JPH06167018A - 鋼管コンクリート杭の設置方法 - Google Patents

鋼管コンクリート杭の設置方法

Info

Publication number
JPH06167018A
JPH06167018A JP4320911A JP32091192A JPH06167018A JP H06167018 A JPH06167018 A JP H06167018A JP 4320911 A JP4320911 A JP 4320911A JP 32091192 A JP32091192 A JP 32091192A JP H06167018 A JPH06167018 A JP H06167018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
casing
screw
reinforcing bar
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4320911A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Tsujimoto
孝司 辻本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maeda Corp
Original Assignee
Maeda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maeda Corp filed Critical Maeda Corp
Priority to JP4320911A priority Critical patent/JPH06167018A/ja
Publication of JPH06167018A publication Critical patent/JPH06167018A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】杭となる鋼管をケーシング内の正規の深度に正
確に固定する。 【構成】地盤1中にケーシング2を垂直に埋設し、この
ケーシング2内に挿入して杭となる鋼管3を用意し、こ
の鋼管3の一端にネジ5を有するブラケット6を固定
し、鋼管3を吊り下げてケーシング2内の所定位置まで
降下させ、前記ブラケット6にネジ鉄筋7を螺入する。
ネジ鉄筋7が貫通し、これを回転自在のナット8bで保
持できる受け基台8を用意し、前記ネジ鉄筋7を受け基
台8に貫通させた状態で前記ネジ鉄筋7を回転可能に仮
固定して、ネジ鉄筋7で鋼管3を支持する。ナット8b
またはネジ鉄筋7を回転させることにより前記鋼管3の
深度を微調整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は鋼管コンクリート杭の設
置方法に係り、特に地盤中に管状のケーシングを垂直に
埋設し、このケーシング内に設置する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】建造物の基礎となる鋼管コンクリート杭
の設置方法としては種々あるが、施工時の騒音や振動が
少ない工法として、場所打ちコンクリート杭工法があ
る。この工法は、地盤中に管状のケーシングを垂直に埋
設し、このケーシングの上端を地上に開口させておく一
方、このケーシング内に杭となる鋼管を降下させて所定
位置に保持し、コンクリートを打設して固定するもので
ある。
【0003】近年は、特に耐震性を向上させるため、杭
頭を、曲げモーメントやせん断特性に優れた鋼管コンク
リートに置き換えて、地震時の安全性を高めたものが開
発されている。この形式のものは、一般にNKTB場所
打ちコンクリート杭工法と呼ばれ、図4及び図5に示す
ような過程で施工される。
【0004】これは、先ず、図4に示すように、地盤1
中に管状のケーシング2を垂直に埋設する。このケーシ
ング2の内部は空洞であり、上端は地上に開口させてあ
る。そして、クレーン20で鋼管コンクリート杭21を
吊り、ケーシング2内に降下させる。前記鋼管コンクリ
ート杭21の上端には、定着筋(ヒゲ筋)22が多数溶
接されている。この定着筋22は、建造物の主柱との接
続を確実にするためのものであり、前記鋼管コンクリー
ト杭21の上端から突出させてある。そして、クレーン
20を調節して、鋼管コンクリート杭21を設計通りの
深度に支持しておき、図5に示すようにコンクリート9
を打設して固定する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記した従
来の方法においては、鋼管をクレーンで吊り下げた状態
で、その上下位置を微調整する必要があるが、クレーン
ではミリ単位の調整は極めて困難であるため、設計の位
置に鋼管を設置することは非常に困難であった。
【0006】しかし、鋼管の深度(杭の天端位置)が不
正確であると、建物の建造に支障を来すため、施工後に
鋼管の上端を切除、または嵩上げして調整することが考
えられる。
【0007】ところが、鋼管の上端には定着筋が周設さ
れているため、この方法によるときはこれが切断されて
しまう不都合があり、実施できなかった。また、前記し
た方法ではコンクリートが硬化するまでクレーンを拘束
することとなるため、他の作業が進捗せず効率に欠ける
という問題がある。
【0008】本発明は前記事項に鑑みてなされたもの
で、杭となる鋼管をケーシング内の正規の深度に、正確
に固定する鋼管コンクリート杭の設置方法を提供するこ
とを技術的課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は前記技術的課題
を解決するために、以下のような方法とした。即ち、地
盤1中に管状のケーシング2を垂直に埋設し、このケー
シング2の上端を地上に開口させておく一方、このケー
シング2内に挿入して杭となる鋼管3を用意し、この鋼
管3の一端にネジ5を有するブラケット6を固定し、前
記鋼管3を吊り下げて前記ケーシング2内の所定位置ま
で降下させた状態で前記ブラケット6にネジ鉄筋7を螺
入する。
【0010】一方、前記ケーシング2の上縁に係止する
螺合部材に前記ネジ鉄筋7を貫通させ、これを回転可能
に仮固定し、前記ネジ鉄筋7で前記鋼管3を支持する。
このい状態で前記螺合部材またはネジ鉄筋7を回転させ
ることにより前記鋼管3の深度を微調整する。所定の深
度において前記ケーシング2内にコンクリート9を打設
する。
【0011】前記螺合部材としては、例えばナットを使
用することができ、ネジ鉄筋7を挿通する受け具をケー
シング2の上端に係止して、この受け具にナットが当接
して鋼管3に接続したネジ鉄筋7が支持されるようにし
てもよい。
【0012】
【作用】前記ネジ鉄筋7は、その下端がブラケット6に
螺入され、その上端は螺合部材を介してケーシングに回
転自在に支持される。すると鋼管3はブラケット6を介
して、ケーシング2内に宙吊り状態となる。ここで、前
記螺合部材またはネジ鉄筋7を回転させると、ブラケッ
ト6、即ち、鋼管3全体の位置を上下に微調整すること
ができる。この宙吊り状態では、当然従来のようにクレ
ーンで吊り下げる必要もないため稼働率も良好となる。
【0013】このように、鋼管3は入念に微調整するこ
とができ、完了後コンクリートを打設して基礎として使
用する。
【0014】
【実施例】本発明の実施例を図1ないし図3に基づいて
説明する。まず、地盤1をボーリングし、内部に管状の
ケーシング2を垂直に埋設する。このケーシング2の周
囲の地面には鉄板1aが敷設され、この鉄板1a上にケ
ーシング2を取り囲むハネ1bが設けられている。
【0015】前記このケーシング2の上端には肉厚部2
aが設けられ、この上端は地上に開口している。一方、
このケーシング2内に挿入して杭となる鋼管3を用意す
る。この鋼管はその一端に定着筋4が多数溶接されてお
り、この定着筋4の先端は鋼管3の上端から突出させて
ある。また、鋼管3の下端は径縮となっており、コンク
リート柱3aが連結されている。
【0016】前記した鋼管3の上部には雌ネジ5を有す
るブラケット6が対向的に2箇所固定されている。この
ブラケット6にはナットが使用されており、鋼管3に溶
接されている。
【0017】前記ブラケット6にはクレーン20に接続
されたワイヤーWを掛けることができるようになってお
り、図2に示すように鋼管3を吊り下げてケーシング2
内を降下させる。
【0018】そして、鋼管3が所定の深度に達したと
き、前記ブラケット6にネジ鉄筋(ゲビンデスターブ
棒)7を螺入する。このネジ鉄筋7は常に上端がケーシ
ング2から突出する充分な長さになっており、ネジ鉄筋
7が貫通するようにした受け基台8を螺合している。こ
の受け基台8は、前記肉厚部2aに係止するよう鈎形部
8aが形成されている。また、この受け基台8は、ケー
シング2に冠着するような環状に形成してもよいし、ま
た部分的に係合するものを二つ設けるようにしてもよ
い。そして、受け基台8とネジ鉄筋7との螺合部分には
ナット8b、8bが夫々設けられている。これにより、
受け基台8はナット8b、8bで挟持された状態とな
り、ナット8b、8bを調節することによってネジ鉄筋
7を上下させることができるように構成してある。前記
ネジ鉄筋7の上端には板部材7aが設けられており、こ
の板部材7aにはネジ鉄筋7を回転させるためのバー
(図示せず)を挿通する孔部7bが穿設されている。
【0019】前記受け基台8を、図1に示すようにケー
シング2に係合させた状態でワイヤWを外し、前記ネジ
鉄筋7で前記鋼管3を支持せしめる。そして、前記ナッ
ト8bを回転させると前記ネジ鉄筋7が上下し、鋼管3
の深度が微調整される。このときレベル(測定機)で測
定するのが望ましい。
【0020】そして、設計の深度になった状態で前記ケ
ーシング2内にコンクリート9を打設する。コンクリー
トの養生後は、前記ネジ鉄筋7を回転させて、ネジ鉄筋
7と受け基台8とを取り外す。なお、このときブラケッ
ト6を外してもよい。
【0021】前記実施例では、ナット8bを回転させる
ことによって、鋼管3の深度を微調整するようにした
が、他の方法として、ナット8bを緩めて前記ネジ鉄筋
7とともに回るようにした上で、前記ネジ鉄筋7を回転
させて、鋼管3の深度を微調整することも可能である。
【0022】以上述べたように、クレーンを使用するの
は鋼管3の吊り込みのときだけであるため、従来のよう
にクレーンを長時間拘束することはない。しかも、ナッ
ト8bの回転によって鋼管3の位置を調整することがで
きるので、ミリ単位の微調整も容易となった。
【0023】これにより鋼管3、即ち、杭の天端レベル
を正確なものとすることができた。
【0024】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ネジ鉄筋
で前記鋼管を支持せしめ、ネジ鉄筋を保持する螺合部材
を回転させることにより、鋼管の深度を微調整できるよ
うにした。したがって、杭となる鋼管をケーシング内の
正規の深度に、正確に固定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す要部の断面図
【図2】本発明の一実施例を示す施工過程前半の断面図
【図3】本発明の一実施例を示す施工過程後半の断面図
【図4】従来の鋼管コンクリート杭の設置方法の施工過
程前半を示す側面図
【図5】従来の鋼管コンクリート杭の設置方法の施工過
程後半を示す側面図
【符号の説明】
1・・地盤、 2・・ケーシング、 3・・鋼管、 4・・定着筋、 5・・ネジ、 6・・ブラケット、 7・・ネジ鉄筋、 8・・受け基台、 9・・コンクリート、 8b・・ナット。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地盤中に管状のケーシングを垂直に埋設
    し、このケーシングの上端を地上に開口させておき、次
    に、このケーシング内に挿入されて杭となる鋼管を用意
    し、この鋼管の一端にネジを有するブラケットを固定
    し、前記鋼管を吊り下げて前記ケーシング内の所定位置
    まで降下させた状態で前記ブラケットにネジ鉄筋を螺入
    する一方、前記ケーシングの上縁に係止する螺合部材に
    前記ネジ鉄筋を貫通させ、これを回転可能に仮固定し、
    前記ネジ鉄筋で前記鋼管を支持せしめ、この状態で前記
    螺合部材またはネジ鉄筋を回転させることにより前記鋼
    管の深度を微調整し、その後、所定の深度において前記
    ケーシング内にコンクリートを打設することを特徴とす
    る鋼管コンクリート杭の設置方法。
JP4320911A 1992-11-30 1992-11-30 鋼管コンクリート杭の設置方法 Pending JPH06167018A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4320911A JPH06167018A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 鋼管コンクリート杭の設置方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4320911A JPH06167018A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 鋼管コンクリート杭の設置方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06167018A true JPH06167018A (ja) 1994-06-14

Family

ID=18126648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4320911A Pending JPH06167018A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 鋼管コンクリート杭の設置方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06167018A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011074592A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Japan Pile Corp 場所打ちコンクリート杭工法における筒状建込体のためのスペーサ
JP2023034396A (ja) * 2021-08-31 2023-03-13 東洋テクノ株式会社 場所打ち鋼管コンクリート杭用型枠、及び、場所打ち鋼管コンクリート杭の余盛部の築造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0321452U (ja) * 1989-07-07 1991-03-04

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0321452U (ja) * 1989-07-07 1991-03-04

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011074592A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Japan Pile Corp 場所打ちコンクリート杭工法における筒状建込体のためのスペーサ
JP2023034396A (ja) * 2021-08-31 2023-03-13 東洋テクノ株式会社 場所打ち鋼管コンクリート杭用型枠、及び、場所打ち鋼管コンクリート杭の余盛部の築造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6539685B2 (en) Apparatus and method for lifting sunken foundations
US4296584A (en) Method for offset anchoring a fence post
KR101674435B1 (ko) 연약지반용 시설물 설치 지주
US4862992A (en) Noise barrier
CN109281408B (zh) 一种综合管廊预埋件及其固定方法
JP2011080195A (ja) アンカー装置およびアンカーの施工法
JP2005090116A (ja) 鉄骨柱の立設方法およびこれに使用する位置決め用枠体
JPH06167018A (ja) 鋼管コンクリート杭の設置方法
CN112065044A (zh) 套管固定及垂直定位装置
CN113622421B (zh) 钢板桩护坡区域的锚索布置结构
JP3659766B2 (ja) 柱を建込むための定盤の施工方法および装置
CN208073012U (zh) 一种地脚螺栓定位扶正装置
JP3037129U (ja) グラウトパイプ取付け装置
JPH0742164A (ja) 建柱施工方法およびその柱底支持装置
JPH11323988A (ja) 耐震補強工法
KR102636650B1 (ko) 앵커 각도 조절이 가능한 흙막이 벽체 시공 방법
KR200234553Y1 (ko) 숏크리트 와이어메쉬 고정앵커
JPH0531631B2 (ja)
CN210563427U (zh) 一种铝模地锚结构
JPS5911015B2 (ja) 逆巻工法における支保工の設置法
JPH01198920A (ja) アースアンカーによる水中土留め壁の補強方法
JPH0734531A (ja) 柱下端部の固定方法
CN217027134U (zh) 一种可调节的基坑用支撑装置
JPH11222928A (ja) 鉄骨柱脚部落込み工法
KR20220147295A (ko) 내진용 기초파일 및 이를 제조하는 방법