JPH06171315A - 空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPH06171315A
JPH06171315A JP4325703A JP32570392A JPH06171315A JP H06171315 A JPH06171315 A JP H06171315A JP 4325703 A JP4325703 A JP 4325703A JP 32570392 A JP32570392 A JP 32570392A JP H06171315 A JPH06171315 A JP H06171315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
tire
circumferential direction
pneumatic radial
opening end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4325703A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Katano
政和 片野
Haruo Kishi
温雄 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP4325703A priority Critical patent/JPH06171315A/ja
Publication of JPH06171315A publication Critical patent/JPH06171315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐偏摩耗性を向上させることにより、偏摩耗
による振動や騒音の発生を低減し、ブロック基調パター
ンに基づくトラクション性能の低下を防止するようにし
た空気入りラジアルタイヤを提供する。 【構成】 主溝2a,2bによってトレッド面1を複数
のブロック列3a〜3cに区分すると共に、ラグ溝4a
〜4cによって各ブロック列を複数のブロック5a〜5
cに分割する。ラグ溝4a〜4cの開口端中心位置6a
〜6cをブロック列毎に千鳥状に配置し、かつ全ての開
口端中心位置6a〜6cをタイヤ周方向にオフセットさ
せる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ブロック基調のトレッ
ドパターンを有する空気入りラジアルタイヤに関し、更
に詳しくは、各ブロックの耐偏摩耗性を向上させるよう
にした空気入りラジアルタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】空気入りラジアルタイヤにおいて、ウェ
ット路面や積雪路面でのトラクション性能を確保するに
は、トレッドパターンをラグ溝を有するブロック基調に
することが有効である。ところが、トレッドパターンを
ブロック基調にすると、ブロックにヒールアンドトウ摩
耗等の偏摩耗が発生しやすくなる。このようなヒールア
ンドトウ摩耗等の偏摩耗は、振動や騒音を発生させる要
因となるばかりか、ブロック基調パターン特有のトラク
ション性能さえも低下させてしまう。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、耐偏
摩耗性を向上させることにより、偏摩耗による振動や騒
音の発生を低減し、ブロック基調パターンに基づくトラ
クション性能の低下を防止するようにした空気入りラジ
アルタイヤを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の空気入りラジアルタイヤは、トレッド面にタ
イヤ周方向に延びる複数の主溝と少なくともタイヤ幅方
向に延びる複数のラグ溝を設け、複数のブロック列を形
成したブロック基調のトレッドパターンを有する空気入
りラジアルタイヤにおいて、前記ラグ溝が前記ブロック
列の両側部に開口する開口端の中心位置を前記ブロック
列毎に千鳥状に配置し、かつ全ての前記開口端の中心位
置をタイヤ周方向にオフセットさせたことを特徴とする
ものである。
【0005】このようにブロック列を複数のブロックに
分割するラグ溝の開口端の中心位置をブロック列毎に千
鳥状に配置し、かつ全ての開口端の中心位置をタイヤ周
方向にオフセットさせたことにより、走行中に路面から
の外力が集中しやすいブロック列エッジ部における剛性
の低いラグ溝開口端部分をタイヤ周方向に分散させ、ト
レッド全面にわたって剛性を均一化するので、ヒールア
ンドトウ摩耗等の偏摩耗の発生を抑制することが可能と
なり、耐偏摩耗性を向上させることができる。従って、
耐偏摩耗性の向上によって、偏摩耗による振動や騒音の
発生を低減し、またブロック基調パターンに基づくトラ
クション性能が低下することを防止できる。
【0006】以下、本発明の構成について添付の図面を
参照して詳細に説明する。図において、1は空気入りラ
ジアルタイヤのトレッド面である。このトレッド面1に
は、タイヤ周方向に延びる2本の主溝2a,2bが設け
られており、これら主溝2a,2bによって3列のブロ
ック列3a,3b,3cが区分されている。ブロック列
3a,3b,3cには、それぞれタイヤ幅方向或いはタ
イヤ周方向に延びるラグ溝4a,4b,4cが設けられ
ており、これらラグ溝4a,4b,4cによってブロッ
ク列3a,3b,3cがそれぞれ複数のブロック5a,
5b,5cに分割されている。
【0007】ラグ溝4aの開口端中心位置6aは、ブロ
ック列3aにおいて千鳥状に配置されている。即ち、ブ
ロック列3aの一方の側部に開口する特定の開口端中心
位置6aに対して、同じく一方の側部でタイヤ周方向に
隣会う開口端中心位置6aのピッチ間隔をAとすると、
他方の側部でタイヤ周方向に隣会う開口端中心位置6a
のピッチ間隔Bはピッチ間隔Aの略半分になっており、
このようなピッチ間隔A,Bがタイヤ全周にわたって繰
り返されている。
【0008】上記と同様にして、ラグ溝4bの開口端中
心位置6b及びラグ溝4cの開口端中心位置6cも、そ
れぞれブロック列3b,3cにおいて千鳥状に配置され
ている。この場合、ピッチ間隔A,Bはブロック列3
a,3b,3cにおいて互いに同一であってもよく、或
いは互いに異なっていてもよい。開口端中心位置6a,
6b,6cは上述のようにブロック列毎に千鳥状に配置
されると共に、その全てがタイヤ周方向にオフセットさ
れ、タイヤ幅方向に直線的に並ばないように配置されて
いる。
【0009】上述のようなトレッドパターンを形成した
空気入りラジアルタイヤでは、ラグ溝4a,4b,4c
の開口端中心位置6a,6b,6cをブロック列毎に千
鳥状に配置し、かつ全ての開口端中心位置6a,6b,
6cをタイヤ周方向にオフセットさせたことにより、走
行中に路面からの外力がブロック列3a,3b,3cの
エッジ部に集中しても、剛性の低いラグ溝開口端部分を
タイヤ周方向に分散させ、トレッド全面にわたって剛性
を均一化しているので、ヒールアンドトウ摩耗等の偏摩
耗が発生しにくくなり、耐偏摩耗性を向上させることが
できる。その結果、耐偏摩耗性の向上によって、偏摩耗
による振動や騒音の発生を低減することができ、またブ
ロック基調パターン特有のウェット路面や積雪路面での
トラクション性能の低下を防止することができる。
【0010】本発明において、主溝の幅GWは、トレッ
ド接地幅TWに対して、0.03≦GW/TW≦0.1
0の関係にすることが好ましい。これは、GW/TWが
0.03未満に狭くなると、ブロック部エッジ部への外
力の集中が少なくなるため本発明の構成が無意味になる
一方で主溝による排水性能が低下し、逆にGW/TWが
0.10を超えて広くなると、ブロック部エッジ部への
外力の集中が大きくなり過ぎて耐偏摩耗性の向上効果を
得られなくなるからである。なお、トレッド接地幅TW
とは、JATMA標準空気圧でJATMA最大荷重の8
0%にて接地したときの接地幅である。
【0011】また、ラグ溝の開口端中心位置の千鳥状配
置において、そのピッチ間隔A,Bは、B/A=0.3
5〜0.65(=0.50±0.15)の関係にするこ
とが好ましい。ピッチ間隔A,Bを上記のような関係に
することにより、剛性の低いラグ溝開口端部分をタイヤ
周方向に広く分散させることができるので、トレッド全
面にわたって剛性を均一化することができる。更に、全
ての開口端中心位置をタイヤ周方向にオフセットさせる
際に、そのタイヤ周方向のオフセット量は少なくともピ
ッチ長の1/15以上にすることが好ましい。
【0012】
【実施例】タイヤサイズ11R22.5−14PRと
し、図1に示すトレッドパターンにおいて、トレッド接
地幅TWに対する主溝の幅GW、ラグ溝の開口端中心位
置のピッチ間隔A,Bを種々異ならせた空気入りラジア
ルタイヤを製作した。これらタイヤについて、下記の試
験方法により耐偏摩耗性を評価し、その結果を表1に示
した。
【0013】耐偏摩耗性:試験タイヤを空気圧7.00
kg/cm2 として試験車両(2D−4)に装着し、正
規荷重11.5tを積載して舗装路(高速路70%、一
般路30%)を30000km走行後に、トレッド面に
生じたヒールアンドトウ摩耗を視覚評価した。評価結果
は、従来タイヤを基準(100)とする指数で示した。
この指数値が大きいほど耐偏摩耗性が優れている。
【0014】 この表1から判るように、本発明タイヤ1〜5は、ラグ
溝の開口端中心位置をブロック列毎に千鳥状に配置し、
かつ全ての開口端中心位置をタイヤ周方向にオフセット
させたので、従来タイヤ及び比較タイヤに比べてヒール
アンドトウ摩耗の発生を抑制し、耐偏摩耗性を向上させ
ることができた。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ブ
ロック基調のトレッドパターンを有する空気入りラジア
ルタイヤにおいて、ラグ溝がブロック列の両側部に開口
する開口端の中心位置をブロック列毎に千鳥状に配置
し、かつ全ての開口端の中心位置をタイヤ周方向にオフ
セットさせたことにより、ブロック列エッジ部における
剛性の低いラグ溝開口端部分をタイヤ周方向に分散さ
せ、トレッド全面にわたって剛性を均一化するので、耐
偏摩耗性を向上させることができる。従って、耐偏摩耗
性の向上によって、偏摩耗による振動や騒音の発生を低
減し、ブロック基調パターン特有のウェット路面や積雪
路面でのトラクション性能の低下を防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例からなる空気入りラジアルタイ
ヤのトレッドパターンを示す展開図である。
【符号の説明】 1 トレッド面 2a,2b 主溝 3a,3b,3c ブロック列 4a,4b,4c ラグ溝 5a,5b,5c ブロック 6a,6b,6c ラグ溝の開口端中心位置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トレッド面にタイヤ周方向に延びる複数
    の主溝と少なくともタイヤ幅方向に延びる複数のラグ溝
    を設け、複数のブロック列を形成したブロック基調のト
    レッドパターンを有する空気入りラジアルタイヤにおい
    て、前記ラグ溝が前記ブロック列の両側部に開口する開
    口端の中心位置を前記ブロック列毎に千鳥状に配置し、
    かつ全ての前記開口端の中心位置をタイヤ周方向にオフ
    セットさせた空気入りラジアルタイヤ。
JP4325703A 1992-12-04 1992-12-04 空気入りラジアルタイヤ Pending JPH06171315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4325703A JPH06171315A (ja) 1992-12-04 1992-12-04 空気入りラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4325703A JPH06171315A (ja) 1992-12-04 1992-12-04 空気入りラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06171315A true JPH06171315A (ja) 1994-06-21

Family

ID=18179769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4325703A Pending JPH06171315A (ja) 1992-12-04 1992-12-04 空気入りラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06171315A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000006398A1 (fr) * 1998-07-29 2000-02-10 Bridgestone Corporation Pneumatique
WO2009107436A1 (ja) * 2008-02-27 2009-09-03 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2021024525A (ja) * 2019-08-08 2021-02-22 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000006398A1 (fr) * 1998-07-29 2000-02-10 Bridgestone Corporation Pneumatique
WO2009107436A1 (ja) * 2008-02-27 2009-09-03 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2009227264A (ja) * 2008-02-27 2009-10-08 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
CN102015330A (zh) * 2008-02-27 2011-04-13 株式会社普利司通 充气轮胎
EP2251214A4 (en) * 2008-02-27 2015-02-25 Bridgestone Corp TIRE
US9259973B2 (en) 2008-02-27 2016-02-16 Bridgestone Corporation Heavy duty tire
JP2021024525A (ja) * 2019-08-08 2021-02-22 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8210222B2 (en) Pneumatic tire
US4934424A (en) Pneumatic tire having blocks with plural transverse sipes at different depths
EP0715973B1 (en) Ice/snow road-running pneumatic tires
EP1645441B1 (en) Pneumatic tire
JPH082215A (ja) 空気入りタイヤ
US20060207702A1 (en) Pneumatic tire
EP1363789A1 (en) Directional tread pattern for winter tire
JP3113388B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP0586124B1 (en) Heavy duty tyre
JP3062359B2 (ja) 乗用車用スタッドレスタイヤ
EP0638446B1 (en) Tread for pneumatic vehicle tyres
JPH05139120A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3009050B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
US7270163B2 (en) Tyre for a vehicle wheel including specific tread patterns
JPH06171315A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3426384B2 (ja) 氷雪走行に適した空気入りタイヤ
JPH06219108A (ja) 雪氷路用タイヤ
JP4386679B2 (ja) 冬用空気入りラジアルタイヤ
JPH08183312A (ja) 氷雪路用空気入りタイヤ
JPS60236806A (ja) 空気入りタイヤ
JPH11151915A (ja) 空気入りタイヤ
JPH08238911A (ja) 氷雪走行に適した空気入りタイヤ
JP3631559B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2973028B2 (ja) 氷雪路用空気入りタイヤ
JP3737605B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ