JPH06162954A - 電子銃構体 - Google Patents

電子銃構体

Info

Publication number
JPH06162954A
JPH06162954A JP31023192A JP31023192A JPH06162954A JP H06162954 A JPH06162954 A JP H06162954A JP 31023192 A JP31023192 A JP 31023192A JP 31023192 A JP31023192 A JP 31023192A JP H06162954 A JPH06162954 A JP H06162954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron beam
grid electrode
electron
conductive plate
electron gun
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31023192A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kinami
隆 木南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Device Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Device Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd, Hitachi Consumer Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Device Engineering Co Ltd
Priority to JP31023192A priority Critical patent/JPH06162954A/ja
Publication of JPH06162954A publication Critical patent/JPH06162954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 組立の際の位置決めにおける芯出しを容易に
でき、しかも電子ビームの整形効果を充分にすることの
できるグリッド電極を備える。 【構成】 電子を放出するカソードと、このカソードか
ら放出される電子のビーム方向に沿って順次配置された
複数のグリッド電極とを備える電子銃構体において、前
記複数のグリッド電極のうちの少なくとも一つが、電子
のビーム方向に対して垂直に配置された導電板の一方の
面に一方向に延在する孔が形成されているとともに他方
の面に該一方向と異なる方向に延在する孔が形成され、
前記それぞれの孔の重畳領域に電子ビームの透過用孔が
設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子銃構体に係り、特
に、そのグリッド電極の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】電子銃構体が組み込まれるたとえばカラ
ーブラウン管において、その表示画面上の全域にわたっ
て電子ビームの均一なスポット形状を確保することが必
要になる。
【0003】特に、コンピュータのディスプレィとして
用いられるカラーブラウン管では、文字あるいは数字等
が静止表示されるために、その表示面の中央と周辺とで
ビームスポット形状に差が生じている場合、該文字ある
いは数字等の見栄えが悪くなってしまうからである。
【0004】それ故、表示領域でのビームスポット形状
の均一化を図るための手段としては、第2グリッド電極
と第3グリッド電極との間に形成されるプリフォーカス
レンズによって、電子ビームの断面が後段の主レンズ領
域内で水平方向(ビームの走査方向)に横長な形状が得
られるように整形するとともに、該主レンズの集束作用
を水平方向より垂直方向で適度に弱くなるように調整
し、これにより偏向磁界によるビームスポットの収差に
よる歪みを軽減させるようにしている。
【0005】そして、従来では、図7、あるいは図8に
示す構成からなる第2グリッド電極を用い、この第2グ
リッド電極によって、電子ビームの断面が後段の主レン
ズ領域内で水平方向に横長な形状が得られるように整形
させるようにしていた。
【0006】すなわち、図7は、電子のビーム方向に対
して垂直に配置された導電板72のカソード側の面に水
平方向に延在する凹陥部(孔)70が形成され、かつ、
この凹陥部(孔)70のほぼ中央に電子ビームの透過用
孔71が円形形状に設けられているものである。
【0007】このような第2グリッド電極は、前記凹陥
部(孔)70の長手方向に沿って、電界の発生する領域
と発生していない領域との界面(レンズの表面に相当す
る)が湾曲して形成されることになり、上述の整形作用
をもたらすことになる。
【0008】また、図8は、電子のビーム方向に対して
垂直に配置された導電板83に形成された電子ビームの
透過用孔81が水平方向に広がる楕円形状となっている
ものである。
【0009】このような第2グリッド電極は、前記透過
用孔81の長軸方向に沿って、電界の発生する領域と発
生していない領域との界面(レンズの表面に相当する)
が湾曲して形成されることになり、上述の整形作用をも
たらすことになる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに構成された第2グリッド電極は、図7に示したもの
の場合、電界の界面が湾曲に形成されるのは凹陥部
(孔)70の形成された一方の面のみであり、他方の面
には湾曲に形成されないことになる。
【0011】このため、電子ビームの曲げが弱く、整形
効果が乏しかったという問題点が残されていた。
【0012】また、図8に示した第2グリッド電極は、
その各面において、電界の界面が湾曲に形成されるため
に、整形効果は期待できるものとなっているが、電子銃
構体の組立の際に充分な位置決めができないといった問
題点が残されていた。
【0013】すなわち、電子銃構体に対する第2グリッ
ド電極の位置出しは、その電子ビームの透過用孔81に
断面が円形(他の電極における電子ビームの透過用孔が
円形になっている関係から)である芯を貫通させて行な
うようになっていることから、該第2グリッド電極の電
子ビームの透過用孔81が楕円形状となっていると、第
2グリッド電極それ自体が該芯に対してがたつきを生じ
るからである。
【0014】それ故、本発明はこのような事情に基づい
てなされたものであり、その目的とするところのもの
は、組立の際の位置決めにおける芯出しを容易にでき、
しかも電子ビームの整形効果を充分にすることのできる
グリッド電極を備える電子銃構体を提供することにあ
る。
【0015】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明による電子銃構体は、基本的には、電
子を放出するカソードと、このカソードから放出される
電子のビーム方向に沿って順次配置された複数のグリッ
ド電極とを備える電子銃構体において、前記複数のグリ
ッド電極のうちの少なくとも一つが、電子のビーム方向
に対して垂直に配置された導電板の一方の面に一方向に
延在する孔が形成されているとともに他方の面に該一方
向と異なる方向に延在する孔が形成され、前記それぞれ
の孔の重畳領域に電子ビームの透過用孔が設けられてい
ることを特徴とするものである。
【0016】
【作用】このように構成された電子銃構体は、そのグリ
ッド電極が、電子のビーム方向に対して垂直に配置され
た導電板のそれぞれの面にたとえば長方形の凹陥部
(孔)が設けられている。
【0017】このため、それぞれの凹陥部(孔)におい
て、電界の発生する領域と発生していない領域との界面
(レンズの表面に相当する)が湾曲して形成されること
になり、電子ビームの曲げを強力にすることができ、電
子ビームの整形効果を充分なものとすることができるよ
うになる。
【0018】また、前記凹陥部(孔)は、それぞれ異な
る方向に延在する長方形状をなすものであり、かつ、そ
れら各凹陥部(孔)の重畳領域に電子ビームの透過用孔
が形成されているものである。
【0019】このため、該透過用孔は、電子ビームの曲
げを強力にするため、従来のように楕円形状等のような
特殊な形状にする必要はなく、構体組立の際の位置決め
に使用される芯の断面形状に合わせて形成することがで
きるようになる。
【0020】このようなことから、構体組立の際の位置
決めにおける芯だしを容易にでき、しかも電子ビームの
整形を充分なものとすることができるようになる。
【0021】
【実施例】図2は、本発明による電子銃が適用されるカ
ラーブラウン管の一実施例を示す構成図である。
【0022】同図において、ガラス外囲器1があり、そ
のフェースプレート部2の内壁に蛍光面3が形成されて
いる。この蛍光面3は3色(R、G、B)の蛍光体を交
互にストライプ状に塗布されたものとなっている。
【0023】そして、ガラス外囲器1のネック部22内
には、前記蛍光面3に対向して電子銃構体30が配置さ
れ、この電子銃構体30は次のようにして構成されてい
る。
【0024】この電子銃構体30は、赤色(R)用、緑
(G)用、および青(B)色用のそれぞれの電子銃から
構成されている。
【0025】このうちの一の電子銃は、陰極(カソー
ド)6、第1グリッド電極9、第2グリッド10、前段
レンズを構成する電極11、12、13、後段レンズを
構成する収束電極13、遮蔽カップ15がそれぞれ中心
軸を一致付けて順次配置されて構成されている。他の電
子銃においても同様の構成がとられ、前述した各電極等
は他の電子銃の同機能の電極と一体的に構成されてい
る。
【0026】このように一体的に構成された各電極およ
び陰極6は、ステムピン23を介して電圧が印加される
ようになっており、このような電圧印加によって各陰極
6から放射される電子ビームは前記蛍光面3に所定のビ
ーム径で照射されることになっている。
【0027】なお、前記蛍光面3の電子銃構体30側に
はシャドウマスク4が配置されており、各電子銃からの
電子ビームはこのシャドウマスク4面で結像すると同時
に、互いに重なりあうようになっている。
【0028】すなわち、各電子ビームは該シャドウマス
ク4によって色選別をうけるようになっているものであ
り、それぞれの電子ビームに対応する色の蛍光体を励起
発光させる成分だけが該シャドウマスク4の開口を通過
して蛍光面3に到るようになっている。
【0029】また、このような電子ビームを蛍光面3上
で走査するために、ガラス外囲器1の一部の外面には外
部磁気偏向ヨーク16が設けられている。
【0030】上述のように構成される電子銃構体30に
おいて、第2グリッド電極10は、図3のように構成さ
れ、各電子銃からのそれぞれの電子ビームを通過させる
電子ビーム通過孔40R、40G、40Bが形成された
導電板41からなっている。
【0031】なお、同図において、導電板41に一体的
に形成された爪部42は、電子銃構体40の図示しない
ガラスビードによって支持されて該第2グリッド電極1
0の固定がなされるようになっている。
【0032】ここで、該第2グリッド電極10における
電子ビーム通過孔40Rの周辺(他の電子ビーム通過孔
40G、40Bにおいても同様である)について、図1
(a)、(b)、(c)を用いて詳細に説明する。図1
(a)は平面図、図1(b)は図1(a)のb−b線に
おける断面図、図1(c)は図1(a)のc−c線にお
ける断面図である。
【0033】同図において、まず、第2グリッド電極1
0は、3枚の導電板51、52、53による重合板から
構成されている。導電板51は第1グリッド電極9側に
位置付けられ、導電板52は蛍光面3側に位置付けられ
るように配置されるようになっている。
【0034】そして、導電板50は、その電子ビーム通
過部を中心にして水平方向(電子ビームの走査方向)の
左右にそれぞれ等間隔に延在する長方形の透孔50Aが
設けられている。
【0035】一方、導電板52も、該導電板50と同様
の構成となっており、ただ、その透孔52Aが前記導電
板50の透孔50Aの延在方向とほぼ直交する方向に延
在するようになっていることに差異を有するのみになっ
ている。
【0036】また、前記各導電板50、51の真中に位
置付けられる導電板51は、その電子ビーム通過部を中
心にして比較的径の大きな円からなる透孔51Aが形成
されており、この透孔51Aの形成領域内(電子ビーム
の照射方向から観た場合)に、前記導電板50と52の
それぞれの透孔50A、50Bが位置付けられるように
なっている。
【0037】これにより、第2グリッド電極10のビー
ム通過孔は、導電板51の透孔51Aを通して、導電板
50の透孔50Aと導電板52の透孔52Aの重畳領域
に形成される透孔によって形成されることになる。
【0038】図4は、このように構成された第2グリッ
ド電極10を第1グリッド電極9と電極11との間に配
置させた場合に生じる電界の状態を示した説明図であ
る。
【0039】同図から明らかなように、該第2グリッド
電極10の第1グリッド電極9側において、電界の発生
する領域と発生していない領域との界面(レンズの表面
に相当する:図では点線で示している)が生じることは
もちろんのこと、電極11側においても生じるようにな
る。
【0040】このことから、導電板50の透孔50A、
および導電板52の透孔52Aの重畳領域である電子ビ
ーム透過孔を通過する電子ビームは、より強力に曲げら
れることから該電子ビームの整形効果を大ならしめるこ
とができるようになる。
【0041】また図5は、上述した第2グリッド電極1
0を、その表裏面を逆にして配置させた場合の電界の発
生の状態を示した説明図である。同図においても、その
効果は全く図4の場合と同様となるものである。
【0042】このようなことから、水平方向(電子ビー
ムの走査方向)に延在する透孔50Aは、電極11側に
対向するように配置してもよいことが判明し、したがっ
て、このように構成してもよいことはいうまでもない。
【0043】そして、電子ビーム通過孔は、その径を、
各透孔50A、52Aのそれぞれの幅の設定によって位
置決め用芯の径に合わせて形成することができることか
ら、第2グリッド電極の構体組立の際の位置決めにおけ
る芯だしを容易にできるようになる。
【0044】上述した実施例では、第2グリッド電極
は、電子ビーム方向に対して垂直に配置された導電板を
3枚の導電板の重合板として構成し、そのうちの真中の
導電板を除く他の導電板にそれぞれ方向の異なる長方形
の透孔を設けるようにし、それら各透孔の重畳領域を電
子ビーム通過孔としたものである。すなわち、真中の導
電板は、他の導電板にある程度の離間距離を保持させる
ためのものとして、電子ビームの成形効果を優れたもの
としているものである。
【0045】しかし、このような構成に限定されず、1
枚の導電板で本発明を適用させることもできることはい
うまでもない。
【0046】すなわち、図6に示すように、導電板60
があり、その一面側から該導電板60の厚さの1/2の
深さの凹陥部61を形成し、さらに他の面側から該導電
板60の厚さの1/2の深さの凹陥部62を形成するこ
とによって、各凹陥部61、62の重畳領域に形成され
る透孔を電子ビーム通過孔として用いるものである。
【0047】上述した実施例では、第2グリッド電極1
0に本発明を適用したものであるが、必ずしもこの第2
グリッド電極10に限定されることはなく、他のグリッ
ド電極においても適用させるようにしてもよいことはい
うまでもない。
【0048】上述の実施例で示したように構成された電
子銃構体は、そのグリッド電極が、電子のビーム方向に
対して垂直に配置された導電板のそれぞれの面にたとえ
ば長方形の孔が設けられている。
【0049】このため、それぞれの孔において、電界の
発生する領域と発生していない領域との界面(レンズの
表面に相当する)が湾曲して形成されることになり、電
子ビームの曲げを強力にすることができ、電子ビームの
整形効果を充分なものとすることができるようになる。
【0050】また、前記孔は、それぞれ異なる方向に延
在する長方形状をなすものであり、かつ、それら各孔の
重畳領域に電子ビームの透過用孔が形成されているもの
である。
【0051】このため、該透過用孔は、電子ビームの曲
げを強力にするため、従来のように楕円形状等のような
特殊な形状にする必要はなく、構体組立の際の位置決め
に使用される芯の断面形状に合わせて形成することがで
きるようになる。
【0052】このようなことから、構体組立の際の位置
決めにおける芯だしを容易にでき、しかも電子ビームの
整形を充分なものとすることができるようになる。
【0053】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
本発明による電子銃構体によれば、組立の際の位置決め
における芯出しを容易にでき、しかも電子ビームの整形
効果を充分にすることのできるグリッド電極を備えたも
のを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による電子銃構体の一実施例を示す要
部構成図である。
【図2】 本発明による電子銃構体が適用されるカラー
ブラウン管の一実施例を示す概略構成図である。
【図3】 本発明による電子銃構体の第1グリッド電極
の一実施例を示す構成図である。
【図4】 本発明による電子銃構体の第1グリッド電極
の効果を示す説明図である。
【図5】 本発明による電子銃構体の第1グリッド電極
の他の実施例を示す概略構成図である。
【図6】 本発明による電子銃構体の第1グリッド電極
の他の実施例を示す概略構成図である。
【図7】 従来の電子銃構体の第1グリッド電極の一例
を示す概略構成図である。
【図8】 従来の電子銃構体の第1グリッド電極の他の
例を示す概略構成図である。
【符号の説明】
6,7,8…陰極(カソード)、10…第2グリッド電
極、50,51,52…導電板、50A,51A,52
A…透孔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子を放出するカソードと、このカソー
    ドから放出される電子のビーム方向に沿って順次配置さ
    れた複数のグリッド電極とを備える電子銃構体におい
    て、 前記複数のグリッド電極のうちの少なくとも一つが、電
    子のビーム方向に対して垂直に配置された導電板の一方
    の面に一方向に延在する孔が形成されているとともに他
    方の面に該一方向と異なる方向に延在する孔が形成さ
    れ、前記それぞれの孔の重畳領域に電子ビームの透過用
    孔が設けられていることを特徴とする電子銃構体。
JP31023192A 1992-11-19 1992-11-19 電子銃構体 Pending JPH06162954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31023192A JPH06162954A (ja) 1992-11-19 1992-11-19 電子銃構体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31023192A JPH06162954A (ja) 1992-11-19 1992-11-19 電子銃構体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06162954A true JPH06162954A (ja) 1994-06-10

Family

ID=18002768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31023192A Pending JPH06162954A (ja) 1992-11-19 1992-11-19 電子銃構体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06162954A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0831335A (ja) * 1994-07-07 1996-02-02 Lg Electron Inc 大型カラー陰極線管用電子銃
KR100719532B1 (ko) * 2001-03-29 2007-05-17 삼성에스디아이 주식회사 칼라 음극선관용 전자총
KR100777716B1 (ko) * 2001-08-17 2007-11-19 삼성에스디아이 주식회사 음극선관용 전자총의 스크린 전극 및 이를 구비한 전자총

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0831335A (ja) * 1994-07-07 1996-02-02 Lg Electron Inc 大型カラー陰極線管用電子銃
KR100719532B1 (ko) * 2001-03-29 2007-05-17 삼성에스디아이 주식회사 칼라 음극선관용 전자총
KR100777716B1 (ko) * 2001-08-17 2007-11-19 삼성에스디아이 주식회사 음극선관용 전자총의 스크린 전극 및 이를 구비한 전자총

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4520292A (en) Cathode-ray tube having an asymmetric slot formed in a screen grid electrode of an inline electron gun
JPH0218540B2 (ja)
US5677590A (en) Electron gun and method of assembling it
JP2001126636A (ja) 陰極線管
JPH07226170A (ja) カラー陰極線管用電子銃
JPH06162954A (ja) 電子銃構体
JPH05251015A (ja) カラー陰極線管用電子銃
US4621215A (en) Convergence system for a multi-beam electron gun
US3745398A (en) Cathode ray tube screen having contiguous,overlapping color areas
JP2004095291A (ja) カラー陰極線管
KR100719532B1 (ko) 칼라 음극선관용 전자총
JPH09190777A (ja) カラー陰極線管
JPH06318436A (ja) 受像管
JP3348869B2 (ja) カラー陰極線管
JPH05251013A (ja) 陰極線管
KR100831004B1 (ko) 음극선관용 전자총
JP3360863B2 (ja) 受像管用電子銃
JPH02201848A (ja) カラー受像管装置
JPH04192241A (ja) カラー陰極線管
KR20000033554A (ko) 음극선관
JPS63158732A (ja) カラ−受像管装置
JPH05325824A (ja) 陰極線管
JPH0689670A (ja) 陰極線管
JP2002352746A (ja) カラー受像管
JPH0684501A (ja) 陰極線管用電子銃の格子電極およびその加工方法