JPH0616797B2 - 咬合器 - Google Patents

咬合器

Info

Publication number
JPH0616797B2
JPH0616797B2 JP33164789A JP33164789A JPH0616797B2 JP H0616797 B2 JPH0616797 B2 JP H0616797B2 JP 33164789 A JP33164789 A JP 33164789A JP 33164789 A JP33164789 A JP 33164789A JP H0616797 B2 JPH0616797 B2 JP H0616797B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arch
articulator
upper arch
condyle
sliding portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33164789A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03191954A (ja
Inventor
佳朗 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP33164789A priority Critical patent/JPH0616797B2/ja
Publication of JPH03191954A publication Critical patent/JPH03191954A/ja
Publication of JPH0616797B2 publication Critical patent/JPH0616797B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dental Prosthetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 産業上の利用分野 本発明は人間の下顎運動に限りなく近い動作をする咬合
器に関するものである。
従来の技術 従来、補綴物(クラウン、ブリッジ、部分床義歯及び全
部床義歯等)、修復物(インレー及びアンレー等)及び
テンプレート等の口内に装着する人工物を作製する際に
使用する咬合器は、下顎左右の顆頭に相当する位置にて
上弓を上下揺動、前後動及び左右揺動させており、かか
る咬合器では上弓の回転軸付近の構造が複雑となると共
に、顆頭に相当する位置に存在しない生理的下顎運動の
中心部にて上弓の回転軸としている為、咬合不全状態の
義歯しか作製出来ず、よって患者の口内に義歯を装着し
て不具合を調整しなければならない欠点を有している。
又、仮に咬合不全状態の義歯をそのまま装着していれ
ば、顎関節窩及び顎周辺の筋肉等にストレスが蓄積し、
結果として身体に様々なる症状を引き起こす欠点を有し
ている。
又、従来高精度なる義歯を作製可能とした咬合器は存在
するが、かかる全調節性咬合器は構造が非常に複雑であ
ると共に、操作が非常に面倒であり、よって熟練者でな
けれな使用出来ない欠点を有していた。
発明が解決しようとする課題 本発明は上弓の上下揺動の中心と上弓の前後動及び左右
揺動の中心を分離することにより、構造が簡略化出来、
又上弓の上下揺動の中心を顆頭に相当する位置に設定し
ないことにより、上顎歯及び下顎歯の咬合不全を無くす
と共に、作製後の患者口内にての義歯の不具合の調整作
業を微量なるものとし、而も操作が簡単なる咬合器を提
供せんとするものである。
〔発明の構成〕
課題を解決するための手段 本発明は上記欠点を解消する為に、下顎模型を装着する
下弓の上方に、上顎模型を装着する上弓を上下揺動自在
に対設した咬合器において、下弓と上弓の境界部におけ
る下弓側に、前方傾斜し且つ幅方向に長い顆路板を設
け、一方上弓の後方部に顆路板に対し摺動自在な摺動部
を設け、上弓の上下揺動支点である回転軸を上記顆路板
及び摺動部とは別部位に設け、又顆路板及び摺動部の両
端部に接離自在な揺動支点を設けた咬合器を提供するも
のであり、上記回転軸は第二頚椎歯突起部に相当する位
置に配置すると、上弓の上下揺動がより生理的下顎運動
に近づくのである。
作 用 本発明は回転軸を中心として上弓を上下揺動させて下顎
開閉運動を再現し、上弓を進退させて下顎前後運動を再
現し、そして上弓を左右揺動させて下顎側方運動を再現
するのである。
実施例 以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明すると、 1は本発明に係る咬合器の本体であり、下顎模型を装着
する下弓2の上方に上顎模型を装着する上弓3を対設す
ると共に、該上弓3を下弓2後方部に配設した揺動部4
に装着して上下左右揺動及び前後動自在として本体1と
成している。
先ず、下弓2について説明すると、 5は下弓2中央部に設けた下顎模型取付部であり、該下
顎模型取付部5は大径なる下顎模型取付孔6を貫設する
と共に、下弓2側部より下顎模型取付孔6中心部を通る
様に模型維持棒7を挿脱自在に貫通させている。
8は下弓2前端部に揺動自在に配設した切歯指導板であ
り、該切歯指導板8は上面をV字状に形成している。
次に、上弓3について説明すると、 9は上弓3中央部に設けた上顎模型取付部であり、該上
顎模型取付部9は大径なる上顎模型取付孔10を貫設する
と共に、上弓3側部より上顎模型取付孔10中心部を通る
様に模型維持棒11を挿脱自在に貫通させている。
12は上弓3前端部に垂下配設した切歯指導釘であり、該
切歯指導釘12は頂端部を縮径して上弓3前端部に貫設し
た取付孔に挿嵌すると共に、中間部所定位置に切歯指導
標13を水平状態にて貫通配設している。
次に、揺動部4について説明すると、 14は回転軸であり、該回転軸14は下弓2の後方部にして
人体の第二頚椎歯突起部に相当する位置に配置すると共
に、下弓2後方に対向立設した支柱15、15a間に水平状
態にて横架している。
16は下弓2と上弓3の境界部における下弓2側に配設さ
れた、本体1の幅方向に長い顆路板であり、該顆路板16
は初期状態にて本体1の中間部所定位置に設定された水
平なる咬合平面Aに対して所定角度にて前方傾斜すると
共に、後部上面に弓型の板バネ17を固設するが、該板バ
ネ17は両端部を開放状態と成している。
18、18a はブラケットであり、該ブラケット18、18a は
下端部を回転軸14に装着すると共に、上端部を顆路板16
裏面に固着している。
19は上弓3後方部に設けた摺動部であり、該摺動部19は
上弓3後方部より斜上方に延出させて一体形成すると共
に顆路板16と略同長とし、後部が板バネ17の両端部に当
接する様に顆路板16上に上弓3を装着して該上弓3を上
下揺動自在とすると共に、摺動部19が顆路板16上を前後
方向に移動自在として上弓3を前後動自在と成してい
る。
20、20a は上弓3の左右方向への揺動支点部であり、該
揺動支点部20、20a は略円弧軌道を描く生理的下顎側方
運動の中心に相当する位置に設定され、摺動部19両側部
の支持杆21、21a の先端部内側に支持針22、22a を突設
し、該支持針22、22a の尖端部に対応する顆路板16上面
に支持針受部23、23a を配設して揺動支点部20、20a と
成し、該揺動支点部20、20a の支持針22、22a 及び支持
針受部23、23a は接離自在と成している。
24、24a は顆路板16前方上面に突設したL字状のストッ
パーである。
尚、本実施例においては回転軸14を第二頚椎歯突起部に
相当する位置に配置していたが、かかる位置に限定され
ず、例えば第3図に図示する様に下弓2後方に回転軸14
を配置するか、或いは第4図に図示する様に上弓3と摺
動部19の境界部直前方部に回転軸14を配設すると共に、
該回転軸14を中心として摺動部19に対して上弓3前方部
が上下揺動自在となる様にするなど、要するに上弓3の
上下揺動の中心である回転軸14と上弓3の前後動及び左
右揺動の中心である顆路板16及び摺動部19を分割して設
ければ良い。
又、本実施例においては板バネ17を弓型に形成すると共
に、該板バネ17の両端部を摺動部19後部に当接させてい
るが、かかる形状に何ら限定されず、要するに上弓3を
前後動及び左右揺動させた後に初期状態に戻る様にすれ
ば良い。
次に本発明に係る咬合器の作用について説明すると、 先ず、切歯指導標13先端部に上下顎模型の切歯点Bにセ
ットする様に下顎模型取付部5及び上顎模型取付部9に
上下顎模型を装着し、回転軸14を中心として上弓3を上
下揺動させて下顎開閉運動を再現し、又切歯指導釘12の
下端部を切歯指導板8のV字状なる上面の谷部に常時当
接状態のままスライドさせると共に、摺動部19が顆路板
16上面を前後方向に摺動させて上弓3を進退させて下顎
前後運動を再現し、又切歯指導釘12の下端部を切歯指導
板8のV字状なる上面の斜面部に常時当接状態のままス
ライドさせると共に、揺動支点部20、20a を夫々中心と
して上弓3を左右揺動させて下顎側方運動を再現し、そ
の後板バネ17の復元力により初期状態に戻るのである。
〔発明の効果〕
要するに本発明は、下顎模型を装着する下弓の上方に、
上顎模型を装着する上弓を上下揺動自在に対設した咬合
器において、下弓2と上弓3の境界部における下弓2側
に、前方傾斜し且つ幅方向に長い顆路板16を設け、一方
上弓3の後方部に顆路板16に対し摺動自在な摺動部19を
設け、上弓3の上下揺動支点である回転軸14を上記顆路
板16及び摺動部19とは別部位に設けたので、上弓3の上
下揺動の中心である回転軸14と、上弓3を前後動及び左
右揺動させる顆路板16及び摺動部19を分離することによ
り、顆頭に相当する部分を上弓の上下左右揺動及び前後
動の中心としていた従来の咬合器と比較して構造を非常
に簡略化出来ると共に、それに伴い操作が非常に簡単に
出来る。
又、顆路板16及び摺動部19の両端部に接離自在な揺動支
点20、20a を設けたので、該揺動支点20、20a が顆頭の
外側部に存在する生理的下顎側方運動の中心に極めて近
い位置となり、よって一方の揺動支点20を接触して該揺
動支点20を中心に他方の揺動支点20a を離間させれば揺
動支点20の側方運動が生理的下顎側方運動を再現出来、
而も上弓3の上下揺動の中心である回転軸14を顆頭に相
当する位置に設定していないことにより、上弓4の上下
揺動を生理的下顎開閉運動に近づけることが出来、従っ
て上顎歯及び下顎歯の咬合不全を無くすと共に、作製後
の患者口内にて補綴物、修復及びテンプレート等の不具
合の調整作業を微量なものに出来る。
又、回転軸14を第二頚椎歯突起部に相当する位置に配置
したので、上弓3の上下揺動を生理的下顎開閉運動によ
り近づけることが出来ることにより更に正確なる補綴
物、修復物及びテンプレートが作製出来、よって作製後
の患者口内にての不具合の調整作業を更に微量なるもの
に出来る等その実用的効果甚だ大なるものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示すものにして、 第1図は本発明に係る咬合器の平面図、第2図は同上側
面図、第3図乃び第4図は他の実施例の側面図である。 2……下弓、3……上弓、4……揺動部、14……回転軸

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下顎模型を装着する下弓の上方に、上顎模
    型を装着する上弓を上下揺動自在に対設した咬合器にお
    いて、下弓と上弓の境界部における下弓側に、前方傾斜
    し且つ幅方向に長い顆路板を設け、一方上弓の後方部に
    顆路板に対し摺動自在な摺動部を設け、上弓の上下揺動
    支点である回転軸を上記顆路板及び摺動部とは別部位に
    設け、又顆路板及び摺動部の両端部に接離自在な揺動支
    点を設けたことを特徴とする咬合器。
  2. 【請求項2】上記回転軸を第二頚椎歯突起部に相当する
    位置に配置したことを特徴とする請求項1記載の咬合
    器。
JP33164789A 1989-12-20 1989-12-20 咬合器 Expired - Fee Related JPH0616797B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33164789A JPH0616797B2 (ja) 1989-12-20 1989-12-20 咬合器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33164789A JPH0616797B2 (ja) 1989-12-20 1989-12-20 咬合器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03191954A JPH03191954A (ja) 1991-08-21
JPH0616797B2 true JPH0616797B2 (ja) 1994-03-09

Family

ID=18246006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33164789A Expired - Fee Related JPH0616797B2 (ja) 1989-12-20 1989-12-20 咬合器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0616797B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0594481A3 (en) * 1992-10-21 1994-12-14 Yasunori Ono Medium movement articulator capable of being adjusted for free movement.
KR100976044B1 (ko) * 2010-03-05 2010-08-18 이채붕 교합기
KR100976043B1 (ko) * 2010-03-05 2010-08-17 이채붕 교합기
JP6407782B2 (ja) * 2015-03-26 2018-10-17 幸和商事株式会社 歯科用咬合器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03191954A (ja) 1991-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3306593B2 (ja) 顎咬合器及び咬合フォーク柱を備える顔弓
EP0362412B1 (en) Physiological three-dimensional articulator
US4047302A (en) Dental articulator
JPH0616797B2 (ja) 咬合器
US5494440A (en) Dental articulator
US4368041A (en) Dental simulator and method for recording jaw movements
JPH0251341B2 (ja)
US2797483A (en) Dental articulator
Clayton Border positions and restoring occlusion
US3624906A (en) Dental articulator
JP2763718B2 (ja) 自由運動に切替可能な平均値咬合器
JPH09545A (ja) 歯科用咬合器
JPH0326610B2 (ja)
Hall Movements of the mandible and approximate mechanical imitation of these movements for the arrangement and grinding of artificial teeth for the efficient restoration of lost masticatory function in edentulous cases
JP2866084B2 (ja) 完全再現性咬合器
JP4602932B2 (ja) 歯科用咬合器及び口角基準アーム
JP3819358B2 (ja) 咬合器
Kaur et al. The evolution of articulators: Part I
Swanson Complete dentures using the TMJ articulator
Friedman An effective pattern of occlusion in complete artificial dentures
JPH0229245A (ja) 生理学的立体咬合器
JP4162540B2 (ja) 歯科用咬合器
JPS6120546A (ja) 歯科咬合器
JP3747396B2 (ja) 機能的な非調節性咬合器
Ramfjord Is it really necessary to record jaw movements?

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees