JPH0617303B2 - 軟質ゼラチンカプセル - Google Patents

軟質ゼラチンカプセル

Info

Publication number
JPH0617303B2
JPH0617303B2 JP59501270A JP50127084A JPH0617303B2 JP H0617303 B2 JPH0617303 B2 JP H0617303B2 JP 59501270 A JP59501270 A JP 59501270A JP 50127084 A JP50127084 A JP 50127084A JP H0617303 B2 JPH0617303 B2 JP H0617303B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyethylene glycol
weight
capsule
filling
capsules
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59501270A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60500623A (ja
Inventor
ヴエルナー ブロツクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Catalent Pharma Solutions Inc
Original Assignee
Catalent Pharma Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6192296&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0617303(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Catalent Pharma Solutions Inc filed Critical Catalent Pharma Solutions Inc
Publication of JPS60500623A publication Critical patent/JPS60500623A/ja
Publication of JPH0617303B2 publication Critical patent/JPH0617303B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4858Organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4816Wall or shell material
    • A61K9/4825Proteins, e.g. gelatin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2984Microcapsule with fluid core [includes liposome]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 発明の分野および先行技術の説明 本発明は医薬の改良された形態に関し、より詳しくは非
常に高い物理的安定性および耐久性の顕著なポリエチレ
ングリコールを含有する軟質カプセルに関する。
カプセルを一操作で製造し、充てんできる軟質ゼラチン
カプセルの製造方法が30年代に見出された後、ゼラチ
ンカプセル、殊に軟質ゼラチンカプセルは医薬の形態と
してますます重要性が増した。それらは他の投薬形態に
比べて多くの利点を与える。例えば、それらは無臭で無
味、飲み下し易く、それらの水中の膨潤性および溶解性
は活性物質が胃中へ容易に放出されることを保証する。
酸化および光に対する感受性、熱的不安定性または吸湿
性のために他の医薬形態に加工できないがしかしそれら
の効能を損なわないでカプセル中に包封できる全く多く
の活性物質が存在する。
軟質ゼラチンカプセルは液体、殊に油状溶液、懸濁液ま
たは乳濁液の封入に主に使用される。通常使用される充
てん物質は植物、動物または鉱物油、液状炭化水素、精
油およびポリエチレングリコールである。粘度の改良の
ために脂肪またはワックスが使用または添加される。
軟質ゼラチンカプセルに対する他の可能な充てん物質と
比較して、ポリエチレングリコールは多くの特性を提供
する。油状液体とは対照的に、液体ポリエチレングリコ
ールは制限なく水と混合でき、固体ポリエチレングリコ
ールもまた水によく溶解する。一方ポリエチレングリコ
ールは同時に水中に溶解しないかまたは難溶性の多くの
活性物質を溶解できるので、ポリエチレングリコールの
使用はそのような活性物質を特に有利な方法で放出させ
ることを可能にする。水中に溶解しにくく、ポリエチレ
ングリコール中に溶解または懸濁され、次いで軟質ゼラ
チンカプセルに充てんされた活性物質は多くの場合に活
性物質の非常に高い生物学的利用能が顕著である。例え
ば、Br.J.Clin.Pharmac.(1977)、4,P.209〜
211にはジゴキシンの殊に良好な生物学的利用能が、
活性物質を軟質ゼラチンカプセルに包封したポリエチレ
ングリコール溶液の形態で投与したときに得られること
が報告された。
充てん物にポリエチレングリコールを含有させた軟質ゼ
ラチンカプセルの主な生物学的薬剤としての利点にもか
かわらず、物理的に安定で、耐久性のあるカプセルを製
造する場合に、非常に大きな困難に遭遇する。
ポリエチレングリコールはカプセル殻に用いるゼラチン
の材料および軟化剤の両方に高い親和力を有する。通常
の充てん物質を含有するゼラチンカプセルに通常使用さ
れる軟化剤は第1にグリセリンであるが、ソルビール、
またはある程度はポリエチレングリコール自体もまた軟
化剤として知られてきた(Czetach-Lindenwald and Fah
rig、Medicine Capsules,Aulendorf,1962,p26/
27、またはR.Voight,Manual of Pharmaceutical Tech
nology,3版,1979,p.244対照)。一般に、グ
リセリンは高い吸湿性があるので、軟化剤としてソルビ
ールより有効であると考えられているためグリセリンは
大抵の場合に使用される(またドイツ特許明細書第22
09 526号対照)。しかし、大抵の場合に、カプ
セル殻の硬さおよび柔軟性はポリエチレングリコールを
含有する充てん物と軟化剤を含有する軟質ゼラチンカプ
セルとの間の相互の影響のために、カプセルの製造後短
期間で変化し始める。多くの場合に、カプセル殻は非常
にもろくなりカプセル殻が破れ、その中に含まれた充て
ん物が自由になる。時にはそのようなもろいカプセル
は、それらが遭遇する機械的応力に耐えることができな
いので、ばら材料として輸送中にすでに破壊される。
他の場合には、ポリエチレングリコールはカプセル殻に
対する親和力を有するので貯蔵中にポリエチレングリコ
ールが充てん物からゼラチンカプセル殻中へ拡散するの
が誘発される。ポリエチレングリコールは軟化剤として
作用するので、カプセルは非常に柔らかくなる。カプセ
ルは互いにくっつき、変形し、プラスチックフイルム中
へ封入するときに、カプセルは損傷を受けずに圧縮する
ことができない。多くの場合に、ポリエチレングリコー
ルがカプセル殻を通して拡散するので、カプセル殻の表
面がべとつくようになる。この状態のカプセルは不良と
考えねばならない。
ドイツ特許第22 09 526号に軟質ゼラチンカプ
セルが記載され、そのカプセル殻はグリセリンを軟化剤
として含有し、その充てん物は300〜600の平均分
子量を有するポリエチレングリコールを、少部のグリセ
リンおよび水とともに含有する。この特許明細書に実際
に記載されたカプセルのためのポリエチレングリコール
はポリエチレングリコール400のみからなる。ドイツ
特許明細書22 09 526号は最適の結果が記載組
成のカプセルで達成されることを述べている。しかし、
前記ドイツ特許明細書第22 09 526号に特定さ
れる組成物を他の活性物質を含有するカプセルに入れる
か、または他のカプセル寸法のカプセルに入れようと試
みれば、失敗し、再三、貯蔵中の限りにおいて、カプセ
ルは硬さおよび柔軟性が変化し、もろくまたは柔らかく
なり、あるいはポリエチレングリコールがカプセル殻全
体に拡散する。また、ドイツ特許明細書第22 09
526号に従い、それに示される活性物質を用いてカプ
セルを製造するときでも、カプセルの硬さが貯蔵中にひ
どく変化することが認められよう。従って、安定かつ耐
久性の医薬として再現性のある態様を製造できるポリエ
チレングリコールを含有する軟質カプセルが要望されて
いる。
発明の概要 従って本発明の目的は、カプセルの製造後に調整された
最適の硬さおよび柔軟性が貯蔵中未変化のままであり、
またポリエチレングリコールがカプセル殻を通して拡散
してポリエチレングリコール汚れを与えることがない、
ポリエチレングリコールを含有する溶液または懸濁液を
有する軟質ゼラチンカプセルが得られるように、種々の
選択性活性物質とともに用いる充てん物質の種類および
量と、カプセル殻とを互いに適合させて得られるポリエ
チレングリコールを含有する軟質カプセル、およびそれ
を製造する方法を提供することである。この課題は請求
の範囲に記載の軟質ゼラチンカプセルおよびそれを製造
する方法により解決された。
多数の常用物質、すなわち種々のポリエチレングリコー
ル、前記ポリエチレングリコールに加える種々の添加
物、種々の軟化剤および量比の長期にわたる研究、変更
の後、意外にも本明細書に示す特徴の組合せが、軟質ゼ
ラチンカプセルが、その製造から患者による消費までの
間の貯蔵中に硬さに変化がないことおよびポリエチレン
グリコールが全くカプセル殻を通して拡散しないことを
保証することが見出された。
好ましい態様の詳細な説明 本発明の非常に重要な観点は適当なポリエチレングリコ
ールの選択に認められるべきである。使用するポリエチ
レングリコールの少なくとも50重量%が平均分子量6
00のポリエチレングリコールであるときにのみ所望の
性質が達成されることが見出された。極めて満足な再現
性が平均分子量600のポリエチレングリコールだけを
使用することにより得られる。この分子量のポリエチレ
ングリコールはその性質に関して、液体と固体のポリエ
チレングリコールの間の境界にあり、種々の商品名で商
業的に入手できる。
さらにカプセルの充てん物が20重量%までのグリセリ
ンおよび(または)1,2−プロピレングリコールを含
有しなければならないことが基礎問題の解決に重要であ
る。最良の再現性はカプセルの充てん物中に含有される
グリセリンの量が5〜10重量%であるときに得られ
る。
通常充てん物中に含有される活性物質の割合は1〜7重
量%であるが、しかし所望により他の割合を選ぶことが
できる。
一般に、乾燥軟質カプセルの充てん物はなお4〜20重
量%の範囲であることができる一定割合の水を含有す
る。通常の水の割合は6〜10重量%の範囲、多くは7
または8重量%であろう。この水の割合は、充てん物の
水に対する親和力の結果水性ゼラチンカプセルの乾燥中
に充てん物中に導入される。
カプセル殻に使用するゼラチンの軟化剤は、カプセル乾
燥後のカプセル殻において、ソルビトールと少なくとも
一種のソルビタンとの混合物の割合が、4〜40重量%
となることを保証する量で少なくともある程度のソルビ
トール及び少なくとも一種のソルビタンとの混合物を含
有しなければならないことが本発明に非常に重要であ
る。ソルビトール及びソルビタンの混合物の他に、追加
部分のグリセリンを軟化剤として使用することができ
る。しかし、本発明の基礎となる問題は軟化剤がグリセ
リンのみからなるゼラチンの使用によっては解決するこ
とができない。極めて良好で再現性のある結果はソルビ
トールと少なくとも一種のソルビタンとの混合物の割合
が8〜30重量%の範囲に、殊に10〜25重量%の範
囲にあるときに得られる。ソルビタンは水の分子内分離
によりソルビトールから生ずるソルビトール無水物であ
る。
ソルビトールとソルビタンの混合物もまた種々の商品名
で商業的に入手できる。これらの混合物は、その特定の
製造法によりソルビドールおよびソルビタンに加えて少
量のマンニトール、イソソルビドまたは他のポリオール
を含有する。ソルビトールとソルビタン類とのそのよう
な混合物は、それらのソルビトールおよびソルビタン含
量が前記範囲内にあるという条件のもとでカプセル殻に
対する軟化剤として良好に適する。カプセル殻はなお防
腐剤、例えばp−アミノ安息香酸エステルおよびソルビ
ン酸カリウム、あるいは着色物質および顔料のような他
の普通の補助物質を含有することができる。
ポリエチレングリコールの平均分子量が軟質ゼラチンカ
プセルの物理的安定性に対して、殊にゼラチンカプセル
殻が完全なままでゼラチンカプセル殻を通してポリエチ
レングリコールが拡散する可能性に関して、そのような
大きな影響を有することは当業者にとって予見可能では
なかった。後記の比較試験から明らかになるように、ド
イツ特許明細書22 09 526号に特に有利である
と強調されたポリエチレングリコール400が、本発明
の課題に対する高い要求を満足する軟質ゼラチンカプセ
ルを製造する充てん物質として本質的に適しない。さら
に、前記特定のカプセル充てん物のソルビトールとソル
ビタンとの組合せが、軟化剤としてこの点で通常優れて
いるグリセリンより良好な性質を示すことは意外である
と考えるべきである。さらに、カプセル殻に通常使用さ
れる軟化剤のグリセリンを一部または完全にソルビトー
ルと少なくとも一種のソルビタンとの混合物に換えるこ
とにより、貯蔵中にカプセルの所望の調整された硬さを
維持することが可能になることを予見することができな
かった。
本発明により構成される軟質ゼラチンカプセルはさら
に、充てん物とカプセル殻との最適の適合により、充て
ん物中の種々の活性物質の影響を事実上認めることがで
きない事実によって特徴的である。本発明の軟質カプセ
ルは従ってポリエチレングリコール中に溶解または懸濁
でき、ポリエチレングリコールと組合わせて投与したと
きに、殊に活性物質の放出に関して特定の生物学的薬剤
利点を与える非常に種々の医薬物質に用いることができ
る。優れた物理的安定性を有するカプセルが、例えば医
薬物質のダイアゼパム、インドメタシンおよびジピリダ
モールで得られた。
活性物質がポリエチレングリコールを含有する充てん物
に溶解しないでむしろ懸濁する場合には、充てん物の粘
度を固体ポリエチレングリコールを使って増すことによ
り製造工程中の活性物質の好ましくない沈降から懸濁液
を保護することができる。600より高い平均分子量の
ポリエチレングリコールの20重量%までの添加はこの
ように製造したカプセルの物理的安定性に全く負の影響
を有しない。
充てん物およびカプセル殻を本発明により選ばねばなら
ないことを別として、本発明の軟質ゼラチンカプセルは
常法で、例えば公知のR.P.Scherer法を用いて製造でき
る。一般に知られるように、軟質ゼラチンカプセルの製
造は、最初の工程として、湿潤カプセルを形成する工程
を含む。この湿潤カプセルは、次いで乾燥される。従っ
て、カプセル殻の製造に用いるゼラチンは製造時にかな
りの割合の水を含有し、それは、例えば30〜40重量
%の範囲にあることができる。対照的に、充てん物質は
全く水を含まないことができる。カプセルの乾燥中に湿
潤カプセルの壁中に含まれた水は通常完全には蒸発しな
い。むしろ小部分はまた通常充てん物中へ進む。本発明
によれば、充てん物中のそのような水分はカプセルの安
定性および耐久性に否定的に影響しない。本発明の軟質
ゼラチンカプセルを製造する方法は、他の点では通常使
用される方法に調和するけれども、1つの因子、すなわ
ちソルビトールおよびソルビタン類の含量が乾燥後特定
範囲内になければならないことが本発明の方法に全く重
要である。従って、カプセルの製造に用いるゼラチンの
水分を考慮しなければならない。
次に、本発明について1つの実施例及び2つの比較例に
より更に詳細に説明する 例 実施例および比較例のために、特定組成の軟質ゼラチン
カプセルを同一条件下に製造し、次いで耐久性試験のた
めに防湿ガラスびん中に20℃で貯蔵した。物理的安定
性は次の2つの測定法により調査した: 1.カプセル殻中へ拡散したポリエチレングリコール含
有量の測定: 研究のために選んだカプセルを貯蔵時間の終りに切開
し、有機溶媒を用いてポリエチレングリコールを含有す
る充てん物を洗浄した。その後カプセル殻を溶解し、そ
の中に含有されるポリエチレングリコールをシリル化
し、最後にガスクロマトグラフィーにより定量分析し
た。
2.カプセルの硬さの測定: カプセルの硬さは商業的に入手できる硬度計を用いて測
定し、試験中のカプセルを測定検出器と上方へ徐々に移
動する板の間で20秒以内に2mm圧縮する。カプセルに
より発揮された反対力が表示装置によりニュートンで表
わされる。これらの試験条件のもとで11Nより高い硬
さ値はカプセルの不十分な柔軟性を示し、その9N未満
の値は極端に柔いカプセルに対して得られる。
実施例(本発明による) 軟質ゼラチンカプセルを製造する通常の機械を用いて次
の基礎物質から湿潤カプセルを製造した: カプセル殻用物質: ゼラチン 168.0mg グリセリン、85% 52.0mg ソルビトールおよびソルビタン 43.0mg 水 137.0mg 充てん物の物質: ポリエチレングリコール600 459.0mg グリセリン、85% 51.0mg ダイアゼパム(活性物質) 5.0mg そのように得られた湿潤カプセルを乾燥し、その後乾燥
カプセルは次の組成を有した: カプセル殻: ゼラチン 168.0mg グリセリン、85% 52.0mg ソルビトールおよびソルビタン 43.0mg 充てん物: ポリエチレングリコール600 459.0mg グリセリン、85% 51.0mg 水 38.0mg ダイアゼパム 5.0mg 比較例1 この例で試験したカプセルでは、カプセル殻はソルビト
ールおよび(または)ソルビタンを含有せず、充てん物
質は本発明により選択される物質のポリエチレングリコ
ール600から成った。
次の組成の湿潤カプセルを実施例1に用いたと同一の条
件のもとで製造した: カプセル殻用物質: ゼラチン 175.0mg グリセリン、85% 102.0mg 水 123.0mg 充てん物用物質: ポリエチレングリコール600 459.0mg グリセリン、85% 51.0mg ダイアゼパム 5.0mg 乾燥カプセルは次の組成を示した: カプセル殻: ゼラチン 175.0mg グリセリン、85% 102.0mg 充てん物: ポリエチレングリコール600 459.0mg グリセリン、85% 51.0mg 水 35.0mg ダイアゼパム 5.0mg 比較例2 この比較例では、グリセリンに加えてソルビトールおよ
びソルビタンを軟化剤としてカプセルに用い、ポリエチ
レングリコール400を充てん物に用いた。実施例1に
用いたと同一の条件のもとで製造した湿潤カプセルの組
成は次のとおりであった: カプセル殻用物質: ゼラチン 168.0mg グリセリン、85% 52.0mg ソルビトールおよびソルビタン 43.0mg 水 137.0mg 封入物用物質: ポリエチレングリコール400 459.0mg グリセリン、85% 51.0mg ダイアゼパム 5.0mg この湿潤カプセルから得た乾燥カプセルは次の組成を示
した: カプセル殻: ゼラチン 168.0mg グリセリン、85% 52.0mg ソルビトールおよびソルビタン 43.0mg 充てん物: ポリエチレングリコール400 459.0mg グリセリン、85% 51.0mg 水 43.0mg ダイアゼパム 5.0mg 安定性試験の結果 1.カプセルの硬さの測定 実施例および2比較例のカプセルを製造直後、並びに1
1/2月、3月および6月間貯蔵後に調査した。硬さ測定
の結果は表1および第1図に要約される。
図面にプロットした測定値は充てん物中にポリエチレン
グリコール600およびカプセル殻中にソルビトールお
よびソルビタンを有する実施例のカプセルが6ケ月の全
期間中約10Nのその最適硬さに変化のなかったことを
示す。
カプセル殻中にソルビトールまたはソルビタンを含有し
なかった比較例1のカプセルは硬さが非常に速やかに変
化しもろくなった。
充てん物がポリエチレングリコール400をポリエチレ
ングリコール600の代りに含有した比較例2のカプセ
ルは3ケ月または6ケ月の終りに少し柔くなった。カプ
セルのこの軟化はカプセル殻中の軟化剤の含量が貯蔵時
間の間に増加したことを示し、その徴候はカプセル殻中
のポリエチレングリコール含量に関する次の試験結果に
より確認される。
2.カプセル殻中へ拡散したポリエチレングリコール含
量の測定3ケ月および6ケ月の貯蔵期間の終りに、実施
例および比較例2のカプセルを調査し包封物中のポリエ
チレングリコール含量を測定した。調査結果は表2に要
約される。
測定値は、実施例のカプセルでは単に非常に少量のポリ
エチレングリコール600がカプセル殻中へ拡散し、比
較例2のカプセルの場合にはかなり多量のポリエチレン
グリコール400が同じ期間中にカプセル殻中へ拡散す
ることを示す。
実施例および2比較例の結果、所望の優れた性質を有す
るカプセルは軟化剤および特定ポリエチレングリコール
がともに同時かつ適当に選択されたときにのみ得られる
ことが分る。この関係で、本発明の教示の目的で比較例
が既に行なわれたこと、および先行技術がポリエチレン
グリコール600またはそのような軟質ゼラチンカプセ
ル中に軟化剤としてソルビトールおよびソルビタンの使
用に関連する利点を示す具体的徴候すら含まないことに
注意しなければならない。他のポリエチレングリコール
および軟化剤としてグリセリンのみを含有するカプセル
で行なったランダム試験が比較試験より一層有利な結果
を生じた。
従って、本発明は優れた安定性および耐久性の軟質ゼラ
チンカプセルを、使用自体が他の関係で部分的に知られ
たにせよ、しかし以前には決して特定形態で組合わされ
なかった成分から製造することを可能にする。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ゼラチン及び軟化剤のカプセル殻と、ポリ
    エチレングリコール、低分子量多価アルコール及び少な
    くとも一種の活性物質からなる充てん物とを含む軟質ゼ
    ラチンカプセルにおいて、 (1)前記カプセルの乾燥カプセル殻中の前記軟化剤が、
    全カプセル殻の重量に基づいて、4〜40重量%の、ソ
    ルビトールと少なくとも一種のソルビタンとの混合物を
    含み、 (2)前記活性物質を溶解し又は懸濁するために前記充て
    ん物に使用する前記ポリエチレングリコールの少なくと
    も50重量%が、平均分子量600以上のポリエチレン
    グリコールであり、 (3)前記充てん物中の前記低分子量多価アルコールが、
    全充てん物の重量に基づいて、20重量%までの、グリ
    セリン及び/又は1,2−プロピレングリコールを含
    む、 ことを特徴とする軟質ゼラチンカプセル。
  2. 【請求項2】乾燥カプセルの前記充てん物が、更に4〜
    20重量%の水を含む、請求の範囲第1項記載の軟質ゼ
    ラチンカプセル。
  3. 【請求項3】前記充てん物の前記ポリエチレングリコー
    ルが、600の平均分子量を有するポリエチレングリコ
    ールのみからなる、請求の範囲第1項記載の軟質ゼラチ
    ンカプセル。
  4. 【請求項4】前記充てん物に使用するポリエチレングリ
    コールの少なくとも80重量%の部分が、600の平均
    分子量を有するポリエチレングリコールであり、20重
    量%までの部分が、600より高い平均分子量を有する
    ポリエチレングリコールである、請求の範囲第1項記載
    の軟質ゼラチンカプセル。
  5. 【請求項5】ゼラチン及び軟化剤のカプセル殻と、ポリ
    エチレングリコール、低分子量多価アルコール及び少な
    くとも一種の活性物質からなる充てん物とを含む軟質ゼ
    ラチンカプセルにおいて、 (1)前記カプセルの乾燥カプセル殻中の前記軟化剤が、
    全カプセル殻の重量に基づいて、4〜40重量%の、ソ
    ルビトールと少なくとも一種のソルビタンとの混合物を
    含み、 (2) 前記活性物質を溶解し又は懸濁するために前記充
    てん物に使用する前記ポリエチレングリコールの少なく
    とも50重量%が、平均分子量600以上のポリエチレ
    ングリコールであり、 (3) 前記充てん物中の前記低分子量多価アルコール
    が、全充てん物の重量に基づいて、20重量%までの、
    グリセリン及び/又は1,2−プロピレングリコールを
    含む、 軟質ゼラチンカプセルを製造する方法であって、活性物
    質と、600以上の平均分子量を有するポリエチレング
    リコールを少なくとも50重量%含むポリエチレングリ
    コールと、20重量%までのグリセリン及び/又は1,
    2−プロピレングリコールとからなる充てん物を、ソル
    ビトールと少なくとも一種のソルビタンとの混合物を含
    む水性ゼラチンカプセル殻に普通に封入し、得られたカ
    プセルを、乾燥カプセル殻が4〜40重量%の、前記ソ
    ルビトールと少なくとも一種のソルビタンとの混合物を
    含むように、乾燥する方法。
JP59501270A 1983-03-02 1984-03-02 軟質ゼラチンカプセル Expired - Lifetime JPH0617303B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3307353.8 1983-03-02
DE3307353A DE3307353C2 (de) 1983-03-02 1983-03-02 Polyethylenglykolhaltige Weichgelatinekapsel und Verfahren zu ihrer Herstellung
PCT/US1984/000326 WO1984003417A1 (en) 1983-03-02 1984-03-02 Soft gelatin capsules and fill achieving optimum hardness and flexibility during storage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60500623A JPS60500623A (ja) 1985-05-02
JPH0617303B2 true JPH0617303B2 (ja) 1994-03-09

Family

ID=6192296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59501270A Expired - Lifetime JPH0617303B2 (ja) 1983-03-02 1984-03-02 軟質ゼラチンカプセル

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4744988A (ja)
EP (1) EP0120248B1 (ja)
JP (1) JPH0617303B2 (ja)
AT (1) ATE42463T1 (ja)
AU (1) AU567448B2 (ja)
CA (1) CA1211712A (ja)
DE (2) DE3307353C2 (ja)
WO (1) WO1984003417A1 (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4952413A (en) * 1984-11-26 1990-08-28 The Dow Chemical Company Sugarless or fat free food compositions
DE3445237C1 (de) * 1984-12-12 1986-06-05 R.P. Scherer GmbH, 6930 Eberbach Weichgelatinekapseln und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE3546452A1 (de) * 1985-04-25 1988-12-08 Theurer Karl Eugen Abfuellung von arznei- und diaetmitteln, die honig oder zuckerstoffe enthalten
DE3529694A1 (de) * 1985-08-20 1987-02-26 Scherer Gmbh R P Gelatinekapseln und verfahren zu ihrer herstellung
CH673947A5 (ja) * 1986-09-23 1990-04-30 Sandoz Ag
JPH0761239B1 (ja) * 1986-10-22 1995-07-05
GB8701332D0 (en) * 1987-01-21 1987-02-25 Lilly Industries Ltd Capsule filling
GB8721455D0 (en) * 1987-09-11 1987-10-21 Lilly Industries Ltd Capsules
IT1222734B (it) * 1987-09-25 1990-09-12 Scalvo S P A Formulaziopne farmaceutiche e forme di dosaggio per la somminaistarzione rettale di calcitonina
US5447966A (en) * 1988-07-19 1995-09-05 United States Surgical Corporation Treating bioabsorbable surgical articles by coating with glycerine, polalkyleneoxide block copolymer and gelatin
US4935243A (en) * 1988-12-19 1990-06-19 Pharmacaps, Inc. Chewable, edible soft gelatin capsule
US6482516B1 (en) * 1993-07-20 2002-11-19 Banner Pharmacaps, Inc. Enrobed tablet
GB8926612D0 (en) * 1989-11-24 1990-01-17 Erba Farmitalia Pharmaceutical compositions
US5063057A (en) * 1990-09-26 1991-11-05 Elizabeth Arden Co., Division Of Conopco, Inc. Cosmetic capsules
EP0536277A1 (en) * 1990-06-25 1993-04-14 The Du Pont Merck Pharmaceutical Company Amantadine hydrochloride suspension with enhanced dissolution characteristics for use in soft gelatin capsules
US5141961A (en) * 1991-06-27 1992-08-25 Richrdson-Vicks Inc. Process for solubilizing difficulty soluble pharmaceutical actives
US5200191A (en) * 1991-09-11 1993-04-06 Banner Gelatin Products Corp. Softgel manufacturing process
US5175002A (en) * 1991-10-02 1992-12-29 Du Pont Merck Pharmaceutical Company Amantadine hydrochloride syspension with enhanced dissolution characteristics for use in soft gelatin capsules
NZ244796A (en) * 1992-08-18 1995-05-26 Scherer Corp R P Capsule shell of soft gelatin contains a medicament and has a removable tab
US5376688A (en) * 1992-12-18 1994-12-27 R. P. Scherer Corporation Enhanced solubility pharmaceutical solutions
US5431916A (en) * 1993-04-29 1995-07-11 The Procter & Gamble Company Pharmaceutical compositions and process of manufacture thereof
PT1033128E (pt) * 1993-09-28 2008-08-08 Scherer Gmbh R P Fabrico de cápsulas de gelatina mole
US5484606A (en) * 1994-01-24 1996-01-16 The Procter & Gamble Company Process for reducing the precipitation of difficulty soluble pharmaceutical actives
GB9706149D0 (en) * 1997-03-25 1997-05-14 Scherer Corp R P Comestible capsules having flavoured coatings
CH692321A5 (de) 1997-11-03 2002-05-15 Mepha Ag Pharmazeutisch wirksame Zusammensetzung, welche eine gegen Malariaparasiten wirksame Substanz enthält.
US6063401A (en) 1998-05-06 2000-05-16 M.E. Cody Products, Inc. Plantago major and hypericum perforatum compound for use in treating a tobacco or nicotine habit
US6045825A (en) 1998-06-17 2000-04-04 M. E. Cody Products, Inc. Plantago major and Piper methysticum compound for use in treating a tobacco or nicotine habit
US20030104048A1 (en) * 1999-02-26 2003-06-05 Lipocine, Inc. Pharmaceutical dosage forms for highly hydrophilic materials
US6258380B1 (en) 1999-03-05 2001-07-10 Banner Pharmacaps, Inc. Chewable soft capsule
US6251426B1 (en) * 1999-09-02 2001-06-26 Banner Pharmacaps, Inc. Ibuprofen-containing softgels
US6420358B1 (en) 1999-09-27 2002-07-16 American Cyanamid Company Vasopressin antagonist and diuretic combination
US6352718B1 (en) 1999-09-27 2002-03-05 American Cyanamid Company Vasopressin antagonist formulation and process
US6831079B1 (en) 1999-09-27 2004-12-14 American Cyanamid Company Vasopressin agonist formulation and process
US6437006B1 (en) 1999-09-27 2002-08-20 American Cyanamid Company Pharmaceutical carrier formulation
US6346231B1 (en) * 1999-10-06 2002-02-12 Joar Opheim Flavored gelatin capsule and method of manufacture
US20030124225A1 (en) * 1999-11-01 2003-07-03 Paul West Encapsulated alcoholic beverage
US6780507B2 (en) * 2000-02-09 2004-08-24 Analytical Research Systems, Inc. Hydrocapsules and method of preparation thereof
US7090862B2 (en) 2001-03-30 2006-08-15 Abbott Laboratories Method of improving the antioxidant status of an infant
US20030034458A1 (en) * 2001-03-30 2003-02-20 Fuji Photo Film Co., Ltd. Radiation image storage panel
US20040105883A1 (en) * 2001-04-17 2004-06-03 Ping Gao Pharmaceutical dosage form capable of maintaining stable dissolution profile upon storage
US20040131670A1 (en) * 2001-04-17 2004-07-08 Ping Gao Pellicle-resistant gelatin capsule
US20040105885A1 (en) * 2001-04-17 2004-06-03 Ping Gao Gelatin capsule exhibiting reduced cross-linking
US8697115B2 (en) * 2002-03-29 2014-04-15 Abbott Laboratories Method of improving antioxidant status of an infant
CN1655770A (zh) * 2002-04-25 2005-08-17 旗帜药物胶囊公司 可咀嚼的软胶囊
US6890941B1 (en) * 2003-12-03 2005-05-10 Procaps S.A. Compositions containing HMG Co-A reductase inhibitors and policosanol
US20060009425A1 (en) * 2004-05-28 2006-01-12 Leticia Delgado-Herrera Oral formulations of paricalcitol
US20060088590A1 (en) * 2004-10-22 2006-04-27 Banner Pharmacaps, Inc. Non-blooming gelatin and non-gelatin formulations
US8231896B2 (en) 2004-11-08 2012-07-31 R.P. Scherer Technologies, Llc Non-gelatin soft capsule system
US9408803B2 (en) * 2006-03-31 2016-08-09 Suntory Holdings Limited Compositions containing lignan-class compounds
EP2152249A1 (en) * 2007-05-24 2010-02-17 Novartis Ag Oral dosage form providing fast absorption of drug
DE102008015961A1 (de) * 2008-03-20 2009-09-24 Gelita Ag Verwendung von Gelatinepartikeln in Pulverbeschichtungsverfahren
CN101966167A (zh) * 2010-09-16 2011-02-09 杭州海王生物工程有限公司 一种褪黑素软胶囊及其制备方法
US8621764B2 (en) 2011-03-16 2014-01-07 John PUCKETT Gelatin capsule formulation and drying system
KR101466617B1 (ko) * 2011-11-17 2014-11-28 한미약품 주식회사 오메가-3 지방산 및 HMG-CoA 환원효소 억제제를 포함하는 안정성이 증가된 경구용 복합 제제
LT3510997T (lt) 2018-01-10 2021-01-11 Gap S.A. Minkšta želatinos kapsulė, apimanti tadalafilio suspensiją
WO2021011538A1 (en) * 2019-07-15 2021-01-21 R.P. Scherer Technologies, Llc Capsule dosage forms, methods of preparation and methods of use thereof

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2172357A (en) * 1938-01-29 1939-09-12 Atlas Powder Co Composition
GB715879A (en) * 1952-06-23 1954-09-22 Scherer Corp R P Improvements in or relating to gelatin capsule and method of making the same
US2870060A (en) * 1956-02-07 1959-01-20 Mead Johnson & Co Stable encapsulated solution of a salt of a dialkyl sulfosuccinate
US2870062A (en) * 1956-04-27 1959-01-20 Scherer Corp R P Gelatin composition for capsules
US2889252A (en) * 1956-05-14 1959-06-02 American Cyanamid Co Gelatin capsule containing hexylresorcinol and a lower polyalkylene glycol
US2847346A (en) * 1956-11-20 1958-08-12 Lloyd Brothers Inc Laxative compositions contaqining dioctyl sodium sulfosuccinate and 1, 8-dihydroxyanthraquinone
DE1617629A1 (de) * 1966-11-09 1971-03-25 Merck Patent Gmbh Verfahren zur Stabilisierung von Bromelin in Arzneimittelzubereitungen
US3520971A (en) * 1966-12-05 1970-07-21 Scherer Corp R P Bath capsule
FR1599474A (ja) * 1968-12-27 1970-07-15
YU36434B (en) * 1969-05-14 1984-02-29 Sanol Arznei Schwarz Gmbh Process for obtaining gelation capsules filled with the active substance resistant to gastric juice and dissolvable in the small intestine
US3779942A (en) * 1970-12-04 1973-12-18 Minnesota Mining & Mfg Capsules and process for forming capsules
DE2209526C3 (de) * 1972-02-29 1980-02-28 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Coronartherapeutlkum in Form von Gelatine-BeiBkapseln
SU432703A3 (ja) * 1971-08-24 1974-06-15 Фридрих Боссерт, Вульф Фатер, Курт Бауер
US4198391A (en) * 1973-07-20 1980-04-15 R. P. Scherer Ltd. Pharmaceutical compositions
BE825842A (fr) * 1974-02-22 1975-08-21 Compositions pharmaceutiques comprenant de la digoxine
US4002718A (en) * 1974-10-16 1977-01-11 Arnar-Stone Laboratories, Inc. Gelatin-encapsulated digoxin solutions and method of preparing the same
DE2546371A1 (de) * 1975-10-16 1977-04-21 Sandoz Ag Neue galenische formen
US4428927A (en) * 1981-05-11 1984-01-31 R. P. Scherer Corporation Masticatory soft elastic gelatin capsules and method for the manufacture thereof
US4366145A (en) * 1981-06-24 1982-12-28 Sandoz, Inc. Soft gelatin capsule with a liquid ergot alkaloid center fill solution and method of preparation
AU2698184A (en) * 1983-03-02 1984-09-28 Scherer, R.P. Corp. Gelatin capsule

Also Published As

Publication number Publication date
US4744988A (en) 1988-05-17
AU567448B2 (en) 1987-11-19
JPS60500623A (ja) 1985-05-02
AU2690384A (en) 1984-09-28
EP0120248A3 (en) 1986-01-08
DE3477879D1 (en) 1989-06-01
DE3307353C2 (de) 1985-01-31
ATE42463T1 (de) 1989-05-15
EP0120248B1 (de) 1989-04-26
EP0120248A2 (de) 1984-10-03
DE3307353A1 (de) 1984-09-06
WO1984003417A1 (en) 1984-09-13
CA1211712A (en) 1986-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0617303B2 (ja) 軟質ゼラチンカプセル
KR890000117B1 (ko) 젤라틴 캡슐
US4727109A (en) Pharmaceutical preparation with an active substance of low solubility in water and gastric juices
US5807574A (en) Homogeneous mixtures of low temperature-melting drugs and additives for controlled release
BRPI0718497B1 (pt) Cápsulas de gelatina macias compreendendo cloridrato de palonosetrona com biodisponibilidade e estabilidade aperfeiçoadas, método de fazer uma cápsula de gelatina de ingestão de palonosetrona e método de fazer uma batelada de cápsula de palonosetrona para ingestão
UA79267C2 (en) Peroral composition of solid solution of poorly water-soluble active substance and process for its preparation
GB2100697A (en) Stable ergot alkaloid solutions encapsulated in soft gelatin
JPH0419210B2 (ja)
Doelker et al. The incorporation and in vitro release profiles of liquid, deliquescent or unstable drugs with fusible excipients in hard gelatin capsules
US20050163834A1 (en) Oral pharmaceutical composition for soft capsules containing vinorelbine and method of treatment
KR0133517B1 (ko) 에토포시드제제
AP1192A (en) Solubilized sertraline compositions.
Kim et al. Development of Novel d‐Cycloserine Tablet with Improvement of Drug Stability and Dissolution‐Equivalence to the d‐Cycloserine‐Loaded Commercial Hard Capsule
WO2003101383A2 (en) Oral pharmaceutical composition for soft capsules containing vinorelbine and method of treatment
KR100497521B1 (ko) 캡슐형 세탁용 세제의 제조방법
Jalil et al. Effect of viscosity increasing agent and electrolyte concentration on the release rate of theophylline from a HPMC based sustained release capsules
JP4099537B2 (ja) ハードゼラチンカプセル及びハードゼラチンカプセルの製造方法
Aboul-Einien Formulation and evaluation of felodipine in softgels with a solubilized core
RU2279873C2 (ru) Пероральная фармацевтическая композиция для мягких капсул, содержащая винорелбин, и способ лечения
CA2388431C (en) Oral pharmaceutical composition for soft capsules containing vinorelbine and method of treatment
Ganaie et al. Formulation development and evaluation of mucoadhesive buccal film of methyldopa
JPH1160473A (ja) ハードゼラチンカプセルの製造方法
JPH1149667A (ja) ハードゼラチンカプセル
JP2013510135A (ja) 送達担体
Mittal et al. Formulation and Evaluation Of Dextromethorphan Hydrobromide Soft Gelatin Capsules

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term