JPH0617453Y2 - パチンコ機の入賞装置 - Google Patents

パチンコ機の入賞装置

Info

Publication number
JPH0617453Y2
JPH0617453Y2 JP1986170247U JP17024786U JPH0617453Y2 JP H0617453 Y2 JPH0617453 Y2 JP H0617453Y2 JP 1986170247 U JP1986170247 U JP 1986170247U JP 17024786 U JP17024786 U JP 17024786U JP H0617453 Y2 JPH0617453 Y2 JP H0617453Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
rotating member
winning
ball
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986170247U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6377087U (ja
Inventor
健吉 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heiwa Corp
Original Assignee
Heiwa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heiwa Corp filed Critical Heiwa Corp
Priority to JP1986170247U priority Critical patent/JPH0617453Y2/ja
Publication of JPS6377087U publication Critical patent/JPS6377087U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0617453Y2 publication Critical patent/JPH0617453Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、取付基板の開口部の左右に可動片を回動自在
に軸着し、この可動片の状態により打球の受け入れ状態
を変換可能にしたパチンコ機の入賞に関するものであ
る。
〈従来の技術〉 取付基板の開口部の左右に可動片を回動自在に軸着し、
この可動片の状態により打球の受け入れ状態を変換可能
にしたパチンコ機の入賞装置は、例えば実開昭61-63278
号,実開昭61-85272号,実開昭6196973号公報等により
公知である。これらの入賞装置は、傾斜底板に誘導部材
を設けたり、両可動片間中央に位置する障害部材を左右
に揺動させたり、或いは障害部材を前後方向に移動させ
るだけである。
〈考案が解決しようとする問題点〉 しかしながら、上記した各入賞装置は、障害部材等の動
きが小さいので、変化に乏しく面白味に欠ける。このた
め、パチンコ遊技の興趣を高めることが困難である。
〈問題点を解決するための手段〉 本考案は上記に鑑み提案されたもので、開口部を有する
取付基板の裏側に前面が開口するケースを設けて取付基
板の裏側に入賞室を形成し、上記開口部の下縁に特別入
賞口を設け、開口部の左右には駆動源の駆動により、起
立して打球を受け入れない第1状態と横倒しになって打
球を受け入れ易い第2状態とに変換可能な可動片を回動
自在に軸着し、上記入賞室内には、一端に打球を特別入
賞口に案内する案内路を形成した回動部材を、両可動片
間に臨むように配設すると共に、ケースの左右側壁に交
わる方向に配置した軸により回動可能に支承し、上記軸
を伝達手段を介して駆動源に接続し、予め設定した条件
が成立したときに駆動源の駆動により回動部材をほゞ1
80度回動するようにしたものである。
〈作用〉 予め設定した条件が成立すると、駆動源の駆動により回
動部材が軸を中心にしてほゞ180度回動して、当該回
動部材の前後及び上下が逆転し、横倒しになった可動片
の間に案内路が臨んで、打球を特別入賞口へ案内するこ
とができる。
〈実施例〉 以下本考案を図面の実施例にもとづいて説明する。
入賞装置1は、遊技盤2の表面に取付ける取付基板3の
ほぼ中央に開口部4を開設し、取付基板3の表面の上部
には上部一般入賞口5を有する鎧部6を開口部4の全幅
に亘って突設し、取付基板3の表面の下部には区画部材
7,7で区画したポケット状の左右の一般入賞口8,8
と中央の特別入賞口9を突設するとともに該一般入賞口
8,8の左右に流入阻止壁10を突設し、開口部4の左
右の取付基板3表面には左可動片11aと右可動片11
bを軸12a,12bにより回動自在に軸着してある。
また、上記取付基板3の裏側には、前面が開口したケー
ス13を取付けることにより開口部4に連通した入賞室
14を形成し、上記ケース13の裏面には、第3図で示
すように、制御装置(図示せず)に電気的に接続したソ
レノイド等の第1駆動源15,15を設け、可動片11
a,11bの軸12a,12bの端部に嵌着した各クラ
ンク部材16のピン17を各第1駆動源15の作動板1
8の長孔19内に遊嵌する。したがって、第1駆動源1
5が消磁した状態においては、第1図実線で示すよう
に、左右の可動片11a,11bが各スプリング20の
付勢力により各々ほぼ直立状に起立して打球を受け止め
ない第1状態を維持し、制御装置からの給電により各第
1駆動源15を励磁すると作動板18が上昇して左可動
片11aが第1図反時計方向に、右可動片11bが時計
方向に各々約90度回動して、第1図鎖線で示すよう
に、左右の可動片11a,11bが外側端部11a′,
11b′を僅かに高く、対向する内側端部11a″,1
1b″を僅かに低くして停止する第2状態に変換する。
そして、各第1駆動源15を消磁すると、各スプリング
20の付勢により左可動片11aが第1図時計方向に、
右可動片11bが反時計方向に各々戻り回動して第1状
態に復帰する。
また、入賞装置1の入賞室14内には、一端に円柱状の
障害部21を形成し、他端に打球が通過して特別入賞口
9内へ案内する案内路22を形成したほぼ板状の回動部
材23をほぼ水平に配置し、該回動部材23をケース1
3の左右の側壁に交わる方向に配置した軸24により回
動自在に支承し、ケース13の一方の側壁から突出した
軸24の一端に伝達手段として設けた歯車列の一端のギ
ヤ25aを取付け、該歯車列の他端のギヤ25zをギヤ
ードモータ等第2駆動源26の出力軸に接続する。そし
て、歯車列のギヤ25zと同軸上にカム27a,27b
を設け、各カム27a,27bの外周縁にマイクロスイ
ッチ28a,28bの作用片29a,29bを圧接し、
各マイクロスイッチ28a,28bを制御装置に電気的
に接続する。
回動部材23は、常には、第1図で示すように、開口部
4から突出した障害部21を左右の可動片11a,11
b間に臨ませた状態で静止している。したがって、この
状態で可動片11a,11bが第1状態から第2状態に
変換すると、内側端部11a″,11b″が障害部21
に接近する。この状態で打球が可動片11a,11b上
に流下すると、この打球は障害部21により内側端部1
1a″,11b″間から落下することを阻止されて回動
部材23上に転動し、入賞室14の奥に向って僅かに下
り傾斜した回動部材23上面を転動して回動部材23の
後端縁から入賞室14の底面部30に落下する。そし
て、この打球は、開口部4に向かって僅かに下り傾斜し
た底面部30上を流下し、開口部4から流出して一般入
賞口8,8または特別入賞口9に入賞する。なお、上記
した一般入賞口8は、特別入賞口9に並設したものに限
らない。例えば、底面部30の一部に形成してもよい
し、或いはケース13内の正面下部に形成してもよい。
一方、予め設定した条件、例えば打球が特別入賞口9に
入って特別な権利が発生すると、制御装置からの信号に
より第2駆動源26が作動し、回動部材23が障害部2
1を上昇する方向に回動する。そして、回動部材23が
ほぼ180度回動すると、作用片29aの先端がカム27
aの溝内に嵌合してマイクロスイッチ28aが停止信号
を制御装置に送るので、第2駆動源26の作動が停止
し、回動部材23は他端の案内路22を開口部4から突
出させた状態で停止する。したがって、この状態で可動
片11a,11bが第1状態から第2状態に変換する
と、第2図に示すように、両可動片11a,11bの内
側端部11a″,11b″が案内路22に近接する。こ
の状態で打球が可動片11a上に流下すると、この打球
は、内側端部11a″から案内路22を通って落下す
る。回動部材23の案内路22は、特別入賞口9の上方
に位置するように設定してあるので、案内路22を通っ
て落下した打球の多くは特別入賞口9に入賞する。
このように打球を特別入賞口9に入賞し易いように案内
する案内路22を有する回動部材23は、予め設定した
復帰条件が成立すると、制御装置からの信号により第2
駆動源26が正転或いは逆転して回動部材23を障害部
21が可動片11a,11b間に臨む初期状態に復帰す
る。そして、回動部材23がこの初期状態に復帰する
と、作用片29bの先端がカム27bの溝内に嵌合し、
マイクロスイッチ28bからの信号を受けた制御装置が
第2駆動源26の作動を停止する。
次に上記した構成から成る入賞装置1を備えたパチンコ
機における遊技の一例を説明する。
パチンコ機31は、第5図で示すように、遊技盤2の表
面にガイドレール32で囲んだ遊技部33を形成し、該
遊技部33内のほぼ中央に本考案に係る入賞装置1を配
置し、該入賞装置1の下方に第1始動入賞口34,34
と第2始動入賞口35とを並設し、該第1始動入賞口3
4,34に入った球を検出する第1始動検出器(図示せ
ず)、第2始動入賞口35に入った球を検出する第2始
動検出器(図示せず)、入賞装置1の各駆動源15,2
6、継続入賞検出器、及び入賞装置1の下部に設けた一
般入賞口8,8に入った球を検出する入賞球数検出器
(図示せず)を制御装置に夫々接続してある。斯るパチ
ンコ機31において遊技部33内を流下する球が第1始
動入賞口34に入って第1始動検出器が制御装置に信号
を送ると、該制御装置が第1駆動源15,15を所定時
間(例えば0.8秒間1回)だけ励磁し、球が第2始動入
賞口35に入って第2始動検出器が制御装置に信号を送
ると、所定時間(例えば0.8秒間ずつ2回)だけ励磁す
る。
第1駆動源15,15が励磁すると、左右の可動片11
a,11bが直立した第1状態から、第1図鎖線で示す
ように、横倒しになって球を受け止める第2状態に変換
する。この第2状態において、遊技部33内を流下して
きた球がタイミング良く可動片11a,11b上に流下
すると、この球は上面の下り傾斜により内側端部11
a″,11b″に向って流下する。そして、途中で可動
片11a,11b上から外れて入賞室14内の回動部材
23上に流下した球は、回動部材23上を入賞室14の
奥に向って転動し、回動部材23の傾斜下端縁からケー
ス13の傾斜底面部30上に落下した後、該傾斜底面部
30上を前方に向って流下し、開口部4から出たときに
一般入賞口8,8または特別入賞口9に入賞する。
上記した様にして球が運良く特別入賞口9に入ると、こ
の球を検出した継続入賞検出器が制御装置に継続信号を
送る。制御装置が継続入賞検出器からの信号を受ける
と、第2駆動源26が回動部材23を回動して打球を特
別入賞口9に入り易い状態に変換するとともに、遊技者
に一層有利な形態の特別遊技が開始される。本実施例で
は、可動片11a,11bを0.5秒宛回第1状態から第
2状態に変換することを1サイクルとし、1サイクル中
に球が特別入賞口9に入ると次のサイクルに更新するこ
とができ、このサイクルを8回更新できるように設定し
てある。但し、1サイクル中に入賞球数検出器が所定数
(例えば10個)の入賞球を検出すると、その時点で特
別遊技が終了する。
特別遊技の1サイクル目が開始すると、制御装置が駆動
源を0.5秒宛回励磁する。したがって、左右の可動片1
1a,11bが起立した第1状態から横倒しの第2状態
に0.2秒宛回変換する。この変換が行われている最中に
遊技部33を流下した球が可動片11a,11b上に落
下すると、この球は、上記したように、入賞室14内の
回動部材23上に落下してから一般入賞口8,8に入賞
したり、案内路22内を通って特別入賞口9に入賞す
る。そして、これらの球を検出する入賞球数検出器が所
定数(10個)の入賞球を検出して制御装置に信号を送
ると、その時点で特別遊技が残りサイクル数に拘らず終
了する。なお、入賞装置1の上部前面にデジタル式表示
器36を設け、該デジタル式表示器36により入賞球数
検出器が検出した入賞球数を遊技者に可視表示するよう
にしてもよい。
一方、上記1サイクル目において、可動片11a,11
b上に流下した球が運良く特別入賞口9に入ると、この
球を検出した継続入賞検出器が制御装置に継続信号を送
る。継続信号を受けた制御装置は、サイクルの更新を行
い、再度各駆動源を0.5秒宛回励磁する。したがって、
左右の可動片11a,11bが再度0.5秒宛回第1状態
から第2状態に変換する。そして、この2サイクル目で
特別入賞口9に球が入ると、3サイクル目に更新され
る。この様にして、特別入賞口9に球が入る度にサイク
ルの更新が行われ、8サイクル目まで更新されると、そ
の後、特別入賞口9に球が入っても更新されることがな
く、特別遊技が終了する。なお、入賞室14内の正面に
8個の発光ダイオードから成るサイクル表示器37…を
設け、このサイクル表示器37…の発光によりサイクル
数を可視表示するようにしてもよい。
本実施例では上記した特別遊技の終了条件が同時に回動
部材23の復帰条件となるように設定してある。したが
って、特別遊技の終了条件が成立すると、本実施例では
制御装置からの信号により第2駆動源26が作動して回
動部材23を障害部21が開口部4から突出する初期状
態に復帰する。
なお、本考案における回動部材23は上記した形態に限
定されるものではなく、回動することにより外観、形態
或いは打球の流下方向等に変化を生ずるものであればど
のような構成でもよい。
例えば、第6図に示す回動部材23の第2の実施例は、
案内路22の入口22a側の幅を出口22b側の幅より
も広くしたもので、第6図鎖線で示すように案内路22
の奥行きを大きくすると一層広い範囲の打球を案内路2
2内に導入して特別入賞口9に入賞する確率を高めるこ
とができる。
また、第7図に示す回動部材23の第3の実施例は、案
内路22を樋状に形成したもので、可動片11a,11
bから流下した打球をこの樋状案内路22内に一旦受け
て流下勢を弱め、特別入賞口9に入れるべく流下するよ
うにしたものである。
また、第8図に示す回動部材23の第4の実施例は、案
内路22を形成する代りに案内壁38を形成したもの
で、可動片11a,11b上を勢いよく流下してきた打
球を案内壁38で受けて流下勢を弱め、その後で該打球
を案内壁38に沿ってほぼ垂直方向に特別入賞口9に向
けて流下させるようにしたものである。
また、第9図に示す回動部材23の第5の実施例は、三
枚の翼片39…を有する一対の回転体40,40を打球
が通過する間隔で回転自在に軸着したもので、可動片1
1a,11b上を流下してきた打球を上記回転体40,
40間を通して特別入賞口9に流下させるようにしたも
のである。本実施例は、打球が両回転体40,40間を
通ると、打球の流下勢により回転体40,40が回転す
るので、装飾効果を一層高めることができる。
また、第10図に示す回動部材23の第6の実施例は、
他端に逆三角形の案内路材41を突設したもので、可動
片11a,11b上を流下してきた打球が上記案内路材
41に当って流下方向を特別入賞口9に向けて変換する
ようにしたものである。
上記した各回動部材23は、ほゞ180度回動すると共
に、打球を特別入賞口9へ案内可能ならば、図示の実施
例に限定されるものではない。また、回動部材23を回
動する第2駆動源26は、モータに限らずどのような構
成でもよく、例えばソレノイドでもよい。更に、第2駆
動源26の駆動力を伝達する伝達手段は、歯車列に限ら
ず、どのような構成でもよく、例えばリンク機構を使用
してもよい。
〈考案の効果〉 以上説明したように本考案によれば、予め設定した条件
が成立したときに駆動源が作動して回動部材が軸を中心
にしてほゞ180度回動する。したがって、回動部材の
前後及び上下が反転して、装飾的、視覚的に大きな変化
が生じるばかりでなく、特別入賞口は打球を誘導可能に
なるので、特別入賞口の入賞確率を変化させることがで
き、これにより遊技の多様化を図り、パチンコ遊技の興
趣をより一層高揚せしめることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は第1状態
における入賞装置の正面図、第2図は回動部材をほぼ18
0度回動するとともに可動片を第2状態に変換した入賞
装置の正面図、第3図は入賞装置の背面図、第4図は入
賞装置の側面図、第5図はパチンコ機の正面図、第6図
乃至第10図は回動部材の他の実施例の斜視図である。 図中、1は入賞装置、2は遊技盤、3は取付基板、4は
開口部、7は区画部材、8は一般入賞口、9は特別入賞
口、11は可動片、12は軸、13はケース、、14は
入賞室、15は第1駆動源、22は案内路、23は回動
部材、24は軸、25はギヤ、26は第2駆動源、31
はパチンコ機、34は第1始動入賞口、35は第2始動
入賞口である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】開口部を有する取付基板の裏側に前面が開
    口するケースを設けて取付基板の裏側に入賞室を形成
    し、上記開口部の下縁に特別入賞口を設け、開口部の左
    右には駆動源の駆動により、起立して打球を受け入れな
    い第1状態と横倒しになって打球を受け入れ易い第2状
    態とに変換可能な可動片を回動自在に軸着し、上記入賞
    室内には、一端に打球を特別入賞口に案内する案内路を
    形成した回動部材を、両可動片間に臨むように配設する
    と共に、ケースの左右側壁に交わる方向に配置した軸に
    より回動可能に支承し、上記軸を伝達手段を介して駆動
    源に接続し、予め設定した条件が成立したときに駆動源
    の駆動により回動部材をほゞ180度回動するようにし
    たことを特徴とするパチンコ機の入賞装置。
JP1986170247U 1986-11-07 1986-11-07 パチンコ機の入賞装置 Expired - Lifetime JPH0617453Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986170247U JPH0617453Y2 (ja) 1986-11-07 1986-11-07 パチンコ機の入賞装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986170247U JPH0617453Y2 (ja) 1986-11-07 1986-11-07 パチンコ機の入賞装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6377087U JPS6377087U (ja) 1988-05-21
JPH0617453Y2 true JPH0617453Y2 (ja) 1994-05-11

Family

ID=31104800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986170247U Expired - Lifetime JPH0617453Y2 (ja) 1986-11-07 1986-11-07 パチンコ機の入賞装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0617453Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS629490U (ja) * 1984-12-21 1987-01-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6377087U (ja) 1988-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06134094A (ja) パチンコ機
JP2808154B2 (ja) 遊技機の入賞装置
JPH0617453Y2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JP2604190Y2 (ja) 入賞装置を備えたパチンコ機
JP3581805B2 (ja) 入賞装置を備えたパチンコ機
JP2707111B2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JPH0434864Y2 (ja)
JP2603017Y2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JPH071187Y2 (ja) パチンコ機の変動入賞装置
JPH02172481A (ja) パチンコ機の入賞装置
JPH0627184Y2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JP2936425B2 (ja) パチンコ機
JPH07108335B2 (ja) パチンコ機の中央入賞装置
JPH11244464A (ja) パチンコ機
JP2814407B2 (ja) 遊技機
JPH0271777A (ja) 遊技機
JP2543358B2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JPH0798086B2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JP2811591B2 (ja) 遊技機
JPH0621507Y2 (ja) パチンコ機の打球貯留装置
JP2795714B2 (ja) 遊技機の入賞装置
JP4072154B2 (ja) 弾球遊技機
JPH0717350Y2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JPH0211185A (ja) パチンコ機の変動入賞装置
JPH0617451Y2 (ja) パチンコ機の入賞装置