JPH06158075A - 改良された耐腐食性を有する潤滑剤 - Google Patents

改良された耐腐食性を有する潤滑剤

Info

Publication number
JPH06158075A
JPH06158075A JP5167189A JP16718993A JPH06158075A JP H06158075 A JPH06158075 A JP H06158075A JP 5167189 A JP5167189 A JP 5167189A JP 16718993 A JP16718993 A JP 16718993A JP H06158075 A JPH06158075 A JP H06158075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
weight
polyamine
hydrocarbyl
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5167189A
Other languages
English (en)
Inventor
Thomas B Pavilon
ビー. パビロン トーマス
Brent R Dohner
アール. ドーナー ブレント
Jerry L Rutter
エル. ラター ジェリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lubrizol Corp
Original Assignee
Lubrizol Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25428864&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH06158075(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Lubrizol Corp filed Critical Lubrizol Corp
Publication of JPH06158075A publication Critical patent/JPH06158075A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M161/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of a macromolecular compound and a non-macromolecular compound, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M133/12Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/16Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/38Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M133/44Five-membered ring containing nitrogen and carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/52Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of 30 or more atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/52Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of 30 or more atoms
    • C10M133/56Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M135/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium
    • C10M135/02Sulfurised compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M135/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium
    • C10M135/20Thiols; Sulfides; Polysulfides
    • C10M135/28Thiols; Sulfides; Polysulfides containing sulfur atoms bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C10M135/30Thiols; Sulfides; Polysulfides containing sulfur atoms bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing hydroxy groups; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M137/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus
    • C10M137/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus having no phosphorus-to-carbon bond
    • C10M137/04Phosphate esters
    • C10M137/10Thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M139/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing atoms of elements not provided for in groups C10M127/00 - C10M137/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M149/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M149/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M149/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M149/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M149/10Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a nitrogen-containing hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M151/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium
    • C10M151/02Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M155/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing atoms of elements not provided for in groups C10M143/00 - C10M153/00
    • C10M155/02Monomer containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M159/00Lubricating compositions characterised by the additive being of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M159/12Reaction products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M159/00Lubricating compositions characterised by the additive being of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M159/12Reaction products
    • C10M159/20Reaction mixtures having an excess of neutralising base, e.g. so-called overbasic or highly basic products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M159/00Lubricating compositions characterised by the additive being of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M159/12Reaction products
    • C10M159/20Reaction mixtures having an excess of neutralising base, e.g. so-called overbasic or highly basic products
    • C10M159/22Reaction mixtures having an excess of neutralising base, e.g. so-called overbasic or highly basic products containing phenol radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M159/00Lubricating compositions characterised by the additive being of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M159/12Reaction products
    • C10M159/20Reaction mixtures having an excess of neutralising base, e.g. so-called overbasic or highly basic products
    • C10M159/24Reaction mixtures having an excess of neutralising base, e.g. so-called overbasic or highly basic products containing sulfonic radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M167/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of a macromolecular compound, a non-macromolecular compound and a compound of unknown or incompletely defined constitution, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/028Overbased salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/125Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/129Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of thirty or more carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/26Overbased carboxylic acid salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/26Overbased carboxylic acid salts
    • C10M2207/262Overbased carboxylic acid salts derived from hydroxy substituted aromatic acids, e.g. salicylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • C10M2215/065Phenyl-Naphthyl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/066Arylene diamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/067Polyaryl amine alkanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/068Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having amino groups bound to polycyclic aromatic ring systems, i.e. systems with three or more condensed rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/08Amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/08Amides
    • C10M2215/082Amides containing hydroxyl groups; Alkoxylated derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/086Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/12Partial amides of polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/12Partial amides of polycarboxylic acids
    • C10M2215/122Phtalamic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/221Six-membered rings containing nitrogen and carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/223Five-membered rings containing nitrogen and carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/225Heterocyclic nitrogen compounds the rings containing both nitrogen and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/225Heterocyclic nitrogen compounds the rings containing both nitrogen and oxygen
    • C10M2215/226Morpholines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/24Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions having hydrocarbon substituents containing thirty or more carbon atoms, e.g. nitrogen derivatives of substituted succinic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/26Amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/28Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/30Heterocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/02Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/02Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/024Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to an amido or imido group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/02Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/028Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a nitrogen-containing hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/04Macromolecular compounds from nitrogen-containing monomers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/04Macromolecular compounds from nitrogen-containing monomers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/046Polyamines, i.e. macromoleculars obtained by condensation of more than eleven amine monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/06Macromolecular compounds obtained by functionalisation op polymers with a nitrogen containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/02Sulfur-containing compounds obtained by sulfurisation with sulfur or sulfur-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/046Overbasedsulfonic acid salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/087Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof, e.g. sulfurised phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/087Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof, e.g. sulfurised phenols
    • C10M2219/088Neutral salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/087Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof, e.g. sulfurised phenols
    • C10M2219/089Overbased salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2221/00Organic macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2221/02Macromolecular compounds obtained by reactions of monomers involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2221/00Organic macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2221/04Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/045Metal containing thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2227/00Organic non-macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2203/00, C10M2207/00, C10M2211/00, C10M2215/00, C10M2219/00 or C10M2223/00 as ingredients in lubricant compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2227/00Organic non-macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2203/00, C10M2207/00, C10M2211/00, C10M2215/00, C10M2219/00 or C10M2223/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2227/06Organic compounds derived from inorganic acids or metal salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2227/00Organic non-macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2203/00, C10M2207/00, C10M2211/00, C10M2215/00, C10M2219/00 or C10M2223/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2227/06Organic compounds derived from inorganic acids or metal salts
    • C10M2227/061Esters derived from boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2227/00Organic non-macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2203/00, C10M2207/00, C10M2211/00, C10M2215/00, C10M2219/00 or C10M2223/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2227/06Organic compounds derived from inorganic acids or metal salts
    • C10M2227/061Esters derived from boron
    • C10M2227/062Cyclic esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2227/00Organic non-macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2203/00, C10M2207/00, C10M2211/00, C10M2215/00, C10M2219/00 or C10M2223/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2227/06Organic compounds derived from inorganic acids or metal salts
    • C10M2227/063Complexes of boron halides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2227/00Organic non-macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2203/00, C10M2207/00, C10M2211/00, C10M2215/00, C10M2219/00 or C10M2223/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2227/06Organic compounds derived from inorganic acids or metal salts
    • C10M2227/065Organic compounds derived from inorganic acids or metal salts derived from Ti or Zr
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2227/00Organic non-macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2203/00, C10M2207/00, C10M2211/00, C10M2215/00, C10M2219/00 or C10M2223/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2227/06Organic compounds derived from inorganic acids or metal salts
    • C10M2227/066Organic compounds derived from inorganic acids or metal salts derived from Mo or W
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2229/00Organic macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2205/00, C10M2209/00, C10M2213/00, C10M2217/00, C10M2221/00 or C10M2225/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2229/02Unspecified siloxanes; Silicones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2229/00Organic macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2205/00, C10M2209/00, C10M2213/00, C10M2217/00, C10M2221/00 or C10M2225/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2229/04Siloxanes with specific structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2229/00Organic macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2205/00, C10M2209/00, C10M2213/00, C10M2217/00, C10M2221/00 or C10M2225/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2229/04Siloxanes with specific structure
    • C10M2229/041Siloxanes with specific structure containing aliphatic substituents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2229/00Organic macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2205/00, C10M2209/00, C10M2213/00, C10M2217/00, C10M2221/00 or C10M2225/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2229/04Siloxanes with specific structure
    • C10M2229/042Siloxanes with specific structure containing aromatic substituents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2229/00Organic macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2205/00, C10M2209/00, C10M2213/00, C10M2217/00, C10M2221/00 or C10M2225/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2229/04Siloxanes with specific structure
    • C10M2229/043Siloxanes with specific structure containing carbon-to-carbon double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2229/00Organic macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2205/00, C10M2209/00, C10M2213/00, C10M2217/00, C10M2221/00 or C10M2225/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2229/04Siloxanes with specific structure
    • C10M2229/044Siloxanes with specific structure containing silicon-to-hydrogen bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2229/00Organic macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2205/00, C10M2209/00, C10M2213/00, C10M2217/00, C10M2221/00 or C10M2225/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2229/04Siloxanes with specific structure
    • C10M2229/045Siloxanes with specific structure containing silicon-to-hydroxyl bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2229/00Organic macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2205/00, C10M2209/00, C10M2213/00, C10M2217/00, C10M2221/00 or C10M2225/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2229/04Siloxanes with specific structure
    • C10M2229/046Siloxanes with specific structure containing silicon-oxygen-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2229/00Organic macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2205/00, C10M2209/00, C10M2213/00, C10M2217/00, C10M2221/00 or C10M2225/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2229/04Siloxanes with specific structure
    • C10M2229/047Siloxanes with specific structure containing alkylene oxide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2229/00Organic macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2205/00, C10M2209/00, C10M2213/00, C10M2217/00, C10M2221/00 or C10M2225/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2229/04Siloxanes with specific structure
    • C10M2229/048Siloxanes with specific structure containing carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2229/00Organic macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2205/00, C10M2209/00, C10M2213/00, C10M2217/00, C10M2221/00 or C10M2225/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2229/04Siloxanes with specific structure
    • C10M2229/05Siloxanes with specific structure containing atoms other than silicon, hydrogen, oxygen or carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2229/00Organic macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2205/00, C10M2209/00, C10M2213/00, C10M2217/00, C10M2221/00 or C10M2225/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2229/04Siloxanes with specific structure
    • C10M2229/05Siloxanes with specific structure containing atoms other than silicon, hydrogen, oxygen or carbon
    • C10M2229/051Siloxanes with specific structure containing atoms other than silicon, hydrogen, oxygen or carbon containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2229/00Organic macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2205/00, C10M2209/00, C10M2213/00, C10M2217/00, C10M2221/00 or C10M2225/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2229/04Siloxanes with specific structure
    • C10M2229/05Siloxanes with specific structure containing atoms other than silicon, hydrogen, oxygen or carbon
    • C10M2229/052Siloxanes with specific structure containing atoms other than silicon, hydrogen, oxygen or carbon containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2229/00Organic macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2205/00, C10M2209/00, C10M2213/00, C10M2217/00, C10M2221/00 or C10M2225/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2229/04Siloxanes with specific structure
    • C10M2229/05Siloxanes with specific structure containing atoms other than silicon, hydrogen, oxygen or carbon
    • C10M2229/053Siloxanes with specific structure containing atoms other than silicon, hydrogen, oxygen or carbon containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2229/00Organic macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2205/00, C10M2209/00, C10M2213/00, C10M2217/00, C10M2221/00 or C10M2225/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2229/04Siloxanes with specific structure
    • C10M2229/05Siloxanes with specific structure containing atoms other than silicon, hydrogen, oxygen or carbon
    • C10M2229/054Siloxanes with specific structure containing atoms other than silicon, hydrogen, oxygen or carbon containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/02Groups 1 or 11
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/04Groups 2 or 12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2070/00Specific manufacturing methods for lubricant compositions
    • C10N2070/02Concentrating of additives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 改良された性能特性を有する潤滑剤組成物を
提供すること。 【構成】 主要割合の潤滑粘性のあるオイル、少量割合
の多官能性オレフィン共重合体粘度指数改良剤、および
少量割合の以下の(a)および(b)を含む添加剤組成物を含
有する潤滑剤組成物: (a)芳香族トリアゾール、および(b)ヒドロカルビル置換
アシル化剤、ポリアミンおよびホウ素含有化合物の付加
物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、改良された性能特性を
有する潤滑剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車オイルのような潤滑剤組成物は、
その物理特性および化学特性を改良するための多くの研
究の主題となっている。例えば、一般に、重合体である
粘度指数改良剤は、高操作温度および低操作温度の両方
において、有用な粘度をオイルに与えるために、何年に
もわたって用いられている。新規で改良されたVI改良剤
が、引続き導入されている。また、特に、潤滑部分が、
燃焼による腐食性副生成物の影響を受けるとき、潤滑部
分の損傷を防止するために潤滑剤中で用いられる腐食防
止剤もある。多くの場合、これらの潤滑剤添加剤と他の
潤滑剤添加剤とは、予測できない様式で、互いに作用し
合っている。それゆえ、ある種のVI改良剤、特に、窒素
含有の分散剤−VI改良剤を使用すると、結果として、通
常の腐食防止組成物と共に使用するときには、腐食が増
す。しかしながら、現在では、これらの選択されたVI改
良剤を使用するとき、腐食特性を改良した腐食防止パッ
ケージが知られている。
【0003】1963年4月30日のレシュアー(LeSuer)の米
国特許第3,087,936号は、脂肪族オレフィン重合体コハ
ク酸生成化合物とアミンとの反応生成物、および得られ
る生成物とホウ素含有化合物とを反応させることを開示
している。この組成物は、潤滑剤中での添加剤として有
用である。
【0004】1985年6月11日のド エリコ(D'Errico)の
米国特許第4,522,785号は、腐食防止剤としてのジアル
キルアミノメチル芳香族トリアゾールを開示している。
【0005】1991年9月17日のブレイン(Blain)らの米
国特許第5,049,293号は、ポリアルケニル置換スクシン
イミド、アルデヒドおよびトリアゾールのホウ酸塩化反
応生成物を含有する、潤滑剤または燃料組成物用の添加
剤を開示している。この置換スクシンイミド、アルデヒ
ドおよびトリアゾールは、常圧にて、100〜200℃で反応
される。この反応生成物は、次いで、例えば、ホウ酸と
の反応により、ホウ酸塩化される。
【0006】1990年8月14日のカプシンスキー(Kapusci
ncki)らの米国特許第4,948,542号は、潤滑油組成物用の
分散剤−耐酸化性VI改良剤を開示している。この添加剤
は、エチレンおよび少なくとも1種のC3〜C10α−モ
ノオレフィンから調製した重合体と、ニトロソジフェニ
ルアミン化合物とを反応させることにより調製される。
【0007】
【発明の要約】本発明は、主要割合の潤滑粘性のあるオ
イル、少量割合の多官能性オレフィン共重合体粘度指数
改良剤、および少量割合の以下の(a)および(b)を含む添
加剤組成物を含有する潤滑剤組成物を提供する: (a)芳香族トリアゾール、および(b)ヒドロカルビル置換
アシル化剤、ポリアミンおよびホウ素含有化合物の付加
物。
【0008】本発明はさらに、濃縮物を形成する割合の
潤滑粘性のあるオイル、多官能性オレフィン共重合体粘
度指数改良剤、および以下の(a)および(b)を含む添加剤
組成物を含有する濃縮物を提供する: (a)芳香族トリアゾール、および(b)ヒドロカルビル置換
アシル化剤、ポリアミンおよびホウ素含有化合物の付加
物。
【0009】発明の詳細な説明 潤滑粘性のあるオイル 本発明の第一の主要な成分は、天然潤滑油または合成潤
滑油およびそれらの混合物を含めた潤滑粘性のあるオイ
ルである。天然油には、動物油、植物油、パラフィンタ
イプ、ナフテンタイプまたは混合タイプの鉱物性潤滑
油、溶媒処理されたまたは酸処理された鉱油、および石
炭または頁岩から誘導したオイルが挙げられる。合成潤
滑油には、炭化水素油、ハロ置換炭化水素油、アルキレ
ンオキシド重合体(これには、エチレンオキシドまたは
プロピレンオキシドの重合により製造されるものが含ま
れる)、ジカルボン酸のエステル、およびポリオールを
含めた種々のアルコール、モノカルボン酸とポリオール
とのエステル、リン含有酸のエステル、重合したテトラ
ヒドロフラン、およびシリコンベースオイル(これに
は、シロキサンオイルおよびシリケートオイルが含まれ
る)が挙げられる。未精製油、精製油および再精製油が
包含される。潤滑粘性のあるオイルの特定の例は、米国
特許第4,326,972号に記述されている。
【0010】本発明の潤滑油は、通常、組成物の主要量
を構成する。それゆえ、この潤滑油は、通常、組成物の
少なくとも50重量%、好ましくは、約83重量%〜約98重
量%、最も好ましくは、約88重量%〜約90重量%であ
る。しかしながら、別の実施態様では、本発明は、オイ
ルが0重量%〜約20重量%、好ましくは、約1重量%〜
約10重量%である添加剤濃縮物を提供し、以下でさらに
詳細に記述する他の成分は、それに比例して、増加す
る。
【0011】粘度指数改良剤 本発明の第二成分は、多官能性オレフィン共重合体粘度
指数改良剤であり、これは、少量で存在する。この物質
は、通常、最終の潤滑剤組成物中にて、約0.1〜約15重
量%の量、好ましくは、約0.5〜約10重量%の量、さら
に好ましくは、約1〜約5重量%の量で存在する。この
物質は、本発明の全ての物質と同様に、取扱いを容易に
するために、一定割合の希釈油または他の不活性物質を
含有する形状で、供給され得る。この場合、物質の全量
は、所望量の活性成分を与えるために、それに応じて、
調整されるべきである。
【0012】この多官能性オレフィン共重合体粘度指数
改良剤は、いくつかの機能を果たす重合体の1種、また
はこれらの重合体の混合物である。これらは、まず、粘
度指数(「VI」)改良剤として役立ち、時には、粘度指
数向上剤と呼ばれる。これは、温度の作用としての潤滑
剤の粘度変化の割合または量を制御する周知の機能を有
する。これらは、低温では、比較的に濃厚効果をほとん
ど有しないが、高温では、著しい濃厚化がある。この挙
動は、潤滑剤が使用できる温度範囲を拡張する。
【0013】本発明で特に有用なVI改良剤は、さらに、
潤滑組成物に分散機能および酸化防止機能を与える官能
基を含有する。分散機能は、オイルまたは他の潤滑剤の
微粒子状の汚染物が大きな粒子(これは、スラッジまた
はバーニッシュとして沈降し得る)に集塊するのを防止
するのに、役立つ。酸化防止機能は、特に、高温および
攪拌条件下にて、大気中の酸素が潤滑剤と相互作用する
のを防止する作用である。このような作用は、潤滑剤の
濃厚化、および酸化に起因する酸性の増加を妨害する。
それぞれ別の分散剤および酸化防止剤添加剤も、用いら
れ得るものの、この機能を与える1種またはそれ以上の
コモノマーがVI改良剤物質に存在することもまた、しば
しば望ましい。
【0014】本発明に特に関係のあるVI改良剤は、グラ
フト変性したアミン含有オレフィン共重合体である。こ
のオレフィン共重合体は、好ましくは、エチレンと、α
−オレフィン(例えば、ブテン、ペンテン、ヘキセンな
どから、約C12α−オレフィン、および最も好ましく
は、プロピレンまで)との共重合体である。重合体鎖中
のエチレン共重合体の量は、好ましくは、約35〜約90モ
ルパーセント、さらに好ましくは、約40〜約80モルパー
セントであり、この重合体の粘度平均分子量は、好まし
くは、約5,000〜約500,000、さらに好ましくは、約150,
000〜約300,000である。
【0015】このオレフィン共重合体は、グラフト化反
応によってアミン官能性を包含させることにより、変性
される。このグラフト化反応は、周知の遊離ラジカルグ
ラフト化反応であり、ここで、過酸化ジクミルのような
ラジカル源は、例えば、重合体鎖から水素原子を分離
し、遊離ラジカルを残す。この鎖上のラジカルは、グラ
フトコモノマー中のエチレン性不飽和点と相互作用し、
このコモノマーが鎖に付加される。他方、グラフト化
は、「エン」反応によっても起こり得、それにより、不
飽和コモノマーは、環化反応によって重合体鎖上の不飽
和部位と反応し、モノマーのグラフト化が生じる。この
共重合体鎖上の不飽和部位は、最初の重合体反応の副生
成物であり得、またはジエン(例えば、1,3-ブタジエン
またはノルボルナジエン)との共重合により、意図的に
導入され得る。他のモノマーは、望ましくは、存在して
いてもよく、この重合体はまた、望ましくは、反応部位
の数を増やすために、部分的な酸化によりまたは他の手
段により処理され得る。
【0016】イオングラフト化反応のような他のグラフ
ト化方法もまた使用され得、それによって、グラフトコ
モノマー自体がさらに反応部位を含有する。この反応部
位は、次いで、最終的に、このVI改良剤に、実際に望ま
しい酸化防止機能および分散機能を与える第二のモノマ
ーと反応される。
【0017】グラフト化に適当なモノマーの例には、反
応性モノマー(例えば、アミノプロピレン、無水マレイ
ン酸または他のエチレン性不飽和アシル化モノマー、パ
ラ−クロロメチルスチレン、エチルイソシアネート、グ
リシジルメタクリレート、またはイソシアナートエチル
メタクリレート)が挙げられ、これらは、必要に応じて
アルキル置換基を有する官能性化合物(例えば、メチオ
アニリン、4-アミノジフェニルアミン、N-アリール-p-
フェニレンジアミン(例えば、N-フェニル-p-フェニレ
ンジアミン)、アミノカルバゾール、アミノインドー
ル、アミノインダゾリノン、アミノメルカプトトリアゾ
ール、アミノテトラゾール、アミノチアゾール、アミノ
ベンゾチアゾール、アミノアルキルチアゾール、アミノ
ピロール、アミノピリミジン、およびそれらの同族体)
と反応され結合する。このクラスの重合体のさらに他の
例は、米国特許第5,075,383号および第4,863,623号、お
よびヨーロッパ公報第461774号に開示されている。ヨー
ロッパ公報第470698号に開示のように、酸化した重合体
と、ホルムアルデヒドおよび芳香族ポリアミンの原料と
を反応させることにより、または米国特許第4,904,404
号に開示のように、グラフト化したエポキシ含有モノマ
ーと、アルデヒド、ポリアミンおよびフェノールから形
成されるマンニッヒ塩基とを反応させることによって
も、結合が起こり得る。他の官能性モノマーは、重合体
鎖に直接グラフト化され得る。これらのモノマーには、
アルキルメタクリルアミド、ビニルピリジン、ニトロソ
ジフェニルアミン、フェノチアジン、N-ビニルピロリジ
ノン、1-ビニル-2-ピロリジノン、5-メチル-6-ビニル-
1,2,4-チアジン、4-メチル-5-ビニルチアゾール、この
タイプのアルキル置換物質、およびそれらの同族体が挙
げられる。好適な実施態様においては、上記コモノマー
はニトロソジアリールアミンである。このタイプの好ま
しい重合体は、米国特許第4,948,524号に開示されてい
る。
【0018】このような重合体粘度改良剤の1つは、TL
A 7700TMの商品名で、 テキサコケミカル カンパニー
(Texaco Chemical Company)から得られる。この物質
は、その活性成分として、酸化防止性および分散性を与
えるアミン含有コモノマーまたは官能基でグラフト化し
たエチレン−プロピレン共重合体を含有する。(この供
給した物質はまた、考慮外の希釈油も含有する)。ニト
ロソジフェニルアミンであるグラフト化コモノマーによ
り、アミン官能性が得られると考えられている。しかし
ながら、多くの潤滑剤添加剤の場合と同様に、この物質
および他の関連物質は、一定の試験条件下にて、ある有
害な性質を示し、これは、1方法または他の方法で改良
されるべきである。この多官能性のアミングラフト化オ
レフィン共重合体粘度改良剤が、自動車のエンジン潤滑
剤としての使用のために混合されるとき、およびそれと
共に伝統的な添加剤パッケージが用いられるとき、銅−
鉛ベアリングに対する潤滑剤の腐食は、「L-38」試験に
よって測定されるように、許容できないレベルまで増加
することが分かっている。このL-38試験は、エンジンの
クランクケース油の酸化安定性およびベアリング腐食特
性を測定するための試験である。この試験には、単一シ
リンダーの火花噴射エンジンを40時間操作すること、そ
れに続いて、銅−鉛で接続したロッドベアリングの重量
損失を評価することが含まれる。この試験は、「潤滑剤
添加剤(Lubricant Additives)」(C.V.スマルヒール
(Smalheer)およびR.ケネディ スミス(Kennedy Smith)
(レジウス−ハイルズ カンパニー(Lesius-Hiles Comp
any)出版、クリーブランド、オハイオ、1967年)の51ペ
ージにより詳細に記述され、さらに米国連邦試験方法標
準791a(U.S. Federal Test Method Standard No.791
a)に説明されている。上のVI改良剤が用いられるとき
の、腐食が増加する理由は知られていないが、この重合
体鎖上の置換基の化学的な性質に起因するか、またはこ
のグラフト共重合体を調製するのに用いる方法に由来の
特定の添加剤または残留化学物質に起因すると考えられ
ている。本発明は、適切に処方した潤滑組成物が、L-38
試験のような工業試験に合格し得るように、このような
多官能性VI改良剤を含有する潤滑油の腐食性を低減する
添加剤の配合を提供する。
【0019】トリアゾール(a) 本発明の添加剤配合物の第一成分は、(a)芳香族トリア
ゾールである。広範な種類のトリアゾールが知られてお
り、その多くは、「ベンソトリアゾール:新補助合成
(Benzotriazole : A Novel Synthetic Auxiliar
y)」、カトリツスキー(Katritsky)、ラッチワル(Rachw
al)およびヒッチングス(Hitchings)、Tetrahedron、47
巻、第16/17号、pp 2683〜2732、1991年(ペルガモン
プレス(Pergamon Press) plc)に、それらの調製方法と
共に、詳細に記述されている。
【0020】潤滑油中の物質の溶解性が、組成物の調
製、保存および使用を容易にするために十分であるよう
に、このトリアゾールは置換ベンゾトリアゾールである
のが好ましい。それゆえ、このトリアゾールは、ヒドロ
カルビル置換基を含有するのが好ましい。置換基の位置
は重要ではない。1実施態様では、この置換基はベンゼ
ン環上にある。この場合、1個から4個のヒドロカルビ
ル置換基が存在し得るが、最も一般的には、単一のヒド
ロカルビル置換基が存在する。このヒドロカルビル置換
基は、アルキル置換基、アリール置換基またはアラルキ
ル置換基であるのが好ましく、最も一般的には、それは
アルキル基である。アルキル基には、メチル基から、長
鎖アルキル基(例えば、アルキルオリゴマーまたはアル
キル重合体)までの基が挙げられる。これらには、エチ
ル基、プロピル基、ブチル基、アミル基、ヘキシル基お
よびオクチル基(ノルマル基および分枝した基の両方)
が挙げられるだけでなく、より長い炭素鎖(例えば、飽
和または不飽和であり得る、C18を含めたC12〜C24
も挙げられる。適当な芳香族トリアゾールの例には、ベ
ンゾトリアゾール、アルキル置換ベンゾトリアゾール
(例えば、トリルトリアゾール、エチルベンゾトリアゾ
ール、ヘキシルベンゾトリアゾール、オクチルベンゾト
リアゾールなど)、アリール置換ベンゾトリアゾール
(例えば、フェノールベンゾトリアゾールなど)、およ
びアルキルアリール置換またはアリールアルキル置換ベ
ンゾトリアゾール、および置換基がヒドロキシ、アルコ
キシ、ハロ(特にクロロ)、ニトロ、カルボキシおよび
カルボキシアルコキシである置換ベンゾトリアゾールが
ある。好ましくは、このトリアゾールは、ベンゾトリア
ゾール、またはアルキル基が1個〜約20個の炭素原子、
好ましくは、1個〜約8個の炭素原子を含有するアルキ
ルベンゾトリアゾールである。ベンゾトリアゾールおよ
びトリルトリアゾールは、特に好ましい。
【0021】他の実施態様では、このトリアゾール基の
少なくとも1個の窒素原子上にて、置換が行われる。こ
のような1つのタイプの置換には、塩の形成、好ましく
は、ベンゾトリアゾールアニオンおよび四級アンモニウ
ムカチオンの塩の形成がある。このような塩にさらに炭
化水素溶解性を与えるために、この四級アンモニウム塩
は、上記の少なくとも1個のヒドロカルビル基、好まし
くは、少なくとも6個の炭素原子を有する少なくとも1
個のアルキル基を含有するアミンから誘導されるのが好
ましい。ジ-2-エチルヘキシルアミンは、このようなカ
チオンを形成する適当なアミンである。
【0022】他方、このトリアゾールの1窒素原子上の
置換は、ベンゾトリアゾールと、アルデヒドおよび第一
級または第二級アミンまたはアルコールとを反応させる
ことにより、行われ得る。このような置換トリアゾール
の多くの例は、上述したカトリツスキー(Katritzky)の
参考文献に開示されている。
【0023】成分(a)の本実施態様を調製する際に用い
られるアルデヒドは、1個〜約12個またはそれ以上の炭
素原子を含有するアルキル、アリール、アルキルアリー
ル、またはアリールアルキルであり得る。ベンズアルデ
ヒド、サリチルアルデヒドおよび2-エチルヘキサナール
が挙げられる。このアルデヒド部分が、このトリアゾー
ルに炭化水素溶解性を与えるために用いるのが望ましい
なら、このアルデヒドは、適度に大きな炭素原子数、例
えば、少なくとも4個、または好ましくは少なくとも6
個の炭素原子を有するように、選択されるべきである。
しかしながら、また、第一級または第二級アミンまたは
アルコール反応物は、炭化水素溶解性の大部分をこの分
子に与える。この場合、好都合に、低分子量アルデヒド
が用いられ得る。ホルムアルデヒドおよびパラホルムア
ルデヒドが好ましい。
【0024】本実施態様の成分(a)を調製する際に用い
られるアミンは、1種またはそれ以上のポリアミンであ
り得る。これらのモノアミンおよびポリアミンは、第一
級アミンまたは、好ましくは、第二級アミンであり得
る。(所望生成物が、共有構造を有するよりむしろ第四
級塩なら、第三級アミンもまた用い得ることが考えられ
る)。
【0025】このモノアミンは、一般に、1個〜約24個
の炭素原子を含有し、1個〜約12個の炭素原子がより好
ましく、1個〜約6個の炭素原子がさらに好ましい。本
発明で有用なモノアミンの例には、メチルアミン、エチ
ルアミン、プロピルアミン、ブチルアミン、オクチルア
ミンおよびドデシルアミンが含まれる。第二級アミンの
例には、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジプロピル
アミン、ジブチルアミン、メチルブチルアミン、エチル
ヘキシルアミンなどが含まれる。これらのポリアミン
は、脂肪族、脂環族、複素環または芳香族であり得る。
これらのポリアミンの例には、アルキレンポリアミンお
よび複素環ポリアミンが挙げられる。
【0026】アルキレンポリアミンは、次式により表さ
れる:
【0027】
【化2】
【0028】ここで、nは、約1と約10の間の平均値、
好ましくは、約2と約7の間の平均値を有し、そしてこ
の「アルキレン」基は、1個〜約10個の炭素原子、好ま
しくは、約2個〜約6個の炭素原子を有する。R4は、独
立して、水素またはヒドロカルビルであるが、好ましく
は、約30個までの炭素原子を有する脂肪族基またはヒド
ロキシ置換脂肪族基である。
【0029】このようなアルキレンポリアミンには、メ
チレンポリアミン、エチレンポリアミン、ブチレンポリ
アミン、プロピレンポリアミン、ペンチレンポリアミン
などが挙げられる。より高級な同族体および関連した複
素環アミン(例えば、ピペラジン)およびN-アミノアル
キル置換されたピペラジンもまた、含まれる。このよう
なポリアミンの特定の例には、エチレンジアミン、ジエ
チレントリアミン(DETA)、トリエチレンテトラミン(TET
A)、トリス−(2-アミノエチル)アミン、プロピレンジ
アミン、トリメチレンジアミン、トリプロピレンテトラ
ミン、テトラエチレンペンタミン(TEPA)、ヘキサエチレ
ンヘプタミン、ペンタエチレンヘキサミンなどがある。
【0030】2種またはそれ以上の上述のアルキレンア
ミンの縮合により得られるより高級な同族体は、2種ま
たはそれ以上の上記ポリアミンの混合物と同様に、有用
である。
【0031】エチレンポリアミン(例えば、上で述べた
ものの一部)は有用である。このようなポリアミンは、
エチレンアミンの表題で、キルク オズマー(Kirk Othme
r)の「化学技術百科事典(Encyclopedia of Chemical T
echnology)」(2版、7巻、p.22〜37、Interscience
Publishers、ニューヨーク(1965))に詳細に記述されて
いる。このようなポリアミンは、最も好都合に、二塩化
エチレンとアンモニアとの反応により、またはエチレン
イミンと開環試薬(例えば、水、アンモニアなど)との
反応により、調製される。このような反応の結果、環状
縮合生成物(例えば、ピペラジン)を含めたポリアルキ
レンポリアミンの錯体混合物が生成する。エチレンポリ
アミン混合物は有用である。
【0032】このアミンはまた、複素環ポリアミンであ
り得る。複素環ポリアミンのなかには、アジリジン、ア
ゼチジン、アゾリジン、テトラ−およびジヒドロピリジ
ン、ピロール、インドール、ピペリジン、イミダゾー
ル、ジ−およびテトラヒドロイミダゾール、ピペラジ
ン、イソインドール、プリン、モルホリン、チオモルホ
リン、N-アミノアルキルモルホリン、N-アミノアルキル
チオモルホリン、N-アミノアルキルピペラジン、N,N'-
ジアミノアルキルピペラジン、アゼピン、アゾシン、ア
ゾニン、アゼシン、および上記のそれぞれのテトラ−、
ジ−およびペルヒドロ誘導体、およびこれらの複素環ア
ミンの2種またはそれ以上の混合物がある。好ましい複
素環アミンは、複素環に窒素、酸素および/またはイオ
ウだけを含有する飽和の5員環および6員環の複素環ア
ミンであり、特に、ピペリジン、ピペラジン、チオモル
ホリン、モルホリン、ピロリジンなどである。ピペリジ
ン、アミノアルキル置換されたピペリジン、ピペラジ
ン、アミノアルキル置換されたピペラジン、モルホリ
ン、アミノアルキル置換されたモルホリン、ピロリジ
ン、およびアミノアルキル置換されたピロリジンは、特
に好ましい。通常、このアミノアルキル置換基は、ヘテ
ロ環の一部を形成する窒素原子上で、置換されている。
このような複素環アミンの特定の例には、N-アミノプロ
ピルモルホリン、N-アミノエチルピペラジン、およびN,
N'-ジアミノエチルピペラジンなどを含む。
【0033】他の有用なタイプのポリアミン混合物に
は、上記ポリアミン混合物のストリッピングにより、し
ばしば「ポリアミンボトムス(polyamine bottoms)」
と呼ばれる残留物を残して得られるものがある。一般
に、アルキレンポリアミンボトムスは、約200℃以下で
沸騰する物質を、2重量%より少ない量、通常は1重量
%より少ない量で含有するものとして、特徴づけられ得
る。ダウ ケミカル カンパニー(Dow Chemical Compa
ny)(フリーポート(Freeport)、テキサス)から得ら
れるこのようなエチレンポリアミンボトムスの典型的な
試料(これは、「E-100」と命名されている)は、15.6
℃で1.0168の比重、33.15重量%の窒素割合、および40
℃で121センチストークスの粘度を有する。このような
試料のガスクロマトグラフィー分析では、これが、約0.
93重量%の「ライトエンド(Light Ends)」(ほとんど
は、DETAである)、0.72重量%のTETA、21.74重量%の
テトラエチレンペンタミン、および76.61重量%および
それ以上のペンタエチレンヘキサミンを含有する。これ
らのアルキレンポリアミンボトムスには、環状の縮合生
成物(例えば、ピペラジン)、およびジエチレントリア
ミンやトリエチレンテトラミンなどのより高級な同族体
が包含される。
【0034】他の有用なポリアミンは、少なくとも1種
のヒドロキシ化合物と、少なくとも1個の第一級アミノ
基または第二級アミノ基を含有する少なくとも1種のポ
リアミン反応物との間の縮合反応物である。このヒドロ
キシ化合物は、好ましくは、2個〜約10個の水酸基、好
ましくは、2個〜約6個の水酸基、さらに好ましくは、
2個〜約4個の水酸基を含有し、そして40個までの脂肪
族炭素原子、好ましくは、2個〜約30個の脂肪族炭素原
子、さらに好ましくは、2個〜約10個の脂肪族炭素原子
を含有する多価アルコールである。この多価アルコール
には、エチレングリコール、プロピレングリコール、グ
リセロール、ブタンジオール、ヘキサンジオール、ソル
ビトール、アラビトール、マンニトール、スクロース、
フルクロース、グルコース、シクロヘキサンジオール、
エリトリトール、およびペンタエリトリトールが包含さ
れる。好ましくは、このヒドロキシ化合物は、多価アミ
ンであり、これには、アルキレンオキシドと反応した上
記モノアミンのいずれかが含まれる。多価アミンの例に
は、トリ−(ヒドロキシプロピル)アミン、トリス−
(ヒドロキシメチル)アミノメタン、2−アミノ−2−
メチル−1,3−プロパンジオール、N,N,N’,
N’−テトラキス(2−ヒドロキシプロピル)エチレン
ジアミン、およびN,N,N’,N’−テトラキス(2
−ヒドロキシエチル)エチレンジアミン、好ましくは、
トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン(THAM)が含ま
れる。
【0035】適当なポリアミン反応物には、トリエチレ
ンテトラミン(TETA)、テトラエチレンペンタミン(TEP
A)、ペンタエチレンヘキサミン(PEHA)、および上記の
「アミンボトムス(amine bottoms)」のようなポリア
ミン混合物が挙げられる。
【0036】同様に、トリアゾールおよびアルデヒドの
反応生成物を形成するために、アミンに代えてアルコー
ルが使用され得る。適当なアルコールには、直鎖アルコ
ールおよび分枝鎖アルコールが挙げられ、これらは、ア
ルキル炭素鎖、および芳香環またはヘテロ原子(例え
ば、酸素または窒素)を含む炭素鎖を含有し得る。好ま
しいアルコールは、3個から、特に約4個から、約24個
までの炭素原子を含有するものであり、これらには、プ
ロピルアルコール、ブチルアルコール、アミルアルコー
ル、ヘキシルアルコール(例えば、4-メチル-2-ペンタ
ノール)、オクチルアルコール(例えば、2-エチルヘキ
サノール)、およびデシルアルコールが挙げられる。6
個またはそれ以上の炭素原子を有するアルコールを使用
することは、特に好ましい。このような物質が、置換ト
リアゾールに優れた油溶性を与えるからである。第一級
アルコールは最も反応性が高く、それゆえ、このような
生成物の調製に最も適当である;第二級アルコールおよ
び第三級アルコールは、比較的に反応性が低いと考えら
れている。
【0037】成分(a)の好ましい物質は、次式により表
される:
【0038】
【化3】
【0039】この式では、R1はヒドロカルビル基であ
り、そしてnは0〜4であるが、但し、nが1より大き
いなら、このようなヒドロカルビル基の全てが同じであ
る必要はない。最も好ましくは、n=1であり、そして
R1はメチルであり、その結果、このトリアゾールはトリ
ルトリアゾールである。
【0040】上の式では、R2およびR3は、水素またはア
ルキルであるが、但し、R2およびR3は、両方とも水素に
なることはない。すなわち、このNR2R3基は、第一級ま
たは第二級アミン残基を表わすが、アンモニアではな
い。好ましい実施態様では、R2およびR3は、共に2-エチ
ルヘキシルであり、すなわち、このアミンは、ジ-2-エ
チルヘキシルアミンである。
【0041】上の式では、R4は、水素原子、または1個
〜約6個の炭素原子を有するアルキル基である。このCH
R4基は、以下で記述の縮合方法による好ましい物質の調
製に用いられ得る、アルデヒド残基に相当する。このア
ルデヒドはホルムアルデヒドまたはその等価形態である
のが好ましく、この場合このCHR4基はCH2である。
【0042】成分(a)について記述の上記の付加物は、
適当な不活性溶媒中(任意には、水中)にて、このトリ
アゾールとアミンとを混合し、この混合物を氷浴で冷却
することにより、調製される。このアルデヒドは、好都
合に、水溶液として、この冷却した混合物に一滴ずつ加
えられる。一般には、僅かに化学量論的に過剰(通常、
約10〜20%過剰)なアルデヒドおよびアミンを用いるの
が、好ましい。この反応は、特に、このアルデヒドがホ
ルムアルデヒドまたはパラホルムアルデヒドのとき、熱
力学的に非常に好ましく、室温またはそれ以下で起こり
得る。しかしながら、反応による水を除去するために、
約100℃またはそれより高い温度に加熱することが望ま
しい。
【0043】ホウ酸塩化分散剤(b) 本発明の成分(b)は、ヒドロカルビル置換アシル化剤、
ポリアミンおよびホウ素含有化合物の反応生成物であ
る。
【0044】このヒドロカルビル置換アシル化剤には、
コハク酸アシル化剤、特に、コハク酸、そのハロゲン化
物、エステルおよび無水物、好ましくは、コハク酸、そ
のエステルまたは無水物、さらに好ましくは、その無水
物が挙げられる。このヒドロカルビル基は、一般に、平
均して、少なくとも約8個から約350個までの炭素原
子、好ましくは、約30個〜約200個の炭素原子、さらに
好ましくは、約35個〜約100個の炭素原子を含有する。
一つの実施態様では、このヒドロカルビル基は、ポリア
ルケンから誘導される。
【0045】このポリアルケンは、少なくとも約500のM
n(数平均分子量)により特徴づけられる。一般に、こ
のポリアルケンは、約500〜約5000のMn、さらに約500〜
約2000のMn、好ましくは、約700〜約2500のMn、さらに
好ましくは、約800〜約2000のMn、さらにより好ましく
は、約900〜約1500のMnにより特徴づけられる。他の実
施態様では、Mnは、約500、700または800から、約1200
までまたは1300までの間で変えられる。
【0046】このポリアルケンには、2個から約16個ま
での、または約6個までの、または約4個までの炭素原
子を有する重合可能なオレフィン性モノマーのホモポリ
マーおよびインターポリマーが挙げられる。これらのオ
レフィンは、モノオレフィン(例えば、エチレン、プロ
ピレン、1-ブテン、イソブテンおよび1-オクテン);ま
たはジオレフィンモノマーを含めたポリオレフィンモノ
マー(例えば、1,3-ブタジエンおよびイソプレン)であ
り得る。置換基がこのようなポリアルケンから誘導され
た置換コハク酸アシル化剤の調製および使用は、米国特
許第4,234,435号に記述されている。好適な実施態様と
しては、上記ヒドロカルビル置換基がC8〜C500のアル
キル基、またはこれらアルキル基の混合物である。
【0047】他の実施態様では、このコハク酸アシル化
剤は、上記ポリアルケンと過剰の無水マレイン酸とを反
応させることにより調製され、置換コハク酸アシル化剤
(ここで、各当量の置換基に対するコハク酸基の数は、
少なくとも1.3、または約1.5まで、または約1.7まで、
または約1.8までである)が得られる。この最大数は、
一般に、4.5を越えず、または約2.5まで、または約2.1
まで、または約2.0までである。
【0048】他の実施態様では、このヒドロカルビル基
は、平均して、約8個から、または約10個から、または
約12個から、約40個まで、または約30個まで、または約
24個まで、または約20個までの炭素原子を含有する。一
つの実施態様では、このヒドロカルビル基は、平均し
て、約16個〜約18個の炭素原子を含有する。他の実施態
様では、このヒドロカルビル基は、平均して、3個から
4個のモノマー単位を含有し、ここで、このモノマー
は、イソブチレンまたはイソプロピレンである。このよ
うな一つの実施態様では、このヒドロカルビル基は、テ
トラプロペニル基である。
【0049】このコハク酸アシル化剤は、上記オレフィ
ン、異性化オレフィンまたはそれらのオリゴマーと、不
飽和カルボン酸アシル化剤(例えば、イタコン酸アシル
化剤、シトラコン酸アシル化剤またはマレイン酸アシル
化剤)とを、約160℃からまたは約185℃から、約240℃
まで、または約210℃までの温度にて反応させることに
より、調製される。マレイン酸アシル化剤は、好ましい
不飽和アシル化剤である。このアシル化剤の調製方法
は、当業者に周知であり、例えば、米国特許第3,412,11
1号;およびベン(Ben)らの「無水マレイン酸とアルケン
とのエン反応(The Ene Reaction of Maleic Anhydride
With Alkenes)」(J.C.S パーキン(Perkin) II(197
7))の535〜537ページに記述されている。
【0050】このコハク酸アシル化剤と反応するアミン
は、上記のアミンのいずれかであり得、好ましくは、ポ
リアミンであり得る。このポリアミンは、脂肪族、環状
脂肪族、複素環または芳香族であり得る。これらのポリ
アミンの例には、アルキレンポリアミン、ヒドロキシ含
有ポリアミン、アリールポリアミンおよび複素環ポリア
ミンが包含される。
【0051】アルキレンポリアミンは、次式により表さ
れる:
【0052】
【化4】
【0053】ここで、nは、1から約10まで、好ましく
は、約2から約7まで、または約5までの平均値を有
し、そしてこの「アルキレン」基は、1個から約10個ま
で、好ましくは、約2個から約6個まで、または約4個
までの炭素原子を有する。各Rは、独立して、水素、ま
たは約30個までの炭素原子を有する脂肪族基またはヒド
ロキシ置換脂肪族基である。このようなアルキレンポリ
アミンには、メチレンポリアミン、エチレンポリアミ
ン、ブチレンポリアミン、プロピレンポリアミン、ペン
チレンポリアミンなどが挙げられる。エチレンポリアミ
ンはまた、ポリエチレンアミン、あるいはポリエチレン
ポリアミンと呼ばれ好ましい。好適な実施態様において
上記ポリアミンが、平均約3個〜約10個のエチレンアミ
ン単位を有する成分の、混合物である。このようなポリ
アミンは、最も好都合には、二塩化エチレンとアンモニ
アとの反応により、またはエチレンイミンと開環試薬
(例えば、水、アンモニアなど)との反応により、調製
される。
【0054】ヒドロカルビル置換コハク酸アシル化剤と
アミンとの反応生成物、およびそれらの調製方法は、例
えば、米国特許第4,234,435号;第4,952,328号;第4,93
8,881号;第4,957,649号;および第4,904,401号に記述
されている。本発明のヒドロカルビル置換アシル化剤
は、置換トリアゾールの一部として包含されているアミ
ンと反応させることが可能である。このような反応によ
り、(a)部分および(b)部分の分子が、共通のアミンを共
有することにより結合した生成物が生じ、このような物
質は、米国特許第5,049,293号に開示されている。しか
しながら、本発明では、成分(a)および成分(b)は、別の
分子であるのが好ましい。
【0055】このヒドロカルビル置換コハク酸アシル化
剤およびアミンの反応生成物は、さらに、ホウ素含有化
合物で処理される。適当なホウ素含有化合物には、酸化
ホウ素、酸化ホウ素水和物、ホウ素含有酸、例えば、ボ
ロニン酸(boronic acid)(例えば、アルキル-B(OH)2
たはアリール-B(OH)2)、ホウ酸(すなわち、H3BO3)、
テトラホウ酸(すなわち、H2B4O7)、メタホウ酸(すな
わち、HBO2)、およびこのようなホウ素含有酸のエステ
ルが挙げられる。ボロニン酸の特定の例には、メチルボ
ロニン酸、フェニルボロニン酸、シクロヘキシルボロニ
ン酸、p-ヘプチルフェニルボロニン酸およびドデシルボ
ロニン酸が挙げられる。
【0056】このホウ素含有酸エステルには、特に、ホ
ウ酸とアルコール類またはフェノール類(例えば、メタ
ノール、エタノール、イソプロパノール、シクロヘキサ
ノール、シクロペンタノール、1-オクタノール、2-オク
タノール、ドデカノール、ベヘニルアルコール、オレイ
ルアルコール、ステアリルアルコール、ベンジルアルコ
ール、2-ブチルシクロヘキサノール、エチレングリコー
ル、プロピレングリコール、トリメチレングリコール、
1,3-ブタンジオール、2,4-ヘキサンジオール、1,2-シク
ロヘキサンジオール、1,3-オクタンジオール、グリセロ
ール、ペンタエリスリトール、ジエチレングリコール、
カルビトール、セロソルブTM、トリエチレングリコー
ル、トリプロピレングリコール、フェノール、ナフトー
ル、p-ブチルフェノール、o,p-ジヘプチルフェノール、
n-シクロヘキシルフェノール、2,2-ビス(p-ヒドロキシ
フェニル)プロパン、ポリイソブテン(分子量は1500)
置換フェノール、エチレンクロロヒドリン、o-クロロフ
ェノール、m-ニトロフェノール、6-ブロモオクタナール
および7-ケトデカノール)とのモノ−、ジ−およびトリ
有機エステルが包含される。低級アルコール、1,2-グリ
コールおよび1,3-グリコール、すなわち、約8個より少
ない炭素原子を有するものは、本発明の目的上、ホウ酸
エステルを調製するために、特に有用である。最も好ま
しくは、このホウ素含有化合物は、ホウ酸である。
【0057】このアシル化窒素組成物とホウ素含有化合
物との反応は、これらの反応物を所望の温度で単に混合
することにより、起こり得る。不活性溶媒の使用は任意
ではあるが、特に、この反応混合物中に、高粘性の反応
物または固体反応物が存在するとき、しばしば望まし
い。この不活性溶媒は、炭化水素(例えば、ベンゼン、
トルエン、ナフサ、シクロヘキサン、n-ヘキサンまたは
鉱油)であり得る。この反応の温度は、広範囲に変えら
れ得る。普通、この温度は、好ましくは、約50℃と約25
0℃の間である。ある場合には、この温度は、25℃また
はそれより低くてもよい。この温度の上限は、特定の反
応混合物の分解点である。
【0058】この反応は、通常、0.6時間〜6時間とい
った短時間に完結する。反応が完結した後、この生成物
を溶媒に溶解し、得られた溶液は、不透明であるかまた
は不溶性物質を含有すると思われるなら、遠心分離ある
いは濾過により精製される。通常、この生成物は、それ
以上の精製が不必要または任意である程度に充分に純粋
である。
【0059】このホウ酸塩化物質の調製に用いられる反
応物の相対割合は、主として、本発明の目的上、この生
成物の有用性を考慮することに基づく。このことに関し
て、有用な生成物は、反応物が、使用されるアシル化窒
素組成物の各モルに対し、約0.1原子割合のホウ素か
ら、使用される該アシル化窒素組成物の窒素の各原子割
合に対し、約10原子割合のホウ素を与える相対割合で存
在するような反応混合物から得られる。反応物の好まし
い量は、このアシル化窒素組成物の各モルに対し、約0.
5原子割合から、用いられる窒素の各原子割合に対し、
約2原子割合のホウ素までを提供する量である。例示の
ために、1分子あたり5個の窒素原子を有するアシル化
窒素組成物1モルと共に用いられる、1分子あたり1個
のホウ素原子を有するホウ素含有化合物の量は、約0.1
〜約50モル、好ましくは、約0.5〜約10モルの範囲内で
ある。(b)の成分は、約3〜5モルのカルボニル基、約
2〜8モルのアミノ基および約2〜8モルのホウ酸の相
対量で存在するのが好ましい。この相対量は、約3〜5
モルのカルボニル基、約2〜4モルのアミノ基および約
2〜4モルのホウ酸であるのが、さらに好ましい。この
ような錯体の調製は、米国特許第3,087,936号にさらに
詳しく記述されている。
【0060】この組成物中の添加剤の組合せ、(a)プラ
ス(b)の全量は、約0.5〜約10重量%である。成分(a)お
よび成分(b)の相対量は、その重量比が、好ましくは、
約1:3〜約1:120の範囲、好ましくは、約1:12〜
約1:30の範囲に入るような値である。この潤滑組成物
中の成分(a)の量は、一般に、約0.001〜約1重量%、好
ましくは、約0.01〜約0.2重量%、さらに好ましくは、
約0.03〜約0.07重量%である。この潤滑組成物中の成分
(b)の量は、一般に、約0.1〜約5重量%、好ましくは、
約0.3〜約3重量%、最も好ましくは、約0.6〜約1.5重
量%である。この最終組成物中の官能性VI改良剤の量
は、好ましくは、約0.1〜約15重量%、好ましくは、約
0.5〜約10重量%、最も好ましくは、約1〜約5重量%
である。この粘度指数改良剤および成分(a)プラス成分
(b)の相対量は、好ましくは、約1:2〜約25:1であ
る。好適な実施態様としては、上記相対量は1:1〜2
5:1である。
【0061】ここで用いられるように、「ヒドロカルビ
ル置換基」または「ヒドロカルビル基」との用語は、分
子の残部に直接結合した炭素原子を有する基であって、
主として炭化水素的な性質を有する基を意味する。この
ような基には、炭化水素基、置換炭化水素基、およびヘ
テロ基(すなわち、主として炭化水素的な性質を有する
ものの、鎖または環の中に存在する炭素以外の原子を有
するが、他は炭素原子で構成されている基)が挙げられ
る。
【0062】任意の成分 上記成分に加えて、本発明の組成物は、通常、潤滑組成
物中での使用が周知の追加の添加剤を含有する。追加の
添加剤の選択は、望まれる用途に依って特定されるが、
これには、酸性有機化合物(カルボン酸、スルホン酸、
ホスホン酸、フェノールなど)の1種またはそれ以上の
塩基性アルカリ金属塩または塩基性アルカリ土類金属塩
が挙げられる。これらの塩は、一般に、オーバーベース
化物質と呼ばれる。このオーバーベース化物質は、一般
に、金属およびその金属と反応する特定の酸性有機化合
物の化学量論に従って、中和のために存在するであろう
量より過剰な金属含量により特徴づけられる、単一相の
均一なニュートン系である。このオーバーベース化物質
は、酸性物質(典型的には、無機酸または低級カルボン
酸、好ましくは、二酸化炭素)と、酸性有機化合物、該
酸性有機物質に不活性な少なくとも1種の有機溶媒(鉱
油、ナフサ、トルエン、キシレンなど)を含む反応媒
体、化学量論的に過剰な金属塩基および促進剤(例え
ば、フェノールまたはアルコール)を含有する混合物と
を反応させることにより、調製される。この酸性有機物
質は、通常、オイルにかなりの溶解性を与えるのに充分
な数の炭素原子を有する。過剰の金属量は、通常、金属
比という用語によって表される。「金属比」との用語
は、酸性有機化合物の当量に対する金属の全当量の比で
ある。中性金属塩は、1の金属比を有する。正塩中に存
在する金属の4.5倍の金属を有する塩は、3.5当量過剰の
金属、すなわち、4.5の金属比を有する。
【0063】このようなオーバーベース化物質は、当業
者に周知である。スルホン酸、カルボン酸、およびそれ
らの任意の2種またはそれ以上の混合物の塩基性塩を製
造する方法を記述している特許には、米国特許第2,501,
731号;第2,616,905号;第2,616,911号;第2,616,925
号;第2,777,874号;第3,256,186号;第3,384,585号;
第3,365,396号;第3,320,162号;第3,318,809号;第3,4
88,284号;および第3,629,109号が挙げられる。
【0064】この組成物はまた、補足のイオウ含有耐摩
耗剤、リン含有耐摩耗剤、またはイオウ含有およびリン
含有耐摩耗剤を含有し得る。耐摩耗剤との用語は、潤滑
組成物および機能流体に摩耗保護特性を付与する化合物
を表すべく、用いられる。耐摩耗剤は、摩耗を抑制する
のに有用であり、また、極圧剤および酸化防止剤として
作用し得る。これらの耐摩耗剤には、硫化した有機化合
物、リン酸ヒドロカルビル、リン含有アミド、リン含有
カルボン酸エステル、リン含有エーテル、およびジチオ
カーバメート含有化合物が挙げられる。リン酸ヒドロカ
ルビルの例には、チオリン酸ヒドロカルビルが包含され
る。チオリン酸エステルは、1個〜約3個のイオウ原
子、好ましくは、1個または2個のイオウ原子を含有し
得る。チオリン酸エステルは、1種またはそれ以上の亜
リン酸エステルと、硫化剤(これには、イオウ、ハロゲ
ン化イオウおよびイオウ含有化合物が挙げられる)とを
反応させることにより、調製される。チオリン酸エステ
ルの塩には、ジチオリン酸亜鉛が挙げられる。
【0065】他の酸化防止剤、腐食防止剤、極圧剤およ
び耐摩耗剤もまた、用いられ得、これらには、塩素化脂
肪族炭化水素;およびモリブデン化合物が挙げられる。
【0066】流動点降下剤もまた、含有され得る。これ
らは、ここで記述の潤滑油にしばしば含有される、特に
有用なタイプの添加剤である。例えば、C.V.スマルヒー
ル(Smalheer)およびR.ケネディ スミス(Kennedy Smith)
の「潤滑剤添加剤(Lubricant Additives)」(レシウ
ス−ハイルズ出版社(Lesius-Hiles Company Pablisher
s)、クリーブランド、オハイオ、1967年)の8ページを
参照せよ。
【0067】消泡剤は、安定した泡の形成を低減するか
または防止するために用いられ、これらには、シリコー
ンまたは有機重合体が包含される。これらの例、および
さらに他の消泡組成物の例は、「消泡剤(Foam Control
Agents)」(ヘンリー(Henry) T. カーナー(Kerner)、
ノイス データ コーポレーション(Noyes Data Corpor
ation)、1976年)のp.125〜162に記述されている。
【0068】これらの添加剤および他の添加剤は、米国
特許第4,582,618号(14欄、52行から17欄、16行まで、
これらの行を含めて)に極めて詳細に記述されている。
【0069】
【実施例】以下の実施例の組成物は、そこに示した割合
で個々の成分を混合することにより、調製される。この
上で特定した(a)および(b)の添加剤混合物を含有する実
施例の組成物は、それぞれ、この混合物の成分が両方と
も存在していない類似組成物に比べ、優れた腐食耐性を
与える。完全に処方した組成物のいくつか(多くの別の
添加剤を含有するもの)は、工業試験で要求する腐食耐
性に合格できる。
【0070】実施例1 以下の(i)、(ii)、(a)および(b)を配合することにより
調製した組成物: (i)潤滑基油を約94重量%; (ii)テキサコ(Texaco)TM TLA 7700として周知のアミン
コモノマーグラフト化エチレン/プロピレン粘度指数向
上剤5重量%(活性成分をベースにし、希釈油は除
く)。この物質は、N-ニトロソジフェニルアミンのグラ
フトコモノマーにより得られるアミン官能性を有し、そ
して約200,000の分子量を有すると考えられている。
【0071】(a)トリルトリアゾールとホルムアルデヒ
ドおよびジ-2-エチルヘキシルアミンとの1:1:1の
モル比の縮合物(レオメット(Reomet)TM 39の商品名で
入手できる)0.05重量%; (b)ポリエチレンアミンと反応したポリイソブチレン置
換無水コハク酸のホウ酸塩化生成物1重量%。この生成
物は、CO:N:Bのモル比が4:3:3である。
【0072】実施例2 (i)潤滑基油を約97.4重量%; (ii)ビニルピリジンのグラフトコモノマーにより得られ
るアミン官能性を有する、アミンコモノマーグラフト化
エチレン/プロピレン/ヘキサジエン粘度指数向上剤2.
5重量%; (a)ベンゾトリアゾールとアセトアルデヒドおよびモノ
エチルヘキシルアミンとの1:1:1のモル比の縮合物
0.001重量%; (b)コハク酸化合物とホウ酸とを反応させることにより
調製しアミンボトムス(amine bottoms)と反応したポリ
プロピレン置換無水コハク酸のホウ酸塩化生成物0.1重
量%。この生成物は、CO:N:Bのモル比が3:8:2で
ある。
【0073】実施例3 (i)潤滑基油の配合物(主として、テキサコ(Texaco)TM
SNO-100および150)を約98重量%; (ii)フェノチアジンのグラフトコモノマーにより得られ
るアミン官能性を有する、アミンコモノマーグラフト化
エチレン/プロピレン粘度指数向上剤0.5重量%; (a)トリルトリアゾールアニオンと、ジエチルヘキシル
アミンの第四級アンモニウム塩との塩0.05重量%; (b)コハク酸誘導体とイソプロピルホウ酸塩とを反応さ
せることにより調製し、平均して約8個のエチレンアミ
ン単位を有するポリエチレンアミンと反応したプロピレ
ンテトラマー置換無水コハク酸のホウ酸塩化生成物1重
量%。この生成物は、CO:N:Bのモル比が5:2:8で
ある。
【0074】実施例4 粘度指数向上剤(ii)を、1-ビニル-2-ピロリドンでグラ
フト化した等量のエチレン−ブタジエン共重合体で置き
換えたこと以外は、実施例1と同じ成分。
【0075】実施例5 粘度指数向上剤(ii)を、メチルメタクリルアミドでグラ
フト化した等量のエチレン−プロピレン−ノルボルナジ
エン共重合体(70:29:1のモル比)で置き換えたこと
以外は、実施例1と同じ成分。
【0076】実施例6 実施例1と同じ成分であって、さらに以下の(c)、(d)、
および(e)を加えたもの: (c)4当量のプロピレンテトラマー置換フェノールおよ
び3当量のイオウまたはSCl2(Sを用いて調製したもの
約1部、およびSCl2を用いて調製したもの約2部)から
調製し、約50%の活性成分および約50%の不活性希釈油
を含有する、イオウカップリングアルキルフェネートの
カルシウム塩2重量%、(d)約500の分子量および11の金
属比を有し、約50重量%の活性成分および約50重量%の
不活性希釈油を含有する、分枝鎖モノアルキルスルホネ
ートのカルシウムオーバーベース化塩3.1重量%、およ
び(e)ポリイソブチレン(1モル)および無水コハク酸
(1.8モル)から調製しアミンボトムスと反応したポリ
イソブチレンスクシンイミド2.0重量%。これは2500の
分子量を有し、CO:Nのモル比は1:1である。
【0077】潤滑油の量は、組成物の全体が100%にな
るように調整した。
【0078】実施例7 オイルが実施例3の潤滑油であり、オーバーベース化組
成物(d)が、約500の分子量および2.8の金属比を有する
分枝鎖モノアルキル置換ベンゼンスルホン酸のマグネシ
ウムオーバーベース化塩を約53%、約500の分子量およ
び1.2の金属比を有する分枝鎖モノアルキルスルホン酸
塩のカルシウムオーバーベース化塩を約19%、約15の金
属比を有する同じ分枝鎖スルホン酸塩のマグネシウムオ
ーバーベース化塩を約15%、11の金属比を有する同じ分
枝鎖スルホン酸塩のカルシウムオーバーベース化塩を約
5%、および約385の分子量および20の金属比を有する
直鎖および分枝鎖のジアルキルスルホン酸塩のナトリウ
ムオーバーベース化塩を約8%で含有すること以外は、
実施例6と同じ成分であって、さらに(f)イソプロピル
アルコールおよび4-メチル-2-ペンチルアルコールから
調製し酸化亜鉛で中和したジチオリン酸ジエステル1.8
重量%を含有する。
【0079】実施例8 オーバーベース化組成物(d)の活性成分が、約18個の炭
素原子の炭素鎖を有するアルキルカルボキシレートのナ
トリウムオーバーベース化炭酸塩60重量%およびC9
ルキルフェネートのマグネシウムオーバーベース化炭酸
塩40重量%の混合物であること以外は、実施例6と同じ
成分。
【0080】実施例9 成分(ii)が10重量%の量で用いられ、この成分は、およ
そ50重量%の活性成分および約50重量%の希釈油を含有
する組成物として供給され、その結果、約5重量%の活
性成分濃度が得られ、成分(b)の量は1.7重量%であり、
この成分は、38%の希釈油と共に62%の活性成分として
供給され、成分(c)の量は3.1重量%であり、成分(d)の
量は3.9重量%であり、成分(e)は、ポリイソブチレン
(1モル)および無水コハク酸(2モル)から調製しポ
リエチレンアミンと反応した4.0重量%のポリイソブチ
レンスクシンイミドであって、これは、2000の分子量を
有し、CO:Nのモル比は6:5であり、活性成分45%お
よび希釈油55%を有し、成分(f)は、1.2重量%で存在
し、さらに、以下の(g)、(h)、(i)および(j)を含有する
こと以外は、実施例7と同じ成分: (g)混合したモノ−およびジアルキル化(C9)ジフェニル
アミン(16%の希釈油を含有する)0.3重量%; (h)オレフィン:イオウのモル比が約1:1である硫化
ブチルシクロヘキセンカルボキシレート(5%の希釈油
を含有する)0.2重量%; (i)オレアミドC17H33CONH20.15重量%;および (j)シリコーン消泡剤および流動点降下剤を含有する他
の添加剤のそれぞれを0.1重量%より少ない量。
【0081】実施例10 成分(ii)は、無水マレイン酸でグラフト化したエチレン
−プロピレン共重合体であり、このグラフト化無水物コ
モノマーは、さらに、6-アミノジフェニルアミンと反応
される(ジフェニルアミンに対する無水物のモル比は
1:1)こと以外は、実施例9と同じ成分。
【0082】実施例11 オーバーベース化成分(d)が、実施例7の成分(d)3.0重
量%(但し、直鎖および分枝鎖のジアルキルスルホン酸
塩のナトリウムオーバーベース化塩はない)、および実
施例8の成分(d)0.8重量%であること以外は、実施例9
と同じ成分。
【0083】実施例12 成分(a)は、トリルトリアゾールであり、約0.1重量%の
量で存在すること以外は、実施例1と同じ成分。
【0084】実施例13 成分(a)は、以下の構造のトリルトリアゾールアミン塩
であること以外は、実施例6と同じ成分:
【0085】
【化5】
【0086】ここで、Rはオレイルである。
【0087】実施例14 成分(a)は、トリルトリアゾールとホルムアルデヒドお
よびトリデシルアルコールとの1:1:1のモル比の縮
合物であり、以下の式を有すること以外は、実施例9と
同じ成分:
【0088】
【化6】
【0089】上記に引用した各文献の内容は、本明細書
中に参照として援用されている。本明細書中で用いられ
るように、「本質的になる」との表現では、考慮してい
る組成物の基本的で新規な特性に、著しく影響を与えな
い物質を少量で含有することも許容される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C10M 133:46 133:38) (C10M 159/12 133:04 133:38 125:26 139:00) A 9159−4H C10N 20:02 30:02 30:12 40:25 60:14 (72)発明者 ブレント アール. ドーナー アメリカ合衆国 オハイオ 44070,コン コード タウンシップ,スプリングブルッ ク コート 10320 (72)発明者 ジェリー エル. ラター アメリカ合衆国 オハイオ 44060−2149, メンター,ノーウッド ドライブ 6128

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主要割合の潤滑粘性のあるオイル、少量
    割合の多官能性オレフィン共重合体粘度指数改良剤、お
    よび少量割合の以下の(a)および(b)を含む添加剤組成物
    を含有する潤滑剤組成物: (a)芳香族トリアゾール、および(b)ヒドロカルビル置換
    アシル化剤、ポリアミンおよびホウ素含有化合物の付加
    物である。
  2. 【請求項2】 前記オレフィン共重合体が、分散性およ
    び酸化防止性を与えるモノマーでグラフト化したエチレ
    ンおよびプロピレンの共重合体である、請求項1に記載
    の組成物。
  3. 【請求項3】 前記モノマーが、ニトロソジアリールア
    ミンである、請求項2に記載の組成物。
  4. 【請求項4】 前記(a)であるトリアゾールが、次式の
    化合物である、請求項1に記載の組成物: 【化1】 ここで、R1はヒドロカルビル基、 nは、0〜4であるが、但し、nが1より大きいなら、
    このようなヒドロカルビル基の全てが同一である必要は
    ない、 R2およびR3は、水素またはアルキルであるが、但し、R2
    およびR3の両方とも水素になることはない、およびR
    4は、水素、または1個〜6個の炭素原子を有するアル
    キル基である。
  5. 【請求項5】 前記ポリアミンが、ポリエチレンポリア
    ミンであって、該ポリエチレンポリアミンが、平均して
    3個〜10個のエチレンアミンユニットを有する成分の混
    合物である、請求項1に記載の組成物。
  6. 【請求項6】 前記成分(b)であるホウ素含有化合物
    が、ホウ酸である、請求項1に記載の組成物。
  7. 【請求項7】 前記(b)である成分が、3〜5モルのカ
    ルボニル基、2〜8モルのアミノ基および2〜8モルの
    ホウ酸の相対量で存在する、請求項1に記載の組成物。
  8. 【請求項8】 前記(a)および(b)が、1:3〜1:120
    の重量比で存在する、請求項1に記載の組成物。
  9. 【請求項9】 前記成分(a)の量が、0.001〜1重量%で
    あり、および前記成分(b)の量が、0.1〜5重量%であ
    る、請求項1に記載の組成物。
  10. 【請求項10】 前記多官能性オレフィン共重合体粘度
    指数改良剤、および(a)プラス(b)の添加剤組成物が、重
    量基準で、1:1〜25:1の相対量で存在する、請求項
    1に記載の組成物。
  11. 【請求項11】 濃縮物を形成する割合の潤滑粘性のあ
    るオイル、多官能性オレフィン共重合体粘度指数改良
    剤、および以下の(a)および(b)を含む添加剤組成物を含
    有する濃縮物: (a)芳香族トリアゾール、および(b)ヒドロカルビル置換
    アシル化剤、ポリアミンおよびホウ素含有化合物の付加
    物である。
JP5167189A 1992-07-08 1993-07-06 改良された耐腐食性を有する潤滑剤 Withdrawn JPH06158075A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US91049092A 1992-07-08 1992-07-08
US07/910,490 1992-07-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06158075A true JPH06158075A (ja) 1994-06-07

Family

ID=25428864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5167189A Withdrawn JPH06158075A (ja) 1992-07-08 1993-07-06 改良された耐腐食性を有する潤滑剤

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5308521A (ja)
EP (1) EP0578490B1 (ja)
JP (1) JPH06158075A (ja)
CN (1) CN1081706A (ja)
AT (1) ATE154069T1 (ja)
AU (1) AU657225B2 (ja)
BR (1) BR9302347A (ja)
CA (1) CA2099802A1 (ja)
DE (1) DE69311215T2 (ja)
IL (1) IL106236A (ja)
MX (1) MX9304123A (ja)
TW (1) TW269709B (ja)
ZA (1) ZA934814B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005213452A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Asahi Denka Kogyo Kk 潤滑油添加剤及びそれを含有する潤滑油組成物
JP2007528435A (ja) * 2004-03-10 2007-10-11 ザ ルブリゾル コーポレイション ジエン含有重合体をベースにした分散剤粘度調整剤

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5498355A (en) * 1994-09-20 1996-03-12 Ethyl Corporation Lubricant compositions of enhanced performance capabilities
BR9504838A (pt) * 1994-11-15 1997-10-07 Lubrizol Corp Ester de poliol composição de óleo lubrificante
US5580482A (en) * 1995-01-13 1996-12-03 Ciba-Geigy Corporation Stabilized lubricant compositions
US5569644A (en) * 1995-05-18 1996-10-29 The Lubrizol Corporation Additive combinations for lubricants and functional fluids
US6110877A (en) * 1997-02-27 2000-08-29 Roberts; John W. Non-halogenated extreme pressure, antiwear lubricant additive
US6046144A (en) * 1997-06-02 2000-04-04 R.T. Vanderbilt Co., Inc. Combination of phosphate based additives and sulfonate salts for hydraulic fluids and lubricating compositions
US5861363A (en) * 1998-01-29 1999-01-19 Chevron Chemical Company Llc Polyalkylene succinimide composition useful in internal combustion engines
JP2002070867A (ja) * 2000-09-01 2002-03-08 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 軸受部材及びその製造方法、並びに動圧軸受装置
EP1446465B1 (en) * 2001-11-19 2016-09-28 Vanderbilt Chemicals, LLC Improved antioxidant, antiwear/extreme pressure additive compositions and lubricating compositions containing the same
CN1323147C (zh) * 2003-03-28 2007-06-27 中国科学院长春应用化学研究所 一种聚苯胺防腐脂及其制备方法
CN100362088C (zh) * 2004-05-03 2008-01-16 通用汽车公司 齿轮切削油
US20060090393A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Rowland Robert G Epoxidized ester additives for reducing lead corrosion in lubricants and fuels
US20070142248A1 (en) * 2005-11-09 2007-06-21 Degonla David J Lubricant composition
US7535673B2 (en) * 2006-01-23 2009-05-19 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Fluid dynamic bearing comprising a lubricating fluid having tolutriazole
EP2077317B1 (en) * 2006-10-17 2013-08-14 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricating oil composition
JP2011190331A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Idemitsu Kosan Co Ltd 潤滑油組成物
US10704009B2 (en) * 2018-01-19 2020-07-07 Chevron Oronite Company Llc Ultra low ash lubricating oil compositions
CN110862356B (zh) * 2019-12-04 2020-12-22 中国科学院兰州化学物理研究所 苯并三氮唑功能化的季铵盐离子液体及其制备方法和应用

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3087936A (en) * 1961-08-18 1963-04-30 Lubrizol Corp Reaction product of an aliphatic olefinpolymer-succinic acid producing compound with an amine and reacting the resulting product with a boron compound
GB1061904A (en) * 1963-01-22 1967-03-15 Castrol Ltd Improvements in or relating to compositions containing metal deactivators
AU531338B2 (en) * 1978-06-30 1983-08-18 Mobil Oil Corp. Metal working lubricants
US4519928A (en) * 1980-01-25 1985-05-28 Mobil Oil Corporation Lubricant compositions containing N-tertiary alkyl benzotriazoles
US4426305A (en) * 1981-03-23 1984-01-17 Edwin Cooper, Inc. Lubricating compositions containing boronated nitrogen-containing dispersants
US4581150A (en) * 1982-07-29 1986-04-08 Mobil Oil Corporation Zwitterionic quaternary ammonium sulfonates and sulfates and lubricants and fuels containing same
US4522785A (en) * 1982-11-04 1985-06-11 The Sherwin-Williams Company Dialkylaminomethyl aromatic triazoles as corrosion inhibitors
US4464276A (en) * 1983-05-06 1984-08-07 Texaco Inc. Polyoxyalkylene polyamine triazole complexes
GB2152073B (en) * 1983-12-23 1986-10-22 Ciba Geigy Lubricant stabilizer additives
GB8414299D0 (en) * 1984-06-05 1984-07-11 Exxon Research Engineering Co Lubricating compositions
US5110488A (en) * 1986-11-24 1992-05-05 The Lubrizol Corporation Lubricating compositions containing reduced levels of phosphorus
US4855074A (en) * 1988-03-14 1989-08-08 Ethyl Petroleum Additives, Inc. Homogeneous additive concentrates and their formation
US4948524A (en) * 1989-08-18 1990-08-14 Texaco Inc. Dispersant anti-oxidant VI improver and lubricating oil composition containing same
US5049293A (en) * 1989-12-13 1991-09-17 Mobil Oil Corporation Borated triazole-substituted polyalkenyl succinimides as multifunctional lubricant and fuel additives
US4997585A (en) * 1990-03-30 1991-03-05 Exxon Research And Engineering Company Aromatic substituted benzotriazole containing lubricants having improved oxidation stability
US5076946A (en) * 1990-03-30 1991-12-31 Exxon Research And Engineering Company Alkylamine substituted benzotriazole containing lubricants having improved oxidation stability and rust inhibition (PNE-530)
JPH0411694A (ja) * 1990-04-28 1992-01-16 Tonen Corp 緩衝器用潤滑油組成物
US5143634A (en) * 1991-01-17 1992-09-01 Amoco Corporation Anti-wear engine and lubricating oil

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005213452A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Asahi Denka Kogyo Kk 潤滑油添加剤及びそれを含有する潤滑油組成物
WO2005073351A1 (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Adeka Corporation 潤滑油添加剤及びそれを含有する潤滑油組成物
JP4594626B2 (ja) * 2004-01-30 2010-12-08 株式会社Adeka 内燃機関潤滑油用又は駆動系潤滑油用潤滑油組成物
JP2007528435A (ja) * 2004-03-10 2007-10-11 ザ ルブリゾル コーポレイション ジエン含有重合体をベースにした分散剤粘度調整剤
JP4934019B2 (ja) * 2004-03-10 2012-05-16 ザ ルブリゾル コーポレイション ジエン含有重合体をベースにした分散剤粘度調整剤

Also Published As

Publication number Publication date
ZA934814B (en) 1994-01-26
AU657225B2 (en) 1995-03-02
DE69311215D1 (de) 1997-07-10
AU4157893A (en) 1994-01-13
DE69311215T2 (de) 1997-10-30
IL106236A (en) 1996-05-14
CA2099802A1 (en) 1994-01-09
MX9304123A (es) 1994-01-31
TW269709B (ja) 1996-02-01
ATE154069T1 (de) 1997-06-15
CN1081706A (zh) 1994-02-09
EP0578490B1 (en) 1997-06-04
EP0578490A1 (en) 1994-01-12
US5308521A (en) 1994-05-03
IL106236A0 (en) 1993-11-15
BR9302347A (pt) 1994-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06158075A (ja) 改良された耐腐食性を有する潤滑剤
EP0208560B2 (en) Oil-soluble dispersant additives in fuels and lubricating oils
JP3167430B2 (ja) 高性能の油添加剤濃厚物及び潤滑剤
JP2828712B2 (ja) 改良された解乳化性を示す潤滑剤および機能流体組成物
US6140279A (en) Concentrates with high molecular weight dispersants and their preparation
EP0294045A2 (en) Amine compatibility aids in lubricating oil compositions
JP2007332387A (ja) 新規な重合体分散剤
US4839073A (en) Polyolefinic succinimide polyamine alkyl acetoacetate and substituted acetate adducts as compatibilizer additives in lubricating oil compositions
JPH07508049A (ja) 混合摩擦調整剤を含有する潤滑油組成物
US6310010B1 (en) High molecular weight dispersant compositions and their preparation
EP0757711A1 (en) Crankcase lubricant for modern heavy duty diesel and gasoline fueled engines
EP0062714A1 (en) Ashless dispersants for lubricating oils, lubricating oil compositions, additive packages for lubricating oils and methods for the manufacture of such dispersants, compositions and packages
CA1331378C (en) Oleaginous composition additives for improved rust inhibition
JPH09169819A (ja) カルボン酸組成物、その誘導体、潤滑剤、燃料および濃縮物
EP0297495B1 (en) Nitrogen containing dispersants treated with mineral acids and lubricating compositions containing the same
JP2824062B2 (ja) ポリオレフイン系スクシンイミドポリアミンアルキルアセトアセテート付加物分散剤
CA1316173C (en) Modified succinimides (ix)
JP2780029B2 (ja) 内燃機関用無灰分潤滑油組成物
US4374033A (en) Dispersant and lubricating oil containing the dispersant
US6605571B1 (en) Oleaginous concentrates
US5232616A (en) Lubricating compositions
EP1068285B1 (en) Process for the preparation of concentrates with high molecular weight dispersants
JP2000053987A (ja) 混合カルボン酸組成物およびその誘導体とその潤滑油および燃料添加物としての使用

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001003