JPH06165663A - 豆莢自動剥き装置 - Google Patents

豆莢自動剥き装置

Info

Publication number
JPH06165663A
JPH06165663A JP25041092A JP25041092A JPH06165663A JP H06165663 A JPH06165663 A JP H06165663A JP 25041092 A JP25041092 A JP 25041092A JP 25041092 A JP25041092 A JP 25041092A JP H06165663 A JPH06165663 A JP H06165663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pod
pods
beans
pair
conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25041092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0736748B2 (ja
Inventor
Yoshio Fujita
芳雄 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4250410A priority Critical patent/JPH0736748B2/ja
Publication of JPH06165663A publication Critical patent/JPH06165663A/ja
Publication of JPH0736748B2 publication Critical patent/JPH0736748B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatuses For Bulk Treatment Of Fruits And Vegetables And Apparatuses For Preparing Feeds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 そら豆、えんどう豆等の莢豆の莢を自動的に
剥いて豆と莢を分離し省力化を図る。 【構成】 下端部を水槽1内に位置せしめた莢豆汲揚げ
コンベヤ2の上端部の前方に一対の互に反対方向に摺接
回動する弾性を有する莢絞りローラー5・5を設けると
共に前記莢豆汲揚げコンベヤ2と莢絞りローラー5・5
との間には前後部に略豆莢幅の間隙a・bを形成するよ
うに傾斜案内枠4を設け、水槽1内の莢豆をその長手方
向を搬送方向に揃えるようにして一対の莢絞りローラー
5・5の摺接部に誘導し莢は前方に引込み押圧し豆は後
方に絞り出すようにして豆と莢を分離する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明はそら豆、えんどう豆等の豆莢の莢
を自動的に剥く装置に関する。
【0002】
【従来の技術】豆莢を剥かなければならない莢のあるそ
ら豆は内部の豆数が3〜4個のものは市場価値はある
が、1〜2個のものは市場価値が低いので刈りとらない
で放置しており、その割合は30%弱にも達しているの
が現状であり、その理由は莢豆は一個宛莢を人手作業に
より剥かなければならないので多大の労力を要し、市場
価値の低い豆数1〜2個のものを剥いても採算が採れな
いためである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これらの現状に鑑み、
市場価値のあるものはもとより豆数の少ない市場価値の
低いものも莢を労力を要することなく剥くことができれ
ば食料の有効利用はもとより農家収入の増加にも寄与で
きることに着目し、発明者は種々実験研究した結果、莢
豆をその長手方向から一対の弾性を有する莢絞りローラ
ー間を通過させることにより、莢を引込み押圧しながら
豆だけを後方に絞り出し分離できることに成功した。本
発明はこの知見に基づきこれら豆類の豆莢を自動的に剥
くことができる装置を提供することを目的とするもので
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するために、莢豆汲揚げコンベヤの先端部に略豆莢幅の
間隙をおいて一対の互いに反対方向に摺接回動する弾性
を有する莢絞りローラーを摺接部が前方に回動するよう
に設けたことを特徴するものである。
【0005】前記一対の莢絞りローラーは、莢を前方に
引込み圧送しながら豆を後方に絞り出し分離できる程度
の弾性を有するように形成すると共にその設置位置は上
下及び左右方向に移動調節自在に形成して豆の種類、大
きさに合わせて調整できるようにすると共に一対の莢絞
りローラー同士の圧接度も調整可能に形成されている。
また莢豆汲揚げコンベヤは、ベルト表面に進行方向に多
数の案内突条を設けると共にその下端部は水槽内に設置
し、案内突条及び莢豆の浮力を利用して莢豆の長手方向
を莢豆汲揚げコンベヤの進行方向に揃えながら搬送する
のが好ましく、この場合水槽内の水に振動を与えると特
に好適であり、更に莢豆汲揚げコンベヤの搬送部におい
てその上方から案内片を垂下させると一層莢豆の長手方
向を莢豆汲揚げコンベヤの方向に一致させることができ
る。
【0006】前記莢豆汲揚げコンベヤと一対の莢絞りロ
ーラー間には一対の莢絞りローラーの摺接部に向け傾斜
した傾斜案内枠を設けてその前後に略豆莢幅の間隙を形
成することにより、一対の莢絞りローラーの摺接部間に
その方向が長手方向に規制された莢豆だけを供給するこ
とができる。
【0007】
【作用】水槽内に供給された莢豆は莢豆汲揚げコンベヤ
の汲揚げ移送作用と莢豆の浮力により莢の方向が長手方
向に揃えられながら搬送されて傾斜案内枠上から一対の
莢絞りローラー間に誘導され、莢は莢絞りローラーの弾
力による引込み押圧作用で前方に圧着搬送されると同時
に内部の豆は後方に絞り出されて分離されるものであ
り、莢豆汲揚げコンベヤで搬送される莢豆のうち莢の方
向が横向きになって搬送されたものは傾斜案内枠の前後
の間隙から落下されるのでこれを再び水槽に戻すもので
ある。
【0008】
【実施例】本発明の実施例の図面について説明すると、
ベルト表面に多数の案内突条2′を設けかつ下端部を水
槽1内に位置せしめた莢豆汲揚げコンベヤ2の上端部に
は水平搬送部2″が形成され、該水平搬送部2″の上方
には押えベルト3が重合状態に設置されると共に前記莢
豆汲揚げコンベヤ2の前端部には略豆莢幅の間隙aをお
いて下方に向け傾斜面を有する傾斜案内枠4が設けら
れ、更に該案内枠4の前方には同じく略豆莢幅の間隙b
をおいて上下一対の弾性を有する莢絞りローラー5・5
が対向して摺接状態にかつその摺接部が進行方向に回動
するように設けられており、また前記莢絞りローラー5
・5の前部下方には莢受容器6が、後部下方には豆搬出
コンベヤ7が夫々シュート8・9を介して設置されてい
る。
【0009】しかして前記一対の莢絞りローラー5・5
は全体又は少なくともその外周部が摺接作用で莢を前方
に引込みながら押圧すると共に内部の豆を後方に絞り出
せる弾性を有するような硬度のゴム等の材質で形成され
ていると共にその摺接部の圧接力は豆の種類、大きさ等
により調節できるように構成されると共にその設置位置
も上下及び左右方向に移動調節できるように形成され、
豆の種類、豆莢の大きさにより調整できるように構成さ
れている。また前記莢豆汲揚げコンベヤ2の傾斜搬送部
には上方から垂下片10が設けられ、莢の長手方向を搬
送方向に一致させるようにすると共に水槽1には図示さ
れていないが水の振動装置を設けると莢豆汲揚げコンベ
ヤ2による汲揚げ搬送作用による莢の長手方向を一層搬
送方向に一致させることができる。なお図中11は落下
した莢豆受容器である。
【0010】本発明の実施例は上記のように構成されて
いるから、水槽1内に莢付き豆を投入すると、莢豆は水
に対する浮力とベルト表面に案内突条2′を有する莢豆
汲揚げコンベヤ2による搬送作用と更には必要に応じて
設ける垂下片10等により可及的に莢の長手方向が搬送
方向に揃えられながら搬送され、次いで押えベルト3で
挟持された後、傾斜案内枠4から一対の莢絞りローラー
5・5に誘導され、該莢絞りローラー5・5による莢の
前方への引込み押圧作用と豆の後方への絞り出し作用で
莢は莢受容器6に、豆は豆搬出コンベヤ7に夫々分離さ
れるものであり、莢豆汲揚げコンベヤ2による搬送作用
で莢の方向が横向きに搬送されてきた莢豆は傾斜案内枠
4の前後の間隙a・bから下方に落下するのでこれらは
再び水槽1内に戻すものである。
【0011】
【発明の効果】本発明は莢豆汲揚げコンベヤにより搬送
されたそら豆、えんどう豆等の莢豆を長手方向にして一
対の弾性を有する莢絞りローラーの摺接部に供給して莢
を前方に引込み押圧しながら豆だけを後方に絞り出して
豆と莢とを自動的に分離することができ、従来手作業で
行っていた莢剥き作業を自動化してその労力の軽減がで
きると共に市場性の低い莢豆の莢剥きまでも能率良く莢
剥きでき、食品資源を有効に利用できる。また本発明は
莢豆汲揚げコンベヤの下端部を水槽内に設置してその汲
揚げ搬送作用と莢豆の水中の浮力とによって莢の長手方
向をその搬送方向に揃えることができるようにしたの
で、前記一対の莢絞りローラーによる莢と豆との分離作
用を効率良く自動的に行うことができる。更に本発明は
一対の莢絞りローラーの前部には前後部に略豆莢幅の間
隙を有する傾斜案内枠を設けたので、搬送方向に対して
横向きに移送されてきた莢豆を間隙部から落下排除せし
めて莢の長手方向に搬送された莢豆だけを莢絞りローラ
ーの摺接部に誘導することができ、一対の莢絞りローラ
ーによる莢剥き作用を円滑確実に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の正面図。
【図2】同平面図。
【符号の説明】
1 水槽 2 莢豆汲揚げコンベヤ 4 傾斜案内枠 5 莢絞りロール

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 莢豆汲揚げコンベヤの先端部に略豆莢幅
    の間隙をおいて一対の互いに反対方向に摺接回動する弾
    性を有する莢絞りローラーを摺接部が前方に回動するよ
    うに設けたことを特徴とする豆莢自動剥き装置。
  2. 【請求項2】 莢豆汲揚げコンベヤの下端部を水槽内に
    位置せしめた請求項1記載の豆莢自動剥き装置。
  3. 【請求項3】 莢豆汲揚げコンベヤの先端部に一対の莢
    絞りロールの摺接部に向け傾斜案内枠を設けてその前後
    に略豆莢幅の間隙を設けた請求項1記載の豆莢自動剥き
    装置。
JP4250410A 1992-08-27 1992-08-27 豆莢自動剥き装置 Expired - Fee Related JPH0736748B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4250410A JPH0736748B2 (ja) 1992-08-27 1992-08-27 豆莢自動剥き装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4250410A JPH0736748B2 (ja) 1992-08-27 1992-08-27 豆莢自動剥き装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06165663A true JPH06165663A (ja) 1994-06-14
JPH0736748B2 JPH0736748B2 (ja) 1995-04-26

Family

ID=17207482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4250410A Expired - Fee Related JPH0736748B2 (ja) 1992-08-27 1992-08-27 豆莢自動剥き装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0736748B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102232611A (zh) * 2011-04-11 2011-11-09 南通粮食机械有限公司 蚕豆加工工艺
CN103005634A (zh) * 2013-01-14 2013-04-03 杨春和 钩筋侧拉剥豆荚机
CN106690370A (zh) * 2016-12-26 2017-05-24 重庆欣泰发食品有限公司 胡豆去皮装置
CN109168645A (zh) * 2018-10-18 2019-01-11 宁波高智科技咨询服务有限公司 一种农业用击打式脱粒装置
CN109168646A (zh) * 2018-10-18 2019-01-11 宁波高智科技咨询服务有限公司 一种农业用脱粒装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102232611A (zh) * 2011-04-11 2011-11-09 南通粮食机械有限公司 蚕豆加工工艺
CN103005634A (zh) * 2013-01-14 2013-04-03 杨春和 钩筋侧拉剥豆荚机
CN106690370A (zh) * 2016-12-26 2017-05-24 重庆欣泰发食品有限公司 胡豆去皮装置
CN106690370B (zh) * 2016-12-26 2019-06-14 重庆欣泰发食品有限公司 胡豆去皮装置
CN109168645A (zh) * 2018-10-18 2019-01-11 宁波高智科技咨询服务有限公司 一种农业用击打式脱粒装置
CN109168646A (zh) * 2018-10-18 2019-01-11 宁波高智科技咨询服务有限公司 一种农业用脱粒装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0736748B2 (ja) 1995-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6655878B1 (en) Device and method for singulating from a holder with liquid and/or individualizing of fruits
US6289800B1 (en) Citrus-juice extractor
JPH06165663A (ja) 豆莢自動剥き装置
EP0743010A1 (en) Method and apparatus for peeling shrimp
US3669240A (en) Method and apparatus for orienting articles
KR20160140072A (ko) 갈치 주낙용 꽁치미끼 분절장치
CN217964473U (zh) 一种犁刀下料工序的自动分拣装置
US3110926A (en) Apparatus for the treatment of edible crustacea
JP6736474B2 (ja) 貝可食部分離装置
CN214269025U (zh) 冲版机用收料装置
US4481693A (en) Method and apparatus for treating fish carcasses for separating flesh from frames and skins
CN212185049U (zh) 一种荔枝去皮去核机
JP3502835B2 (ja) 皮剥機
CN214988100U (zh) 一种橡胶粉末制备用材料输送装置
JP2994377B1 (ja) いかの汲上げ装置
CN219460232U (zh) 一种用于臭鳜鱼加工的宰杀操作台
CN208542534U (zh) 一种干香菇分选筛
JP3000671U (ja) ポット苗用移植機の下降ベルト
FR2300496A1 (fr) Arracheuse de betteraves
US3201822A (en) Removal of meat from separated sections of the legs of king crab
EP0043177B1 (en) Method and apparatus for stripping flesh from fish frames
JPH08880Y2 (ja) 裁断済みさとうきびの脱葉装置
JPS5836303Y2 (ja) 海苔剥ぎ機における剥離海苔の搬送構造
GB2016957A (en) Separating apparatus
CN201153475Y (zh) 虾皮摊片机

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees