JPH06160660A - 光ファイバ保持具および保持方法 - Google Patents

光ファイバ保持具および保持方法

Info

Publication number
JPH06160660A
JPH06160660A JP30694692A JP30694692A JPH06160660A JP H06160660 A JPH06160660 A JP H06160660A JP 30694692 A JP30694692 A JP 30694692A JP 30694692 A JP30694692 A JP 30694692A JP H06160660 A JPH06160660 A JP H06160660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
bare optical
bare
holder
gap adjusting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30694692A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Sakuma
満 佐久間
Junichi Ogiwara
淳一 荻原
Hirotoshi Nagata
裕俊 永田
Naoki Kogo
直紀 向後
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Cement Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Cement Co Ltd filed Critical Sumitomo Cement Co Ltd
Priority to JP30694692A priority Critical patent/JPH06160660A/ja
Publication of JPH06160660A publication Critical patent/JPH06160660A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 寸法精度の高い光ファイバアレイを簡単な操
作により作製可能な光ファイバ保持具および保持方法を
提供する。 【構成】 互に対向している2枚の平滑平板と、保持さ
れる裸光ファイバの外径にほゞ等しい厚さを有し、前記
平滑平板の間に、前記裸光ファイバを収容する隙間を形
成するように配置された2個の隙間調整治具とからな
り、この隙間調整治具の裸光ファイバに接する側面は、
裸光ファイバを真直に位置合わせ可能な平滑性を有する
光ファイバ保持具、および前記収容空間に複数本の裸光
ファイバを挿入して互に並列密着させ、接着剤により固
定する光ファイバ保持方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多数本の光ファイバを
一定周期で並列させて保持する、光ファイバ保持具およ
び、保持方法に関するものであり、特に複数の入力、あ
るいは/および、出力光路を有する電気光学素子、ある
いは多分岐導波路素子に、信号光を多数本の光ファイバ
から入出力させる際、多数本の光ファイバを保持し、素
子に接続させるための治具、いわゆるファイバアレイ、
として利用できる光ファイバ保持具および保持方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】光スイッチ等の多分岐導波路素子と、入
出力光を導くための光ファイバを接続するためには、複
数本の光ファイバを同時に素子端面に軸調整して接合す
る必要があり、このためにファイバアレイと呼ばれる光
ファイバ保持具が用いられている。
【0003】ファイバアレイとしては、一般に、平板上
に光ファイバを並べるためのV溝を、所定間隔で形成し
たものが用いられる。V溝を形成するための平板は、例
えば結晶シリコン板が用いられ、湿式エッチング速度が
シリコンの結晶面に強く依存することを利用した異方性
エッチング法により、フォトリソグラフ技術を応用し
て、高い寸法精度のV溝列が作製されている(例えば、
“低ストローク偏光無依存1.55μm1×8Ti:L
iNbO3 光導波路スイッチ”、中屋、船木、豊原、川
島、伊関、電子情報通信学会技術研究報告、OQE92
−41)。また、ガラス板等に機械加工により、V溝を
精密加工したものも利用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来法、特に結晶シリ
コン板上にV溝を形成する方式により、高い精度のファ
イバアレイを作製することができる。この時、原理的に
ミクロン・オーダー以上の精度をもつエッチング加工技
術と、並列させる光ファイバの寸法精度、および並列の
ハンドリングの位置精度・再現性により、ファイバアレ
イの精度が決定される。
【0005】裸光ファイバの寸法精度は、JISで規定
されており、石英系ファイバにおいては、そのクラッド
径は125±3μmとされている(例えば、JIS−C
6832−1989,−C6835−1989)。実際
に製造される光ファイバの寸法精度は、前記基準値より
も高く、同一ロットのファイバについて実測した結果、
測定誤差1μm以内でクラッド径126μmであった。
従って、ファイバアレイの精度は、形成されるV溝の精
度、および並列させる光ファイバの寸法精度よりもむし
ろV溝中に裸光ファイバを並べる作業の確度・再現性に
強く依存するのである。
【0006】一方、機械加工によりV溝を形成する場
合、研削装置の位置決め精度より、溝間隔、および溝深
さを1μmの精度で加工可能であるが、加工が進むにつ
れ刃が摩耗するため、V溝角度、深さの精度は悪化する
傾向がある。
【0007】本発明の目的は、このようなファイバアレ
イの精度、特に機械加工によるV溝形成精度の不確か
さ、および、V溝へ光ファイバを並列させるハンドリン
グ精度の不確かさ、を改善するとともに、光ファイバ保
持具の形態を単純なものとすることにより、ファイバア
レイ作製に関わる工程数を減らし、その結果としてファ
イバアレイの信頼性を高めることである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の光ファイバ保持
具は、並列した二本以上の光ファイバを、対応する電気
光学素子の光路端面に、位置調整し、固定させるための
光ファイバ保持具であって、前記光ファイバは、光ファ
イバ素線の被覆層を全て除去し、光ファイバのクラッド
層を露出させた裸光ファイバの状態にあるものであり、
二本以上の前記裸光ファイバを保持する保持具は、前記
裸光ファイバの外径にほゞ等しい厚さを有する隙間調整
治具と、この隙間調整治具をはさんで対向させた平滑平
板からなり、前記隙間調整治具の前記裸光ファイバと接
する側面は、裸光ファイバを真直に位置合わせできる平
滑性を有する、ことを特徴とするものである。
【0009】上記本発明の光ファイバ保持具において、
前記平滑平板を前記裸光ファイバの外径に相当する間隔
で対向させるための前記隙間調整治具が、対向した平滑
平板の一端にのみ固定されており、それによって、前記
対向平板の開放端より、裸光ファイバおよび、別体の隙
間調整治具を順次挿入することが可能であってもよい。
【0010】また、本発明の光ファイバ保持具におい
て、前記平滑平板を前記裸光ファイバの外径に相当する
間隔で対向させるための前記隙間調整治具が、対向した
平滑平板の両端に固定されており、それによって前記対
向平板の開放口より、裸光ファイバおよび、別体の隙間
調整治具を挿入可能であってもよい。
【0011】本発明の光ファイバ保持方法は、前記本発
明の光ファイバ保持具を用いて光ファイバを保持するに
際し、前記隙間調整治具を介して対向させた前記平滑平
板の間に、保持させる前記裸光ファイバのうち、まず一
本を前記隙間調整治具に密着させ、残りの裸光ファイバ
を、順次、互いに密着させるように、前記隙間調整治具
の一端から、前記裸光ファイバを裸光ファイバに外径に
相当する周期で並べ、別体の隙間調整治具で前記並列し
た裸光ファイバを挟み込んだ後に、接着剤を用いて前記
裸光ファイバを前記保持具中に固定することを特徴とす
るものである。
【0012】また、本発明の光ファイバ保持方法におい
て、前記保持具の片端の隙間調整治具を基準端として密
着させ並列させた裸光ファイバの、並列周期を、前記並
列した裸光ファイバ群の総幅長と単一裸光ファイバの直
径から計算された総幅長と比較し、前記並列させた裸光
ファイバの前記総幅長を所望の長さに固定した状態のま
まで、裸光ファイバと保持具とを接着固定してもよい。
【0013】
【作用】本発明においては、裸光ファイバのクラッド径
のバラツキが、同一製造ロットのファイバであれば、1
μm以内(実測値)に入っていることが有効に利用され
ている。また、本発明の光ファイバ保持具において、フ
ァイバアレイを構成するファイバ保持具には、ファイバ
を並列させるための溝を形成せずに、平滑平板が使用さ
れている。つまり、対向させた平滑平板の間に、裸光フ
ァイバを蜜に接触させて並列させる構造とすることによ
り、裸光ファイバのクラッド径を並列周期としたファイ
バアレイを、極めて容易に作製できるのである。
【0014】本発明において、並列間隔、並列高さの精
度は一定しているものの、アレイ数が多くなると、密着
並列させた裸光ファイバのクラッド径のばらつき(1μ
m以内)が累積して、並列周期が徐々に変化していくと
いう欠点があるが、4〜8本程度の比較的少ないアレイ
数においては、アレイ中心からの並列周期のばらつき
を、最大2〜4μmという、実際の使用(素子の光路と
の低損失接続)で許容しうる精度で、極めて容易にファ
イバアレイを構成できる。
【0015】また、保持具中に裸光ファイバを並列させ
る操作を、例えばマイクロメータを用いて総並列幅を測
定しながら行なうことにより、ファイバアレイの精度を
常にモニターしながらの作製が可能となる。
【0016】本発明の光ファイバ保持具および保持方法
を添付図面を参照して詳しく説明する。図1に従来法の
ファイバアレイの正面図を示し、図2に本発明による光
ファイバ保持具を用いたファイバアレイの正面図を示
す。
【0017】図1に示された従来のファイバアレイにお
いて、基板1の上面に多数のV字形溝2が、所定間隔
(一般的には250μm間隔)をおいて形成されてお
り、このV字形溝2中に、それぞれ1本の裸光ファイバ
3が挿入され、その上に平板4が重ねられている。
【0018】これに対し、本発明の保持具を用いた光フ
ァイバアレイにおいては、図2に示されているように、
1対の平板4a、4bの間に隙間調整治具5a,5bが
挿入され、この平板4a,4bおよび隙間調整治具5
a,5bによって形成される隙間空間に複数本の裸光フ
ァイバが互いに密着して配列挿入されている。
【0019】図3に、本発明による光ファイバ保持具を
用いた光ファイバアレイの作製手順を例示する。図3
(A)において二枚の平滑平板4a,4b、例えば石英
ガラス板を、裸光ファイバ3のクラッド径に相当する厚
さの隙間調整治具5aを片端に挟み密着させる。このよ
うにして形成されたコの字型構造の保持具の隙間中に、
図3(A)に示されているように、その解放端より裸光
ファイバを順次挿入する。最後に図3(B)および
(C)に示されているように別体の隙間調整治具5bを
隙間に挿入し裸光ファイバに密着させる。この裸光ファ
イバ挿入過程を、マイクロメータ等を用いて挿入幅を測
定しながら行なうことにより、ファイバの密着度、つま
りファイバアレイの並列周期を確認できる。仕上げとし
て、密着させた状態のファイバを紫外線硬化接着剤等を
用いて保持具に固定し、はみ出したファイバを切断・鏡
面研磨する。
【0020】本発明の光ファイバ保持方法の別の実施例
を図4に示す。図4において裸光ファイバ3のクラッド
径に相当する厚さの隙間調整治具5a,5bを介して平
滑平板4a,4bを対向して配置し、これらの間に形成
された隙間空間中に裸光ファイバを順次挿入していく。
【0021】本発明の光ファイバ保持方法の更に別の実
施例を図5に示す。図5(A)において、隙間調整治具
5aの、平滑平板4a,4bに接合する面に溝6aを形
成し、この治具5aを平滑平板4a,4bの間に挿入
し、これに接着剤7を毛細管現象を利用して流し込み、
これを固化させて治具5aを平板4a,4bに接着す
る。次に、平板4a,4bの隙間空間に所定本数の裸光
ファイバ3を挿入する。次に図3(B)に示されている
ように、平板4a,4bの間に、接着剤溝6bを有する
隙間調整治具5bを挿入し、溝6bに接着剤を流し込
む。また、図3(B)に示されているように、挿入され
た裸光ファイバ3の隙間にも接着剤7を流入させてこれ
らを接着固定する。
【0022】図5に示された光ファイバ保持方法の実施
例において、平滑平板として厚さ500μmのガラス板
を用い、隙間調整治具として、厚さ125〜126μm
のガラス板を用い、その接着面に、幅200μm、深さ
30μmの接着剤溝を切削加工により、調整治具両面に
計4本形成した。これらを用いて図5(A)および
(B)に示されている方法により、直径126μmの裸
光ファイバ4本を挿入し、接着固定して光ファイバアレ
イを作製した。得られた3個の光ファイバアレイの幅W
を工具顕微鏡により測定したところ、508μm,50
6μmおよび505μmであり、目標値126×4=5
04μmに対する誤差は4μm以内の許容値範囲内であ
った。
【0023】
【発明の効果】本発明の光ファイバ保持具および保持方
法により、複数本の裸光ファイバを高い寸法精度をもっ
て、かつ簡単な操作で配列・固定して、ファイバアレイ
を作製することが可能になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、従来保持具および保持方法により作製
された光ファイバアレイの一例を示す正面説明図。
【図2】図2は本発明の保持具および保持方法により作
製された光ファイバアレイの一例を示す正面説明図。
【図3】図3(A),(B)および(C)は本発明の保
持具および保持方法により光ファイバアレイを作製する
工程手順の一例を示す説明斜視図。
【図4】図4は、本発明の保持具を用い、本発明の他の
保持方法により光ファイバアレイを作製する工程手順の
一例を示す説明斜視図。
【図5】図5(A)および(B)は、本発明の他の保持
具を用い、本発明の保持方法により光ファイバアレイを
作製する工程手順の一例を示す説明斜視図。
【符号の説明】
1…基板 2…V字形溝 3…裸光ファイバ 4…平板 4a,4b…平板 5a,5b…隙間調整治具 6a,6b…接着剤溝 7…接着剤
フロントページの続き (72)発明者 向後 直紀 千葉県船橋市豊富町585番地 住友セメン ト株式会社中央研究所内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 並列した二本以上の光ファイバを、対応
    する電気光学素子の光路端面に、位置調整し、固定させ
    るための光ファイバ保持具であって、前記光ファイバ
    は、光ファイバ素線の被覆層を全て除去し、光ファイバ
    のクラッド層を露出させた裸光ファイバの状態にあるも
    のであり、二本以上の前記裸光ファイバを保持する保持
    具は、裸光ファイバの外径に相当する隙間調整治具と、
    この隙間調整治具をはさんで対向させた平滑平板からな
    り、前記隙間調整治具の前記裸光ファイバと接する側面
    は,裸光ファイバを真直に位置合わせできる平滑性を有
    する、ことを特徴とする光ファイバ保持具。
  2. 【請求項2】 前記平滑平板を前記裸光ファイバの外径
    に相当する間隔で対向させるための前記隙間調整治具
    が、対向した平滑平板の一端にのみ固定されており、そ
    れによって、前記対向平板の開放端より、裸光ファイバ
    および、別体の隙間調整治具を順次挿入可能な、請求項
    1に記載の光ファイバ保持具。
  3. 【請求項3】 前記平滑平板を前記裸光ファイバの外径
    に相当する間隔で対向させるための前記隙間調整治具
    が、対向した平滑平板の両端に固定されており、それに
    よって前記対向平板の開放口より、裸光ファイバおよ
    び、別体の隙間調整治具を挿入可能な、請求項1に記載
    の光ファイバ保持具。
  4. 【請求項4】 前記平滑平板、および前記隙間調整治具
    が、ガラス製であることを特徴とする、請求項1,2お
    よび3のいづれか1項に記載の光ファイバ保持具。
  5. 【請求項5】 前記請求項1に記載の光ファイバ保持具
    を用いて光ファイバを保持するに際し、前記隙間調整治
    具を介して対向させた前記平滑平板の間に、保持させる
    前記裸光ファイバのうち、まず一本を前記隙間調整治具
    に密着させ、残りの裸光ファイバを、順次、互いに密着
    させるように、前記隙間調整治具の一端から、前記裸光
    ファイバを裸光ファイバに外径に相当する周期で並べ、
    別体の隙間調整治具で前記並列した裸光ファイバを挟み
    込んだ後に、接着剤を用いて前記裸光ファイバを前記保
    持具中に固定することを特徴とする、光ファイバ保持方
    法。
  6. 【請求項6】 前記保持具の片端の隙間調整治具を基準
    端として密着させ並列させた裸光ファイバの、並列周期
    を、前記並列した裸光ファイバ群の総幅長と単一裸光フ
    ァイバの直径から計算された総幅長と比較し、前記並列
    させた裸光ファイバの前記総幅長を所望の長さに固定し
    た状態のままで、裸光ファイバと保持具とを接着固定す
    ることを特徴とする、請求項6に記載の光ファイバ保持
    方法。
  7. 【請求項7】 請求項5に記載の光ファイバ保持方法に
    より得られた、裸光ファイバ列。
  8. 【請求項8】 前記裸光ファイバの端面と保持具の端面
    が揃った状態になるように、前記裸光ファイバを前記保
    持具に並列・固着させ、その後に、前記裸光ファイバの
    端面に鏡面加工されることを特徴とする、請求項7に記
    載の裸光ファイバ列。
  9. 【請求項9】 請求項7に記載の裸光ファイバ列を取り
    付けた、電気光学素子。
  10. 【請求項10】 前記電気光学素子上に形成された光路
    の、素子端部での間隔が、前記光ファイバ列の、裸光フ
    ァイバ外径に相当する並列周期の整数倍であることを特
    徴とする、請求項9に記載の電気光学素子。
JP30694692A 1992-11-17 1992-11-17 光ファイバ保持具および保持方法 Pending JPH06160660A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30694692A JPH06160660A (ja) 1992-11-17 1992-11-17 光ファイバ保持具および保持方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30694692A JPH06160660A (ja) 1992-11-17 1992-11-17 光ファイバ保持具および保持方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06160660A true JPH06160660A (ja) 1994-06-07

Family

ID=17963181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30694692A Pending JPH06160660A (ja) 1992-11-17 1992-11-17 光ファイバ保持具および保持方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06160660A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013171208A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Fujitsu Ltd 光コネクタ、光接続構造、及び光コネクタの製造方法
CN113376774A (zh) * 2021-07-16 2021-09-10 亨通洛克利科技有限公司 一种用于硅光模块的光纤阵列以及耦合结构

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013171208A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Fujitsu Ltd 光コネクタ、光接続構造、及び光コネクタの製造方法
CN113376774A (zh) * 2021-07-16 2021-09-10 亨通洛克利科技有限公司 一种用于硅光模块的光纤阵列以及耦合结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5297228A (en) Method of connecting an optical fiber to an optical waveguide
US5703973A (en) Optical integrated circuit having passively aligned fibers and method using same
US4688882A (en) Optical contact evanescent wave fiber optic coupler
US5218663A (en) Optical waveguide device and method for connecting optical waveguide and optical fiber using the optical waveguide device
US6928226B2 (en) Fiber and lens grippers, optical devices and methods of manufacture
US6728450B2 (en) Alignment of optical fibers with an optical device
JP2003248142A (ja) 二次元光学部材アレイ及び二次元導波路装置
JPS63316009A (ja) 光結合構造
JPH06160660A (ja) 光ファイバ保持具および保持方法
JPS6155616A (ja) 光分流器の作成方法
JPH05181036A (ja) 光集積要素を有する光学装置及び製造方法
JP3832827B2 (ja) 埋込型光部品及び埋込型光アイソレータ
JP2613880B2 (ja) 光導波路と光ファイバの接続方法
JP2003185873A (ja) 二次元光学部材アレイ及び二次元導波路装置並びにそれらの製造方法
JP2570307B2 (ja) 光ファイバ接続子
JPH06289248A (ja) 光素子用光ファイバ固定補助具、および固定方法
JP3026477B2 (ja) 光導波路基板
JPH0720358A (ja) 光ファイバ付平面導光路部品およびその製造方法
JP2000180639A (ja) 光ファイバアレイ素子およびその製造方法
JPH0973025A (ja) 光導波路デバイスの製造方法
JPS62150208A (ja) 偏波面保存光フアイバ−の接続方法
JP2003227962A (ja) 光導波路モジュール
JPH1172643A (ja) 光ファイバ用v溝基板の製造方法および光ファイバの端末保持構造
JPH04353805A (ja) 光導波路と光ファイバとの接続構造の加工方法
JPH05113516A (ja) 光導波路と光フアイバの接続方法