JPH0616850B2 - 水蒸気改質用の触媒 - Google Patents

水蒸気改質用の触媒

Info

Publication number
JPH0616850B2
JPH0616850B2 JP1089993A JP8999389A JPH0616850B2 JP H0616850 B2 JPH0616850 B2 JP H0616850B2 JP 1089993 A JP1089993 A JP 1089993A JP 8999389 A JP8999389 A JP 8999389A JP H0616850 B2 JPH0616850 B2 JP H0616850B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
nickel
alumina
temperature
pore volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1089993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0243952A (ja
Inventor
延弘 佐藤
功三 大崎
克俊 菊地
美嗣 広田
徹 沼口
昇 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUJIMI INKOOHOREETETSUDO KK
TOYO ENJINIARINGU KK
Original Assignee
FUJIMI INKOOHOREETETSUDO KK
TOYO ENJINIARINGU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUJIMI INKOOHOREETETSUDO KK, TOYO ENJINIARINGU KK filed Critical FUJIMI INKOOHOREETETSUDO KK
Priority to US07/345,430 priority Critical patent/US4990481A/en
Priority to CN89103400A priority patent/CN1017029B/zh
Publication of JPH0243952A publication Critical patent/JPH0243952A/ja
Priority to US07/620,489 priority patent/US5100857A/en
Publication of JPH0616850B2 publication Critical patent/JPH0616850B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は低級炭化水素を水蒸気改質して水素、一酸化炭
素含有混合ガスを製造するために使用する触媒に関す
る。
〔従来の技術とその課題〕
低級炭化水素の水蒸気改質用としてアルミナ、シリカな
どの耐熱性担体を使用し、ニッケルを触媒活性の主成分
とした触媒を使用することは既に知られている。しかし
ながら、低温度において活性を有するこれらの触媒は熱
に対して非常に不安定であり、ある程度以上の高温度に
曝されるときは、その活性が低下するという欠点を有し
ている。
〔課題を解決するための手段〕
斯かる欠点を解決する触媒として、出願人らは先に特公
昭57-50533号において、ベーマイトゲルを焼成して得ら
れたγ−アルミナを主体とする活性アルミナ多孔体に酸
化ニッケルを担持させた、メタンを主成分とする燃料ガ
ス製造用の水蒸気改質触媒を提案したが、その後さらに
この系統の触媒について、水素と一酸化炭素を主成分と
するガス製造用の低級炭化水素の水蒸気改質への利用を
検討した。
即ち、この活性アルミナ多孔体の多孔体性状を変化せし
めて触媒を種々試作し、触媒活性の精密な比較実験を行
った。多孔体性状の変化は活性アルミナ多孔体の熱処理
温度を変えることによりなされた。
その結果、ベーマイトアルミナを出発原料とし、熱処理
によってγ−アルミナ,δ−アルミナを経てα−アルミ
ナとなった高純度酸化アルミニウム多孔体であって、見
掛気孔率50乃至80%、好ましくは50乃至70%の多孔組織
体であり、孔径0.1乃至0.5μmの範囲内の細孔容積が0.
2ml/g以上であり、孔径0.5μm以上の細孔容積が0.05ml
/g以上であり、成分中に酸化アルミニウムを98重量%以
上含有するα−アルミナに、活性成分としてニッケルを
酸化ニッケルに換算して触媒全体重量中3乃至20重量
%、好ましくは5乃至15重量%、特に好ましくは5乃至
10重量%含有させた触媒が、本発明が目的とする低級炭
化水素の水蒸気改質に優れた性能を持つことを知った。
なお、α−アルミナへの転化温度は約1150〜1200℃とい
われるが、後記実施例に用いた触媒担体を得る為の熱処
理温度は1300±約40℃であった。この熱処理は好ましく
は1200〜1380℃、より好ましくは1250〜1350℃の温度で
なされる。一般にこれより低温では担体に小径細孔が多
く表面積が大となり、逆にこれより高温では小径細孔が
減じ表面積が小となり、本発明に適する担体が得難い。
α−アルミナに転化させる熱処理は空気に代表される酸
化雰囲気下で行う。
上記転化処理は、前後に適当な昇温、降温時間を与え
て、転化に充分な時間、通常3〜5時間、好ましくは2
〜4時間行われる。
また孔径0.1乃至0.5μm範囲内の細孔容積の上限、孔径
0.5μm以上の細孔容積の上限は特にないが、夫々0.5ml
/g以下、0.3ml/g以下であるのが、見掛気孔率を前
記好ましい範囲内にして担体ひいては本発明触媒の圧縮
強度を実用に耐える様にするのにとり好ましい。
α−アルミナは電融アルミナ、あるいはバイヤライト、
ギブサイトなどのアルミナ3水和物を焼成しても得られ
るが、このように得られたアルミナでは一般に上記に特
定された細孔構造となり得ないため、これらを担体とし
ても目的とする活性を得られない。
本発明の触媒はメタン、n−ヘキサン等の低級炭化水素
の水蒸気による改質に適する。
担体とするα−アルミナ多孔体へのニッケル成分の付加
の手段は、特に制限されるものではないが、ニッケルも
しくは酸化ニッケルが可及的に大なる表面積を以てα−
アルミナ多孔体組織中に均質に分布されることが必要で
あり、周知手段であるニッケル塩溶液への浸漬による方
法が適当である。
例えば、前記性状を有するα−アルミナを硝酸ニッケル
の水溶液に浸漬し、水溶液が多孔体中心部分まで浸透し
た後、自然乾燥し、次に常法により100〜130℃程度にお
いて強制乾燥のち、更に熱処理(焼成)を施すことによ
り本発明の触媒が得られる。
ここで、焼成温度は730〜950℃が好ましく、800〜920℃
がより好ましく、850〜900℃が最も好ましい。この範囲
より高すぎると触媒の活性が低下し、一方低すぎると初
期活性は充分高いがそれが使用時間に伴い次第に低下す
る。
焼成時間は1〜10時間が適当である。担持されたニッケ
ルが多い程、焼成温度が低い程、焼成時間を長くすると
よい。850〜900℃で焼成し、酸化ニッケル換算8%程度
のニッケルを担持する触媒を得るには通常2.5〜4時間
程度の焼成がなされればよい。
焼成は空気に代表される酸化雰囲気で行われる。
尚、この焼成はそれが不十分なものに対し、事情が許せ
ば、触媒利用の前に例えば触媒を使用する反応器の中
で、少なくとも部分的に行われても良い。
本発明の触媒は先の特公昭57-50533号と同様、ニッケル
が限定された細孔を有する担体に均一に分散されている
ことにより、アルカリ金属元素等の添加なしで従来品市
販品に比べて炭素析出量が極めて小である。
〔実施例〕
以下に実施例をあげて本発明を更に詳しく説明するが、
本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例1 孔径0.1乃至0.5μmの細孔容積が0.22ml/g、孔径0.5μ
m以上の細孔容積が0.07ml/gの細孔構造を有する平均粒
径5mmのα−アルミナ多孔体を、硝酸ニッケル(Ni(NO3)
2・6H2O)1.3kgを水に溶解し全量を1とした溶液に浸漬
した後、一昼夜自然乾燥し、その後120℃において6時
間乾燥後、さらに加熱し、5乃至6時間かけて850乃至9
00℃にし、この温度で3時間保持して焼成して本発明の
触媒を得た。
この触媒はニッケルを酸化ニッケルに換算して8重量%
含有している。これを触媒Aと略記する。
また上記触媒Aの製造に於いて昇温時間、焼成温度、焼
成時間を夫々5時間、690〜710℃、10時間とした以外は
触媒Aと同様にして得たニッケル含量も同じ触媒を触媒
A−1と略記する。
更に上記触媒Aの製造に於いて昇温時間、焼成温度、焼
成時間を夫々6時間、990〜1010℃、3時間とした以外
は触媒Aと同様にして得たニッケル含量も同じ触媒を触
媒A−2と略記する。
また下記触媒B、触媒Cを用意した。
触媒B 孔径0.1乃至0.5μmの細孔容積が0.05ml/gであり、孔径
0.5μm以上の細孔容積が0.2ml/gの細孔構造を有する平
均粒径5mmのα−アルミナ多孔体に実施例1と同様の処
理をして得た、ニッケルを酸化ニッケルに換算して8.6
重量%含有する触媒。
触媒C 孔径0.1乃至0.5μmの細孔容積が0.21ml/gであり、孔径
0.5μm以上の細孔容積が0ml/gの細孔構造を有する平
均粒径5mmのα−アルミナ多孔体に実施例1と同様の処
理をして得た、ニッケルを酸化ニッケルに換算して8.6
重量%含有する触媒。
上記触媒を夫々内径12.3mmの反応管に充填した後、触媒
層の温度を800℃に上昇させて、水蒸気,メタンにて、
水蒸気モル数とメタンが有する炭素数の比S/C=7.0,空
間速度SVo=1,000h-1にて20時間還元した後、水蒸気改
質実験に使用した。反応条件は、S/C=3.0,反応圧力P
=0.2kg/cm2・G,SVo=8,000h-1として、メタンと水蒸気
を反応管内に供給した。
反応生成物は冷却器,ガス計量器を経て得られ、ガスク
ロマトグラフィーによって分析された。この反応を継続
して500時間実施した。表−1に実験結果を示す。なお
反応時間0は還元直後の反応開始時、アプローチ温度は
反応系組成から算出される平衡温度と実測温度との差で
ある。
触媒Aでの実験結果は平衡に近い値が示され活性が高か
った。また、活性低下もほとんど見られなかった。
触媒A−1は初期活性は高いが活性低下が大きかった。
触媒A−2は初期活性がやや劣った。
触媒Bは、孔径0.5μm以上の細孔容積は0.05ml/g以上
であるが、一方の条件のみを満たす細孔構造であるた
め、活性は低かった。
触媒Cは、孔径0.1乃至0.5μmの範囲内の細孔容積は、
0.2ml/g以上有しているものの、一方の条件のみを満た
す細孔構造であるため、大きな活性低下が見られた。
実施例2 実施例1で使用した触媒Aのn−ヘキサンに対する水蒸
気改質活性を測定した。反応条件は、S/C=3.0,反応圧
力P=0.2kg/cm2・G,SVo=12,000h-1とした。表−2に実
験結果を示す。メタン同様高い活性が示された。
実施例3 実施例1で使用した触媒Aの温度変化に対する活性の変
化を調べた。反応条件は、S/C=3.0,P=0.2kg/cm2・G,
SVo=10,000h-1として、メタンと水蒸気を反応管内に供
給し、触媒層出口温度(反応温度)を650〜850℃に変化
させた。
結果を表−3,第1図に示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の触媒の温度変化に対する活性の変化を
示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 広田 美嗣 千葉県茂原市町保6―37―101 (72)発明者 沼口 徹 千葉県千葉市都町2―25―16 (72)発明者 望月 昇 千葉県茂原市東郷2113―2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】孔径0.1乃至0.5μmの範囲内の細孔容積が
    0.2ml/g以上であり、孔径0.5μm以上の細孔容積が0.05
    ml/g以上であり、酸化アルミニウムが98重量%以上から
    なるα−アルミナに、ニッケルが触媒全体重量中に酸化
    ニッケルに換算して3乃至20重量%の範囲内において含
    有せしめられていることを特徴とする低級炭化水素の水
    蒸気改質用の触媒。
JP1089993A 1988-05-20 1989-04-10 水蒸気改質用の触媒 Expired - Fee Related JPH0616850B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/345,430 US4990481A (en) 1988-05-20 1989-04-28 Catalyst for steam reforming
CN89103400A CN1017029B (zh) 1988-05-20 1989-05-19 用于蒸汽转化的镍/氧化铝催化剂
US07/620,489 US5100857A (en) 1988-05-20 1990-11-29 Catalyst for steam reforming

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12322188 1988-05-20
JP63-123221 1988-05-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0243952A JPH0243952A (ja) 1990-02-14
JPH0616850B2 true JPH0616850B2 (ja) 1994-03-09

Family

ID=14855200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1089993A Expired - Fee Related JPH0616850B2 (ja) 1988-05-20 1989-04-10 水蒸気改質用の触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0616850B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0683787B2 (ja) * 1990-06-19 1994-10-26 財団法人石油産業活性化センター 水蒸気改質用の触媒
JPH0459052A (ja) * 1990-06-22 1992-02-25 Toyo Eng Corp 水蒸気改質用触媒
KR100388029B1 (ko) * 1998-12-21 2003-09-19 주식회사 포스코 니켈첨가에 의한 내열성 감마알루미나의 제조방법
US11819831B2 (en) 2018-08-03 2023-11-21 Renaissance Energy Research Corporation Steam reforming catalyst

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0243952A (ja) 1990-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4990481A (en) Catalyst for steam reforming
US4285837A (en) Catalyst for steam reforming of hydrocarbons
JP2003512991A (ja) 微粒子触媒を用いる接触部分酸化方法
JPH0510133B2 (ja)
AU689996B2 (en) Process for preparation of supports
JP2002535119A (ja) ニッケル、ルテニウム及びランタンを担持する触媒担体
JPH07309619A (ja) ランタンで安定化されたアルミナ及びその製造法
MXPA97003813A (en) Process for the preparation of sopor
JPH0459052A (ja) 水蒸気改質用触媒
US6562749B1 (en) Process for the preparation of a catalyst or catalyst precursor
JPH0616850B2 (ja) 水蒸気改質用の触媒
JPH0683787B2 (ja) 水蒸気改質用の触媒
CN1288442A (zh) 适合于由烃类原料制备氢和一氧化碳的催化剂
CN109718864B (zh) 催化剂载体和负载型催化剂及其制备方法和应用以及甲烷蒸汽重整制氢的方法
JPS6012132A (ja) 耐熱性触媒およびその使用方法
WO2002000338A1 (fr) Materiau poreux bimodal et catalyseur utilisant ce materiau
JPH01138169A (ja) アルミナ―ベース触媒、その製造及び使用
JP2533703B2 (ja) 炭化水素の高温水蒸気改質反応用触媒およびその使用方法
JP2644336B2 (ja) ジメチルエーテルの製造方法
RU2621689C1 (ru) Катализатор и способ получения синтез-газа из метана с его использованием
JPS59112840A (ja) 燃料ガス製造用触媒組成物
CN1156641A (zh) 烃类制合成气用催化剂的制备方法
JP3791884B2 (ja) 燃料改質触媒
KR790001993B1 (ko) 탄소 및 침식에 내성있는 촉매
JPH04363140A (ja) 触媒及び触媒の製法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080309

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090309

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees