JPH0615704Y2 - パイプフアイル - Google Patents
パイプフアイルInfo
- Publication number
- JPH0615704Y2 JPH0615704Y2 JP1988047617U JP4761788U JPH0615704Y2 JP H0615704 Y2 JPH0615704 Y2 JP H0615704Y2 JP 1988047617 U JP1988047617 U JP 1988047617U JP 4761788 U JP4761788 U JP 4761788U JP H0615704 Y2 JPH0615704 Y2 JP H0615704Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- pipe
- hole
- back plate
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Sheet Holders (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は所謂パイプファイルに関し、特に保持した書類
等を綴紐ど綴じ直して別個に保管しようとする場合には
その作業が極めて容易にできて利便性のよいパイプファ
イルに関する。
等を綴紐ど綴じ直して別個に保管しようとする場合には
その作業が極めて容易にできて利便性のよいパイプファ
イルに関する。
(従来の技術) 従来のパイプファイルは、表紙に基板が固着され、基板
の一側縁部にパイプを突設した側板が起伏自在に蝶着さ
れ、基板の対向側壁部には係止板が蝶着され、側板のパ
イプと嵌着するピンを突設した押え板が備えられ、側板
のパイプを書類等に穿設された綴込穴に挿通した後にそ
のパイプにピンを挿入して押え板によりパイプの先端部
を閉塞してパイプからの書類等の抜脱を阻止し、しかる
後にパイプを基板に対して略平行に倒して押え板に係止
板を係合させて固定することによりファイル状態を完成
するものであった。
の一側縁部にパイプを突設した側板が起伏自在に蝶着さ
れ、基板の対向側壁部には係止板が蝶着され、側板のパ
イプと嵌着するピンを突設した押え板が備えられ、側板
のパイプを書類等に穿設された綴込穴に挿通した後にそ
のパイプにピンを挿入して押え板によりパイプの先端部
を閉塞してパイプからの書類等の抜脱を阻止し、しかる
後にパイプを基板に対して略平行に倒して押え板に係止
板を係合させて固定することによりファイル状態を完成
するものであった。
(考案が解決しようとする課題) 上記の従来のパイプファイルは、ファイルされた書類等
の量が増えて限度に達した場合にその一群の書類等をま
とめて綴紐により綴じ直して別に保管しようとすると極
めて面倒な作業を必要とした。即ち、書類等からパイプ
を抜き取ると書類等が乱雑になって再び書類等の穴の位
置を一致させてから綴紐を挿通しなければならないから
である。そこで本考案は、ファイルした書類等をまとめ
て綴紐により綴じ直して別に保管しようとする場合にそ
の作業が極めて容易にできて利便性の良い新規なパイプ
ファイルの提供を目的とする。
の量が増えて限度に達した場合にその一群の書類等をま
とめて綴紐により綴じ直して別に保管しようとすると極
めて面倒な作業を必要とした。即ち、書類等からパイプ
を抜き取ると書類等が乱雑になって再び書類等の穴の位
置を一致させてから綴紐を挿通しなければならないから
である。そこで本考案は、ファイルした書類等をまとめ
て綴紐により綴じ直して別に保管しようとする場合にそ
の作業が極めて容易にできて利便性の良い新規なパイプ
ファイルの提供を目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために案出した本考案のパイプファ
イルは、外表紙1の背部の内面に基板2を固着し、該基
板2の一側縁部にパイプ4を突設した側板3を蝶着し、
基板2の他側縁部には上記のパイプ4の係止部を設けた
係止板5を側板3に対向せしめて蝶着し、また表面版1
4と背面版13と裏面版15とが一連でその表面版14
における背面版13に近い端部に上記のパイプ4が貫通
可能な通孔A11を設けると共に裏面版15における背
面版13に近い端部に上記の通孔A11と対応する通孔
B16を設け更に背面版13と裏面版15の境界のヒン
ジ部8に沿って長孔12を設けた中表紙10を備え、該
中表紙10をその背面版13が基板2上に重合すると共
にその表面版14が側板3の内側に位置してさらに側板
3のパイプ4が表面版14の通孔A11に挿通すると共
に係止板5が長孔12を貫出して裏面版15が係止板5
の外側に位置するように取付けたことを特徴として構成
されるものである。
イルは、外表紙1の背部の内面に基板2を固着し、該基
板2の一側縁部にパイプ4を突設した側板3を蝶着し、
基板2の他側縁部には上記のパイプ4の係止部を設けた
係止板5を側板3に対向せしめて蝶着し、また表面版1
4と背面版13と裏面版15とが一連でその表面版14
における背面版13に近い端部に上記のパイプ4が貫通
可能な通孔A11を設けると共に裏面版15における背
面版13に近い端部に上記の通孔A11と対応する通孔
B16を設け更に背面版13と裏面版15の境界のヒン
ジ部8に沿って長孔12を設けた中表紙10を備え、該
中表紙10をその背面版13が基板2上に重合すると共
にその表面版14が側板3の内側に位置してさらに側板
3のパイプ4が表面版14の通孔A11に挿通すると共
に係止板5が長孔12を貫出して裏面版15が係止板5
の外側に位置するように取付けたことを特徴として構成
されるものである。
(実施例) 以下、図面に基づき本考案の一実施例について説明す
る。
る。
1が外表紙であり、その背部の内面に基板2が鋲着され
ている。基板2の一側縁部には側板3が蝶着されてい
る。該側板3の内面の両端部には先端及び基端が開口し
たパイプ4が略垂直に突設されている。側板3の蝶着部
にはねじりコイルばねが装着されていて側板3は外表紙
1の内面へ伏臥する方向に付勢されている。従ってパイ
プ4は自由な状態で基板2に対し起立した姿勢をとる。
基板2における側板3と対向する他の側縁部には係止板
5が蝶着されている。係止板5は側板3のパイプ4と対
向する位置に係止孔6を有して、その蝶着部に装着され
たねじりコイルばねによって通常状態で基板2に対し起
立するように付勢されている。尚、係止板5の内側には
係止板5の起立状態を保持するために基板2の側端部が
屈曲した支持板7が立設している。次に10は中表紙で
あり、該中表紙10はその表面版14における背面版1
3に近い端部に上記側板3のパイプ4が貫通可能な径を
有する通孔A11を設けると共に裏面版15における背
面版13に近い端部にも上記の長孔A11に対向せしめ
て同一内径の通孔B16を設け、さらに背面版13と裏
面版15の境界のヒンジ部8に沿って長孔12を設けて
いる。該中表紙10はその背面版13が基板2上に重合
すると共にその表面版14が側板3の内側に位置して側
板3のパイプ4を表面版14の通孔A11に挿通し、
又、係止板5が長孔12から貫出して裏面版15が係止
板5の外側に位置するように取付けられている。
ている。基板2の一側縁部には側板3が蝶着されてい
る。該側板3の内面の両端部には先端及び基端が開口し
たパイプ4が略垂直に突設されている。側板3の蝶着部
にはねじりコイルばねが装着されていて側板3は外表紙
1の内面へ伏臥する方向に付勢されている。従ってパイ
プ4は自由な状態で基板2に対し起立した姿勢をとる。
基板2における側板3と対向する他の側縁部には係止板
5が蝶着されている。係止板5は側板3のパイプ4と対
向する位置に係止孔6を有して、その蝶着部に装着され
たねじりコイルばねによって通常状態で基板2に対し起
立するように付勢されている。尚、係止板5の内側には
係止板5の起立状態を保持するために基板2の側端部が
屈曲した支持板7が立設している。次に10は中表紙で
あり、該中表紙10はその表面版14における背面版1
3に近い端部に上記側板3のパイプ4が貫通可能な径を
有する通孔A11を設けると共に裏面版15における背
面版13に近い端部にも上記の長孔A11に対向せしめ
て同一内径の通孔B16を設け、さらに背面版13と裏
面版15の境界のヒンジ部8に沿って長孔12を設けて
いる。該中表紙10はその背面版13が基板2上に重合
すると共にその表面版14が側板3の内側に位置して側
板3のパイプ4を表面版14の通孔A11に挿通し、
又、係止板5が長孔12から貫出して裏面版15が係止
板5の外側に位置するように取付けられている。
(作用) 本考案のパイプファイルは、まず係止板5を外側に傾倒
させて係止板5の係止孔6からパイプ4の先端部を抜脱
してパイプ4の先端部を解放し、この状態でパイプ4を
書類等aの綴込穴bに挿通せしめて書類等aを保持し、
しかる後に上記の操作を逆に行ってパイプ4の先端部を
再び係止板5の係止孔6に嵌入係止することによりファ
イル状態を完成するものである。
させて係止板5の係止孔6からパイプ4の先端部を抜脱
してパイプ4の先端部を解放し、この状態でパイプ4を
書類等aの綴込穴bに挿通せしめて書類等aを保持し、
しかる後に上記の操作を逆に行ってパイプ4の先端部を
再び係止板5の係止孔6に嵌入係止することによりファ
イル状態を完成するものである。
次に、ファイルされた書類等aの量が増えて限度に達
し、これらの書類等aを綴紐により綴じ直して別に保管
しようとするときは、まず係止板5とパイプ4との係止
状態を解消したのち中表紙10の長孔12から係止板5
を抜脱して中表紙10の裏面版15を書類等aに重ね合
わせ、その裏面版15の通孔B16へパイプ4の先端部
を若干挿通させ、しかる後に第3図に示すように中表紙
10の裏面版15の外側から綴紐cをパイプ4に挿入し
て表面版14の外側へ貫出させ、その状態で裏面版15
の通孔B16、書類等aの綴込穴b、及び表面版14の
通孔A11の順でパイプ4を抜脱していくと、綴紐cも
パイプ4から抜脱して中表紙10の通孔A11及び通孔
B16と書類等aの綴込穴bには綴紐cだけが挿通した
状態になり、中表紙10の表面版14の外側に貫出した
綴紐cの両端部をそのまま結び合わせれば一群の書類等
aが中表紙10と共に一体的に綴じ込まれ、そのまま保
管可能となる。
し、これらの書類等aを綴紐により綴じ直して別に保管
しようとするときは、まず係止板5とパイプ4との係止
状態を解消したのち中表紙10の長孔12から係止板5
を抜脱して中表紙10の裏面版15を書類等aに重ね合
わせ、その裏面版15の通孔B16へパイプ4の先端部
を若干挿通させ、しかる後に第3図に示すように中表紙
10の裏面版15の外側から綴紐cをパイプ4に挿入し
て表面版14の外側へ貫出させ、その状態で裏面版15
の通孔B16、書類等aの綴込穴b、及び表面版14の
通孔A11の順でパイプ4を抜脱していくと、綴紐cも
パイプ4から抜脱して中表紙10の通孔A11及び通孔
B16と書類等aの綴込穴bには綴紐cだけが挿通した
状態になり、中表紙10の表面版14の外側に貫出した
綴紐cの両端部をそのまま結び合わせれば一群の書類等
aが中表紙10と共に一体的に綴じ込まれ、そのまま保
管可能となる。
なお、中表紙10を書類等aと共に外した後は、通常の
パイプファイルと同一形態になるのでそのまま通常の方
法で書類等をファイルすることができる。
パイプファイルと同一形態になるのでそのまま通常の方
法で書類等をファイルすることができる。
(考案の効果) 本考案のパイプファイルは叙上の通りであり、ファイル
された書類等の量が増えて限度になった場合にその一群
の書類等をまとめて綴紐により綴じ直して保管しようと
するときにはパイプのガイドによって綴紐の挿通作業が
極めて容易化する効果がある。然も中表紙がそのまま保
管する書類等の表紙となるので別に表紙を備える必要が
なく、また中表紙を取り除いても通常のパイプファイル
として使用できるので極めて有用性が高い。
された書類等の量が増えて限度になった場合にその一群
の書類等をまとめて綴紐により綴じ直して保管しようと
するときにはパイプのガイドによって綴紐の挿通作業が
極めて容易化する効果がある。然も中表紙がそのまま保
管する書類等の表紙となるので別に表紙を備える必要が
なく、また中表紙を取り除いても通常のパイプファイル
として使用できるので極めて有用性が高い。
また本考案の中表紙は表面版と背面版と裏面版が一連な
ので分散する虞がなく、更に背面版と裏面版の境界に沿
って設けた長孔から係止板を貫出させて裏面版を係止板
の外側に位置するように取付けたので、パイプに対し書
類等を抜き差しする場合に、裏面版を外す煩わしさがな
く、裏面版が邪魔にならないので使い勝手が極めて良好
である。
ので分散する虞がなく、更に背面版と裏面版の境界に沿
って設けた長孔から係止板を貫出させて裏面版を係止板
の外側に位置するように取付けたので、パイプに対し書
類等を抜き差しする場合に、裏面版を外す煩わしさがな
く、裏面版が邪魔にならないので使い勝手が極めて良好
である。
図は本考案の一実施例を示したもので、第1図は要部斜
視図、第2図は第1図のA−A線断面図、第3図は綴紐
により綴じ直す状態を示す断面図である。 1……外表紙、2……基板、3……側板、4……パイ
プ、5……係止板、6……係止孔、7……支持板、8…
…ヒンジ部、10……中表紙、11……通孔A、12…
…長孔、3……背面版、14……表面版、15……裏面
版、16……通孔B、a……書類等、b……綴込穴、c
……綴紐。
視図、第2図は第1図のA−A線断面図、第3図は綴紐
により綴じ直す状態を示す断面図である。 1……外表紙、2……基板、3……側板、4……パイ
プ、5……係止板、6……係止孔、7……支持板、8…
…ヒンジ部、10……中表紙、11……通孔A、12…
…長孔、3……背面版、14……表面版、15……裏面
版、16……通孔B、a……書類等、b……綴込穴、c
……綴紐。
Claims (1)
- 【請求項1】外表紙1の背部の内面に基板2を固着し、
該基板2の一側縁部にパイプ4を突設した側板3を蝶着
し、基板2の他側縁部には上記のパイプ4の係止部を設
けた係止板5を側板3に対向せしめて蝶着し、また表面
版14と背面版13と裏面版15とが一連でその表面版
14における背面版13に近い端部に上記のパイプ4が
貫通可能な通孔A11を設けると共に裏面版15におけ
る背面版13に近い端部に上記の通孔A11と対応する
通孔B16を設け更に背面版13と裏面版15の境界の
ヒンジ部8に沿って長孔12を設けた中表紙10を備
え、該中表紙10をその背面版13が基板2上に重合す
ると共にその表面版14が側板3の内側に位置してさら
に側板3のパイプ4が表面版14の通孔A11に挿通す
ると共に係止板5が長孔12を貫出して裏面版15が係
止板5の外側に位置するように取付けたことを特徴とす
るパイプファイル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988047617U JPH0615704Y2 (ja) | 1988-04-08 | 1988-04-08 | パイプフアイル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988047617U JPH0615704Y2 (ja) | 1988-04-08 | 1988-04-08 | パイプフアイル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01156077U JPH01156077U (ja) | 1989-10-26 |
JPH0615704Y2 true JPH0615704Y2 (ja) | 1994-04-27 |
Family
ID=31273815
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1988047617U Expired - Lifetime JPH0615704Y2 (ja) | 1988-04-08 | 1988-04-08 | パイプフアイル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0615704Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH084311Y2 (ja) * | 1990-06-15 | 1996-02-07 | 株式会社湘南文具 | フアイル |
-
1988
- 1988-04-08 JP JP1988047617U patent/JPH0615704Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH01156077U (ja) | 1989-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0646067B1 (en) | A paper fastener | |
JPH0615704Y2 (ja) | パイプフアイル | |
US5011188A (en) | Folder | |
JPH0541903Y2 (ja) | ||
JPH0217901Y2 (ja) | ||
JPS6024614Y2 (ja) | バインダ− | |
JPH0315342Y2 (ja) | ||
JPS63246297A (ja) | 綴込具 | |
JPS6021253Y2 (ja) | ノ−トブツク | |
JP3003947U (ja) | 独立した簡易書類綴じ器とファイル閉鎖器を有する小項目用の薄いファイル台紙 | |
JPH0539910Y2 (ja) | ||
JP2584901Y2 (ja) | 冊子背部のホルダー | |
JPH0655774U (ja) | パイプファイル | |
JPS6322896Y2 (ja) | ||
JPH0530943Y2 (ja) | ||
JP2512812Y2 (ja) | 見出し付フアイル | |
JP3046217U (ja) | ファイル綴じ具 | |
JP3024030U (ja) | クリップ | |
JPH0615708Y2 (ja) | 綴 具 | |
JPS6018953Y2 (ja) | バインダ− | |
JPH0349901Y2 (ja) | ||
JPH0518786Y2 (ja) | ||
JPH0111498Y2 (ja) | ||
JPH0612947Y2 (ja) | 書籍等の収容ケース兼用スタンド | |
JP3017425U (ja) | ファイル |