JPH06156509A - 把手付き袋 - Google Patents

把手付き袋

Info

Publication number
JPH06156509A
JPH06156509A JP33378292A JP33378292A JPH06156509A JP H06156509 A JPH06156509 A JP H06156509A JP 33378292 A JP33378292 A JP 33378292A JP 33378292 A JP33378292 A JP 33378292A JP H06156509 A JPH06156509 A JP H06156509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
upper edge
handle
double
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33378292A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihisa Tanimoto
芳久 谷本
Masashi Takahashi
正史 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP33378292A priority Critical patent/JPH06156509A/ja
Publication of JPH06156509A publication Critical patent/JPH06156509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】袋の製袋工程において、把手を取付ける余分な
工程を省くことにより低コストで製造が可能な、流通段
階で把手が邪魔にならず、袋の上壁を幅広に形成するこ
とで嵩高い製品の包装に適した把手付き袋を提供する。 【構成】両面熱接着性プラスチツクフイルムからなり底
部が開放された袋1であつて、袋の上部は両側壁間にV
字形に折り込まれ、上縁熱接着部により上壁及び2重壁
からなる重合上縁4を形成してなり、重合上縁の中央部
上端側に切欠8を設けると共に、2重壁からなる重合上
縁の内部にテープ状の両面熱接着性プラスチツクフイル
ムからなる把手7を挿入して両端熱接着部5,6にて把
手を袋に取り付けた構成からなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、両面熱接着性を有する
プラスチツクフイルムからなる把手が一体に形成された
把手付き袋に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の把手付き袋としては、実開昭61
−77344に記載されている袋の前壁及び後壁の上部
の重合上縁部に別体の紐状の把手を取り付けた構成のも
の、特開昭49−56781に記載のように、袋体上部
の本体フイルムと内側フイルムの重合部分の上方部に紐
もしくはテープを挿入して、把持用の切込みをミシン目
状に形成して把持部を切離し可能にし、把持部及び口端
部に襞の寄りしろ部分を残して紐もしくはテープと重合
部分を融着した形状のもの等が知られている。
【0003】しかしながら、前者の袋においては、別体
の把手を袋の重合上縁部に取り付ける形状であるため、
製袋と別工程で把手を袋に取り付ける必要があり把手の
取付け作業が複雑で作業性、能率、コストの面で問題が
ある、また後者の袋においては、重合部にミシン目状に
切込みを入れて把持部を切離し可能に形成した後、重合
部分に紐もしくはテープを挿入して、把持部および口端
部にひだの寄りしろ部分を残して重合部分と紐もしくは
テープとを溶着する工程を要するので、工程が複雑にな
り製袋の作業性が悪くなるという欠点を有する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
従来技術の欠点を改良して、袋の製袋工程で把手を組み
込み取付けるための余分な工程を省いて製袋能率を高め
低コストで製造が可能であり、流通段階で把手が邪魔に
ならない形状で、袋の上壁を幅広に形成して嵩高い製品
の包装に適した把手付き袋を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】両面熱接着性プラスチツクフイルムからな
り底部が内容物を充填するために開放された袋であつ
て、該袋の上部は両側壁間にV字形に折り込まれ、上縁
熱接着部により上壁及び2重壁からなる重合上縁を形成
してなり、該2重壁からなる重合上縁の該袋幅方向の中
央部上端側に切欠を設けると共に、該2重壁からなる重
合上縁の内部にテープ状の両面熱接着性プラスチツクフ
イルムからなる把手を挿入して、両端熱接着部にて該把
手を該袋に取り付けたことを特徴とする把手付き袋であ
る。
【0006】
【作用】2重壁からなる重合上縁の中央部上端側を切り
欠き、2重壁からなる該重合上縁の内部に把手用のテー
プを挿入して両側端を熱接着して取り付けた形状にする
ことにより、把手を取り付けるための余分な工程を設け
る必要がなく、袋の上壁が幅広で嵩高い内容物を包装す
るのに適した、流通段階で邪魔にならい把手を一体に組
み込んだ把手付き袋が低コストで製造ができる。
【0007】
【実施例】以下、図面を引用して本発明を説明する。図
1(A)はは本発明の把手付き袋の側面図、図1(B)
は図1(A)におけるI−I断面図、図1(C)は図1
(A)におけるII−II断面図、図2(A)は本発明の把
手付き袋に内容物を包装した斜視図、図2(B)は図2
(A)におけるI−I断面図であり、1は袋本体、2は
側壁、3は上壁、4は重合上縁、5は上縁熱接着部、6
は側端熱接着部、7は把手、8は切欠をそれぞれ示す。
【0008】袋本体1を構成する両面熱接着性を有する
プラスチツクフイルムとしては、低密度、中密度、高密
度ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体等のポリオレフインからなるフイルム、2軸
延伸したポリプロピレン、ポリエステル、ナイロン等の
両面に前記熱接着性樹脂を積層した積層フイルム、低密
度ポリエチレン/ポリプロピレン/低密度ポリエチレ
ン、低密度ポリエチレン/高密度ポリプロピレン/低密
度ポリエチレン等の多層押出しフイルムを使用すること
ができる。
【0009】把手7に使用できる材料としては、ポリエ
チレン、ポリプロピレン単体からなる両面熱接着性フイ
ルムか、1軸延伸ポリエチレン、1軸延伸ポリプロピレ
ン等の引張強度の大きいフイルムか、乃至は2軸延伸ポ
リエチレンテレフタレート、2軸延伸ナイロン、2軸延
伸ポリプロピレン等の引張強度の大きいフイルムの両面
に、ポリエチレン、ポリプロピレン等を積層した構成の
両面熱接着性積層フイルムが適している。
【0010】把手7は袋本体1の側端熱接着部6にて袋
本体1に熱接着して取り付けられるので、袋本体1を構
成する両面熱接着性プラスチツクフイルムの表面材質と
同一か乃至は該両面熱接着性プラスチツクフイルムの表
面とヒートシール可能な材料で構成されていることが必
要である。例えば、袋本体が低密度ポリエチレンからな
る場合には、把手の材質としてはポリエチレンフイル
ム、1軸延伸ポリエチレンフイルムを単体で使用する
か、乃至は低密度ポリエチレン/1軸延伸ポリエチレン
/低密度ポリエチレンからなる積層フイルムを使用する
のが適当である。
【0011】上記フイルムにて把手7を形成するには、
上記フイルムを1枚で形成してもよいが、把手7を持ち
易くすると共に把手7の強度をアツプするために上記フ
イルムを2つ折りの状態で使用することも可能である。
【0012】2重壁からなる重合上縁4に設ける切欠8
は、重合上縁4の袋本体1の幅方向中央部の位置で把手
7が露出するが上縁熱接着部5に掛からないように手で
把手を掴める幅で重合上縁4の上端を切り欠くように設
けるのが適当である。
【0013】本願把手付き袋の製造工程は、袋本体1を
構成するロール状の両面熱接着性プラスチツクフイルム
を繰り出し連続製袋するのであるが、先ず、広幅のフイ
ルムを流れ方向に中央で2つ折りするか、乃至はチユー
ブ状のフイルムの片方の折り目を切裂きフイルムが2つ
折りされた状態にする。
【0014】次いで、2つ折りされたフイルムの折端を
内方へV字状に折り込み断面W型の折込みを形成し、該
断面W型折込み部の重合上縁4となる2箇所の折端部に
所定間隔で切欠8を設け、2重壁からなる重合上縁4の
内部に把手7を挿入して後、上縁熱接着部5を設けて袋
の上壁3及び内部に把手が挿入された重合上縁4を形成
する。
【0015】上縁熱接着部5により袋の上壁3及び内部
に把手が挿入された重合上縁4を形成さたフイルムを所
定間隔でフイルムの流れに直角に熱接着して側端熱接着
部6を形成し、該側端熱接着部6でカツトして把手付き
袋を作製する。
【0016】
【発明の効果】両面熱接着性プラスチツクフイルムから
なり、袋本体1の上部は両側壁2間にV字形に折り込ま
れ、上縁熱接着部5により上壁3及び2重壁からなる重
合上縁4を形成し、両側壁2の重合上縁4の中央部上端
側に切欠8を設けると共に、2重壁からなる重合上縁4
の内部にテープ状の両面熱接着性プラスチツクフイルム
からなる把手7を挿入して、両側端熱接着部6にて把手
7を袋本体1に取り付けた構成にすることにより、製袋
時に把手を取り付けるための余分な工程を省くことがで
き、且つ袋本体1の上壁3が幅広で嵩高い内容物の包装
に適し、流通段階で邪魔にならい把手を一体に組み込ん
だ袋を低コストで製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1(A)】本発明の把手付き袋の側面図。
【図1(B)】図1(A)におけるI−I断面図。
【図1(C)】図1(A)におけるII−II断面図。
【図2(A)】本発明の把手付き袋に内容物を包装した
斜視図。
【図2(B)】図2(A)におけるI−I断面図。
【符号の説明】
1 袋本体 2 側壁 3 上壁 4 重合上縁 5 上縁熱接着部 6 側端熱接着部 7 把手 8 切欠

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両面熱接着性プラスチツクフイルムから
    なり底部が内容物を充填するために開放された袋であつ
    て、該袋の上部は両側壁間にV字形に折り込まれ、上縁
    熱接着部により上壁及び2重壁からなる重合上縁を形成
    してなり、該重合上縁の中央部上端側に切欠を設けると
    共に、該重合上縁の内部にテープ状の両面熱接着性プラ
    スチツクフイルムからなる把手を挿入し、両端熱接着部
    にて該把手を該袋に取り付けたことを特徴とする把手付
    き袋。
JP33378292A 1992-11-20 1992-11-20 把手付き袋 Pending JPH06156509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33378292A JPH06156509A (ja) 1992-11-20 1992-11-20 把手付き袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33378292A JPH06156509A (ja) 1992-11-20 1992-11-20 把手付き袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06156509A true JPH06156509A (ja) 1994-06-03

Family

ID=18269903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33378292A Pending JPH06156509A (ja) 1992-11-20 1992-11-20 把手付き袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06156509A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006117251A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Daio Paper Corp 包装袋
JP2011201564A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Livedo Corporation 吸収性物品の包装体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006117251A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Daio Paper Corp 包装袋
JP2011201564A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Livedo Corporation 吸収性物品の包装体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4252269A (en) Plastic bag with carrying handle
US4834245A (en) Pouch having tearing zone for taking out content packed therein
KR0127139B1 (ko) 열-접합 가능한 플라스틱막 이송백
US20090277916A1 (en) Package with strap handle
US20070116388A1 (en) Fastener bag and fastening device
JP4108846B2 (ja) 平底袋およびその製造方法
US7476030B1 (en) Fastener bag and fastener device
JP3721121B2 (ja) 摺り切りバー付き袋
JP3759683B2 (ja) ファスナーバッグ
JP2521044B2 (ja) 易開封紙容器用包装材料
JPH06156509A (ja) 把手付き袋
JPH07300142A (ja) 使いすて衛生用品の包装袋
JPS6025400Y2 (ja) 易開封性包装袋
JPH0329766A (ja) 易開封性包装体
US20040248750A1 (en) Soap bar wrapper
JP2000203598A (ja) 半開口ガゼット包装袋
JP3079080U (ja) 封止具付き包装用袋
JP5323045B2 (ja) 複合容器
JP3984351B2 (ja) ウェットティッシュの包装袋
JP4074083B2 (ja) チャックテープ付きガセット袋およびその製造方法
JPH08217090A (ja) ピロ−包装袋およびその包装体の製造法
JP3761745B2 (ja) ファスナーバッグ
JP3953786B2 (ja) チャックテープ付きガセット袋およびその製造方法
JPS6013792Y2 (ja) 包装用袋
JPH0948471A (ja) 易開封性袋

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020205