JPH06157462A - 新規なイソブチル置換メタンスルホニル−キノリルメトキシフエニル−シクロアルキルアセトアミド - Google Patents

新規なイソブチル置換メタンスルホニル−キノリルメトキシフエニル−シクロアルキルアセトアミド

Info

Publication number
JPH06157462A
JPH06157462A JP5213583A JP21358393A JPH06157462A JP H06157462 A JPH06157462 A JP H06157462A JP 5213583 A JP5213583 A JP 5213583A JP 21358393 A JP21358393 A JP 21358393A JP H06157462 A JPH06157462 A JP H06157462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
isobutyl
acid
formula
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5213583A
Other languages
English (en)
Inventor
Siegfried Raddatz
ジークフリート・ラダツ
Klaus-Helmut Mohrs
クラウス−ヘルムート・モールス
Michael Dr Matzke
ミヒヤエル・マツケ
Romanis Fruchtmann
ロマニス・フルフトマン
Reiner Mueller-Peddinghaus
ライナー・ミユラー−ペデイングハウス
Armin Hatzelmann
アルミン・ハツエルマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH06157462A publication Critical patent/JPH06157462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/12Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D215/14Radicals substituted by oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 式 【化1】 [式中、R1はラセミ形及び対掌体形のシクロヘキシル
を表わし、並びにR1はそれがシクロペンチル又はシク
ロヘプチルを表わすならば対掌体形である]の新規なイ
ソブチル置換メタンスルホニル−キノリルメトキシフエ
ニル−シクロアルキルアセトアミド及びその塩。 【効果】 上記式の化合物は新規であつて、医薬、殊に
リポキシゲナーゼの酵素反応の抑止剤、として有用であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、新規なイソブチル置換メタンス
ルホニル−キノリルメトキシフエニル−シクロアルキル
アセトアミド、その製造法及びその医薬品における使用
法に関する。
【0002】置換4−(キノリン−2−イル−メトキ
シ)フエニル酢酸誘導体及びα−置換4−(キノリン−
2−イル−メトキシ)フエニル酢酸誘導体はヨーロツパ
特許第344,519号(米国特許第4,970,215
号)及びヨーロツパ特許第339,416号に開示され
ている。
【0003】本発明は、一般式(I)
【0004】
【化2】
【0005】[式中、R1はラセミ形及び対掌体形のシ
クロヘキシルを表わし、並びにR1はそれがシクロペン
チル又はシクロヘプチルを表わすならば上式(I)の化
合物の2つの対掌体を表わす]の新規なイソブチル置換
メタンスルホニル−キノリルメトキシフエニル−シクロ
アルキルアセトアミド及びその塩に関する。
【0006】本発明との関連において、生理学的に許容
しうる塩は好適である。本発明の化合物の生理学的に許
容しうる塩は、本発明による基質の、鉱酸、カルボン酸
又はスルホン酸との塩であつてよい。特に好適な塩は例
えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、メタンスルホン
酸、エタンスルホン酸、トルエンスルホン酸、ベンゼン
スルホン酸、ナフタレンジスルホン酸、酢酸、プロピオ
ン酸、乳酸、酒石酸、クエン酸、ぎ酸、マレイン酸又は
安息香酸との塩である。
【0007】本発明との関連における塩は更に好ましく
は1価の金属の金属塩及びアンモニウム塩である。好適
なアルカリ金属塩は例えばナトリウム、カリウム及びア
ンモニウム塩である。
【0008】本発明による一般式(I)の化合物は、一
般式(II)
【0009】
【化3】
【0010】[式中、R1は上述した意味を有する]の
カルボン酸を、適当ならば予め活性化して式III
【0011】
【化4】H2N−SO2−CH3 (III) のメタンスルホンアミドと不活性な溶媒中塩基及び/又
は触媒の存在下に反応させることにより、また対掌体の
場合には対掌体的に純粋な酸(II)を直接使用し或い
はラセミ体(I)を常法で光学分割することにより製造
される。
【0012】対掌体は好ましくはカラムクロマトグラフ
イーによつて分割される。
【0013】本発明の方法は次の反応式によつて例示す
ることができる:
【0014】
【化5】
【0015】スルホンアミド化は一般に不活性な溶媒中
塩基の及び脱水剤の存在下に行われる。
【0016】この関連で適当な溶媒は反応条件下に変化
しない不活性な有機溶媒である。これらはハロゲン化炭
化水素例えばジクロルメタン、トリクロルメタン、テト
ラクロルメタン、1,2−ジクロルエタン、トリクロル
エタン、テトラクロルエタン、1,2−ジクロルエチレ
ン又はトリクロルエチレン、炭化水素例えばベンゼン、
キシレン、トルエン、ヘキサン又はシクロヘキサン或い
は鉱油留分、ニトロメタン、ジメチルホルムアミド、ア
セトニトリル、又はヘキサメチルホスホルアミドを含
む。これらの溶媒の混合物を用いることも可能である。
ジクロルメタンは特に好適である。
【0017】スルホンアミド化に適当な塩基は通常の塩
基化合物である。これらは好ましくはアルカリ金属及び
アルカリ土類金属水酸化物例えば水酸化リチウム、水酸
化ナトリウム、水酸化カリウム又は水酸化バリウム、ア
ルカリ金属ヒドリド例えば水素化ナトリウム、アルカリ
金属又はアルカリ土類金属炭酸塩例えば炭酸ナトリウム
又は炭酸カリウム、或いはアルカリ金属アルコキシド例
えばナトリウムメトキシド又はナトリウムエトキシド、
カリウムメトキシド、カリウムエトキシド又はカリウム
tert−ブトキシド、そして有機アミン例えばベンジ
ルトリメチルアンモニウムヒドロキシド、テトラブチル
アンモニウムヒドロキシド、ジメチルアミノピリジン、
ピリジン、トリエチルアミン又はN−メチルピペリジン
を含む。適当な脱水剤は、カルボジイミド例えばジイソ
プロピルカルボジイミド、ジシクロヘキシルカルボジイ
ミド又はN−(3−ジメチルアミノプロピル)−N′−
エチルカルボジイミド塩酸塩或いはカルボニル化合物例
えばカルボニルジイミダゾール或いは1,2−オキサゾ
リウム化合物例えば2−エチル−5−フエニル−1,2
−オキサゾリウム−3−スルホネート或いはプロパンホ
スホン酸無水物又はイソブチルクロルホーメート又はベ
ンゾトリアゾリロキシ−トリス−(ジメチルアミノ)ホ
スホニウムヘキサフルオルホスフエート又はジフエニル
ホスホルアミデート又はメタンスルホニルクロライド、
適当ならば塩基例えばトリエチルアミン又はN−エチル
モルフオリン又はN−メチルピペリジン又はジシクロヘ
キシルカルボジイミドの存在下におけるそれ、及びN−
ヒドロキシコハク酸イミドである。
【0018】スルホンアミド化を行う場合、塩基はカル
ボン酸(II)1モルに対して1〜3モル好ましくは1
〜1.5モルの量で使用される。
【0019】混合無水物を経る反応の場合、ジメチルア
ミノピリジンは触媒として好適に使用される。
【0020】触媒は一般に触媒量ないし等モル量で好ま
しくは等モル量で使用される。
【0021】スルホンアミド化は一般に0〜150℃、
好ましくは25〜40℃の温度範囲で行われる。
【0022】スルホンアミド化は一般に常圧下に行われ
る。しかしながらそれは減圧下又は昇圧下に(例えば
0.5〜5バールの範囲で)行うことも可能である。
【0023】R1=シクロヘプチルの場合を除いて、一
般式(II)のカルボン酸は、実際的な物質の代表とし
て、特に対掌体的に純粋な形において新規であり、例え
ば一般式(IV)又は(IVa)
【0024】
【化6】
【0025】[式中、R1は上述した意味を有し、T及
びT′は同一でも異なつてもよく且つヒドロキシル保護
基例えばベンジル又はtert−ブチルを表わし、そし
てR2及びR2′は同一でも異なつてもよく且つアルキル
を示す]の化合物を、保護基の除去後に不活性な溶媒中
で式(V)
【0026】
【化7】
【0027】[式中、Vはハロゲン、好ましくは塩素又
は臭素を表わす]の2−ハロゲノメチルキノリンでエー
テル化することによつて一般式(VI)又は(VIa)
【0028】
【化8】
【0029】[式中、R1、R2及びR2′は上述した意
味を有する]の化合物に転化し、そして一般式(VI
a)の化合物の場合にはこれらを第2段階において不活
性な溶媒中一般式(VII)
【0030】
【化9】R1−W (VII) [式中、R1は上述した意味を有し、そしてWは塩素、
臭素又はヨウ素を表わす]の化合物を用いるアルキル化
に供し、次いでエステルを常法により加水分解し、そし
て対掌体の場合にはラセミ体の酸を常法に従うカラムク
ロマトグラフイーによりキラルな酸に分割することによ
つて製造することができる。
【0031】保護基は、常法により、例えば上述した不
活性な溶媒中触媒の存在下に水素を用いるベンジルエス
テルの水素化分解開裂によつて対応するエーテル(I
V)及び(IVa)から除去される。
【0032】エーテル化は不活性な溶媒中、適当ならば
塩基の存在下に行うことができる。エーテル化に対する
溶媒は反応条件下に変化しない不活性な有機溶媒であつ
てよい。これらは好ましくはエーテル例えばジオキサ
ン、テトラヒドロフラン又はジエチルエーテル、ハロゲ
ン化炭化水素例えばジクロルメタン、トリクロルメタ
ン、テトラクロルメタン、1,2−ジクロルエタン又は
トリクロルエチレン、炭化水素例えばベンゼン、キシレ
ン、トルエン、ヘキサン、シクロヘキサン、又は鉱油留
分、ニトロメタン、ジメチルホルムアミド、アセトニト
リル、アセトン、或いはヘキサメチルホスホルアミドを
含むこれらの溶媒の混合物を用いることも可能である。
【0033】エーテル化に使用される塩基は無機又は有
機塩基であつてよい。これらは好ましくはアルカリ金属
水酸化物例えば水酸化ナトリウム又は水酸化カリウム、
アルカリ土類金属水酸化物例えば水酸化バリウム、アル
カリ金属炭酸塩例えば炭酸ナトリウム又は炭酸カリウ
ム、アルカリ土類金属炭酸塩例えば炭酸カルシウム、或
いは有機アミン[トリアルキル(C1〜C6)アミン]例
えばトリエチルアミン、複素環化合物例えばピリジン、
メチルピペリジン、ピペリジン又はモルフオリンを含
む。
【0034】塩基としてアルカリ金属例えばナトリウム
及びその水素化物例えば水素化ナトリウムを用いること
も可能である。
【0035】エーテル化は一般に0〜150℃、好まし
くは10〜100℃の温度範囲で行われる。
【0036】エーテル化は一般に常圧下に行われる。し
かしながらこれを減圧又は昇圧下(例えば0.5〜5バ
ールの範囲の圧力下)に行うことも可能である。
【0037】反応物1モルに対しては、一般に0.5〜
5モル、好ましくは1〜2モルのハライド(V)が使用
される。ハライドに対しては、塩基を一般に0.5〜5
モル、好ましくは1〜3モルの量で使用する。
【0038】一般式(IV)及び(IVa)の化合物は
公知であり、或いは常法によつて製造することができ
る。
【0039】一般式(V)の化合物及びその製造法は公
知である。
【0040】本発明の方法に及びアルキル化に適当な溶
媒は反応条件下に変化しない通常の有機溶媒である。こ
れらは好ましくはエーテル例えばジエチルエーテル、ジ
オキサン、テトラヒドロフラン、グリコールジメチルエ
ーテル、炭化水素例えばベンゼン、トルエン、キシレ
ン、ヘキサン、シクロヘキサン、鉱油留分、ハロゲン化
炭化水素例えばジクロルメタン、トリクロルメタン、テ
トラクロルメタン、ジクロルエチレン、トリクロルエチ
レン又はクロルベンゼン、酢酸エチル、トリエチルアミ
ン、ピリジン、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルム
アミド、ヘキサメチルホスホルアミド、アセトニトリ
ル、アセトン又はニトロメタンを含む。これらの溶媒の
混合物を用いることも可能である。ジクロルメタンは好
適である。
【0041】アルキル化は、上述した溶媒中、0〜15
0℃、好ましくは室温ないし100℃の温度及び常圧下
に行われる。
【0042】一般式(III)の化合物は公知である。
【0043】実際の基質の代表として、一般式(VI)
の化合物はいくつかの場合に新規であり、上述したよう
に製造することができる。
【0044】ラセミ体は、溶媒混合物例えばn−ヘプタ
ン/2−プロパノールを用いるキラルなHPLCカラム
でのカラムクロマトグラフイーにより又はジアステレオ
マーエステルを経由して一般に光学分割される。
【0045】本発明による新規なN−メタンスルホニル
−2−[3−イソブチル−3−(キノリン−2−イル−
メトキシ)フエニル]−2−シクロアルキルアセトアミ
ドは医薬品における活性化合物として使用しうる。本基
質はアラキドン酸の代謝と関連する、特にリポキシゲナ
ーゼの酵素反応の禁止剤として作用しうる。
【0046】斯くしてそれは好ましくは気道の病気例え
ばアレルギー/喘息、気管支炎、気腫、シヨツク・ラン
グ(shock lung)、肺の高血圧、炎症/リユーマチ及び
浮腫、血栓及び血栓塞栓症、虚血(末梢、心臓及び脳の
循環系変調)、心臓及び脳の梗塞、狭心症、動脈硬化
症、組織移植、皮膚病例えば乾癬、炎症性皮膚病の処置
及び予防に、また胃腸管における細胞保護に適当であ
る。
【0047】本発明によるフエニル置換キノリンは人間
の薬剤及び獣類の薬剤の双方に使用しうる。
【0048】本発明による基質の薬理作用は次の方法で
決定される:リポキシゲナーゼ禁止の尺度として、多形
核の人間の白血球(PMN)中のロイコトリエンB
4(LTB4)の遊離を、ボーギート(Borgeat)p.
ら、プロク・ナト・アカド・サイ(Proc. Nat. Acad. S
ci., 76、2148〜2152(1979)に従い、
基質とCaイオノフオアの添加後に逆相HPLCで決定
した。
【0049】 本発明は、不活性な、無毒性の、製薬学的に適当な助剤
及び賦形剤とは別に一般式(I)の化合物1種又はそれ
以上を含有する、或いは式(I)の活性化合物1種又は
それ以上からなる製薬学的調製物、並びにこれらの調製
物の製造法を包含する。
【0050】式(I)の活性化合物は、これらの調製物
中に全混合物の0.1〜99.5重量%、好ましくは0.
5〜95重量%の濃度で存在すべきである。
【0051】本製薬学的調製物は、式(I)の活性化合
物とは別に他の製薬学的活性化合物も含有しうる。
【0052】上述した製薬学的調製物は、公知の方法に
より常法で、例えば助剤又は賦形剤を用いて製造するこ
とができる。
【0053】一般に式(I)の活性化合物は、所望の結
果を達成するために、全量で約0.01〜約100mg
体重、好ましくは約1〜50mg/kgを24時間毎
に、適当ならば数回に分割して投与することが有利であ
ると判明した。
【0054】しかしながら、主に処置すべき対象の種及
び体重に、個々の薬剤に対する挙動、病気の性質及び進
行度、調製物及び投与法、及び投与を行う時間又は間隔
に依存して、時に上述した量から逸脱することも有利で
ある。
【0055】出発化合物
【0056】
【実施例】実施例I 2−[3−イソブチル−4−(キノリン−2−イル−メ
トキシ)フエニル]−2−シクロヘキシル−酢酸メチル
【0057】
【化10】
【0058】2−[3−イソブチル−4−(キノリン−
2−イル−メトキシ)フエニル酢酸メチル12g(0.
033モル)及びシクロヘキシルブロマイド6.52g
(0.04モル)=4.9mlをDMF36mlに溶解
し、アルゴン雰囲気下に0℃に冷却した。この混合物
に、DMF80mlに溶解したカリウムtert−ブト
キシド4.88g(0.04モル)を撹拌しながら滴下し
た。約2時間の反応時間後、温度を室温まで上昇させ、
混合物を2N塩酸で酸性にし、真空下に濃縮乾固した。
残渣をジクロルメタン100ml及び水50mlと共に
撹拌し、有機相を分離し、Na2SO4を用いて乾燥し、
真空下に少容量まで濃縮し、残つた残渣をカラムクロマ
トグラフイーにより分離した(シリカゲル60、流出
剤:ジクロルメタン/酢酸エチル=100:2)。
【0059】収量:13g(理論量の88.4%)、僅
かに黄色を帯びた油。
【0060】実施例II 2−[3−イソブチル−4−(キノリン−2−イル−メ
トキシ)フエニル]−2−シクロヘキシル−酢酸
【0061】
【化11】
【0062】実施例Iからの化合物10.2g(0.02
36モル)を2−プロパノール70ml中に入れ、1N
水酸化ナトリウム溶液50mlと共に終夜沸とう加熱し
た。冷却後混合物を1N塩酸50mlで中和した。得ら
れた沈殿を吸引濾別し、洗浄し、乾燥し、次いでジイソ
プロピルエーテルから再結晶した。
【0063】収量:9.5g(理論量の96.3%)、無
色の結晶。融点130℃。
【0064】実施例III及び実施例IV (+)−2−[3−イソブチル−4−(キノリン−2−
イル−メトキシ)フエニル]−2−シクロヘキシル酢酸
(実施例III) (−)−2−[3−イソブチル−4−(キノリン−2−
イル−メトキシ)フエニル]−2−シクロヘキシル酢酸
(実施例IV)
【0065】
【化12】
【0066】ラセミ体の分割法(実施例II)に従い、
キラルなカラムでのクロマトグラフイーによる分割で標
題の化合物を得た。
【0067】 (+)−対掌体:比旋光度17.96°(CHCl3
(実施例III)モル旋光度77.41° (−)−対掌体:比旋光度−18.86°(CHCl3
(実施例IV)モル旋光度−81.28°実施例V 2−[3−イソブチル−4−(キノリン−2−イル−メ
トキシ)フエニル]−2−シクロヘプチル酢酸メチル
【0068】
【化13】
【0069】2−[3−イソブチル−4−(キノリン−
2−イル−メトキシ)フエニル]酢酸メチル10g
(0.0275モル)を、シクロヘプチルブロマイド1
0.04g(0.055モル)及びカリウムtert−ブ
トキシド6.17g(0.055モル)と反応させて、実
施例Iの方法と同様にして標題の化合物を得た。
【0070】収量:定量的、黄褐色の油実施例VI 2−[3−イソブチル−4−(キノリン−2−イル−メ
トキシ)フエニル]−2−シクロヘプチル酢酸
【0071】
【化14】
【0072】実施例IIの方法と同様にして、実施例V
の化合物及びIN水酸化ナトリウム30mlから、続く
酸性化により標題の化合物を得た。
【0073】収量:11.3g(理論量の92.3%)、
無色の結晶。融点112℃。
【0074】実施例VII及び実施例VIII (+)−2−[3−イソブチル−4−(キノリン−2−
イル−メトキシ)フエニル]−2−シクロヘプチル酢酸
(実施例VII) (−)−2−[3−イソブチル−4−(キノリン−2−
イル−メトキシ)フエニル]−2−シクロヘプチル酢酸
(実施例VIII)
【0075】
【化15】
【0076】n−ヘプタン96%及び1%の水及び0.
2%のトリフルオル酢酸を含む2−プロパノールの混合
物4%からなる溶媒混合物中HPLC−H 1050キ
ラルパツク(Chiralpak)ASでのクロマトグラフイー
による分割で、ラセミ体(実施例VI)から標題の化合
物を得た。
【0077】 (+)対掌体:比旋光度15.72°(CHCl3)実施
例VII)モル旋光度69.96° (−)対掌体:比旋光度−18.7°(CHCl3)(実
施例VIII)モル旋光度−86.19°実施例IX 2−[3−イソブチル−4−(キノリン−2−イル−メ
トキシ)フエニル]−2−シクロペンチル酢酸メチル
【0078】
【化16】
【0079】実施例I及びVの方法と同様にして、2−
[3−イソブチル−4−(キノリン−2−イル−メトキ
シ)フエニル]酢酸メチル10g(0.0275モ
ル)、シクロペンチルブロマイド8.2g(0.055モ
ル)及びカリウムtert−ブトキシド6.17g(0.
055モル)から標題の化合物を製造した。
【0080】収量:定量的、黄褐色の油実施例X 2−[3−イソブチル−4−(キノリン−2−イル−メ
トキシ)フエニル]−2−シクロペンチル酢酸
【0081】
【化17】
【0082】実施例II及びVIの方法と同様にして、
水酸化ナトリウム溶液30mlを使用して加水分解し且
つ続いて酸性化することにより実施例IXの化合物から
標題の化合物を製造した。
【0083】収量:10.5g(理論量の91.5%)、
僅かに黄色がかつた結晶。
【0084】融点:120℃実施例XI及びXII (+)−2−[3−イソブチル−4−(キノリン−2−
イル−メトキシ)フエニル]−2−シクロペンチル酢酸
(実施例XI) (−)−2−[3−イソブチル−4−(キノリン−2−
イル−メトキシ)フエニル]−2−シクロペンチル酢酸
(実施例XII)
【0085】
【化18】
【0086】実施例VII及びVIIIの方法と同様に
して、実施例Xの化合物のクロマトグラフイーによる光
学分割によつて標題の化合物を得た。
【0087】 (+)対掌体:比旋光度44.56°(THF)実施例
XI)モル旋光度185.84° (−)対掌体:比旋光度−41.07°(THF)(実
施例XII)モル旋光度−171.28°実施例XIII N−メタンスルホニル−2−[3−イソブチル−4−
(キノリン−2−イル−メトキシ)フエニル]−2−シ
クロヘプチルアセトアミド
【0088】
【化19】
【0089】実施例VIからの化合物2g(0.004
5モル)を、アルゴン下に乾燥THF20mlに懸濁さ
せ、トリエチルアミン(d=0.73)1.82g(0.
018モル)で処理した。透明な溶液が生成した。メシ
ルクロライド(d=1.48)1.14g(0.01モ
ル)を氷浴中で冷却しながら滴下し、混合物をこの温度
で更に15分間撹拌し、次いで無水THF 10mlに
溶解したメタンスルホンアミド1.52g(0.016モ
ル)及びジメチルアミノピリジン1.1g(0.009モ
ル)を撹拌しながら添加した。この混合物を、その期間
中温度を室温まで上昇させつつ終夜反応させた。この混
合物をトルエン中に注ぎ、水及び希酢酸で抽出した。有
機相を分離し、Na2SO4で乾燥し、真空下に少容量ま
で濃縮し、そして残存する淡褐色油(2.42g)をカ
ラムクロマトグラフイーに供した(シリカゲル60、流
出剤:トルエン/酢酸エチル/氷酢酸=8:2:1)。
この結果無色の生成物1.75g(理論量の74.6%)
(非晶性)を得た。
【0090】
製造例実施例1 N−メタンスルホニル−2−[3−イソブチル−4−
(キノリン−2−イル−メトキシ)フエニル]−シクロ
ヘキシルアセトアミド
【0091】
【化20】
【0092】実施例XIIIの方法と同様にして、実施
例IIからの化合物3.5g(0.008モル)、メシル
クロライド1g(0.008モル)、メタンスルホンア
ミド0.912g、トリエチルアミン1.62g(0.0
16モル)及びジメチルアミノピリジン0.98g(0.
008モル)から標題の化合物を製造した。
【0093】収量:3.48g(理論量の84.9%)、
無色の非晶質粉末。融点:163〜170℃。
【0094】実施例2及び実施例3 (+)−N−メタンスルホニル−2−[3−イソブチル
−4−(キノリン−2−イル−メトキシ)フエニル]−
2−シクロヘキシルアセトアミド(実施例2) (−)−N−メタンスルホニル−2−[3−イソブチル
−4−(キノリン−2−イル−メトキシ)フエニル]−
2−シクロヘキシルアセトアミド(実施例3)
【0095】
【化21】
【0096】n−ヘプタン86%及び1%の水+0.2
%トリフルオル酢酸を含有する2−プロパノール混合物
14%の流出剤混合物でのHPLC−HP 1050キ
ラルセル(Chiralcel)ODにより、実施例1からの化
合物のカラムクロマトフラフイー分割により2つの対掌
体を得た。
【0097】 (+)対掌体:比旋光度+32.15°(CHCl3
(実施例2)モル旋光度+163.32° (−)対掌体:比旋光度−28.96°(CHCl3
(実施例3)モル旋光度−147.12° 表1に示す純粋な対掌体は、実施例2及び3の方法と同
様にして、対掌体の分割により或いは対応する対掌体的
に純粋なカルボン酸を用いることにより製造することが
できた。
【0098】
【表1】
【0099】なお本発明の特徴及び態様は以下の通りで
ある: 1.式
【0100】
【化22】
【0101】[式中、R1はラセミ形及び対掌体形のシ
クロヘキシルを表わし、並びにR1はそれがシクロペン
チル又はシクロヘプチルを表わすならば対掌体形であ
る]の新規なイソブチル置換メタンスルホニル−キノリ
ルメトキシフエニル−シクロアルキルアセトアミド及び
その塩。
【0102】2.式
【0103】
【化23】
【0104】の化合物及びその塩のラセミ体、(+)−
対掌体及び(−)−対掌体。
【0105】3.式
【0106】
【化24】
【0107】の化合物及びその塩の(+)−対掌体及び
(−)−対掌体。
【0108】4.式
【0109】
【化25】
【0110】の化合物及びその塩の(+)−対掌体及び
(−)−対掌体。
【0111】5.治療学的に使用する上記1の新規なイ
ソブチル−置換メタンスルホニル−キノリル−メトキシ
フエニル−シクロアルキルアセトアミド。
【0112】6.上記1の新規なイソブチル置換メタン
スルホニル−キノリルメトキシ−シクロアルキルフエニ
ルアセトアミドの製造に当つて、一般式(II)
【0113】
【化26】
【0114】[式中、R1は前述した意味を有する]の
カルボン酸を、適当ならば予め活性化させて、不活性な
溶媒中塩基及び/又は触媒の存在下に式(III)
【0115】
【化27】H2N−SO2−CH3 (III) のメタンスルホンアミドと反応させ、そして対掌体の場
合には対掌体的に純粋な酸(II)を直接使用するか又
はラセミ体(I)を常法に従つて光学分割する、該イソ
ブチル置換メタンスルホニル−キノリルメトキシ−シク
ロアルキルフエニルアセトアミドの製造法。
【0116】7.対掌体をカラムクロマトグラフイーに
よつて光学分割する上記6の方法。 8.上記1のイソブチル置換メタンスルホニル−キノリ
ルメトキシフエニル−シクロアルキルアセトアミドを少
くとも1種含有する医薬。
【0117】9.上記1のイソブチル置換メタンスルホ
ニル−キノリルメトキシフエニル−シクロアルキルアセ
トアミドを医薬の製造に使用すること。
【0118】10.リポキシゲナーゼ禁止薬剤の製造に
対する上記9の使用。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/47 ABS ABX ACB ACD ACT AED 9360−4C (72)発明者 ミヒヤエル・マツケ ドイツ連邦共和国デー5600ブツペルタール 1・アムリンゲルブツシユ15 (72)発明者 ロマニス・フルフトマン ドイツ連邦共和国デー5000ケルン60・バイ デンペシヤーシユトラーセ14 (72)発明者 ライナー・ミユラー−ペデイングハウス ドイツ連邦共和国デー5060ベルギツシユ− グラートバツハ2・クルトシユタイン22ア ー (72)発明者 アルミン・ハツエルマン ドイツ連邦共和国デー7750コンスタンツ・ アルターバル3

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式 【化1】 [式中、R1はラセミ形及び対掌体形のシクロヘキシル
    を表わし、並びにR1はそれがシクロペンチル又はシク
    ロヘプチルを表わすならば対掌体形である]の新規なイ
    ソブチル置換メタンスルホニル−キノリルメトキシフエ
    ニル−シクロアルキルアセトアミド及びその塩。
JP5213583A 1992-08-12 1993-08-06 新規なイソブチル置換メタンスルホニル−キノリルメトキシフエニル−シクロアルキルアセトアミド Pending JPH06157462A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4226649.1 1992-08-12
DE4226649A DE4226649A1 (de) 1992-08-12 1992-08-12 Neue isobutylsubstituierte Methansulfonyl-chinolylmethoxyphenyl-cycloalkylessigsäureaminole

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06157462A true JPH06157462A (ja) 1994-06-03

Family

ID=6465373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5213583A Pending JPH06157462A (ja) 1992-08-12 1993-08-06 新規なイソブチル置換メタンスルホニル−キノリルメトキシフエニル−シクロアルキルアセトアミド

Country Status (19)

Country Link
EP (1) EP0582916A1 (ja)
JP (1) JPH06157462A (ja)
KR (1) KR940003937A (ja)
CN (1) CN1039998C (ja)
AU (1) AU669913B2 (ja)
CA (1) CA2103600A1 (ja)
CZ (1) CZ282341B6 (ja)
DE (1) DE4226649A1 (ja)
FI (1) FI933529A (ja)
HU (1) HUT70171A (ja)
IL (1) IL106623A0 (ja)
MX (1) MX9304608A (ja)
MY (1) MY108716A (ja)
NO (1) NO179948C (ja)
NZ (1) NZ248350A (ja)
PL (1) PL174102B1 (ja)
RU (1) RU2103261C1 (ja)
SK (1) SK86693A3 (ja)
ZA (1) ZA935828B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4443892A1 (de) * 1994-12-09 1996-06-13 Bayer Ag 4-(Chinolin-2-yl-methoxy)-phenyl-essigsäurederivate
DE4443891A1 (de) 1994-12-09 1996-06-13 Bayer Ag Heterocyclisch substituierte Oxy-phenyl-(phenyl)glycinolamide
US5931170A (en) * 1998-10-08 1999-08-03 Addway Engineering Limited Dental flosser

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3814504A1 (de) * 1988-04-29 1989-11-09 Bayer Ag (alpha)-substituierte 4-(chinolin-2-yl-methoxy)phenylessigsaeuren und -ester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung in arzneimitteln
DE3900261A1 (de) * 1988-05-31 1989-12-07 Bayer Ag Substituierte 4-(chinolin-2-yl-methoxy) phenyl-essigsaeure-derivate
DE3916663A1 (de) * 1989-05-23 1990-11-29 Bayer Ag Substituierte (chinolin-2-yl-methoxy)phenyl-acyl-sulfonamide und -cyanamide, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung in arzneimitteln
DE4105551A1 (de) * 1991-02-22 1992-08-27 Bayer Ag 2-substituierte chinoline, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung in arzneimitteln
DE4112533A1 (de) * 1991-04-17 1992-10-22 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von enantiomerenreinen substituierten (chinolin-2-yl-methoxy)phenyl-essigsaeuren

Also Published As

Publication number Publication date
CA2103600A1 (en) 1994-02-13
RU2103261C1 (ru) 1998-01-27
CN1087084A (zh) 1994-05-25
MY108716A (en) 1996-11-30
PL300025A1 (en) 1994-03-21
NO179948C (no) 1997-01-15
MX9304608A (es) 1994-02-28
CN1039998C (zh) 1998-09-30
EP0582916A1 (de) 1994-02-16
IL106623A0 (en) 1993-12-08
ZA935828B (en) 1994-03-10
HUT70171A (en) 1995-09-28
KR940003937A (ko) 1994-03-14
NZ248350A (en) 1994-12-22
DE4226649A1 (de) 1994-02-17
SK86693A3 (en) 1994-09-07
CZ282341B6 (cs) 1997-07-16
PL174102B1 (pl) 1998-06-30
AU669913B2 (en) 1996-06-27
NO932731L (no) 1994-02-14
NO932731D0 (no) 1993-07-29
AU4425593A (en) 1994-02-17
FI933529A (fi) 1994-02-13
HU9302320D0 (en) 1993-10-28
NO179948B (no) 1996-10-07
FI933529A0 (fi) 1993-08-10
CZ163693A3 (en) 1994-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3076003B2 (ja) 置換された4−(キノリン−2−イル−メトキシ)フエニル酢酸誘導体及びその塩
AU2006275063B2 (en) 3-aminocarbazole compounds, pharmaceutical composition containing the same and method for the preparation thereof
EP0737671A2 (en) Aromatic hydroxamic acid compounds, their production and use
JP3004678B2 (ja) 置換(キノリン―2―イル―メトキシ)フエニル―アシル―スルホンアミド類及び―シアナミド類
JPH0592957A (ja) 2−置換キノリン類、それらの製造方法、並びに薬剤におけるそれらの使用
US5266578A (en) Heterocyclically substituted quinolylmethoxy-phenylacetamides
AU660742B2 (en) Thiazolyl-substituted quinolylmethoxphenylacetic acid derivatives
RU2066315C1 (ru) Замещенные производные миндальной кислоты и способ их получения
US5597833A (en) Substituted quinol-2-yl-methoxy-phenylacetic acid derivatives
JPH06157462A (ja) 新規なイソブチル置換メタンスルホニル−キノリルメトキシフエニル−シクロアルキルアセトアミド
JPH11506425A (ja) エチニルチアゾール誘導体
US5310744A (en) Quinolylmethoxyphenyl-acetamides
JPH0665214A (ja) 置換された(ベンゾチアゾリル−およびキノキサリル−メトキシ)フエニル−酢酸誘導体類
JPH05246993A (ja) キノリルメトキシフエニル酢酸アシルアミド類および尿素類
JPH09249628A (ja) フェノール誘導体
CA2392149A1 (en) 2-arylquinoline derivatives, preparation and therapeutic use thereof
JPH09118660A (ja) 芳香族ヒドロキサム酸誘導体、製造法および剤