JPH0617393Y2 - 入力輝度/色信号切換装置 - Google Patents

入力輝度/色信号切換装置

Info

Publication number
JPH0617393Y2
JPH0617393Y2 JP1988057483U JP5748388U JPH0617393Y2 JP H0617393 Y2 JPH0617393 Y2 JP H0617393Y2 JP 1988057483 U JP1988057483 U JP 1988057483U JP 5748388 U JP5748388 U JP 5748388U JP H0617393 Y2 JPH0617393 Y2 JP H0617393Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
luminance
color signal
input terminal
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988057483U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01160784U (ja
Inventor
十正 勇野喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP1988057483U priority Critical patent/JPH0617393Y2/ja
Publication of JPH01160784U publication Critical patent/JPH01160784U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0617393Y2 publication Critical patent/JPH0617393Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は入力輝度/色信号切換装置に係り、特に受信し
たテレビジョン信号から分離して得られる分離輝度及び
色信号(第1の分離輝度及び色信号)と外部より入力さ
れた分離輝度及び色信号(第2の分離輝度及び色信号)
とを切換えて出力する入力輝度/色信号切換装置に関す
る。
(従来の技術) 第4図は従来の入力輝度/色信号切換装置の一例を示す
図である。
同図において、1はアンテナ、2はチューナ、3は映像
検波回路、4はバンドパスフィルタ(BPF)、5はク
シ形フィルタ、6は1H遅延回路(DL)、Sはスイッ
チS〜Sを備えた切換スイッチ回路である。
アンテナ1で受信し、チューナ2及び映像検波回路3で
選局及び検波(復調)して得られたテレビジョン信号
は、BPF4及びDL6にそれぞれ供給される。更に、
BPF4の出力(搬送色信号)及びDL6の出力{1H
(1水平走査期間)遅延されたテレビジョン信号}は、
それぞれクシ形フィルタ5に供給され、その出力から輝
度信号(Y信号)及び色信号(C信号)が得られる。
クシ形フィルタ5の出力は、それぞれ切換スイッチ回路
SのスイッチS及びSの一端に接続され、ここにY
信号及びC信号がそれぞれ供給される。
一方、7はY信号入力端子7aとC信号入力端子7bと
を有する外部入力端子であり、このY信号入力端子7a
は切換スイッチ回路SのスイッチSの一端に接続さ
れ、C信号入力端子7bは切換スイッチ回路Sのスイッ
チSの一端に接続される。
また、この外部入力端子7にはスイッチSaが設けら
れ、スイッチSaの一端は接地され、他端は直流電源
(12V)B及び切換スイッチ回路Sの各スイッチS
の可動接片にそれぞれ接続される。
スイッチSaは、接続コネクタが外部入力端子7に接続
(結合)された際にその接続コネクタに当接して機械的
にオンになる。また、接続コネクタを外すとオフにな
る。
すなわち、第5図に示すように、接続コネクタ8が外部
入力端子7に接続(結合)されると、スイッチSaの板
バネ9が接続コネクタ8に押されて、接片10に接触し、
オンされる。また、接続コネクタ8が外されると、板バ
ネ9が接片10から離れ、オフされる。なお、11は接続コ
ネクタ8と繋がるケーブル、12は電気ラインである。
そして、スイッチSaがオンになると、切換スイッチ回
路Sの各スイッチS〜Sの可動接片に供給されてい
た“High”レベルのコントロール信号が“Low”
レベルになり、各スイッチS〜Sが次のようにそれ
ぞれ切換えられる。
切換スイッチ回路Sの各スイッチS〜Sは、接続コ
ネクタ8が外部入力端子7に接続(結合)されていない
時には、スイッチS,Sがオンになり、その時、ス
イッチS,Sはオフで、クシ形フィルタ5から供給
されたY信号及びC信号(受信したテレビジョン信号か
ら分離して得られる分離Y及びC信号)が切換スイッチ
回路Sから出力される。
また、接続コネクタ8が外部入力端子7の接続(結合)
されると、スイッチS,Sがオンになり、スイッチ
,Sは逆にオフになり、外部入力端子7のY信号
入力端子7a及びC信号入力端子7bから供給されるY
信号及びC信号(外部より入力された分離Y及びC信
号)が切換スイッチ回路Sから出力される。
切換スイッチ回路Sの出力は映像回路&色回路13を介し
て受像管(CRT)14に接続され、ここに切換スイッチ
回路Sの出力信号が供給される。
(考案が解決しようとする課題) ところが、上記した入力輝度/色信号切換装置では、接
続コネクタ8が外部入力端子7に接続(結合)されてい
る時は、スイッチSaが機械的にオンになっているの
で、外部入力端子7から信号を入力しない時(外部入力
端子7からの信号が無い時)には、いちいち外部入力端
子7から接続コネクタ8を外してスイッチSaを(機械
的に)オフにして、クシ形フィルタ5からの信号が入力
されるようにしなければならない。
そこで、本考案は上記した従来の技術の課題を解決した
入力輝度/色信号切換装置を提供することを目的とす
る。
(課題を解決するための手段) 本考案は上記の目的を達成するために、受信したテレビ
ジョン信号から分離して得られる第1の分離輝度及び色
信号と、外部より入力された第2の分離輝度及び色信号
とを切換えて出力する入力輝度/色信号切換装置であっ
て、前記第1の分離輝度及び色信号が入力される第1の
輝度及び色信号入力端子と、前記第2の分離輝度及び色
信号が入力される第2の輝度及び色信号入力端子と、前
記第2の輝度及び色信号入力端子から入力される前記第
2の分離輝度及び色信号のうちの分離色信号を検波する
検波回路と、この検波回路で検波された信号を直流電圧
に平滑する平滑回路と、この平滑回路で平滑された直流
電圧を、前記第2の輝度及び色信号入力端子から入力さ
れる前記第2の分離輝度及び色信号の有無を判別するコ
ントロール信号として出力するコントロール回路と、前
記第1の輝度及び色信号入力端子に入力される前記第1
の分離輝度及び色信号と前記第2の輝度及び色信号入力
端子に入力される前記第2の分離輝度及び色信号とを、
前記コントロール回路から出力されるコントロール信号
に応じて自動的に切換えて出力する切換手段とを備え、
前記第2の輝度及び色信号入力端子から入力される前記
第2の分離輝度及び色信号が有ると判別するコントロー
ル信号が前記コントロール回路から出力された場合にの
み、前記第2の輝度及び色信号入力端子から入力される
前記第2の分離輝度及び色信号が前記切換手段から出力
されるように前記切換手段を自動的に切換えてなること
を特徴とする入力輝度/色信号切換装置を提供するもの
である。
(実施例) 第1図は本考案になる入力輝度/色信号切換装置の一実
施例を示す図である。なお、同図中、前出の第4図の同
一構成部分には同一番号を付してその説明を省略する。
第1図の実施例においては、クシ形フィルタ5の出力は
切換スイッチ回路SのスイッチSの一端及びスイッ
チSの一端にそれぞれ接続され、ここにY信号及び
C信号がそれぞれ供給される。
一方、外部入力端子7のY信号入力端子7a及びC信号
入力端子7bは切換スイッチ回路SのスイッチSの一
端及びスイッチSの一端にそれぞれ接続され、こ
こにY信号及びC信号がそれぞれ供給される。
また、外部入力端子7のC信号入力端子7bはコンデン
サ15を介して増幅回路16に接続される。増幅回路16の出
力は検波回路17,平滑回路18及びコントロール回路19を
介して切換スイッチ回路Sの各スイッチS〜Sの可
動接片にそれぞれ接続される。
なお、ここでは外部入力端子7にスイッチSaを設けて
いない。
外部入力端子7のC信号入力端子7bに入力されたC信
号は、増幅回路16でアンプされ、検波回路17によって3.
58MHzのバースト波形が包絡線検波される。その後、平
滑回路18によって安定した直流(DC)電圧に平滑さ
れ、コントロール回路19から切換スイッチ回路Sの各ス
イッチS〜Sを切換えるためのコントロール信号が
出力され、スイッチS〜Sが切換えられる。
このように、外部入力端子7のC信号入力端子7bに入
力されたC信号を検出信号として用いて、切換スイッチ
回路Sの各スイッチS〜Sを切換えるためのコント
ロール信号としている。
切換スイッチ回路Sの各スイッチS〜Sの他端,
,,は映像回路&色回路13に接続され、ここに切
換スイッチ回路Sの出力信号が供給される。
上記の構成で、外部入力端子7のC信号入力端子7bか
ら信号を入力しない時(外部入力端子7からの信号が無
い時)には、切換スイッチ回路SのスイッチS,S
をオンに、スイッチS,Sをオフにそれぞれ自動的
に切換えて、クシ形フィルタ5から入力されるY信号及
びC信号(受信したテレビジョン信号から分離して得ら
れる分離Y及びC信号)が切換スイッチ回路Sから出力
され、映像回路&色回路13へ供給される。
また、外部入力端子7のC信号入力端子7bから信号が
入力された時には、切換スイッチ回路Sのスイッチ
,Sをオフに、スイッチS,Sをオンにそれ
ぞれ自動的に切換えて、外部入力端子7のY信号入力端
子7a及びC信号入力端子7bから入力されるY信号及
びC信号(外部より入力された分離Y及びC信号)が切
換スイッチ回路Sから出力され、映像回路&色回路13へ
供給される。
第2図は第1図の本考案装置の一実施例の具体的な回路
の一例を示す図、第3図は第2図の各部の信号波形を示
す図である。なお、第1図の切換スイッチ回路Sの各ス
イッチS〜Sの端子の数字は、第2図の集積回路I
C1(切換スイッチ回路)のピン番号に対応する。な
お、IC1は、『型番TC4066BP』などのアナロ
グスイッチ集積回路である。
第2図において、クシ形フィルタ5よりのY信号及びC
信号は、それぞれIC1のピン及びに入力される。
また、外部入力端子7よりのY信号及びC信号は、それ
ぞれIC1のピン及びに入力される。
また、外部入力端子7よりのC信号は、コンデンサC
により検出信号としてピックアップされる。ピックアッ
プされた信号〔第3図の波形a(3.58MHzのバースト波
形)〕は、その後、NPNトランジスタQ,抵抗R
,R,Rから成る増幅回路により高周波増幅さ
れる。増幅された信号[第3図の波形b]は、ゲルマニ
ウム・ダイオードD,Dにて包絡線検波され、コン
デンサCによりDC電圧に平滑される[第3図の波形
c]。
外部入力端子7から信号が入力された時(C信号入力端
子7bからのC信号が有る時)には、NPNトランジスタ
がオンされ、コントロール信号Aは“Low”レベ
ル[第3図の波形d]になり、また、トランジスタQ
はオフになり、コントロール信号Bは“High”レベ
ル[第3図の波形e]になる。
この時、IC1は、ピン,(S)とピン,
(S)が接続(オン)され、ピン,(S)とピ
ン,(S)が切離(オフ)され、外部入力端子7
のY信号入力端子7a及びC信号入力端子7bから入力
されるY信号及びC信号(外部より入力された分離Y及
びC信号)がIC1から出力され、映像回路&色回路13
へ供給される。
また、外部入力端子7から信号が入力されない時(C信
号入力端子7bからのC信号が無い時)には、NPNトラ
ンジスタQがオフされ、コントロール信号Aは“Hi
gh”レベルになり、また、トランジスタQはオンに
なり、コントロール信号Bは“Low”レベルになる。
この時、IC1は、ピン,(S)とピン.
(S)が切離(オフ)され、ピン,(S)とピ
ン,(S)が接続(オン)され、クシ形フィルタ
5から入力されるY信号及びC信号(受信したテレビジ
ョン信号から分離して得られる分離Y及びC信号)がI
C1から出力され、映像回路&色回路13へ供給される。
以上のように、従来のように外部入力端子7に接続コネ
クタを接続(結合)したり外したりして、機械的なスイ
ッチのオン/オフによって切換スイッチ回路Sの各スイ
ッチS〜Sを切換えるのではなく、外部入力端子7
のC信号入力端子7bからのC信号の有無によって電気
的に切換スイッチ回路Sの各スイッチS〜Sを切換
えているので、外部入力端子7に接続コネクタを接続し
たままでも、切換スイッチ回路Sの切換えが可能にな
る。
なお、本考案な、外部より分離されたY信号及びC信号
が入力される外部入力端子を備え、テレビジョン信号が
受信可能なテレビジョン受像機やチューナ付きビデオテ
ープレコーダ(VTR)などの機器に適用できる。
(考案の効果) 以上の如く、本考案の入力輝度/色信号切換装置によれ
ば、分離された輝度信号及び色信号(第2の分離輝度及
び色信号)が外部より入力される外部入力端子(第2の
輝度及び色信号入力端子)に接続コネクタを接続(結
合)したままの状態で、外部より入力される分離輝度信
号及び色信号(第2の分離輝度及び色信号)の有無に応
じて、受信したテレビジョン信号から分離して得られる
分離輝度及び色信号(第1の分離輝度及び色信号)と、
外部より入力された分離輝度及び色信号(第2の分離輝
度及び色信号)とを、電気的に信号の有無を判別するこ
とにより、自動的に切換えて出力することができ、しか
も、それを簡単な構成により安価に実現でき、特に、外
部入力端子(第2の輝度及び色信号入力端子)に接続コ
ネクタを接続(結合)したままの状態で、分離輝度及び
色信号の切換えが実現できるので、従来のように接続コ
ネクタを外部入力端子に接続(結合)したり外したりす
るといった手間が無くなり、使い勝手が大変に良くなる
と共に、外部より分離輝度信号及び色信号を入力する度
ごとに接続コネクタを外部入力端子に接続(結合)した
り外したりすることによる接続部分の損傷や接続不良の
発生といった問題が生じることもないといった特長を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案になる入力輝度/色信号切換装置の一実
施例を示す図、第2図は第1図の本考案装置の一実施例
の具体的な回路の一例を示す図、第3図は第2図の各部
の信号波形を示す図、第4図は従来の入力輝度/色信号
切換装置の一例を示す図、第5図は従来の外部入力端子
について説明するための図である。 1……アンテナ、2……チューナ、 3……映像検波回路、 4……バンドパスフィルタ(BPF)、 5……クシ形フィルタ、6……1H遅延回路(DL)、 7……外部入力端子、7a……Y信号入力端子、 7b……C信号入力端子、 15……コンデンサ、16……増幅回路、 17……検波回路、18……平滑回路、 19……コントロール回路、S……切換スイッチ回路、 S〜S……スイッチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】受信したテレビジョン信号から分離して得
    られる第1の分離輝度及び色信号と、外部より入力され
    た第2の分離輝度及び色信号とを切換えて出力する入力
    輝度/色信号切換装置であって、 前記第1の分離輝度及び色信号が入力される第1の輝度
    及び色信号入力端子と、 前記第2の分離輝度及び色信号が入力される第2の輝度
    及び色信号入力端子と、 前記第2の輝度及び色信号入力端子から入力される前記
    第2の分離輝度及び色信号のうちの分離色信号を検波す
    る検波回路と、 この検波回路で検波された信号を直流電圧に平滑する平
    滑回路と、 この平滑回路で平滑された直流電圧を、前記第2の輝度
    及び色信号入力端子から入力される前記第2の分離輝度
    及び色信号の有無を判別するコントロール信号として出
    力するコントロール回路と、 前記第1の輝度及び色信号入力端子に入力される前記第
    1の分離輝度及び色信号と前記第2の輝度及び色信号入
    力端子に入力される前記第2の分離輝度及び色信号と
    を、前記コントロール回路から出力されるコントロール
    信号に応じて自動的に切換えて出力する切換手段と を備え、 前記第2の輝度及び色信号入力端子から入力される前記
    第2の分離輝度及び色信号が有ると判別するコントロー
    ル信号が前記コントロール回路から出力された場合にの
    み、前記第2の輝度及び色信号入力端子から入力される
    前記第2の分離輝度及び色信号が前記切換手段から出力
    されるように前記切換手段を自動的に切換えてなること
    を特徴とする入力輝度/色信号切換装置。
JP1988057483U 1988-04-28 1988-04-28 入力輝度/色信号切換装置 Expired - Lifetime JPH0617393Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988057483U JPH0617393Y2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 入力輝度/色信号切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988057483U JPH0617393Y2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 入力輝度/色信号切換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01160784U JPH01160784U (ja) 1989-11-08
JPH0617393Y2 true JPH0617393Y2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=31283338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988057483U Expired - Lifetime JPH0617393Y2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 入力輝度/色信号切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0617393Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6019389A (ja) * 1983-07-13 1985-01-31 Hitachi Ltd 信号変換回路
JPS61143385U (ja) * 1985-02-25 1986-09-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01160784U (ja) 1989-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI97666C (fi) Audio-videokytkentäjärjestelmä
JPH0617393Y2 (ja) 入力輝度/色信号切換装置
CN1021187C (zh) 具有亮色分离式的视频信号辅助输入联接器的电视机
CA1212466A (en) Television receiver muting apparatus
JPH067654Y2 (ja) カラ−デイスプレイ装置
JPH067655Y2 (ja) カラ−デイスプレイ装置
JPS6329341Y2 (ja)
EP1290871B1 (en) Crosstalk reduction in a video signal selector
JPS6358510B2 (ja)
JPS6188670A (ja) 情報信号の入力選択装置
JPH0535672Y2 (ja)
JP2511885B2 (ja) ノツチフイルタ−のスイツチ回路
JPH0514609Y2 (ja)
JPS6017972Y2 (ja) テレビジヨン受像機
JP3064303B2 (ja) 色信号再生回路
JPH0416535Y2 (ja)
KR910003280B1 (ko) Vtr의 ntsc 및 pal-m 방식 자동선택회로
JPS58161583A (ja) テレビジヨン受像機
JPS6031334Y2 (ja) 高周波信号切換装置
JP2635366B2 (ja) Y/c分離入出力装置
KR910003470Y1 (ko) 다기능 모니터 입력회로
JPH0448060Y2 (ja)
JPH02126483U (ja)
JPH04114269U (ja) テレビ受像機
JPS58173977U (ja) カラ−テレビジヨン受像機