JPH0615927Y2 - 合糸機の下糸引出し装置 - Google Patents

合糸機の下糸引出し装置

Info

Publication number
JPH0615927Y2
JPH0615927Y2 JP7557990U JP7557990U JPH0615927Y2 JP H0615927 Y2 JPH0615927 Y2 JP H0615927Y2 JP 7557990 U JP7557990 U JP 7557990U JP 7557990 U JP7557990 U JP 7557990U JP H0615927 Y2 JPH0615927 Y2 JP H0615927Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
thread
hood
splicing
side package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7557990U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0434267U (ja
Inventor
裕士 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP7557990U priority Critical patent/JPH0615927Y2/ja
Priority to ITRM910345A priority patent/IT1249618B/it
Priority to DE4116555A priority patent/DE4116555C2/de
Publication of JPH0434267U publication Critical patent/JPH0434267U/ja
Priority to US07/979,478 priority patent/US5236142A/en
Application granted granted Critical
Publication of JPH0615927Y2 publication Critical patent/JPH0615927Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、合糸機の下部に支持された給糸側パッケージ
から下糸を上部の巻取側パッケージの上糸と糸継ぎすべ
く引出すための合糸機の下糸引出し装置に関する。
[従来の技術] 合糸機は、下部に複数個(例えば2個)の給糸側パッケ
ージを配置し、これら給糸側パッケージから引出した下
糸を1本にまとめて上部の巻取側パッケージに巻取るよ
うになっている。
そして、この巻取中においては、下糸が空になったり糸
切れが生じる場合があり、下糸が空になった場合には給
糸側パッケージの交換を行い、新パッケージから下糸を
引出して巻取側パッケージの上糸と糸継ぎし、糸切れが
生じた場合には糸切れした下糸と上糸とを糸継ぎする。
従来、これら下糸の引出しおよび糸継ぎの作業は、手作
業により行われていたので、これを改善すべく自動ワイ
ンダにおける自動糸継ぎの技術を用いる試みがなされて
いる。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、合糸機においては、自動ワインダと異な
り複数個の給糸側パッケージを有していることから、自
動ワインダにおける自動糸継ぎの技術を単に用いること
ができず、これら給糸側パッケージから下糸を引出すこ
とが困難であった。
そこで、本考案の目的は、上記課題を解決し、複数個の
給糸側パッケージから下糸を容易に引出すことができる
合糸機の下糸引出し装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために本考案に係る合糸機の下糸引
出し装置は、給糸側パッケージの支持部に設けられた下
糸吹上げ部と、吹上げられた下糸を捕捉すべく給糸側パ
ッケージに臨んで分岐しかつ上方に向かって合流したフ
ードと、該フードの合流部に着脱自在に連結され下糸を
糸継装置へ導くサクションマウスとを備えたことを特徴
とする。
[作用] 糸継ぎを行うに際して、下糸吹上げを作動させ、給糸交
換した給糸側パッケージから下糸をあるいは糸切れした
下糸を吹上げる。これとほぼ同時にサクションマウスを
作動させてフードの合流部に連結し、フード内を吸引す
る。
すると、給糸側パッケージの下糸が分岐したフード内に
それぞれ吸引されて捕捉され、合流部で1本にまとめら
れてサクションマウス内に引き込まれる。従って、サク
ションマウスはこれら下糸を1本にまとめた状態で糸継
装置に導くことができ、巻取側パッケージの上糸との自
動糸継ぎが可能となる。
[実施例] 以下、本考案の一実施例を添付図面に基づいて詳述す
る。
第1図ないし第2図において、1は合糸機のユニット
で、このユニット1が横並びに複数配置されている。各
ユニット1は、下部に2個の給糸側パッケージ2を支持
するための二つの支持部3を有し、上部に1個の巻取側
パッケージ4を回転自在に保持する図示しないクレード
ルおよびその巻取側パッケージ4に回転を与える駆動ド
ラム5を有しており、給糸側パッケージ2から引出した
下糸Y1,Y2を1本にまとめて巻取側パッケージ4に
巻取るようになっている。
そして、上記給糸側パッケージ2は中央にペッグ6を有
する搬送用トレイ7上に挿立されており、このトレイ7
にはペッグ6を通って上下に貫通する図示しない貫通孔
が形成されている。上記給糸側パッケージ2の支持部3
は給糸側パッケージ2をトレイ7ごと支持するようにな
っている。
また、各支持部3には給糸側パッケージ2からその下糸
Y1,Y2の糸端を上方へ吹上げるための下糸吹下げ部
8が設けられている。この下糸吹上げ部8を構成するた
めに、上記支持部3は上記トレイ7の貫通孔と連通する
図示しない連通口を有する中空箱状に形成されると共
に、電磁弁9を介して圧気供給管10が連続されてい
る。従って、電磁弁9を開くと、圧気が給糸側パッケー
ジ2のボビン2a軸孔内に噴射し、点線で示すようにボ
ビン軸孔内に挿入されて口出し処理されている下糸Y
1,Y2の糸端を吹上げるようになっている。支持部3
は吹上げられた下糸Y1,Y2が一点で交わるよう傾斜
して配置されている。
上記ユニット1における給糸側パッケージ2から巻取側
パッケージ4に向かう糸道(Y)には給糸側パッケージ
2に臨んで分岐しかつ上方に向かって合流した二又状の
フード11が配置され、このフード11の上方には1本
にまとめられて巻取側パッケージ4に巻取られる糸Yに
一定のテンションを加えるテンサ12およびその糸Yを
後述するセンサ13からの糸切れ信号により切断するカ
ッタ14が順に配置されている。
フード11の分岐した下端部は入口15として開口し、
合流した上端部(合流部)16は糸道(Y)よりも前方
にずれて筒状に突出して形成されている。この合流部1
6には後述するサクションマウス24が着脱自在に連結
し易いように斜めに切断した連結口17が形成されてい
る。また、フード11には連結口17から糸道(Y)に
連通したスリット18が形成されている。
上記フード11の分岐通路19内には下糸Y1,Y2の
糸無しあるいは糸切れを検出するためのフィーラないし
センサ13が設けられており、その検出信号によりカッ
タ14が作動するようになっている。また、センサ13
の検出信号に基づいて対応する側の電磁弁9が開作動す
ると共に、糸継ぎ指令信号が発せられるようになってい
る。
そして、上記糸道(Y)の後方にはカッタ14によって
切断された巻取側パッケージ4の上糸Yと給糸側パッケ
ージ2の下糸Y1,Y2とを糸継ぎするための糸継ぎ台
車21がユニット1の配列方向に沿って走行自在に支持
されている。この糸継ぎ台車21は上記糸継ぎ指定信号
によりそのユニット位置に停止して糸継ぎを行うように
なっており、旋回空気流により糸継ぎを行う糸継装置2
2と、上糸Yおよび下糸Y1,Y2をそれぞれ糸継装置
22に導くサクションマウス23,24とを備えてい
る。なお、この糸継装置22は公知の糸継装置でもよい
が、上糸Yおよび下糸Y,Y2を構成糸ごと(2本ず
つ)に分離して個々に糸継ぎするものであってもよい。
上糸用サクションマウス23は支軸25を中心として糸
継ぎ台車21側の収納位置から駆動ドラム5近傍へ旋回
して上糸Yを吸い込み、収納位置に戻る際に上糸Yを糸
継装置22に導くようになっている。一方、下糸用サク
ションマウス24の吸引口27は上記フード11の連結
口17と連結できるよう斜めに切断されており、下糸用
サクションマウス24は支軸26を中心として糸継ぎ台
車21側の収納位置から上記フード11側へ旋回して吸
引口27をフード11の連結口17に連結し、フード1
1内を吸引して下糸Y1,Y2を吸い込み、収納位置に
戻る際に下糸Y1,Y2を糸継装置22に導くようにな
っている。
上記下糸吹上げ部8、フード11および下糸用サクショ
ンマウス24によって合糸機の下糸引出し装置が構成さ
れている。
次に上記実施例の作用を述べる。
いずれか一方または双方の給糸側パッケージ2の下糸Y
1,Y2が空になると、これをセンサ13が検出し、そ
の検出信号に基づいてカッタ14および対応する側の電
磁弁9が作動すると共に、糸継ぎ指令信号が発せられ
る。また、このとき、ユニット1は巻取りを停止する。
空の給糸側パッケージ2は糸端がボビン2a軸孔内に挿
入された新パッケージと交換され、その下糸(例えばY
1)の糸端は電磁弁9の開作動により支持部3を介して
トレイ7の貫通孔からボビン2a軸孔内に噴出される圧
気によって吹上げられる。カッタ14の作動により切断
された上糸Yは慣性力で回転している巻取側パッケージ
4に巻取られ、給糸交換が行われない方の給糸側パッケ
ージ2の下糸Y2は切断後テンサ12に保持されてい
る。
ユニット1に沿って巡回している糸継ぎ台車21は上記
糸継ぎ指令信号によりそのユニット位置に停止し、糸継
ぎを開始する。先ず、上糸用サクションマウス23が旋
回して巻取側ユニット4の上糸Yを吸い込み、糸継装置
22に導く。この上糸用サクションマウス23の作動の
際、駆動ドラム5が逆転して上糸Yの引出しを助けるよ
うになっている。
次いで、下糸用サクションマウス24が旋回してその吸
引口27をフード11の連結口17に連結させ、フード
11内を吸引する。この下糸用サクションマウス24が
フード11に接近するときに、テンサ12が開いて下糸
Y2を解放するようになっている。下糸用サクションマ
ウス24はテンサ12から離れた下糸Y2を吸い込むと
共に上記新パッケージ2から吹上げられ吸引流によりフ
ード11内に捕捉された下糸Y1と吸い込み、糸継装置
22に導く。このとき、下糸Y1,Y2は連結口17か
らスリト18内に移動し、テンサ12はこれら下糸Y
1,Y2を挟持すべく閉じる。糸継装置22に導かれた
上糸Yおよび下糸Y1,Y2は糸継装置22によって糸
継ぎされ、こうして糸継ぎが終了すると、ユニット1は
巻取りを、糸継ぎ台車21は走行をそれぞれ再開する。
一方、巻取中にいずれか一方の下糸Y1,Y2の糸切れ
が生じた場合も、上記と同様に糸継ぎが行われる。な
お、この場合、給糸交換は行われず、糸切れを生じた側
の下糸Y1が電磁弁9の開作動により圧気の噴出によっ
てフード11内に吹上げられており、この下糸Y1とカ
ッタ14により切断された下糸Y2が下糸用サクション
マウス24によって糸継装置22に導かれることにな
る。
このように複数の給糸側パッケージ2から下糸Y1,Y
2を吹上げると共に、サクションマウス24をフード1
1の合流部16に連結してフード11内を吸引し、上記
吹上げられた下糸Y1,Y2を分岐したフード11内に
捕捉して合流部16で1本にまとめてサクションマウス
24により糸継装置22に導くようにしたので、給糸交
換あるいは糸切れした給糸側パッケージ2の下糸Y1,
Y2を容易に引出すことができ、自動糸継ぎが可能とな
る。
なお、上記実施例では給糸側パッケージ2を2個有する
場合について説明したが、3個以上であっても同様であ
り、その数に応じてフード11の下部が分岐されること
になる。また、上記実施例では共通の糸継ぎ台車21に
より各ユニット1の糸継ぎを行うようにしたが、各ユニ
ット1に糸継装置22及びサクションマウス23,24
を設けて個別に糸継ぎするようにしてもよい。
[考案の効果] 以上要するに本考案によれば、複数の給糸側パッケージ
から下糸を吹上げると共に、サクションマウスをフード
の合流部に連結してフード内を吸引し、上記吹上げられ
た下糸を分岐したフード内に捕捉して合流部で1本にま
とめてサクションマウスにより糸継装置に導くようにし
たので、給糸交換あるいは糸切れした給糸側パッケージ
の下糸を容易に引出すことができ、自動糸継ぎが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る合糸機の下糸引出し装置の一実施
例を示す側断面図、第2図は第1図のA−A線断面図で
ある。 図中、2は給糸側パッケージ、3は支持部、8は下糸吹
上げ部、11はフード、16は合流部、22は糸継装
置、24はサクションマウス、Y1,Y2は下糸であ
る。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】給糸側パッケージの支持部に設けられた下
    糸吹上げ部と、吹上げられた下糸を捕捉すべく給糸側パ
    ッケージに臨んで分岐しかつ上方に向かって合流したフ
    ードと、該フードの合流部に着脱自在に連結され下糸を
    糸継装置へ導くサクションマウスとを備えたことを特徴
    とする合糸機の下糸引出し装置。
JP7557990U 1990-05-21 1990-07-18 合糸機の下糸引出し装置 Expired - Lifetime JPH0615927Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7557990U JPH0615927Y2 (ja) 1990-07-18 1990-07-18 合糸機の下糸引出し装置
ITRM910345A IT1249618B (it) 1990-05-21 1991-05-21 Sistema di trasporto di rocche di filo di alimentazione in una binatrice
DE4116555A DE4116555C2 (de) 1990-05-21 1991-05-21 Fördervorrichtung für Garnlieferspulen in einer Dubliereinrichtung
US07/979,478 US5236142A (en) 1990-05-21 1992-11-20 Feed yarn package conveyor system in doubler

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7557990U JPH0615927Y2 (ja) 1990-07-18 1990-07-18 合糸機の下糸引出し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0434267U JPH0434267U (ja) 1992-03-23
JPH0615927Y2 true JPH0615927Y2 (ja) 1994-04-27

Family

ID=31616274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7557990U Expired - Lifetime JPH0615927Y2 (ja) 1990-05-21 1990-07-18 合糸機の下糸引出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0615927Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0434267U (ja) 1992-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6180809B2 (ja) エアジェット紡績機およびその作動方法
JP4587316B2 (ja) 綾巻きパッケージを製作する繊維機械の作業位置の糸捕集ノズルにおける負圧を制御するための装置
JP2012096909A (ja) 糸継装置及び糸巻取機
KR100307331B1 (ko) 권취팩키지의불필요한실제거방법및그장치
JPH07107212B2 (ja) 紡績機械の糸継方法
JP3682583B2 (ja) コアヤーン製造装置
JPH0615927Y2 (ja) 合糸機の下糸引出し装置
JP2019031380A (ja) 作業台車及び糸巻取機
JPH0738292Y2 (ja) 合糸機の糸吹上用ダクト
JPH0738293Y2 (ja) 合糸機の中継パイプ
JPH0859086A (ja) 自動ワインダーの玉揚げ方法
JPH0512455U (ja) 糸吹上ガイド
JPH07268733A (ja) 糸継装置
JP2884644B2 (ja) ジェットルームにおける給糸処理装置及び給糸処理方法
JPH04115852U (ja) 糸受渡し装置
JP2577009Y2 (ja) 自動ワインダ
JP2001310872A (ja) 自動ワインダ
JPH0781849A (ja) 糸継補助装置
JP2003113539A (ja) 紡績装置及び紡績装置における糸継ぎ方法
JP2019108629A (ja) 紡績機及び糸捕捉方法
JPH0229099Y2 (ja)
JPH0564172U (ja) 糸継装置の糸端捕捉装置
JP2000159436A (ja) 糸吸引装置及び糸吸引・切断装置
JPH01168924A (ja) 精紡ワインダーの口出し方法
JPH0415293B2 (ja)