JPH0615600U - シートカバーの端末部固定構造 - Google Patents

シートカバーの端末部固定構造

Info

Publication number
JPH0615600U
JPH0615600U JP061745U JP6174592U JPH0615600U JP H0615600 U JPH0615600 U JP H0615600U JP 061745 U JP061745 U JP 061745U JP 6174592 U JP6174592 U JP 6174592U JP H0615600 U JPH0615600 U JP H0615600U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
seat cover
fixing structure
terminal
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP061745U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2599764Y2 (ja
Inventor
正昭 山縣
力 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Namba Press Works Co Ltd
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Namba Press Works Co Ltd
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Namba Press Works Co Ltd, Mitsubishi Motors Corp filed Critical Namba Press Works Co Ltd
Priority to JP1992061745U priority Critical patent/JP2599764Y2/ja
Publication of JPH0615600U publication Critical patent/JPH0615600U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2599764Y2 publication Critical patent/JP2599764Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 組立作業の効率向上及び外観見栄えの確保が
可能な端末部固定構造を提供する。 【構成】 シートカバー4の端末に芯材10を取付け
る。クッション体3に被せたシートカバー4の端末は、
芯材10と共にロック機構8とパッド3aとの間に押し
込み、パッドの弾性で固定する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、車両用シートに適用されるシートカバーの端末部固定構造に係り、 特に、組立作業の効率向上及び外観見栄えの確保を狙った固定構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
図3は、自動車用リヤシートのシートバック裏面を示したもので、このシート バック1はロック機構を備えたヒンジ部2によって前方へ略水平に倒すことがで き、後席空間の荷室としての使用も可能になっている。このようなシートバック 1は、図4の断面図に示す如く、パッド材等より成るクッション体3に表皮材と して布等のシートカバー4が被せられている。このシートカバー4の裏面端末部 は、たとえばクリップ5のような支持部品を使用し、適当なピッチで裏面部材6 に固定されている。ここでの裏面部材6は、荷物の荷重に耐えうるよう適当な剛 性が必要であり、一般的には見栄え等を考慮して裏面部材6上にマット7が張り 付けられる。
【0003】 なお、図中8はシートバック1を所望の位置(角度)に固定するロック機構、 9はヒンジ及びロック機構を覆う樹脂製のカバーである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、前述した従来構造においては、シートカバーのクッション体への被 せ作業や端末固定作業が複雑化するため、シートの組立作業に工順の制約が生じ て工数アップの原因となっていた。
【0005】 特に近年のシートには、前席だけでなく後席にもリクライニング機構が採用さ れたり、あるいは、後席空間を多目的に使用できるような機構を採用するものが 増加しており、これらの機構周辺構造が複雑になっている。しかも、これらの機 構はクッション体と一体成形される傾向にあり、このことがシートカバー端末の 固定作業をさらに困難にしている。すなわち、ヒンジ部やリクライニング機構の 周辺では、工具や作業者の手が入らないため、シートカバー端末の確実な固定を 実施することができず、長めにした端末部をできるだけ押し込んでいるのが実情 である。しかし、このような方法では生地の歩留りが悪化してコストアップの原 因になるばかりか、長期間の使用で端末が露出する恐れもあり、確実で作業性の よい対策が望まれていた。なお、シートカバー端末を予め縫い付けておくことも 考えられるが、クッション体にシートカバーを被せることを考えると、この方法 にはおのずと限界がある。
【0006】 そこで、本考案の目的は、特にリクライニング機構等の周辺部でシートカバー の端末部を容易かつ確実に固定できる構造を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案は、前述の課題を解決するもので、シートのクッション体の表皮として 外周を覆うシートカバーの端末部固定構造において、前記シートカバーの端末に 芯材を取付け、該芯材を前記シートのクッション体とシート構成部材との間に押 し込んで固定するように構成したことを特徴とするシートカバーの端末部固定構 造である。
【0008】
【作用】
前述の手段によれば、シートカバーの端末に取付けた芯材をシートクッション 体とシート構成部材との間に押し込むだけの簡単な作業によって、芯材がシート クッション体を構成するパッドの弾性による押圧を受けてシート構成部材との間 に固定される。従って、芯材が取付けられたシートカバー端末も、シートクッシ ョン体とシート構成部材との間に確実に固定される。
【0009】
【実施例】
本考案によるシートカバーの端末部固定構造の一実施例を図1及び図2に基づ いて説明する。なお、従来例と同一の部分には同じ符号を付し、その詳細な説明 は省略する。
【0010】 図1は、従来例と同一の部分に本考案の固定構造を適用したもの(第1実施例 )で、ヒンジ部2によって可倒式となったシートバック1では、着座側(図1( a)下側)に被せられたシートカバー4の端末が、クッション体3のパッド3a とシート構成部材であるロック機構8との間に押し込まれている。このシートカ バー端末には、樹脂や硬質の紙等より成る板状の芯材10が取付けられている。 芯材10の取付けには縫い付けや接着等が可能である。また、対象となるシート カバー4の端末長さの全長にわたって芯材10を取付ける必要はなく、適当なピ ッチで、あるいは、場所によっては1ケ所のみの取付けだけでもよい。
【0011】 このような固定構造を採用することにより、従来のようにシートカバー4の端 末をクッション体3の裏側まで巻き込む必要がなくなり、その分生地を節約でき る。また、シートカバー4と共に押し込むだけの簡単な作業で固定できるので、 組立作業の工順の制約となることもなく、短時間で見栄えよく処理することがで きる。
【0012】 図2は、クッション体3にフレーム11を一体成形で取付けた場合の適用例を 示したもの(第2実施例)で、芯材10はシート構成部材であるフレーム11と パッド3aとの間に押し込まれて固定される。この場合も、シートカバー4の端 末を短時間の作業で確実かつ見栄えよく処理することができる。
【0013】 以上の実施例は、シートバックのヒンジ部周辺の端末固定に適用したものであ ったが、上述したような芯材による端末固定構造は、シートバック、シートクッ ション、アームレスト及びヘッドレスト等の種々のカバー端末にも適用可能なこ とは言うまでもない。
【0014】
【考案の効果】
前述した本考案の固定構造によれば、芯材と共にシートカバー端末を押し込む だけの簡単な作業で固定できるようになり、作業効率の向上及び生地歩留りの向 上によって、コストの低減が可能となる。また、従来構造のように端末部が抜け 出て露出する恐れがなく、しかも見栄えが良いので、信頼性や商品性の向上にも 効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例を示したもので、(a)は
シートバックの適用部外観を示す斜視図、(b)は
(a)のA−A線に沿う断面図である。
【図2】本考案の第2実施例を示したもので、(a)は
シートバックの適用部外観を示す斜視図、(b)は
(a)のB−B線に沿う断面図である。
【図3】従来例を示すシートバックの部分斜視図であ
る。
【図4】図3のC−C線に沿う断面図である。
【符号の説明】
1 シートバック 2 ヒンジ部 3 クッション体 3a パッド 4 シートカバー 8 ロック機構 10 芯材 11 フレーム

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】シートのクッション体の表皮として外周を
    覆うシートカバーの端末部固定構造において、前記シー
    トカバーの端末に芯材を取付け、該芯材を前記シートの
    クッション体とシート構成部材との間に押し込んで固定
    するように構成したことを特徴とするシートカバーの端
    末部固定構造。
JP1992061745U 1992-08-11 1992-08-11 シートカバーの端末部固定構造 Expired - Fee Related JP2599764Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992061745U JP2599764Y2 (ja) 1992-08-11 1992-08-11 シートカバーの端末部固定構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992061745U JP2599764Y2 (ja) 1992-08-11 1992-08-11 シートカバーの端末部固定構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0615600U true JPH0615600U (ja) 1994-03-01
JP2599764Y2 JP2599764Y2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=13180023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992061745U Expired - Fee Related JP2599764Y2 (ja) 1992-08-11 1992-08-11 シートカバーの端末部固定構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2599764Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5030941U (ja) * 1973-07-18 1975-04-05
JPH01119503U (ja) * 1988-02-08 1989-08-14

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0416947U (ja) * 1990-06-01 1992-02-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0416947U (ja) * 1990-06-01 1992-02-12

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5030941U (ja) * 1973-07-18 1975-04-05
JPH01119503U (ja) * 1988-02-08 1989-08-14

Also Published As

Publication number Publication date
JP2599764Y2 (ja) 1999-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5826628A (ja) 自動車用のサンバイザ
US6042172A (en) Torque control member for a visor assembly
JPH0615600U (ja) シートカバーの端末部固定構造
US4844546A (en) Seat with arm rest
JPH0642511Y2 (ja) 車両用シート
JP3965035B2 (ja) シート構造
JP2576771Y2 (ja) 自動車のサイドモール取り付け構造
JP4899202B2 (ja) 自動車用リクライニングシート
JP3288245B2 (ja) シート
JPH0721159Y2 (ja) 車両用シートのアームレスト
JPS5938958Y2 (ja) 車用シ−ト
JP2663827B2 (ja) 車両用シート
JPH0622286Y2 (ja) シート
JPH0645555U (ja) 自動車用シートにおける表皮材の端末固定構造
JPH0542797Y2 (ja)
JPH0615599U (ja) シートカバー端末部の固定構造
JP3659527B2 (ja) 乗り物シート
JPH0920164A (ja) 車両用座席
JP2573014Y2 (ja) ヘッドレストの端末処理構造
JPH07313754A (ja) 車両用シート
JP3780662B2 (ja) アームレスト付シートバック
JPH0140756Y2 (ja)
JPH0629067Y2 (ja) ドアトリム構造
JP2577268Y2 (ja) 自動車用シートにおけるシートベルトのアンカー取付構造
JPS5942268Y2 (ja) 自動車のフロアマツト取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980707

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees