンプル作製し、
そのマトリックスサンプルを使用して同様に現像剤を調
製し、実施例1と同様にして画質評価試験を行ったとこ
ろ、表2に示す結果と同じ結果が得られた。
【0019】
【表1】
【0020】
【表2】
【0021】
【発明の効果】本発明のデジタル複写機用電子写真トナ
ーは、上記したようにトナーの粒度分布を特定すること
により、粒状性が良好であり、デジタル複写機を使用し
て得られる画像は、白抜けおよび濃度ムラが無く良好な
画質を有するものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 赤木 秀行 神奈川県南足柄市竹松1600番地 富士ゼロ ックス株式会社内 (72)発明者 武井 雅之 神奈川県南足柄市竹松1600番地 富士ゼロ ックス株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも結着樹脂および着色剤からな
    るトナー粒子と外添剤微粒子とからなり、外添剤を含む
    トナー粒子の体積平均粒径が9.5μm以下であるデジ
    タル複写機用電子写真トナーにおいて、粒径4μm(個
    数粒度分布)以下の微粉トナー量が15%以下、粒径1
    6μm(体積粒度分布)以上の粗粉トナー量が1.5%
    以下、粒径25μm(重量粒度分布)以上の粗粉トナー
    量が0.1%以下、粒径105μm以上の粗粉トナー個
    数がトナー100g中で30個以下であることを特徴と
    するデジタル複写機用電子写真トナー。
JP43A 1992-12-11 1992-12-11 デジタル複写機用電子写真トナー Pending JPH06175391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP43A JPH06175391A (ja) 1992-12-11 1992-12-11 デジタル複写機用電子写真トナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP43A JPH06175391A (ja) 1992-12-11 1992-12-11 デジタル複写機用電子写真トナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06175391A true JPH06175391A (ja) 1994-06-24

Family

ID=18423672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP43A Pending JPH06175391A (ja) 1992-12-11 1992-12-11 デジタル複写機用電子写真トナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06175391A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005266561A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成方法及びトナー
US7449274B2 (en) 2004-11-01 2008-11-11 Sharp Kabushiki Kaisha Toner for electrostatic image development and image forming method using the same
US7570904B2 (en) 2004-05-28 2009-08-04 Ricoh Printing Systems, Ltd. Image forming apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005266561A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成方法及びトナー
US7570904B2 (en) 2004-05-28 2009-08-04 Ricoh Printing Systems, Ltd. Image forming apparatus
US7449274B2 (en) 2004-11-01 2008-11-11 Sharp Kabushiki Kaisha Toner for electrostatic image development and image forming method using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7374846B2 (en) Method for preparing of non-magnetic monocomponent color toner having superior long term stability
JP3379316B2 (ja) 静電荷像現像剤および画像形成方法
US5620820A (en) Four color toner set
US5723245A (en) Colored toner and developer compositions and process for enlarged color gamut
US5554471A (en) Combination of toners
US6171744B1 (en) Toner for electrophotography, method for producing it, and method of image formation
US5866288A (en) Colored toner and developer compositions and process for enlarged color gamut
US5667929A (en) Toner combination
US5712068A (en) Color toner and developer compositions
JP2995500B2 (ja) 電子写真用トナー組成物
JPH06175391A (ja) デジタル複写機用電子写真トナー
US5736291A (en) Process for the preparation of colored toner and developer compositions
JPH04337739A (ja) 電子写真用トナー組成物
JPH1184717A (ja) ドライゼログラフィーのトナー及び現像剤
JP3407526B2 (ja) 静電潜像現像用黒色トナー
JPH07128911A (ja) 電子写真用カラー現像剤
JP3728939B2 (ja) トナーおよびその製造方法
JPH0862899A (ja) 電子写真用現像剤
JPH06250444A (ja) 電子写真用フルカラートナーとその製造方法および画像形成方法
JPH0784398A (ja) 静電荷像現像用現像剤
JP2010092004A (ja) フルカラー用トナーセット、および画像形成方法と画像形成装置
JPH06282114A (ja) 電子写真用カラー現像剤
JP7254604B2 (ja) トナー
JP3449001B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH0287160A (ja) 電子写真用カラートナー