JPH0616665Y2 - ホッチキス - Google Patents

ホッチキス

Info

Publication number
JPH0616665Y2
JPH0616665Y2 JP9934989U JP9934989U JPH0616665Y2 JP H0616665 Y2 JPH0616665 Y2 JP H0616665Y2 JP 9934989 U JP9934989 U JP 9934989U JP 9934989 U JP9934989 U JP 9934989U JP H0616665 Y2 JPH0616665 Y2 JP H0616665Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magazine
base
engaging
needle
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9934989U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0340083U (ja
Inventor
正延 荻島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Max Co Ltd
Original Assignee
Max Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Max Co Ltd filed Critical Max Co Ltd
Priority to JP9934989U priority Critical patent/JPH0616665Y2/ja
Publication of JPH0340083U publication Critical patent/JPH0340083U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0616665Y2 publication Critical patent/JPH0616665Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はベースに対するマガジンの回転角度を規制し、
ハンドルの回転操作によりマガジンを開放させて針装填
用空間を生じさせるホッチキスに関する。
(従来技術とその問題点) 一般に手動のホッチキスは、針打ち出しドライバを備え
たハンドルと、連結針を内部に収納したマガジンと、針
脚折曲げクリンチャを備えたベースとを各後端で軸着す
ることによって構成されている。
ところで、近年、針の装填を容易にするために、ハンド
ルの回転動作によりマガジンを開放させると同時にマガ
ジン内のプッシャを後退させ、マガジンの針打出口側に
針装填用空間を生じさせるホッチキスが販売されてい
る。このマガジンに対するハンドルの開放動作はハンド
ルとベースとを手で持ち、両者を摩擦抵抗に抗して離反
方向に回転させて行なわれるのであるが、この時には、
ベースに対してマガジンは回転せず、マガジンに対して
ハンドルが回転しなければならないから、マガジンとベ
ースとの摩擦抵抗をハンドルとマガジンとの摩擦抵抗よ
り大きくする必要がある。従来は、マガジンとベースと
の摩擦抵抗を大きくするため、ベースの立上がり壁とマ
ガジンの両側壁との一方に突部、他方に凹部を形成し、
上記凹部内に収納される突部の高さを高くして両者を係
合させていた。必要以上にマガジンを回転させようとす
るときに、凹部から突部が外れるので、その際の摩擦抵
抗が大きくなるのである。
しかしながら、上述の構成では、組み立て時にマガジン
をベースに組み付けるときは、突部が凹部内に収納され
るまでベースの両側壁が押し広げられるから、広げられ
た両側壁が元の状態に復元できないときは所要の摩擦抵
抗が得られないことになるほか、組み付け上の不具合が
生じることになる。
(考案の目的) 本考案は上記欠点を解決し、マガジンのベースへの組み
付け時にマガジンの係合溝にベースの係合突部を案内す
る溝を形成することによりベースの立上り壁の拡張を防
止できるホッチキスを提供することをその目的とする。
(目的を達成するための手段) 前記目的を達成するため、本考案に係るホッチキスは、
針脚折曲げクリンチャを備えたベースと、該ベースに対
し前端に綴り用紙を挿入するに充分な間隔が生じる程度
に回転可能に設けられた連結針収納マガジンと、該マガ
ジンに対して回転して前記マガジンの上部を開放すると
ともに前記マガジンの最前部の針を前記ベースのクリン
チャに向けて打ち出すドライバを有する針打ち出し用ハ
ンドルとを備えるホッチキスにおいて、前記ベースに対
して前記マガジンの回転角を規制する規制手段を、ベー
スの後端両側に設けられた両立上がり壁から互いに対向
して突出した係合突部と、マガジンの両側壁の後部に設
けられて前記係合突部を収容可能な係合溝とから構成
し、且つ前記マガジンの両側壁から底部にかけて前記係
合突部の挿入を許容して前記係合溝に案内する案内溝を
連続形成したことを特徴とする。
(考案の作用、効果) 前記構成のホッチキスにおいて、マガジンの両側壁から
底部にかけて規制手段を構成するマガジンの両側壁の係
合溝に係合突部の挿入を案内する案内溝が連続形成され
ているから、ベースに対してマガジンを組みつけるとき
は、ベースの立上がり壁に形成された係合突部を上記案
内溝の端部から挿入し、該係合突部を案内溝に沿って移
動させて前記係合溝に案内することにより、係合突部が
係合溝内に収納される。このように、係合突部を係合溝
に係合させるのに、ベースの立上がり壁を広げる必要が
ないので、組み立てが簡単であるほか、上記立上がり壁
が広がってしまうことによる組み付け不良が生じるおそ
れもない。
(実施例) 以下、図面によって本考案について説明する。
第1図〜第3図はホッチキスを示すもので、このホッチ
キスは、ベース1と、該ベース1に対し前端に綴り用紙
を挿入するに充分な間隔が生じる程度に回転可能に設け
られた連結針収納用マガジン2と、該マガジン2に対し
て回転して前記マガジン2の上部を開放するとともに前
記マガジン2の最前部の針を前記ベース1のクリンチャ
4に向けて打ち出すドライバ5を有する針打ち出し用ハ
ンドル3とを備え、それぞれの後端部を支軸6により軸
着したものである。
ベース1の前端には針脚折曲げ用のクリンチャ4が形成
され、後端両側には立上がり壁7が形成されている。立
上がり壁7の後方には、第4図に詳しく示すように、上
記支軸6の軸受孔8を有する軸受部9が突出している。
マガジン2は、第3図及び第4図に示すように、連結針
10を収納可能な長箱形に形成され、上方が開口し、前
端が閉じ、さらに両側壁2aには長手方向に沿って長孔
11が形成されている。また、マガジン2の前端底部に
は針打ち出し口12が形成され、後端には上記支軸6の
軸受孔13が形成されている。
ところで、前記ベース1とマガジン2との開角を規制す
る規制手段が設けられている。この規制手段は、第3
図、第4図、第5図(a)に示すように上記ベース1の後
端両側に設けられた両立上がり壁7から互いに対向して
突出した係合突部14と、マガジン2の両側壁2aの後
部に設けられて前記係合突部14を収容可能な係合溝1
5とから構成されている。上記係合溝15内に係合突部
14を係合させることにより、係合突部14は係合溝1
5内では円滑に動くことができるが、係合溝15との係
合を解除するときは、係合溝15を乗り越えなければな
らないから、そのときに大きな摩擦抵抗が生じる。した
がって、マガジン2のベース1に対する開角は係合突部
14が係合溝15内にあるときに規制される。この開角
はマガジン2の打ち出し口12がベース1のクリンチャ
4に対して当接する位置を基準とし、ここからクリンチ
ャ4と針打ち出し口12との間に綴り用紙を挿入するに
充分な間隔が生じるように両者が離反する程度に設定さ
れている。なお、ベース1とマガジン2との間にはコイ
ルバネ16が設けられている。このコイルバネ16は常
時はベース1とマガジン2とを最大開角まで開くように
付勢している。
また、マガジン2内部には連結針10を前方に押圧する
プッシャ17が摺動可能に設けられ、プッシャバネ18
により常に前方に移動するように付勢されている。プッ
シャ17の後端には係合突片19が形成されている。
次に、ハンドル3の上部にはマガジン2内の連結針10
の消費状態を見る透かし窓25が形成され、前端下部の
マガジン2の針打ち出し口12に対応する位置にはドラ
イバ5が設けられ、また中央よりやや後部の下面にはプ
ッシャ17の戻し杆20が回動可能に軸支されている。
該戻し杆20の先端は内側に屈曲され、該屈曲部21は
マガジン2の両側壁2aの長孔11を貫通してマガジン
2内部に突出し、プッシャ17の係合突片19に係合可
能に配置されている。
ハンドル3には下向きに突出する一対の係合手段21が
左右両側に対向形成されている。該係合手段21は中間
部が段状に外側に突出し、突出端から先端にかけて内側
に曲るように形成され、マガジン2の係合溝15に対し
て係脱可能に配置されている。
ハンドル3とマガジン2間には弦巻バネ22が配置され
ている。この弦巻バネ22は支軸6の周囲に配設され、
マガジン2とハンドル3との開角を大きくするように付
勢している。ハンドル3を弦巻バネ22のバネ力に抗し
てマガジン2に近接するように回動すると、第6図に点
線で示すように、係合手段21がマガジン2の係合溝1
5に係合する。ところで、上記係合手段21と係合溝1
5との係合を解除させるときに係合手段21と係合溝1
5のとの間に働く摩擦抵抗は、上記弦巻バネ22のバネ
力よりも大きく設定されている。このため、ハンドル3
は通常は上記係合手段21と係合溝15との摩擦抵抗に
よりマガジン2上部を覆う程度にマガジン2に近接する
ように保持されるとともに、弦巻バネ22のバネ力によ
りドライバ5が針から接触しない程度に離反するように
保持される。
もちろん、上記係合手段21と係合溝15との係合を解
除する摩擦抵抗は、ベース1の係合突部14と上記係合
溝15のとの係合を解除する摩擦抵抗よりも小さい。
前記構成のホッチキスを使用するときは、ベース1とマ
ガジン2との間に綴り用紙23を挿入した後、ハンドル
3の先端側をベース1に向けて押すことにより、ハンド
ル3とともにマガジン2がベース1に近接し、マガジン
2の針打ち出し口12が綴り用紙23の上面に当たる。
さらにハンドル3を押し込むと、ハンドル3先端に設け
られたドライバ5が、マガジン2内に収納された連結針
10の先端針をマガジン2の針打ち出し口12からベー
ス1に向けて打ち出す。打ち出された針の針脚は上記綴
り用紙23を貫通した後クリンチャ4に当たって折曲げ
られ、綴りが行なわれる。
綴り後は、コイルバネ16のバネ力によりマガジン2は
所定の開角だけ回転し、ハンドル3はマガジン2に対し
弦巻バネ22のバネ力によりドライバ5が連結針10か
ら離反する程度回転する。
マガジン2内に連結針10を装填するときは、ハンドル
3を大きく回転操作する。このとき、ハンドル3の係合
手段21とマガジン2の係合溝15との係合を解除する
摩擦抵抗は、ベース1の係合突部14と上記係合溝15
のとの係合を解除する摩擦抵抗よりも小さいから、マガ
ジン2の係合溝15とハンドル3の係合手段21との係
合が外れ、ハンドル3だけが回転する。ハンドル3の回
転に連動して戻し杆20も後方に移動させられるから、
先端の屈曲部21がマガジン2内のプッシャ17の係合
突片19に係合し、該プッシャ17をプッシャバネ18
のバネ力に抗して後退摺動させる。これによりマガジン
2の針打ち出し口12側は第2図のように開放され、容
易に連結針10を装填することができる。
前記構成のホッチキスにおいて、マガジン2の両側壁2
aから底部2bにかけて前記係合突部14の挿入を許容
して係合溝15に案内する案内溝24が連続形成されて
いる。これにより、ベース1に対してマガジン2を組み
付けるときは、第5図(b)に示すように、ベース1の立
上がり壁7に形成された係合突部14を上記案内溝24
の端部から挿入し、該係合突部14を案内溝24に沿っ
て移動させて前記係合溝15に案内することにより、係
合突部14が係合溝15内に収納される。このように、
係合突部14を係合溝15に係合させるのに、ベース1
の立上がり壁7を広げる必要がないので、組み立てが簡
単であるほか、上記立上がり壁7が広がってしまうこと
による組み付け不良が生じるおそれもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るホッチキスの全体斜視図、第2図
は前記ホッチキスを開いた状態の斜視図、第3図は前記
ホッチキスの一部を断面で示した側面図、第4図はベー
スとマガジンとの分解斜視図、第5図(a)はベースの係
合突部とマガジンの係合溝との係合態様説明図、同図
(b)はベースに対するマガジンの組み付け状態説明図,
第6図はマガジンとハンドルとの係合態様説明図であ
る。 符号1……ベース、2……マガジン、2a……側壁、3
……ハンドル、4……クリンチャ、5……ドライバ、7
……立上がり壁、14……係合突部、15……係合溝、
23……綴り用紙、24……案内溝

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】針脚折曲げクリンチャを備えたベースと、
    該ベースに対し前端に綴り用紙を挿入するに充分な間隔
    が生じる程度に回転可能に設けられた連結針収納マガジ
    ンと、該マガジンに対して回転して前記マガジンの上部
    を開放するとともに前記マガジンの最前部の針を前記ベ
    ースのクリンチャに向けて打ち出すドライバを有する針
    打ち出し用ハンドルとを備えるホッチキスにおいて、 前記ベースに対して前記マガジンの回転角を規制する規
    制手段を、ベースの後端両側に設けられた両立上がり壁
    から互いに対向して突出した係合突部と、マガジンの両
    側壁の後部に設けられて前記係合突部を収納可能な係合
    溝とから構成し、且つ前記マガジンの両側壁から底部に
    かけて前記係合突部の挿入を許容して前記係合溝に案内
    する案内溝を連続形成したことを特徴とするホッチキ
    ス。
JP9934989U 1989-08-25 1989-08-25 ホッチキス Expired - Lifetime JPH0616665Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9934989U JPH0616665Y2 (ja) 1989-08-25 1989-08-25 ホッチキス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9934989U JPH0616665Y2 (ja) 1989-08-25 1989-08-25 ホッチキス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0340083U JPH0340083U (ja) 1991-04-17
JPH0616665Y2 true JPH0616665Y2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=31648407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9934989U Expired - Lifetime JPH0616665Y2 (ja) 1989-08-25 1989-08-25 ホッチキス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0616665Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0340083U (ja) 1991-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4235490A (en) Video cassette storage and ejection device
US20080149682A1 (en) Structure of staple magazine having permanent magnet
US4878608A (en) Hand stapler for use with a bar of ornamented staples
US5931365A (en) Stapler having two magazines using staples with different sizes
JP2000317861A (ja) 簡易型電動ステープラ
JPS61109673A (ja) 異なる幅の止め釘用ホチキス及びこのホチキスによる止め釘の插入方法
JPH0616665Y2 (ja) ホッチキス
JPS6268287A (ja) ステ−プラのフイ−ダ装置
JP2004230483A (ja) ホッチキス
US3266696A (en) Staplers
JPH0111423Y2 (ja)
JPH0616664Y2 (ja) ホッチキスのクリンチャ機構
JPH0650145Y2 (ja) ホッチキス
JP2671255B2 (ja) ステープラー
JP2681185B2 (ja) 紙綴器における綴針の多連装填フレーム
JPH0647660Y2 (ja) ホッチキス
JP3444337B2 (ja) 電動ホッチキスにおけるクリンチャ機構
JPH0354857Y2 (ja)
JP5115240B2 (ja) ステープラ
JPH0616666Y2 (ja) ホッチキス
JPH0645338Y2 (ja) ホッチキス
JP3013200U (ja) ステープラー
JP6357192B2 (ja) ステープラー
JPH08112781A (ja) ステープラー
JP3435521B2 (ja) 連発装置付きクリップ装着器

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term