JPH0615931B2 - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置

Info

Publication number
JPH0615931B2
JPH0615931B2 JP61298450A JP29845086A JPH0615931B2 JP H0615931 B2 JPH0615931 B2 JP H0615931B2 JP 61298450 A JP61298450 A JP 61298450A JP 29845086 A JP29845086 A JP 29845086A JP H0615931 B2 JPH0615931 B2 JP H0615931B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
indoor
outdoor
zone
operation mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61298450A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63150550A (ja
Inventor
秀司 川島
聖二 古城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP61298450A priority Critical patent/JPH0615931B2/ja
Publication of JPS63150550A publication Critical patent/JPS63150550A/ja
Publication of JPH0615931B2 publication Critical patent/JPH0615931B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は気温の変化に応じて冷房、除湿、監視、暖房の
各運転モードを切換え可能にした空気調和装置に関する
ものである。
「従来の技術」 従来の空気調和装置は「冷房」「除湿」「暖房」の各運
転モードを有し、例えば「冷房」のモードにすると、気
温の変化を検知して強風、中風、弱風などに自動的に切
換わるようになっているが、「冷房」「除湿」「暖房」
のいずれかの運転モードをセットすると、人手でモード
変更しない限り相互の運転モード間で自動的に切換える
ことができなかった。
「発明が解決しようとする問題点」 しかるに、季節の変り目などには、朝夕は暖房運転モー
ドを選択したにも拘らず、日中は冷房運転モードとか除
湿運転モードに変えたいという場合があるが、従来の空
気調和装置では、それができず、そのため、気温の大巾
な変化時において運転モードをそのままにすると極めて
不快感を与えるだけでなく、エネルギーの無駄になるな
どの問題があった。
「問題点を解決するための手段」 本発明は上述のような問題点を解決するためになされた
もので、室内温度と室外温度を制御部へ送り、この制御
部位の出力で室内ファン、室外ファン、圧縮機、室内機
と室外機の4方弁をそれぞれ制御するようにしたものに
おいて、所定時間ごとに検出された前記室内温度と室外
温度をそれぞれ設定値と比較して室内外の温度ゾーンを
設定する温度ゾーン設定回路と、これら室内外の温度ゾ
ーン設定回路の出力で切換温度ゾーンを設定する切換温
度ゾーン設定回路と、この切換温度ゾーン設定回路のデ
ータと既に記憶された温度ゾーンデータとを比較する比
較回路と、この比較回路の出力によって冷房運転モー
ド、除湿運転モード、監視モードおよび暖房運転モード
を設定する制御部とを具備し、前記温度ゾーンは、室外
温度と室内温度がともに低いときに暖房運転モードに設
定されるAゾーンと、室外温度が低く室内温度が適温以
上のとき、室外温度が適温のとき、および室内温度が低
く室外温度が適温を超えたときに監視モードに設定され
るB、C、D、E、F、I、Jゾーンと、室外温度がや
や高く室内温度が適温以上のとき、および室外温度が高
く室内温度が適温のときに除湿モードに設定されるG、
H、Kゾーンと、室外温度と室内温度がともに高いとき
に冷房運転モードに設定されるLゾーとに分割してなる
ものである。
「作用」 自動運転中において、15分経過すると、1分間だけ室内
ファンが超微風で回転するとともに室外ファンも回転す
る。そして室内温度と室外温度が検出される。これら室
内外の検出温度が予め区分された温度ゾーンのいずれに
該当するかが設定される。そして今回検出された温度ゾ
ーンが前回検出された温度ゾーンと一致するかどうかが
比較照合される。一致していれば運転モードの切換え信
号を出力して運転モードを切換える。ただし、検出され
た温度ゾーンによる運転モードが運転中のモードと一致
していればそのままの運転モードを継続し、一致してい
なければ新たな運転モードに切換わる。今回と前回のゾ
ーンが一致しなければ、今回、温度ゾーンが変ったばか
りであるから前回のままの温度ゾーンの運転モードを継
続する。
以上の動作を15分間隔で行なう。なお、圧縮機が停止し
た後にストップ解除した場合は、15分間経過しなくの
も、15分タイマをタイムアップさせて温度ゾーンの検
出、比較を行なう。
「実施例」 以下、本発明の一実施例を図面に基づき説明する。
第1図において、(1)は室内機、(2)は室外機である。
前記室内機(1)には、サーミスタなどの室内温度検出素
子(3)が設けられ、この素子(3)はA/D変換回路(4)を介
して室内温度ゾーン設定回路(5)に結合され、第3図の
ように予め設定された例えば23℃以下のT1温度ゾーン
か23〜26℃内のT2温度ゾーンか、26℃以上のT3温度ゾ
ーンかが設定される。この室内温度ゾーン設定回路(5)
は第3図のt1,t2,t3,t4の各室外温度ゾーン設定
用室外温度ゾーン設定回路(6)とともに切換温度ゾーン
設定回路(7)に結合され、さらに前回の温度ゾーンとの
比較回路(8)を経て制御部(9)に結合されている。この制
御部(9)には、リモコン(10)の受光部(11)、プログラム
ROM(12)、RAM(13)、室内ファン(14)、室外機(2)
の制御部(15)にそれぞれ結合されている。
前記室外機(2)にはサーミスタなどの室外温度検出素子
(16)が設けられ、この素子(16)はA/D変換回路(17)を
介して前記室外温度ゾーン設定回路(6)に結合されると
ともに制御部(15)に制御されている。この制御部(15)に
は室外ファン(18)、4方弁(19)、インバータ(20)が結合
され、このインバータ(20)は圧縮機(21)に結合されてい
る。
つぎに本発明の作用を説明する。リモコン(10)により手
動運転、自動運転の指令のうち、自動運転を指令する
と、圧縮機(21)を3分間オフするタイマが作動する。タ
イムアップすると、室内ファン(14)が超微風でオンする
とともに室外ファン(18)もオンする。1分間のオンの直
後に室内と室外の温度が検出素子(3)(16)でそれぞれ検
出される。そして室内温度は、室内温度ゾーン設定回路
(5)で第3図のT1,T2,T3のいずれのゾーンに該当す
るかが判断される。同様に室外温度も室外温度ゾーン設
定回路(6)で第3図のt1,t2,t3,t4のいずれかの
ゾーンに該当するかが判断される。例えば、室内がT1
のゾーンで、室外がt1のゾーンであるとすると、切換
温度ゾーン設定回路(7)では第3図のA(暖房)ゾーン
にあることを判定し、このデータを制御部(9)を介して
RAM(13)に記憶する。同時に、制御部(9)からの信号
で暖房運転に入る。
つぎに、第1回目の温度検出後15分を経過すると、第2
図のタイムチャートに示すように、室内と室外ファン(1
4)(18)がオンして再び室内と室外の温度が検出され、そ
れぞれの温度ゾーンが設定される。
ここで、室内温度ゾーンがT2、室外温度ゾーンがt2
変化しているものとすると、切換温度ゾーン設定回路
(7)ではF(監視)ゾーンにあることを判定する。そし
てRAM(13)に記憶された前回のAゾーンと今回のFゾ
ーンを比較回路(8)で比較する。一致していないから運
転モードはそのまま暖房モードとなる。また、RAM(1
3)にはAゾーンのデータに代ってFゾーンのデータが記
憶される。さらに15分経過後の3回目の検出で、再びF
ゾーンであることが判定されると、前回と今回は同じF
ゾーンであるため、運転モードを暖房から監視運転モー
ドに切換える。なお、この監視運転モードとは、暖房、
除湿、冷房のいずれも不要であるため空気調和装置が停
止状態にある状態をいう。ただし、監視運転モードでも
15分毎に1分間のファン運転をして温度ゾーンの検出判
定は行なわれ、データがRAM(13)に記憶される。
以下同様に動作を繰返すが、切換温度ゾーンの変化と運
転モードとの関係は例えば下記のようになる。
なお、圧縮機(21)のオン中、監視運転中は15分毎に温度
ゾーンの検出が行なわれるが、圧縮機(21)オフ直後に
は、15分間の経過前であっても3分間の停止解除後に温
度ゾーンの検出が行なわれる。
第3図における室内と室外の温度ゾーンの設定はリモコ
ン(10)からの指令によって例えば1℃間隔で調整するこ
とができる。
「発明の効果」 本発明は上述のように構成したので、運転中における温
度状態が大巾に変化した場合、人手によりモードの変更
をしなくとも、冷房、除湿、監視、暖房の各運転モード
間の切換えが自動的に行なわれ、したがって、環境の変
化にマッチし快適な居住状態を得ることができる。ま
た、監視運転モードを設けることによって無駄な運転を
省くことができ省エネルギー化ができる。
さらに、モードの切換制御と、各モードでの暖房、除湿
や冷房のオンオフ制御を1つの制御手段で制御すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による空気調和装置の一実施例を示すブ
ロック図、第2図はタイムチャート、第3図は温度ゾー
ンの説明図である。 (1)……室内機、(2)……室外機、(3)……サーミスタ、
(4)……A/D変換回路、(5)……室内温度ゾーン設定回
路、(6)……室外温度ゾーン設定回路、(7)……切換温度
ゾーン設定回路、(8)……比較器、(9)……制御部、(10)
……リモコン、(11)……受光部、(12)……ROM、(13)
……RAM、(14)……室内ファン、(15)……制御部、(1
6)……サーミスタ、(17)……A/D変換回路、(18)……
室外ファン、(19)……4方弁、(20)……インバータ、(2
1)……圧縮機。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】室内温度と室外温度を制御部へ送り、この
    制御部の出力で室内ファン、室外ファン、圧縮機、室内
    機と室外機の4方弁をそれぞれ制御するようにしたもの
    において、所定時間ごとに検出された前記室内温度と室
    外温度をそれぞれ設定値と比較して室内外の温度ゾーン
    を設定する温度ゾーン設定回路と、これら室内外の温度
    ゾーン設定回路の出力で切換温度ゾーンを設定する切換
    温度ゾーン設定回路と、この切換温度ゾーン設定回路の
    データと既に記憶された温度ゾーンデータとを比較する
    比較回路と、この比較回路の出力によって冷房運転モー
    ド、除湿運転モード、監視モードおよび暖房運転モード
    を設定する制御部とを具備し、 前記温度ゾーンは、 室外温度と室内温度がともに低いときに暖房運転モード
    に設定されるゾーンと、 室外温度が低く室内温度が適温以上のとき、室外温度が
    適温のとき、および室内温度が低く室外温度が適温を超
    えたときに一定時間ごとの温度検出だけを行なう監視モ
    ードに設定されるゾーンと、室外温度がやや高く室内温
    度が適温以上のとき、および室外温度が高く室内温度が
    適温のときに除湿モードに設定されるゾーンと、 室外温度と室内温度がともに高いときに冷房運転モード
    に設定されるゾーンとに分割してなることを特徴とする
    空気調和装置。
  2. 【請求項2】室内と室外の温度検出は圧縮機のストップ
    解除時と、それ以外は一定間隔で行なうようにした特許
    請求の範囲第1項記載の空気調和装置。
  3. 【請求項3】切換温度ゾーンは前回と一致したとき運転
    モードを切換え、一致しないときはそのままのモードと
    した特許請求の範囲第1項記載の空気調和装置。
JP61298450A 1986-12-15 1986-12-15 空気調和装置 Expired - Lifetime JPH0615931B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61298450A JPH0615931B2 (ja) 1986-12-15 1986-12-15 空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61298450A JPH0615931B2 (ja) 1986-12-15 1986-12-15 空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63150550A JPS63150550A (ja) 1988-06-23
JPH0615931B2 true JPH0615931B2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=17859866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61298450A Expired - Lifetime JPH0615931B2 (ja) 1986-12-15 1986-12-15 空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0615931B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3123783B2 (ja) * 1991-09-24 2001-01-15 三洋電機株式会社 空気調和機の運転モード設定装置
JP3446884B2 (ja) * 1999-02-25 2003-09-16 松下電器産業株式会社 空気調和機における表示部の表示方法
WO2017028086A1 (zh) * 2015-08-15 2017-02-23 黄冠明 自适应调温时的信息推送方法和空调
CN110307616B (zh) * 2019-06-19 2021-05-14 悉地国际设计顾问(深圳)有限公司 一种温控设备及其控制方法和装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61240051A (ja) * 1985-04-17 1986-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の運転制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63150550A (ja) 1988-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0361098B2 (ja)
JP3123783B2 (ja) 空気調和機の運転モード設定装置
JP2002188841A (ja) 外気処理ユニット
JPH0615931B2 (ja) 空気調和装置
JPS629137A (ja) 空気調和機
JP3149934B2 (ja) 空気調和機の運転制御方法
EP0691515B1 (en) A control device of an air conditioner
JPS6099946A (ja) 空気調和機
JP2004271149A (ja) 空気調和装置の制御装置
JPH0617755B2 (ja) 空気調和装置の制御方法
JPH0370150B2 (ja)
JP3010598U (ja) 空調機
JPS6080046A (ja) 空気調和装置
JPH06213494A (ja) 大空間建築物空調運転システム
JPH0257847A (ja) 空気調和装置
JP2578618B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JP3197748B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JPH023099B2 (ja)
JP2919597B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JPH01147241A (ja) 空気調和機
JPS6025695B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JPS60221647A (ja) 空気調和機の制御装置
JP2919596B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JPH06185784A (ja) 空気調和機の制御方法
JP2966507B2 (ja) 空気調和機の圧縮機制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term