JPH0616526B2 - 半導体ウエハの切断方法 - Google Patents

半導体ウエハの切断方法

Info

Publication number
JPH0616526B2
JPH0616526B2 JP6425686A JP6425686A JPH0616526B2 JP H0616526 B2 JPH0616526 B2 JP H0616526B2 JP 6425686 A JP6425686 A JP 6425686A JP 6425686 A JP6425686 A JP 6425686A JP H0616526 B2 JPH0616526 B2 JP H0616526B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor wafer
groove
cutting
blade
cutting groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6425686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62220305A (ja
Inventor
一雄 山室
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Components Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Components Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Components Co Ltd filed Critical Toshiba Components Co Ltd
Priority to JP6425686A priority Critical patent/JPH0616526B2/ja
Publication of JPS62220305A publication Critical patent/JPS62220305A/ja
Publication of JPH0616526B2 publication Critical patent/JPH0616526B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Dicing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体ウェハの切断方法に関する。
〔従来の技術とその問題点〕
従来、メサ型サイリスタ等を構成する半導体装置の製造
は、例えば半導体ウェハに所定のPN接合を複数個形成
し、PN接合の露出した界面をガラス等の表面保護膜で
覆った後、この半導体ウェハを所定の素子ごとに分割す
ることによっている。而して、このように半導体ウェハ
を複数個に分割する半導体ウェハの切断方法として、ダ
イアモンドカッターを使用するものがある。この方法
は、第6図に示す如く、所定の素子を形成した半導体ウ
ェハ1の被切断領域であるダイミング溝2にダイアモン
ドカッターで浅い溝3を形成する。次いで、半導体ウェ
ハ1に圧力を加えてこれを第7図に示すような所定の大
きさのチップ4に分割するものである。ダイシング溝2
には、露出したPN接合の界面を保護するためのガラス
保護膜5が形成されている。この方法では、ガラス保護
膜5の表面にダイアモンドカッターで浅い溝3を形成し
ている。この溝形成作業は、ダイアモンドカッターの圧
力、半導体ウェハ1とダイアモンドカッターとの角度、
或はダイアモンドカッターの刃先のねじ等に大きく影響
され、所定の溝3を形成するには、熟練を要する。この
ような圧力等の切断条件が不適当な場合には、溝3を形
成しただけで半導体ウェハ1に貝殻状の欠けが発生する
問題がある。また、半導体ウェハ1を分割したチップ4
の断面を見ると、第7図に示す如く、所定の条件下で溝
3を形成してもチップ4の分離作業中に隣接するチップ
4同志がこすれ合い、ガラス保護膜5から半導体ウェハ
1内にチッピング(欠け)6が発生する問題があった。
また、ダイアモンドブレードを用いて半導体ウェハの切
断を行う手段がある。この方法は第8図に示す如く、先
ずガラス専用のダイアモンドブレードによってガラス保
護膜5にのみ溝7を形成する。次いで、ウェハ専用のダ
イアモンドブレードを用いてこの溝7を介して半導体ウ
ェハ1の中央部に達する溝8を形成する。然る後、半導
体ウェハ1に所定の圧力を加えてこれを多数個のチップ
4に分割するものである。この方法では、ガラス専用の
ダイアモンドブレードの移動速度を低速にして、ダイア
モンドブレードを頻繁に研磨しながら溝7を形成するよ
うにしても依然、チップ4に欠けが発生し易い問題があ
った。この欠けは、ウェハ専用のダイアモンドブレード
がガラスによって目詰りを起こすため発生するものであ
ることが判った。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、PN接合,ダイシング溝,及び前記ダイシン
グ溝から露出した前記PN接合を保護するガラス保護膜
を夫々形成した半導体ウェハを、テーブルのウェハ固着
領域に固着する工程と、前記テーブルの砥石固着領域
に、砥石を前記ダイシング溝と平行に固着する工程と、
半導体ウェハに形成された多数本の被切断領域の1つに
ブレードを当接して切断溝を形成する工程と、該切断溝
形成後の前記ブレードを前記砥石に当接移動させて研磨
する工程と、前記切断溝の形成処理と前記ブレードの研
磨処理を交互に複数回行って前記被切断領域の全てに前
記切断溝を形成する工程と、前記半導体ウェハに圧力を
加えてこれを前記切断領域にて区切られた複数個の領域
に分割する工程とを具備することを特徴とする半導体ウ
ェハの切断方法である。
〔作用〕
本発明に係る半導体ウェハの切断方法によれば、被切断
領域の1つにブレードにて切断溝を形成し、次いで、こ
のブレードを研磨してから次の被切断領域に切断溝を形
成し、常にブレードを研磨した状態で切断溝を形成す
る。然る後、被切断領域の全てに切断溝を形成した後に
半導体ウェハに圧力を加えてこれを所定形状のものに分
割する。その結果、チッピング発生率及びBT(Bias a
nd Temperature Test以下BTと記す)不良率を大幅に
減少して半導体ウェハを分割することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明す
る。第1図(A)は、本発明の実施例を示す説明図、同図
(B)は、同実施例のB−B線に沿う断面図である。図中1
0は、被処理体の半導体ウェハ11を固着するチャッキ
ングテーブルである。このチャッキングテーブル10に第
2図に示すような所定のPN接合及びダイシング溝12
を形成した半導体ウェハ11を固着する。タイジング溝
12上には、ガラス保護膜13が形成されている。チャ
ッキングテーブル10の半導体ウェハ11を固着したウェ
ハ固着領域の近傍には、これよりも一段低くなった砥石
固着領域14が形成されている。砥石固着領域14は略
直角の角部を形成してウェハ固着領域を囲んでいる。こ
のように砥石固着領域14をウェハ固着領域よりも一段
低くしたのは、後述の切断溝の深さを一定にするためで
ある。また、略直角の角部でウェハ固着領域を囲むよう
にしたのは、後述の砥石16a,16bを半導体ウェハ
11上の格子状のタイシング溝12に対して平行に配置
するためである。なお、半導体ウェハ11の厚さは例え
ば約240μmであり、ダイシング溝12の深さは約8
0μmに設定されている。
次に、砥石固着領域14上に所定の砥石16a,16bを
格子状のダイシング溝12と平行になるようにして固着
する。
次に図示しないダイアモンドブレードを例えば50mm/
sec の移動速度でダイシング溝12に沿って移動させ深
さ約40μmの切断溝17を形成する。次いで、一本の
切断溝17を形成したらこのダイシング溝12と平行に
配置された砥石16aにダイアモンドブレードを当接移
動させて研磨する。ダイアモンドブレードの刃先部が研
磨された状態で隣接する次のダイシング溝12に上述と
同様の条件下で切断溝17を形成する。以下、この切断
溝17の形成処理とダイアモンドブレードの研磨処理と
を交互に行って、例えば縦列のダイシング溝12の全て
に切断溝17を形成する。次に、ダイアモンドブレード
の移動方向を前述と直交する方向に設定する。次いで、
ダイシング溝12の横列のものに切断溝17を形成する
処理と交互にダイアモンドブレードを残りの砥石16b
で研磨する処理とを交互に行う。その結果、格子状のダ
イシング溝12の全域に所定の切断溝17を形成する。
然る後、半導体ウェハ11をチャッキングテーブル10か
ら取外し、切断溝17を形成していない側の面に所定の
圧力を加え、半導体ウェハ11から第3図に示すような
ガラス保護膜13の部分に欠けのないチップ18を多数
個分割して取出する。
このようにして半導体ウエハ11から切断によって切出
されたチップ18の欠け(チッピング)発生率を調べた
ところ第4図に示す如く約0.2%であった。これに対
して第8図に示した従来の方法によるものでは、欠けの
発生率は約5%であった。また、得られたチップ18に
所定の温度下で一定の電圧を印加して寿命試験(BT不
良率)を行ったところ、本発明によるものでは第5図に
示す如く、BT不良率は2ppmであった。これに対して
第8図に示した従来の方法によるものではBT不良率は
10ppmであった。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明に係る半導体ウェハの切断方
法によれば、チッピング発生率及びBT不良率を大幅に
減少して半導体ウェハを容易に分割することができるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)は、本発明の実施例を示す説明図,第1図(B)
は、同実施例のB−B線に沿う断面図第2図は、本発明
方法にて半導体ウェハを切断する際の半導体ウェハの状
態を示す断面図,第3図は、本発明方法で得られた素子
の構造を示す説明図,第4図は、本発明方法及び従来の
方法におけるチッピング発生率を示す特性図,第5図
は、本発明方法及び従来の方法におけるBT不良率を示
す特性図,第6図乃至第8図は、従来の方法を示す説明
図である。 10……チャッキングテーブル、11……半導体ウェハ、
12……ダイシング溝、13……ガラス保護膜、14…
…砥石固着領域、16a,16b……砥石、17…切断
溝、18……チップ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】PN接合,ダイシング溝,及び前記ダイシ
    ング溝から露出した前記PN接合を保護するガラス保護
    膜を夫々形成した半導体ウェハを、テーブルのウェハ固
    着領域に固着する工程と、前記テーブルの砥石固着領域
    に、砥石を前記ダイシング溝と平行に固着する工程と、
    半導体ウェハに形成された多数本の被切断領域の1つに
    ブレードを当接して切断溝を形成する工程と、該切断溝
    形成後の前記ブレードを前記砥石に当接移動させて研磨
    する工程と、前記切断溝の形成処理と前記ブレードの研
    磨処理を交互に複数回行って前記被切断領域の全てに前
    記切断溝を形成する工程と、前記半導体ウェハに圧力を
    加えてこれを前記被切断領域にて区切られた複数個の領
    域に分割する工程とを具備することを特徴とする半導体
    ウェハの切断方法。
JP6425686A 1986-03-24 1986-03-24 半導体ウエハの切断方法 Expired - Lifetime JPH0616526B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6425686A JPH0616526B2 (ja) 1986-03-24 1986-03-24 半導体ウエハの切断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6425686A JPH0616526B2 (ja) 1986-03-24 1986-03-24 半導体ウエハの切断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62220305A JPS62220305A (ja) 1987-09-28
JPH0616526B2 true JPH0616526B2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=13252914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6425686A Expired - Lifetime JPH0616526B2 (ja) 1986-03-24 1986-03-24 半導体ウエハの切断方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0616526B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4581158B2 (ja) * 1999-07-30 2010-11-17 富士ゼロックス株式会社 半導体基板の切断方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2098108A (en) * 1981-05-11 1982-11-17 Gerber Garment Technology Inc Sharpening method and apparatus for rotary cutting wheel
JPS5877436A (ja) * 1981-10-26 1983-05-10 Sony Corp プリント基板のリ−ド線切断装置
JPS60122113A (ja) * 1983-12-05 1985-06-29 三菱電機株式会社 半導体ウエ−ハの分割方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62220305A (ja) 1987-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100542850B1 (ko) 반도체 장치의 제조 방법
US6162703A (en) Packaging die preparation
US6214704B1 (en) Method of processing semiconductor wafers to build in back surface damage
US6910403B1 (en) Method for cutting semiconductor wafer protecting sheet
JPS6112373B2 (ja)
JPH04276645A (ja) 化合物半導体ウエーハのダイシング方法
US20040232524A1 (en) Scribe street width reduction by deep trench and shallow saw cut
US20060261445A1 (en) Integrated circuit device with treated perimeter edge
JP3328193B2 (ja) 半導体ウエーハの製造方法
EP0396326A1 (en) Method of processing substrate for semiconductor device
JPH0429640B2 (ja)
JPH07106285A (ja) 半導体製造方法
US20150183131A1 (en) Semiconductor wafer dicing blade
JP2003273053A (ja) 平面研削方法
US6465344B1 (en) Crystal thinning method for improved yield and reliability
US6107163A (en) Method of manufacturing a semiconductor chip
JP2003007649A (ja) 半導体ウェーハの分割方法
JPH07232319A (ja) インゴットのスライス方法
JPH0616526B2 (ja) 半導体ウエハの切断方法
JPH04245663A (ja) 半導体ウエハのダイシング方法とダイシングブレードの冷却構造
JPS59188921A (ja) 誘電体分離基板の製造方法
JP6196846B2 (ja) 被加工物の分割方法
JPS633774Y2 (ja)
JP5860216B2 (ja) ウエーハの面取り部除去方法
SU1023452A1 (ru) Способ ориентированной механической обработки кремниевых изделий