JPH06171167A - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JPH06171167A
JPH06171167A JP32958592A JP32958592A JPH06171167A JP H06171167 A JPH06171167 A JP H06171167A JP 32958592 A JP32958592 A JP 32958592A JP 32958592 A JP32958592 A JP 32958592A JP H06171167 A JPH06171167 A JP H06171167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
movable frame
stopper
roller
platen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32958592A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomomi Iijima
知実 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP32958592A priority Critical patent/JPH06171167A/ja
Publication of JPH06171167A publication Critical patent/JPH06171167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】小型化およびコスト低減化を図りつつ紙厚が種
々な用紙を用紙搬送方向とは直角な横方向から挿入して
当該用紙の任意位置に円滑印字できるようにする。 【構成】用紙ストッパ30を、その一端側係合部34が
第2回転ローラ24のローラ軸24aにねじりコイルば
ね42を介して押圧されかつ他端側係止部33が可動フ
レーム(10,10)開方向移動に伴い用紙搬送路閉鎖
位置に位置決めされかつ閉方向移動に伴い用紙搬送路開
放位置に位置決めされるように設け、ねじりコイルばね
42を可動フレーム(10,10)開放時に用紙ストッ
パ31の他端側係止部33が用紙搬送方向とは直角な横
方向からの外力に応じて用紙搬送路閉鎖位置から退避す
るのを許容するように設けた構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、印字装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、印字装置として、用紙の紙厚に応
じてプラテンと印字ヘッドとの間の隙間(ギャップ)を
自動調整することができ,かつ用紙頭出し用の用紙スト
ッパを備えたものが知られている。
【0003】かかる印字装置の概略構成を図4〜図6に
示す。これらの図において、1は静止体としての装置本
体である。装置本体1には、プラテン3,第1および第
2回転ローラ4,24,可動フレーム10,10,キャ
リア20,印字ヘッド21,用紙ストッパ31Aおよび
連動レバー60等が設けられている(なお、図4におい
ては、各回転ローラ4,24および用紙ストッパ31A
等は図示を省略する)。
【0004】ここで、プラテン3および第1回転ローラ
4は、図5に示す如く,装置本体1の用紙搬送路2に沿
って配設されている。この第1回転ローラ4は、図示し
ない駆動モータ等を介して矢印方向に回転される。
【0005】また、可動フレーム10,10は、プラテ
ン3の長手方向(図5においては紙面と直角方向)に対
向配設されており、各可動フレーム10はそれぞれ支軸
11を介して開方向(矢印R方向)および閉方向(矢印
Q方向)に回動可能に設けられている。この可動フレー
ム10,10間には、キャリア20がガイド部材(キャ
リアシャフト22,補助キャリアシャフト23)等を介
してプラテン3の長手方向に移動可能に設けられてい
る。なお、キャリアシャフト22は、その両端部がフレ
ーム10,10に支持されており,補助キャリアシャフ
ト23は静止体(装置本体1)側に取り付けられてい
る。
【0006】また、キャリア20には、印字ヘッド21
がプラテン3と対向するように装着されている。さら
に、可動フレーム10側には、第2回転ローラ24が装
置本体1側の第1回転ローラ4と接離可能に回転支持さ
れている。
【0007】さらに、用紙ストッパ31Aは、用紙Pの
頭出しを行うための手段であり、図5および図6に示す
如く,静止体(装置本体1)側に固定軸32Aを介して
回転支持されている。この用紙ストッパ31Aの先端部
には係止部33Aが形成されている。また、用紙ストッ
パ31Aは、図示しないスプリング等により時計回り方
向に付勢されており,図5に示す可動フレーム10,1
0閉鎖時には同図に示す待機位置に位置決めされてい
る。
【0008】さらにまた、連動レバー60は、可動フレ
ーム10,10の回動に連動して用紙ストッパ31Aを
作動させて当該ストッパ31Aの係止部33Aに用紙搬
送路2の開閉を行わせる手段である。具体的には、連動
レバー60は、図5に示す如く,静止体(装置本体1)
側に固定軸61を介して回転支持されているとともに,
その図中左端部は、軸62を介して可動フレーム10に
回動可能に連結されている。さらに、連動レバー60の
図中右端部には係合部63が形成されている。
【0009】しかして、上記した印字装置において、用
紙Pを用紙搬送路2上の所定位置にセットするには、ま
ず各可動フレーム10を支軸11を中心として開方向
(矢印R方向)に回動させて,プラテン3と印字ヘッド
21との間を広げる。すると、連動レバー60は、各可
動フレーム10と連動して固定軸61を中心として時計
回り方向に回動し,用紙ストッパ31Aは当該連動レバ
ー60の係合部63に押されて固定軸32Aを中心とし
て反時計回り方向に回動して、図6に示す如く、当該用
紙ストッパ31Aの係止部33Aによって用紙搬送路2
が閉鎖される。次に、その状態で用紙Pを、その先端部
が用紙ストッパ31Aの係止部33Aに突き当たるまで
プラテン3および印字ヘッド21間ならびに第1回転ロ
ーラ4および第2回転ローラ24間に挿入する。
【0010】こうして、用紙Pの頭出しを用紙ストッパ
31Aを用いて行ったところで、可動フレーム10,1
0を閉方向(矢印Q方向)に回動して第2回転ローラ2
4を用紙Pに圧接させると、用紙ストッパ31Aは可動
フレーム10,10の回動量に応じて図5中時計回り方
向に回動して,その係止部33Aが用紙搬送路2より上
方の待機位置に退避される。また、印字ヘッド21は、
各回転ローラ4,24等によりプラテン3との間のギャ
ップが用紙Pの紙厚に応じた最適値となるような位置に
自動位置決めされる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記した印
字装置において、試し印字等するために用紙Pの任意位
置に手軽に印字したいという要請がある。かかる要請に
応じるには、可動フレーム10開放時に用紙Pを用紙搬
送方向(矢印X方向)とは直角な横方向(図4中矢印Y
方向)からプラテン3と印字ヘッド21との間の用紙搬
送路2部分に挿入する必要があるが、用紙ストッパ31
Aが用紙搬送路2を閉鎖しているため実現不能となって
いる。
【0012】そこで、本出願人は、紙厚が種々な用紙P
を横方向(Y方向)から挿入して当該用紙Pの任意位置
に円滑印字できる印字装置を先に出願している(特願平
3−105578号)。
【0013】かかる印字装置は、図7,8に示す如く、
基本的構成〔プラテン3,第1,第2回転ローラ4,2
4,可動フレーム10,10,キャリア20,印字ヘッ
ド21,ガイド部材(22,23)等〕が図4〜図6に
示す印字装置と同様構成とされ、各回転ローラ4,24
より用紙搬送方向下流に配設されかつ装置本体1の用紙
搬送路2に対して移動されて当該搬送路2を開閉可能な
係止部33を有する用紙ストッパ31と、可動フレーム
10,10が開方向(R方向)に回動された場合には用
紙ストッパ31を係止部33が用紙搬送路2を閉鎖する
方向に移動されるように作動させかつ閉方向(Q方向)
に回動された場合には当該係止部33が用紙搬送路2を
開放する方向に移動されるように作動させる連動手段6
5とを備え、用紙ストッパ31が、可動フレーム10,
10の開方向回動後に横方向(Y方向)からの外力(用
紙Pの押圧力)に応じて用紙搬送路2から退避可能に形
成されている。
【0014】ここで、連動手段65は、係合軸66およ
びスプリング67より構成されている。係合軸66は、
可動フレーム10,10に当該フレーム10,10が閉
鎖時に用紙ストッパ31の係合部34と当接するように
取り付けられている。また、スプリング67は、用紙ス
トッパ31に接続されており、その弾性力で当該ストッ
パ31の係合部34を係合軸66に押し付けるように形
成されている。かかる構成により、紙厚が種々な用紙P
を横方向から挿入して当該用紙Pの任意位置に円滑印字
することができる。
【0015】一方、現今の印字装置は、より一層の利用
分野の拡大を図るために、小型化および低コスト化が一
般的に要請されている。したがって、小型化および低コ
スト化を達成しかつ用紙Pの任意位置に円滑印字可能な
印字装置を開発することができれば、一段と便宜である
といえる。
【0016】本発明は、上記事情に鑑み、小型化および
低コスト化を図りつつ紙厚が種々な用紙を用紙搬送方向
とは直角な横方向から挿入して当該用紙の任意位置に円
滑印字することができる印字装置を提供することにあ
る。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明に係る印字装置
は、静止体の用紙搬送路に沿って配設されたプラテンお
よび第1回転ローラと、静止体に支軸を中心として開方
向および閉方向に回動可能に設けられた可動フレーム
と、この可動フレームにガイド部材を介してプラテンの
長手方向に移動可能に設けられたキャリアと、このキャ
リアにプラテンと対向するように装着された印字ヘッド
と、可動フレームにローラ軸を介して第1回転ローラと
接離可能に設けられた第2回転ローラと、第1回転ロー
ラより用紙搬送方向下流に回転支持され用紙搬送路を開
閉可能な用紙ストッパとを備えた印字装置において、前
記用紙ストッパを、その一端側係合部が前記第2回転ロ
ーラのローラ軸に付勢手段を介して押圧されかつ他端側
係止部が前記可動フレーム開方向回動に伴い用紙搬送路
閉鎖位置に位置決めされかつ閉方向回動に伴い用紙搬送
路開放位置に位置決めされるように設け、付勢手段を前
記可動フレーム開放時に用紙ストッパの他端側係止部が
用紙搬送方向とは直角な横方向からの外力に応じて用紙
搬送路閉鎖位置から退避するのを許容するように設けた
ことを特徴とする。
【0018】
【作用】上記構成による本発明では、用紙の任意位置に
印字しようとする場合には、可動フレームを開方向に回
動する。すると、第2回転ローラのローラ軸も、可動フ
レームと同期的に同一方向に同一角度量だけ回動する。
この際、用紙ストッパは、その一端側係合部が付勢手段
により第2回転ローラのローラ軸に押圧されているの
で、当該ローラ軸回動に伴い回動され他端側係止部は用
紙搬送路閉鎖位置に位置決めされる。
【0019】次に、その状態で用紙を、用紙搬送方向と
は直角な横方向からプラテンと印字ヘッドとの間の用紙
搬送路部分に挿入する。この際、用紙ストッパの他端側
係止部は、用紙に押されて付勢手段の付勢力に抗しつつ
用紙搬送路から退避される。したがって、用紙を用紙ス
トッパに邪魔されることなく円滑に横方向より挿入する
ことができる。
【0020】こうして、用紙がプラテンと印字ヘッドと
の間に挿入されたところで、可動フレームを閉方向に回
動して第2回転ローラを用紙に圧接させると、用紙スト
ッパの他端側係止部は用紙搬送路開放位置に位置決めさ
れる。また、第1および第2回転ローラ等により印字ヘ
ッドがプラテンとのギャップが用紙の紙厚に応じた最適
値となるような位置に自動位置決めされる。
【0021】このように、可動フレームとともに回動さ
れる第2回転ローラのローラ軸を利用して用紙ストッパ
を用紙搬送路閉鎖位置および用紙搬送路開放位置に選択
的に位置決めするので、構成が簡単化して実装スペース
の節約が図れるとともに部品数を減少することができ
る。
【0022】以上より、小型化および低コスト化を図り
つつ紙厚が種々な用紙を横方向から挿入して当該用紙の
任意位置に円滑印字することができる。なお、上記用紙
ストッパにより用紙頭出しも迅速かつ確実に行うことが
できる。
【0023】
【実施例】本発明の実施例を図面を参照しながら説明す
る。本印字装置は、小型化およびコスト低減化を図りつ
つ紙厚が種々な用紙を用紙搬送方向(矢印X方向)とは
直角な横方向(矢印Y方向)から挿入して円滑印字可能
に形成されている。具体的には、本印字装置は、図1〜
図3に示す如く,基本的構成[静止体(装置本体1),
プラテン3,第1および第2回転ローラ4,24,可動
フレーム10,10,キャリア20,印字ヘッド21,
ガイド部材(キャリアシャフト22)等]が前出図7,
8に示す印字装置と同様とされ、用紙ストッパ31をそ
の一端側係合部34が第2回転ローラ24のローラ軸2
4aに付勢手段(42)を介して押圧されかつ他端側係
止部33が可動フレーム10,10開方向(R方向)回
動に伴い図3に示す用紙搬送路閉鎖位置に位置決めされ
かつ閉方向(Q方向)回動に伴い図1に示す用紙搬送路
開放位置に位置決めされるように設け、付勢手段(4
2)を可動フレーム10,10開放時に用紙ストッパ3
1の他端側係止部33が用紙搬送方向とは直角な横方向
(Y方向)からの外力に応じて用紙搬送路閉鎖位置から
退避するのを許容するように設けた構成とされている。
なお、前出図7,8に示す印字装置と同一又は共通する
構成要素については同一の符号を付し、その説明を省略
もしくは簡略化する。
【0024】より具体的には、用紙ストッパ31は、Y
方向に並列して2個設けられており、それぞれ第1回転
ローラ4より用紙搬送方向下流の可動フレーム10,1
0間に固定フレーム35および軸32を介して回転支持
されている。本実施例では、固定フレーム35は、装置
本体1に固定的に連結されており、当該フレーム35に
用紙ストッパ31,31は軸32,32を介して用紙搬
送路2とは直交する垂直面上を回動可能に設けられてい
る。また、各用紙ストッパ31の一端側には、図1に示
す如く、係合部34が第2回転ローラ24のローラ軸2
4aと下方より当接するように形成されている。なお、
ローラ軸24aは、第2回転ローラ24より小径とさ
れ、ローラ軸24aと第1回転ローラ4との間には係合
部34のローラ軸24a当接を許容する間隙が形成され
ているので、第1回転ローラ4,24の回転に支障を来
たすようなことはない。一方、各用紙ストッパ31の他
端側には、係止部33が用紙搬送閉鎖位置および用紙搬
送開放位置に選択的に位置決め可能かつ横方向からの用
紙Pの円滑挿入が可能なるように形成されている。
【0025】また、付勢手段は、用紙ストッパ31,3
1の各軸32に巻回され当該ストッパ31,31を図1
中時計回り方向に付勢するねじりコイルばね42,42
等より形成されている。なお、図1,図3では、右方の
用紙ストッパ31の軸32に巻回されたねじりコイルば
ね42のみ図示し、他方の用紙ストッパ31の軸32に
巻回されたねじりコイルばね(42)は図示省略する。
本実施例では、各用紙ストッパ31は、それ自体の重量
アンバランスにより図1中時計回り方向に付勢されてい
るので、より一層確実にローラ軸24aに追従して用紙
搬送路2を開閉することができる。
【0026】ねじりコイルばね42は、図3に示す如
く、用紙ストッパ31の他端側係止部33が横方向(Y
方向)から挿入された用紙Pに押された場合に当該スト
ッパ31の図中反時計回り方向の回動を許容するような
ばね力を有するように形成されている。
【0027】次に、本実施例の作用について説明する。
用紙Pの任意位置に印字しようとする場合には、可動フ
レーム10,10を開方向(R方向)に回動する。する
と、第2回転ローラ24のローラ軸24aも可動フレー
ム10,10と同期的に同一方向に同一角度量だけ回動
する。この際、各用紙ストッパ31は、その一端側係合
部34がねじりコイルばね42により第2回転ローラ2
4のローラ軸24aに下方より押圧されているので、当
該ローラ軸24a回動に伴い回動され他端側係止部33
は図3に示す如く用紙搬送路閉鎖位置に位置決めされ
る。
【0028】次に、その状態で用紙Pを、横方向(Y方
向)からプラテン3と印字ヘッド21との間の用紙搬送
路2部分に挿入する。この際、用紙ストッパ31の他端
側係止部33は、用紙Pに押されてねじりコイルばね4
2の付勢力に抗しつつ用紙搬送路2から退避される。し
たがって、用紙Pを用紙ストッパ31に邪魔されること
なく円滑に横方向より挿入することができる。
【0029】こうして、用紙Pがプラテン3と印字ヘッ
ド21との間に挿入されたところで、可動フレーム1
0,10を閉方向(Q方向)に回動して第2回転ローラ
24を用紙Pに圧接させると、各用紙ストッパ31は用
紙搬送路開放位置に位置決めされる。また、第1および
第2回転ローラ4,24等により印字ヘッド21がプラ
テン3とのギャップが用紙Pの紙厚に応じた最適値とな
るような位置に自動位置決めされる。
【0030】このように、可動フレーム10,10とと
もに回動される第2回転ローラ24のローラ軸24aを
利用して用紙ストッパ31,31を用紙搬送路閉鎖位置
および用紙搬送路開放位置に位置決めするので、構成が
簡単化して実装スペースの節約が図れるとともに部品数
を減少することができる。
【0031】したがって、小型化および低コスト化を図
りつつ紙厚が種々な用紙Pを横方向(Y方向)から挿入
して当該用紙Pの任意位置に円滑印字することができ
る。なお、上記用紙ストッパ31により迅速かつ確実に
用紙頭出しして通常印字することができる。
【0032】なお、上記実施例においては、用紙ストッ
パ31,31を、2個設けたが、用紙ストッパ31の設
置個数はこれに限定されず任意に選定できる。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、用紙ストッパを、その
一端側係合部が第2回転ローラのローラ軸に付勢手段を
介して押圧されかつ他端側係止部が可動フレーム開方向
回動に伴い用紙搬送路閉鎖位置に位置決めされかつ閉方
向回動に伴い用紙搬送路開放位置に位置決めされるよう
に設け、付勢手段を可動フレーム開放時に用紙ストッパ
手段の他端側係止部が用紙搬送方向とは直角な横方向か
らの外力に応じて用紙搬送路閉鎖位置から退避するのを
許容するように設けた構成としたので、小型化およびコ
スト低減化を図りつつ紙厚が種々な用紙を横方向から挿
入して当該用紙の任意位置に円滑印字することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の要部を示す正面図である。
【図2】同じく、要部の側面図である。
【図3】同じく、用紙を用紙搬送方向とは直角な横方向
から挿入する様子を示す図である。
【図4】従来印字装置の全体構成を示す斜視図である。
【図5】従来印字装置の可動フレーム,用紙ストッパお
よび連動レバーの位置関係を説明するための図である。
【図6】従来印字装置の用紙ストッパの用紙頭出し動作
を説明するための図である。
【図7】用紙を横方向から挿入して印字可能な印字装置
の概略構成を説明するための図である。
【図8】図7に示す印字装置において用紙を横方向から
挿入した様子を示す図である。
【符号の説明】
1 装置本体(静止体) 2 用紙搬送路 3 プラテン 4 第1回転ローラ 10 可動フレーム 11 支軸 20 キャリア 21 印字ヘッド 22 キャリアシャフト(ガイド部材) 24 第2回転ローラ 24a 第2回転ローラのローラ軸 31 用紙ストッパ 33 用紙ストッパの他端側係止部 34 用紙ストッパの一端側係合部 42 ねじりコイルばね(付勢手段)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 静止体の用紙搬送路に沿って配設された
    プラテンおよび第1回転ローラと、静止体に支軸を中心
    として開方向および閉方向に回動可能に設けられた可動
    フレームと、この可動フレームにガイド部材を介してプ
    ラテンの長手方向に移動可能に設けられたキャリアと、
    このキャリアにプラテンと対向するように装着された印
    字ヘッドと、可動フレームにローラ軸を介して第1回転
    ローラと接離可能に設けられた第2回転ローラと、第1
    回転ローラより用紙搬送方向下流に回転支持され用紙搬
    送路を開閉可能な用紙ストッパとを備えた印字装置にお
    いて、 前記用紙ストッパを、その一端側係合部が前記第2回転
    ローラのローラ軸に付勢手段を介して押圧されかつ他端
    側係止部が前記可動フレーム開方向回動に伴い用紙搬送
    路閉鎖位置に位置決めされかつ閉方向回動に伴い用紙搬
    送路開放位置に位置決めされるように設け、付勢手段を
    前記可動フレーム開放時に用紙ストッパの他端側係止部
    が用紙搬送方向とは直角な横方向からの外力に応じて用
    紙搬送路閉鎖位置から退避するのを許容するように設け
    たことを特徴とする印字装置。
JP32958592A 1992-12-09 1992-12-09 印字装置 Pending JPH06171167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32958592A JPH06171167A (ja) 1992-12-09 1992-12-09 印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32958592A JPH06171167A (ja) 1992-12-09 1992-12-09 印字装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06171167A true JPH06171167A (ja) 1994-06-21

Family

ID=18222999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32958592A Pending JPH06171167A (ja) 1992-12-09 1992-12-09 印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06171167A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030002908A1 (en) Printer
US4627754A (en) Drum clamping mechanism for a printer
JPH06171167A (ja) 印字装置
JP2635843B2 (ja) 印字装置
JP4366021B2 (ja) ページ替え装置
US10569578B2 (en) Printing apparatus
JP2728800B2 (ja) 印字装置
JPH1120340A (ja) ページ捲り装置
JPH01114471A (ja) 記録装置のロール紙セツトガイド装置
JP3104615B2 (ja) 紙葉分離機構
JPH07117247A (ja) サーマルプリンタ
JP4048899B2 (ja) プリンタの用紙ガイド機構及びこれを備えたプリンタ
JPH0761076A (ja) プリンタ装置
JP2705559B2 (ja) 給紙装置
JPS6329571Y2 (ja)
JPH0725093A (ja) 冊子用プリンタ
JPS5921006Y2 (ja) プリンタ装置
JPH0859028A (ja) 読取装置
JPH07330189A (ja) シート材搬送装置および画像形成装置
JPS641306Y2 (ja)
JP3495199B2 (ja) 両面装置
JPS6127746Y2 (ja)
JP2021094763A (ja) 印刷装置
JPH023455Y2 (ja)
JP2001206624A (ja) 搬送装置