JPH0616778U - 切換え弁 - Google Patents

切換え弁

Info

Publication number
JPH0616778U
JPH0616778U JP5605192U JP5605192U JPH0616778U JP H0616778 U JPH0616778 U JP H0616778U JP 5605192 U JP5605192 U JP 5605192U JP 5605192 U JP5605192 U JP 5605192U JP H0616778 U JPH0616778 U JP H0616778U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
balls
ball
outflow
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5605192U
Other languages
English (en)
Inventor
正寿 榎
節雄 伊藤
正昭 伊藤
俊秀 牛田
Original Assignee
東陶機器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東陶機器株式会社 filed Critical 東陶機器株式会社
Priority to JP5605192U priority Critical patent/JPH0616778U/ja
Publication of JPH0616778U publication Critical patent/JPH0616778U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multiple-Way Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な構造で流路の切換え及び止水ができ、
しかも操作用のハンドルも回転するだけで本体との釣合
いも保てるようにすること。 【構成】 流入路から二つの異なる流出路への止水及び
通水のための3方式の切換え弁において、これらの流入
路及び流出路に連通するハウジングの中に流出路側への
流路を開閉する2個のボールを収納し、これらのボール
を流出路の基端のそれぞれの弁座に供給水圧によって着
座可能とする。また、ボールを弁座から引き離すシフト
アームをハウジングの中に回転操作可能に組み込み、こ
のシフトアームの旋回方向によって、いずれか一方のみ
のボールを弁座から引き離して流出路側への流路を開
き、他方のボールには拘束力を作用させないで水圧によ
って閉弁状態を維持させる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、一つの流入路から2つの異なる流出路への流路の切換えと止水のた めの切換え弁に関する。
【0002】
【従来の技術】
浴室に備えるシャワー設備の一つとして、浴槽への湯の供給とシャワーへの給 湯の2通りに使える湯水混合栓が従来から一般に利用されている。
【0003】 この湯水混合栓は、建屋に配管した給水及び給湯配管に本体の背部に設けた脚 管を接続すると同時に固定され、吐水管側及びシャワー側に流路を切り換えて使 えるようにしたものである。
【0004】 このような湯水混合栓の一例として、特開平3−134381号公報に記載さ れたものがある。これは、本体の内部に組み込んだ切換え弁を、本体の正面に突 き出たハンドルにスピンドルによって連接し、切換え弁には一軸上に吐水管側及 びシャワー側の弁座に接離する2個の弁体を備えた構成である。
【0005】 このタイプの切換え弁では、流路の切換えと止水の操作のためから、2個の弁 体をスピンドルに対して軸線方向に自由に移動できるようにし、これらの弁体の 間にスプリングを介装する。そして、スピンドルの軸線方向の移動量に応じて、 吐水管側又はシャワー側を開き、使用しないときには両方の弁体が吐水管側及び シャワー側のそれぞれの弁座に着座する中立位置に保持可能である。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、2個の弁体の間にスプリングを組み込むとき、2個の弁体に相互に スプリングによる付勢力が働くようにする必要があり、スプリングを一旦押し縮 めて組み立てる必要がある。このため、保守点検の際の作業が煩雑になりやすい だけでなく、スプリングの復元力の強さも適正にしていないと、給水,給湯圧に 対して正しい開弁及び閉弁動作に障害を招くことにもなる。
【0007】 また、流路の切換えや止水操作をするときにはスピンドルがその軸線方向に移 動するので、このスピンドルに連接した操作用のハンドルは、本体の正面に設け た場合では前後に動いてしまう。このため、流路の切換えの際のスピンドルのス トロークが大きい機種であれば、ハンドルの移動量も大きくなり、特に本体から 突き出したときには本体とハンドルの外観上のバランスが崩れやすい。
【0008】 このように、湯水混合栓等に組み込む切換え弁は、構造が比較的複雑になりや すく、ハンドルの軸線方向の動きが避けられないことから、設計上の制限も受け やすい。
【0009】 本考案において解決すべき課題は、簡単な構造で流路の切換え及び止水ができ 、しかも操作用のハンドルも回転するだけで軸方向への突き出しの変化がなく本 体との釣合いも保てるようにすることにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本考案は、1個の流入路と2個の異なった流出路との間に組み込まれ、両流出 路への流路を同時に閉又はいずれか一方を開とする操作を可能とした3方式の切 換え弁であって、前記流入路及び流出路にそれぞれ独立して連通する開口を開け たハウジングと、該ハウジングの内部に移動可能に収納され前記流出路に対応す る開口を前記流入路からの流体の圧力によって閉止可能な球体状のボールと、前 記ハウジングの内部に位置しその回転方向に応じて前記2個のボールのいずれか 一方をその閉止位置から引き離すシフトアームとを備えていることを特徴とする 。
【0011】
【作用】
ハウジングの内部に移動自由に納めた2個のボールは、2系統の流出路に連通 するハウジングの開口に対して、供給される流体の圧力によって付勢され、流出 路側への流路を閉じる。シフトアームを一方向に旋回させると、片方のボールの みが開口から引き離され、一方の流出路側への流路が開かれる。そして、他方の ボールは流体の圧力によって閉じた状態に維持され、シフトアームの旋回操作に よって一方の流出路が開かれる。また、シフトアームを逆向きに旋回させると、 他方のボールの同様の動きによってもう一方の流出路側が開かれる。
【0012】
【実施例】
図1は本考案の切換え弁の要部を示す縦断面図である。
【0013】 切換え弁は、たとえば湯水混合栓やその他の水栓具及びバルブ類に組み込まれ るものであり、シャワー側及び吐水管側に流路を切り換えるものとして利用でき る。そして、実施例では浴室用のシャワー及び吐水管への給湯のための湯水混合 栓として説明する。
【0014】 湯水混合栓の本体1には、湯と水の混合水の供給路1aと、シャワー側及び吐 水管側に流路をそれぞれ接続した第1流出路1b及び第2流出路1cをそれぞれ 設ける。供給路1aは、本体1の中に組み込んだ混合弁(図示せず)によって水 と湯とが設定量比で混合された混合水が供給される。そして、この供給路1aと 第1,第2流出路1b,1cとの間には、切換え弁を収納するためのバルブチャ ンバ1dを形成する。
【0015】 切換え弁はそのハウジング2をバルブチャンバ1dの中に着脱自在としたカー トリッジ式のものである。ハウジング2は、本体1の供給路1aに整合する流入 口2aを開けると共に、周壁には第1,第2流出路1b,1cへの流路を接続す る第1,第2流出口2b,2cを設けている。
【0016】 ハウジング2の内部には、2個のボール3a,3bを弁体として組み込む。こ れらのボール3a,3bは金属または適当な弾性を持つ合成樹脂や硬質ゴム等を 素材とした球体であり、同じ外径の共通部品とする。そして、ボール3a,3b は、ハウジング2に開けた第1,第2流出口2b,2cの基端に位置する第1弁 座2d,第2弁座2eに接離可能とし、これらのボール3a,3bの動きによっ て、第1,第2流出口2b,2cへの流路を開閉する。
【0017】 図2は第1弁座2dとボール3aとの位置関係を示す図であって、同図の(a )は概略縦断面図、同図の(b)は概略横断面図である。
【0018】 第1弁座2dはボール3aの外径とほぼ同じ曲率を持つ曲面状に形成され、同 図の(b)に示すように着座したときにはボール3aが第1弁座2dの中に収ま るように位置決めされて静止する。そして、ボール3aが第1弁座2dの近傍か ら離れてしまうことがないように、ハウジング2の内壁からガード4aを突き出 す。このガード4aは、ボール3aの第1弁座2dから離れる動きに対してボー ル3aを抱き込むようにした鉤形の形状を持つ。
【0019】 ボール3aは、ハウジング2の中に供給される混合水の水圧を利用してその閉 弁位置側に拘束される。そして、ボール3aは図2の(a)の一点鎖線及び二点 鎖線で示すように第1弁座2dに接離する三次元的な動きが可能であり、ガード 4aを設けたことによって、その横断面方向の動きが制限される。
【0020】 一方、第2弁座2eとこれに接離するボール3bの関係も同様であり、図3の 概略横断面図に示すように、ボール3bの動きを拘束するためのガード4bはボ ール3aの場合とは反対側に設ける。
【0021】 ハウジング2には本体1の外部に突き出る軸線長さを持つスピンドル5をその 軸線周りに回転自在に組み込み、軸線方向には移動しないようにハウジング2に このスピンドル5を連接する。そして、本体1の外部に突き出たスピンドル5の 一端にはハンドル5aを連結し、ハウジング2の内部に臨んでいる他端にはシフ トアーム6を連結する。
【0022】 シフトアーム6は、スピンドル5の回転動作のみによって2個のボール3a, 3bを開弁位置に設定する機能を持つ。このシフトアーム6は図4に示すように 、上下の両端に同軸上に支軸6a,6bを備え、上端の支軸6aをスピンドル5 と同軸上に結合し、下端の支軸6bをハウジング2の中心に回転自在に連接した ものである。そして、支軸6a,6bの間には、半径方向に突き出るようにほぼ 「コ」の字状に曲げた2連のフェース6c,6dを設ける。これらのフェース6 c,6dの軸線方向の長さ(図において上下方向の長さ)は、ボール3a,3b の外径よりも大きく、図4の(b)に示すように互いのなす中心角が90度とな るように半径方向の向きを異ならせている。
【0023】 図2に戻って、ボール3aは、ガード4aによって平面的に見て軸線を挟んで 一方側を包囲され、更に図1に示すように縦方向をシフトアーム6のフェース6 cによって周面の半分程度が包囲されている。したがって、ボール3aは、これ らのガード4a及びフェース6cにより或る範囲内に拘束される。また、一方の ボール3bについても、ガード4b及びフェース6dによって同様に第2弁座2 eの近傍に拘束される。
【0024】 ここで、ボール3a,3bがそれぞれの第1弁座2d及び第2弁座2eに着座 したときのボール3a,3bとシフトアーム6の位置関係は、図2の(b)及び 図3に示すとおりである。すなわち、シフトアーム6の支軸6a,6bは、ボー ル3a,3bの中心よりも第1,第2弁座2d,2eから離れた点に位置してい る。そして、着座しているときには、フェース6c,6dはいずれもボール3a ,3bの中心よりも第1,第2弁座2d,2e側に偏った位置にあり、これらの フェース6c,6dがボール3a,3bの周面に接触している。
【0025】 ボール3a,3bは、ガード4a,4b及びフェース6c,6dによって或る 範囲で拘束されていることは既に述べた。そして、これらのボール3a,3bは 、供給路1aからの水や混合水の水圧を利用して閉弁し、シフトアーム6の回転 動作によってボール3a,3bの一方のみが開くことにより、止水と二つの流路 の切換えを可能とする。すなわち、ボール3a,3bは供給される流体の水圧を 利用し、この水圧の負荷があるときにはそれぞれが第1,第2弁座2d,2eに きっちりと着座して静止し、シフトアーム6の動きによって水圧負荷に抗して強 制的にボール3a,3bを第1,第2弁座2d,2eから引き離すことによって 開弁動作させる。
【0026】 図5はボール3a,3bによる開閉弁の動作を示す概略横断面図である。
【0027】 同図の(a)はボール3a,3bはいずれもそれぞれの第1,第2弁座2d, 2eに着座している状態である。ボール3a,3bのそれぞれの周面に接触する シフトアーム6のフェース6c,6dの姿勢は、図1の状況と同じであり、水圧 による閉弁を可能とするため、この姿勢のときにはフェース6c,6dはボール 3a,3bに外力を及ぼさないようにする。これは、シフトアーム6の旋回中心 からのフェース6c,6dの半径方向の長さや、ボール3a,3bとの接触点の 位置を適切に設定することによって可能である。
【0028】 ここで、シフトアーム6を同図の(a)において反時計方向に回すと、同図の (b)にようにボール3aと接触しているフェース6cが第1弁座2d側へ接近 する。一方、ボール3bに接触しているフェース6dは第2弁座2eから離れる 方向へ移動する。そして、図2の(b)及び図3で説明したシフトアーム6の回 転軸の位置と閉弁時のボール3a,3bの中心との位置関係から、フェース6c はボール3aとハウジング2の内壁の中に食い込むように動く。したがって、ボ ール3aは図5の(b)のように左斜め上に向けて次第に移動し、その結果第1 弁座2dを開いて第1流路1b側の流路を開く。
【0029】 一方、ボール3bに接触していたフェース6dは、同図(b)のようにボール 3bの周面から離れるように動く。このようにボール3bに対するシフトアーム 6による拘束がなくなっても、ボール3bは供給路1aからの供給水圧によって その閉弁状態を維持する。
【0030】 また、図5の(c)に示すように、閉弁状態からシフトアーム6を時計方向に 回転させると、フェース6cはボール3aの周面から離れる方向ヘ移動し、他方 のフェース6dはボール3bとハウジング2の内壁との間に入り込む向きに移動 する。したがって、ボール3aによって第1弁座2dは閉じたままであり、ボー ル3bの移動によって第2流出口2c側のみのが開く。
【0031】 このように、シフトアーム6の回転方向によって、止水,第1流出口2b又は 第2流出口2cの開弁動作が可能である。したがって、シフトアーム6にスピン ドル5を介して連接しているハンドル5aを回転操作するだけで、3方切換え弁 として使うことができる。
【0032】 また、止水及び流路切換えに必要な要素は、ハウジング2に一体に収納されス ピンドル5も一体化されているので、このハウジング2をカートリッジ式とする ことができる。このため、組立てや分解も簡単に行うことができ、とくに従来の ように2個の弁体の間にスプリングを介装する必要もないので、作業の煩雑さも なくなる。
【0033】 更に、シフトアーム6の旋回動作のみで2個のボール3a,3bの位置を変え ることによって止水と流路の切換えとが行える。このため、操作用のハンドル5 aは定位置で回転するだけであり、軸線方向への移動はない。したがって、従来 例のようにハンドルが本体から前に大きく突き出ることがなく、ハンドルと本体 との釣合いも保たれる。
【0034】
【考案の効果】
本考案では、ハウジングの中に納めた2個のボールを1本のシフトアームによ って閉弁及び開弁位置に設定でき、従来の切換え弁に比べると構造が格段に簡単 になる。また、ハウジングをカートリッジ式として水栓やバルブ本体へ着脱可能 とすれば、組立てや保守点検の際の分解作業も容易に行える。更に、操作用のハ ンドルはその軸線方向へ移動しないので、ハンドルが大きく外側に突き出ること もなく、水栓やバルブの本体とハンドルとの釣合いも良好に保たれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の切換え弁の要部を示す概略縦断面図で
ある。
【図2】弁座に対する一方のボールの位置関係を示す図
であって、同図の(a)はその概略縦断面図、同図の
(b)は概略横断面図である。
【図3】他方のボールと弁座との位置関係を示す概略横
断面図である。
【図4】シフトアームを示す図であって、同図の(a)
はスケルトン矢視図、同図の(b)は2個のフェースの
位置関係を示すための平面図である。
【図5】ボールの動きによる止水及び流路の切換えを示
す要部の概略横断面図であって、同図の(a)は止水
時、同図の(b)は第1流出口側の開弁時、同図の
(c)は第2流出口側の開弁時をそれぞれ示す。
【符号の説明】
1 本体 1a 供給路 1b 第1流出路 1c 第2流出路 1d バルブチャンバ 2 ハウジング 2a 流入口 2b 第1流出口 2c 第2流出口 2d 第1弁座 2e 第2弁座 3a,3b ボール 4a,4b ガード 5 スピンドル 5a ハンドル 6 シフトアーム 6a,6b 支軸 6c,6d フェース
フロントページの続き (72)考案者 伊藤 正昭 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内 (72)考案者 牛田 俊秀 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1個の流入路と2個の異なった流出路と
    の間に組み込まれ、両流出路への流路を同時に閉又はい
    ずれか一方を開とする操作を可能とした3方式の切換え
    弁であって、前記流入路及び流出路にそれぞれ独立して
    連通する開口を開けたハウジングと、該ハウジングの内
    部に移動可能に収納され前記流出路に対応する開口を前
    記流入路からの流体の圧力によって閉止可能な球体状の
    ボールと、前記ハウジングの内部に位置しその回転方向
    に応じて前記2個のボールのいずれか一方をその閉止位
    置から引き離すシフトアームとを備えていることを特徴
    とする切換え弁。
JP5605192U 1992-08-10 1992-08-10 切換え弁 Pending JPH0616778U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5605192U JPH0616778U (ja) 1992-08-10 1992-08-10 切換え弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5605192U JPH0616778U (ja) 1992-08-10 1992-08-10 切換え弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0616778U true JPH0616778U (ja) 1994-03-04

Family

ID=13016291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5605192U Pending JPH0616778U (ja) 1992-08-10 1992-08-10 切換え弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0616778U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0774605A1 (en) 1995-11-17 1997-05-21 Toray Industries, Inc. Multi-way valve and water purifier using the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0774605A1 (en) 1995-11-17 1997-05-21 Toray Industries, Inc. Multi-way valve and water purifier using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3667503A (en) Single-handle mixing and proportioning valve
US4874006A (en) Diverter valve and vacuum breaker usable therewith
JPH109417A (ja)
US3677516A (en) Faucet
US3717173A (en) Connecting assembly for dish-or clothes washing machines
JPH0616778U (ja) 切換え弁
US3841346A (en) Pivotable outlet insertable in plumbing
US3875960A (en) Diverter faucet valve construction
JPS58109781A (ja) 流体混合弁
GB2078343A (en) Flow control valve
JP2706208B2 (ja) 水 栓
US3570538A (en) Mixing tap for water
JP2990583B2 (ja) 切換弁
JP4332077B2 (ja) セラミックディスクを用いた切替バルブ
RU2224940C1 (ru) Смеситель
JP2002061764A (ja) バルブ装置
JP4298265B2 (ja) 水栓
KR200315219Y1 (ko) 볼 밸브
JPH10160022A (ja) 水 栓
JP2571534B2 (ja) 逆止弁付分水栓
USRE27036E (en) Miller single handle faucet valve
JPS6131226Y2 (ja)
JPH08302767A (ja) 水栓吐水管の組付構造
JPH1047507A (ja) レバー操作式の水栓
US3425440A (en) Valving unit for single lever faucet