JPH06158973A - セメントミルク工法に於ける沈澱物除去及びセメントミルク注入法並びに該工法に用いるドリリングバケット - Google Patents

セメントミルク工法に於ける沈澱物除去及びセメントミルク注入法並びに該工法に用いるドリリングバケット

Info

Publication number
JPH06158973A
JPH06158973A JP31060992A JP31060992A JPH06158973A JP H06158973 A JPH06158973 A JP H06158973A JP 31060992 A JP31060992 A JP 31060992A JP 31060992 A JP31060992 A JP 31060992A JP H06158973 A JPH06158973 A JP H06158973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drilling bucket
cement milk
bottom plate
bucket
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31060992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0791936B2 (ja
Inventor
Motohiro Toumine
基浩 東峰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP31060992A priority Critical patent/JPH0791936B2/ja
Publication of JPH06158973A publication Critical patent/JPH06158973A/ja
Publication of JPH0791936B2 publication Critical patent/JPH0791936B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)
  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 セメントミルク工法に於て余掘りを行うこと
なく最終支持層を目視にて確認し、沈澱物を除去し、且
つ、セメントミルクを注入する。 【構成】 ドリリングバケット1をオーガー軸に連結し
て、該ドリリングバケット1をオーガーにて掘削した削
孔内に挿入し、そして、オーガー軸の回転によって該ド
リリングバケット1の底板1bに設けた掘削刃5,5…
にて該削孔の底部に堆積している沈澱物及び支持層の上
方部の一部を掘削し、そして、該掘削土の押圧力にて該
底板1bに設けたシャッター7,7を上方へ回動させて
該沈澱物及び支持層の一部を該ドリリングバケット1内
に取り込む。そして、該ドリリングバケット1を地上に
引上げ、該底板1bを開放して沈澱物及び支持層を排出
し、目視にて該支持層を確認する。更に、該ドリリング
バケット1の引上時に該ドリリングバケット1の下端部
近傍に設けた噴出孔10よりセメントミルクを噴出させ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、セメントミルク工法に
於ける沈澱物除去及びセメントミルク注入法並びに該工
法に用いるドリリングバケットに関するものであり、特
に、セメントミルク工法に於て削孔の最終支持層を目視
にて確認し、沈澱物を除去すると共にセメントミルクを
注入できるようにしたセメントミルク工法に於ける沈澱
物除去及びセメントミルク注入法並びに該工法に用いる
ドリリングバケットに関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
セメントミルク工法に於ては、先ず、オーガーによって
削孔を掘進するのであるが、該オーガーは先端部にオー
ガーヘッドが取付けられており、該オーガーヘッドには
掘削刃が設けられており、該オーガーヘッドを回転さ
せ、そして該掘削刃にて地盤を掘削するとき、掘削した
途中の土砂や最終支持層の掘屑が沈澱物となって削孔の
底部に堆積する。然るときは、該削孔に既製杭を打込む
とき、該既製杭の高止まりが発生し易く、且つ、該既製
杭の不同沈下現象を起こし易い。
【0003】又、該既製杭の前記高止まりを防ぐために
従来、余掘りを行う事があるが、この余堀りは支持層を
乱すことになり、該既製杭の支持力を返って弱化せしめ
ると云う問題点が生じる。そこで、余掘りを行うことな
く、且つ、最終支持層を目視にて確認すると共に沈澱物
を除去し乍らセメントミルクを注入できるようにするた
めに解決せらるべき技術的課題が生じてくるのであり、
本発明は該課題を解決することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達す
るために提案せられたものであり、オーガーを用いて削
孔を所定深さまで掘削した後二度掘りを行うとき、オー
ガー軸の先端部に取付けられているオーガーヘッドを取
外し、底板を開閉自在に形成した円筒状のドリリングバ
ケットを該オーガー軸の先端部に取付けて、該削孔の二
度掘りを行い乍ら該ドリリングバケットの底板に固設さ
れている掘削刃にて掘削される掘削土の押上力にて該底
板に設けられたシャッターを開いて該ドリリングバケッ
トの内部に該掘削土を取入れ、更に、該ドリリングバケ
ット内に配設したセメントミルクパイプの先端部を該ド
リリングバケットの下部近傍に開穿した噴出孔より削孔
の孔壁に向って前記セメントミルクを噴射し乍ら該ドリ
リングバケットを地上に引上げた後、該ドリリングバケ
ットの底板を開放して該ドリリングバケット内に取込ん
だ掘削土を排出せしめて、該削孔内の支持層を確認でき
るようにしたセメントミルク工法に於ける沈澱物除去及
びセメントミルク注入法、及び上記ドリリングバケット
の底板は一側部をヒンジにて枢着され、他側部をフック
にて係脱自在に形成されると共に、該底板の下面には適
宜数の掘削刃が固設されており、更に、該底板に開口部
を設け、該開口部を上方のみに回動できるようにヒンジ
に枢着されたシャッターにて閉塞し、更に、オーガー軸
の中空部より圧送される杭周固定液の噴射用パイプを該
ドリリングバケットの内部に配設すると共に、該噴射用
パイプの先端部を該ドリリングバケットの下部に設けた
噴射孔に臨ませて該噴射孔より削孔の孔壁に向けて該杭
周固定液を噴射できるように構成したセメントミルク工
法に於ける沈澱物除去及びセメントミルク注入法に用い
るドリリングバケットを提供するものである。
【0005】
【作用】オーガーにて所定深さまで掘削した後、二度掘
りを行うとき、オーガーの先端部に取付けられているオ
ーガーヘッドを取外し、そして、該オーガーヘッドに代
えて筒状のドリリングバケットをオーガー軸の先端部に
取付ける。そして、該ドリリングバケットを削孔内に挿
入させ乍ら該削孔の最終支持層近傍にてオーガー軸の回
転と相俟って該ドリリングバケットが回転し、そして、
該ドリリングバケットの底板に固設している掘削刃にて
該最終支持層直上に堆積している沈澱物を掘削し、更
に、掘削された沈澱物の浮上力にて該ドリリングバケッ
トの底板に設けたシャッターを上方へ回動させて開口部
を開放し、そして、該開放部より前記沈澱物が該ドリリ
ングバケット内に入り込むのである。更に、最終支持層
もその上面の一部が掘削されて該ドリリングバケットに
入り込むことになる。
【0006】そこで、該ドリリングバケットを引上げる
のであるが、前記シャッターは自重によって該開口部を
閉塞することになり、依って、該ドリリングバケット内
に取り込まれた前記沈澱物及び支持層の一部が地上へ引
上げられることになる。この引上工程に際して、ドリリ
ングバケットに設けた噴出孔よりセメントミルクを該削
孔内に注出し乍ら引上げ、そして、該削孔内に既製杭を
挿入すれば、該既製杭の下端部は確実に砂礫層或いは砂
層等の最終支持層に支持され、且つ、セメントミルクの
硬化と相俟って既製杭の水平力も強固となる。
【0007】斯くの如くして、地上に引上げられたドリ
リングバケットの底板のフックを解錠すれば、該底板は
ヒンジを回動中心として回動して該ドリリングバケット
内に取り込まれた前記沈澱物及び前記支持層が排出され
るのである。斯くして、削孔内の沈澱物は除去されると
共に、前記支持層は地上に於て目視にて確認することが
できる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1乃至図4に従
って詳述する。図1はドリリングバケット1の正面図で
あり、図2は同縦断正面図、図3は同平面図、図4は同
底面図である。図に於て、ドリリングバケット1は円筒
状の鋼管にて形成され、天板1aにはオーガー軸(図示
せず)に連結するための継手部2が突設されており、更
に、底板1bはその一側部をヒンジ3にて該ドリリング
バケット1の側板1cの下端部に枢支され、更に、その
他側部は前記天板1a上に一部を突出せしめたフック作
動杆4の下端部にて係止されている。而して、該フック
作動杆4による前記底板1bの係脱装置は特に限定せら
るべきではないが、図2及び図3の実施例図に於ては、
該フック作動杆4はドリリングバケット1の天板1a及
び底板1bを貫通し、そして、天板1aの上面に突出し
ている部分を把手部4aとし、底板1bの下面に突出し
ている部分をフック部4bに形成している。而して、該
フック部4bは前記把手部4aの回動にて、該底板1b
にフック部4bよりやや大きめに形成した開穿孔4cに
対して挿脱自在に形成されている。
【0009】又、前記底板1bの下面に掘削刃5,5…
が固設されており、且つ、該掘削刃5,5…にて掘削さ
れる掘削土は該掘削刃5,5…の上方へ浮動して該底板
1bの下面を押圧する。そこで、該底板1bの前記掘削
刃5,5…の固設部位を開口6,6し、且つ、該開口部
6,6の上面を閉塞するシャッター7,7の一側部をヒ
ンジ8,8にて夫々枢支し、そして、該シャッター7,
7は前記掘削刃5,5…による掘削時に浮動する掘削土
の押圧力にて該ヒンジ8,8を回動支点として上方へ回
動して該開口部6,6を開放し、前記浮動中の掘削土を
該ドリリングバケット1内に取り込むことができるよう
にして構成されている。
【0010】而して、該ドリリングバケット1を地上に
引上げるときは、該シャッター7,7は自重にて下回し
て該開口部6,6を閉塞し、該ドリリングバケット1内
に取り込まれた掘削土を閉じ込めた儘地上へ引上げるこ
とができるように構成されている。更に、該ドリリング
バケット1内にはセメントミルクを削孔に向って噴射せ
しめるために供給パイプ9を配設し、該供給パイプ9の
上端部はオーガー軸の中心孔に連通し、そして、下端部
をドリリングバケット1の側板1cの下方部に開穿した
噴出孔10,10…に臨ませ、或いは必要によりノズル
(図示せず)等を取付けて該噴出孔10,10…よりセ
メントミルクを噴射できるように構成されている。
【0011】斯くして、セメントミルク工法に於て二度
掘りを為すとき、オーガー先端部にオーガーヘッドに代
えて該ドリリングバケット1をオーガー軸に連結し、そ
して、該ドリリングバケット1を前記オーガーにて掘削
した削孔内に挿入し、該オーガー軸を回転せしめて掘削
刃5,5…にて該削孔の底部を掘削する。然るときは、
該削孔の底部には前記オーガーによる掘削時に掘削され
た掘削土の掘屑が沈澱物となって堆積しているので、該
沈澱物を掘削して前述せる如くドリリングバケット1内
に取り込むのである。更に、該沈澱物の下部には最終支
持層(特に、砂礫層、砂層等)が存在するが、前記沈澱
物をドリリングバケット1内に取り込んだ後は、該支持
層の上部の一部分も掘削されて該ドリリングバケット1
内に取り込むことができるのである。
【0012】然る後、該ドリリングバケット1を地上に
引上げる際は、該ドリリングバケット1に設けた噴出孔
10,10…よりセメントミルクを噴出せしめ乍ら該ド
リリングバケット1を該削孔より引上げ、そして、該削
孔内に既製杭を挿入して基礎を構築するのである。斯く
して、該ドリリングバケット1を地上に引上げ、前記フ
ック作動杆4を回動して底板1bの係止部を解錠するこ
とにより、該底板1bはヒンジ3を介して下回し、該ド
リリングバケット1内の前記沈澱物及び支持層を地上排
出せしめることができる。然るときは、該沈澱物を削孔
より除去することができると共に、最終支持層を直接目
視して確認することもできる。
【0013】尚、図中符号11はサイドカッターであ
る。又、本発明は本発明の精神を逸脱しない限り、種々
の改変を為すことができ、本発明が該改変したものに及
ぶことは当然である。
【0014】
【発明の効果】本発明は上記一実施例にて詳述せる如
く、削孔の最終支持層、特に砂礫層或いは砂層の上方部
位の一部も、該削孔の底部に堆積している沈澱物と同時
にドリリングバケット内に取込んで地上に引上げる。こ
のとき、ドリリングバケットの下端部近傍の噴出孔より
セメントミルクを削孔の孔壁に噴射せしめ乍ら該ドリリ
ングバケットを地上に引上げ、そして、地上に於て該ド
リリングバケット内に取り込まれた沈澱物及び最終支持
層を該ドリリングバケットより排出せしめることができ
るので、最終支持層が直接目視にて確認することが可能
となる。
【0015】斯くして、削孔底部の沈澱物も除去される
ことになり、従って、該削孔内に挿入される既製杭の高
止まりもなくなり、且つ、該既製杭の不同沈下現象も生
じることなく、且つ、前記セメントミルクの硬化と相俟
って該既製杭は支持層に確実に支持されることになる。
従って、従来のように余掘りを行う必要もなくなるので
支持層を乱すようなこともない等、正に諸種の著大なる
効果を奏する発明である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例図であり、その正面図。
【図2】同縦断正面図。
【図3】同平面図。
【図4】同底面図。
【符号の説明】
1 ドリリングバケット 1b 底板 3,8 ヒンジ 4 フック作動杆 5 掘削刃 6 開口部 7 シャッター

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オーガーを用いて削孔を所定深さまで掘
    削した後二度掘りを行うとき、オーガー軸の先端部に取
    付けられているオーガーヘッドを取外し、底板を開閉自
    在に形成した円筒状のドリリングバケットを該オーガー
    軸の先端部に取付けて、該削孔の二度掘りを行い乍ら該
    ドリリングバケットの底板に固設されている掘削刃にて
    掘削される掘削土の押上力にて該底板に設けられたシャ
    ッターを開いて該ドリリングバケットの内部に該掘削土
    を取入れ、更に、該ドリリングバケット内に配設したセ
    メントミルクパイプの先端部を該ドリリングバケットの
    下部近傍に開穿した噴出孔より削孔の孔壁に向って前記
    セメントミルクを噴射し乍ら該ドリリングバケットを地
    上に引上げた後、該ドリリングバケットの底板を開放し
    て該ドリリングバケット内に取込んだ掘削土を排出せし
    めて、該削孔内の支持層を確認できるようにしたことを
    特徴とするセメントミルク工法に於ける沈澱物除去及び
    セメントミルク注入法。
  2. 【請求項2】 上記ドリリングバケットの底板は一側部
    をヒンジにて枢着され、他側部をフックにて係脱自在に
    形成されると共に、該底板の下面には適宜数の掘削刃が
    固設されており、更に、該底板に開口部を設け、該開口
    部を上方のみに回動できるようにヒンジに枢着されたシ
    ャッターにて閉塞し、更に、オーガー軸の中空部より圧
    送される杭周固定液の噴射用パイプを該ドリリングバケ
    ットの内部に配設すると共に、該噴射用パイプの先端部
    を該ドリリングバケットの下部に設けた噴射孔に臨ませ
    て該噴射孔より削孔の孔壁に向けて該杭周固定液を噴射
    できるように構成したことを特徴とする請求項1記載の
    セメントミルク工法に於ける沈澱物除去及びセメントミ
    ルク注入法に用いるドリリングバケット。
JP31060992A 1992-11-19 1992-11-19 セメントミルク工法並びに該工法に用いるドリリングバケット Expired - Lifetime JPH0791936B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31060992A JPH0791936B2 (ja) 1992-11-19 1992-11-19 セメントミルク工法並びに該工法に用いるドリリングバケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31060992A JPH0791936B2 (ja) 1992-11-19 1992-11-19 セメントミルク工法並びに該工法に用いるドリリングバケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06158973A true JPH06158973A (ja) 1994-06-07
JPH0791936B2 JPH0791936B2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=18007323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31060992A Expired - Lifetime JPH0791936B2 (ja) 1992-11-19 1992-11-19 セメントミルク工法並びに該工法に用いるドリリングバケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0791936B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113356780A (zh) * 2021-07-27 2021-09-07 北京三一智造科技有限公司 一种钻底结构、旋挖钻斗及旋挖钻机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113356780A (zh) * 2021-07-27 2021-09-07 北京三一智造科技有限公司 一种钻底结构、旋挖钻斗及旋挖钻机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0791936B2 (ja) 1995-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4778921B2 (ja) 基礎杭施工装置
JP2003147782A (ja) 既存地下室上に新規建物を建設する基礎構造及びその築造方法
JP4095461B2 (ja) 杭の沈設方法及び装置
JPH06158973A (ja) セメントミルク工法に於ける沈澱物除去及びセメントミルク注入法並びに該工法に用いるドリリングバケット
JP3179038B2 (ja) 注入ロッド及び地盤改良体造成工法
JP4501249B2 (ja) 鋼管杭及びその施工方法
JP4058551B2 (ja) 既設構造物の耐震補強工法
JPH0823137B2 (ja) 砂杭造成装置
JP3225878U (ja) 穴掘削用排土バケット
JP3056700B2 (ja) 積石層下部の軟弱層地盤を改良する工法及びそのための装置
JPH0577840B2 (ja)
JP4400700B2 (ja) 既設杭の切断・引き抜き工法及びその装置
JP5769122B1 (ja) 基礎杭施工方法
JP2002138475A (ja) 既設杭の切断・引き抜き工法及びその装置
JPS6365797B2 (ja)
JP3532449B2 (ja) 掘削攪拌装置及びそれを使用した地盤改良方法
JPH03257215A (ja) 杭造成工法
JP2711357B2 (ja) 建設用地盤の改良工法とその掘孔装置
JPS60168813A (ja) ア−スドリル工法による拡底杭の拡底部掘削装置
JPH108487A (ja) 地中構造物の補修工法及びその装置
JPS63223215A (ja) 場所打コンクリ−トくい工法
JP3470954B2 (ja) 既設埋設管に対する人孔の割り込み敷設方法
JP3007755U (ja) 拡大ヘッド
JP3097833B2 (ja) 簡易井戸掘工法
JP3256002B2 (ja) 地下貯水槽のピット構築方法