JPH0615526A - 鋸刃の挾み込み防止装置 - Google Patents

鋸刃の挾み込み防止装置

Info

Publication number
JPH0615526A
JPH0615526A JP17635892A JP17635892A JPH0615526A JP H0615526 A JPH0615526 A JP H0615526A JP 17635892 A JP17635892 A JP 17635892A JP 17635892 A JP17635892 A JP 17635892A JP H0615526 A JPH0615526 A JP H0615526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
saw blade
detected
drive
speed
biting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17635892A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Sato
正弘 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP17635892A priority Critical patent/JPH0615526A/ja
Publication of JPH0615526A publication Critical patent/JPH0615526A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sawing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 素材による鋸刃の挾み込み状態が検出された
とき、あるいは素材による鋸刃の挾み込みの恐れがある
とき、切断動作が確実に続行されて挾み込み現象の加速
を防止できる鋸刃の挾み込み防止装置を提供する。 【構成】 素材Wを鋸刃9によって切断するときに素材
Wによる鋸刃9の挾み込み状態が検出されたとき、ある
いは素材Wによる鋸刃9の挾み込みの恐れがあるあらか
じめ設定された位置に鋸刃9が到達したとき、鋸刃9の
駆動速度を所定に低減するように鋸刃駆動装置21を制
御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、帯鋸盤における鋸刃
により素材を切断する際に、素材による鋸刃の挾み込み
を防止するための鋸刃の挾み込み防止装置に関する。
【0002】
【従来の技術】素材である例えば形鋼を鋸刃により切断
する途中で、形鋼に残っていた応力が切断によって開放
されて切溝を狭くするように作用し、素材によって鋸刃
が挾み込まれる挾み込み現象が発生する。このときは、
切溝に楔を打ち込んで切溝を広げ、切断続行が可能な場
合はそのまま再切断し、切断続行が不可能な場合には、
狭窄部分から鋸刃が脱出するまで素材をハンマなどで叩
くなどが行われていた。
【0003】かかる作業中断を防止するため、素材によ
る鋸刃の挾み込み状態を鋸刃の駆動モータの負荷電流値
により検出して、設定値以上の負荷電流が検出されたと
きは、鋸刃を一旦素材から後退させ(鋸刃を上昇さ
せ)、この上昇位置から再び切断を開始して狭窄部分を
切削除去することが行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】鋸刃の上昇、下降動作
は、一般に油圧式の昇降シリンダの動作によって行われ
ているため、油流抵抗や昇降シリンダのピストンロッド
の動作抵抗などにより、挾み込み状態が発生してから鋸
刃が上昇開始するまでの昇降シリンダの動作遅れ時間が
かなりあって、狭窄部分から鋸刃が脱出できなくなって
しまうことがある。また、鋸刃が一旦上昇開始すると、
上昇速度は速すぎてかえって狭窄部分から鋸刃の脱出が
むずかしくなることもある。
【0005】無端状の鋸刃は、一対の駆動ホイール間に
巻きかけられているが、挾み込み現象が発生すると、狭
窄部分から鋸刃が受ける切削抵抗が増加して、鋸刃と駆
動ホイールとの間にすべりが発生し、切断は困難となっ
て挾み込み現象は加速される。
【0006】この発明の目的は、上記従来の問題に鑑み
て提案されたもので、素材による鋸刃の挾み込み状態が
検出されたときでも、あるいは素材による鋸刃の挾み込
みの恐れがあるときであっても、切断動作が確実に続行
されて挾み込み現象の加速を防止できるように工夫した
鋸刃の挾み込み防止装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、この発明は、素材を鋸刃によって切断するときに素
材による鋸刃の挾み込み状態が検出されたとき、あるい
は素材による鋸刃の挾み込みの恐れがあるあらかじめ設
定された位置に鋸刃が到達したとき、鋸刃の駆動速度を
所定に低減するように鋸刃駆動装置を制御することを特
徴とする鋸刃の挾み込み防止装置である。
【0008】
【作用】鋸刃の挾み込み状態が検出されたとき、あるい
は素材による鋸刃の挾み込みの恐れがあるあらかじめ設
定された位置に鋸刃が到達したとき、鋸刃の駆動速度を
所定に低減するように鋸刃駆動装置が制御されるので、
挾み込み状態が検出され、あるいは素材による鋸刃の挾
み込みの恐れがあるとき、鋸刃の駆動速度は低下して鋸
刃駆動の滑り発生は防止され、これにより確実に切断が
持続され、鋸刃の挾み込みは十分に防止されて確実に切
断が持続される。
【0009】
【実施例】以下、この発明の実施例を図に基づいて説明
する。図1は、この発明の一実施例の概略構成図を示し
ている。例示した帯鋸盤1は、ハウジング3に軸支され
た一対の駆動ホイール5,7間に巻きかけられた無端状
の鋸刃9を、昇降シリンダ11のピストンロッド13の
突出、引っ込み動作により、素材である形鋼Wに対して
接近、離間(昇降)自在に構成したものである。
【0010】ハウジング3の上記昇降動作は、ハウジン
グガイドポスト15に案内されて行われる。鋸刃9は、
駆動ホイール7が駆動モータ17と変速装置19とから
なる鋸刃駆動装置21により、無段状に、あるいはステ
ップ状に変速駆動される。変速装置19は、インバータ
による周波数制御や、電圧制御、位相制御、あるいは、
変速プーリーによる機械的制御など、種々の方法が使用
できる。
【0011】鋸刃9の駆動速度は、速度検出器23によ
り検出され、素材による鋸刃の挾み込み状態は、駆動モ
ータ17の負荷状態を検出する負荷検出器25により検
出されて、これらの負荷検出値に基づき、変速装置19
による鋸刃9の駆動速度を制御する速度制御装置27を
設けている。負荷検出器25は、駆動モータ17の負荷
電流、負荷電圧、負荷電力、周波数などの一又は、複数
のものを検出する構造としている。
【0012】例示した速度制御装置27は、形鋼Wのウ
エブu、フランジfなどの形状、寸法に関するデータ
や、鋸刃の挾み込み状態での駆動モータ17の負荷電流
に関する設定値などを入力する入力部29と、上記検出
値、データなどを記憶する記憶部31と、上記検出値、
データ、設定値などを比較、判断する比較判別部33
と、入力部29、記憶部31、比較判別部33を制御し
て変速装置19や昇降シリンダ11の操作弁35に制御
指令を出力する制御部37とにより構成される。速度制
御装置27は、例えばコンピュータによって構成されて
いる。
【0013】そして、切断作業において、駆動モータ1
7の負荷電流、負荷電圧、負荷電力、周波数などの負荷
状態が負荷検出器25により検出されると、あらかじめ
設定してある負荷設定値にこの負荷検出値が比較判別部
33により比較されて、鋸刃9が挾み込み状態となって
いるかどうかが判断される。
【0014】負荷設定値よりも負荷検出値が上回るとき
は、挾み込み状態となっていると判断されて、制御部3
7は、速度制御装置27に鋸刃9の駆動速度を所定値ま
で低減するように指令を出力し、これにより鋸刃9の駆
動速度は低下して、速度検出器23により検出された駆
動速度が所定値まで低下する。
【0015】鋸刃9の駆動速度と、鋸刃9と駆動ホイー
ル5,7との間の滑り限界力は、図2に例示するよう
に、双曲線的関係にあるため、鋸刃9の駆動速度が低下
すると、鋸刃9と駆動ホイール5,7との間の摩擦力は
十分に維持される。これにより挾み込みの発生状態に近
づいても鋸刃9と駆動ホイール5,7の間の滑り発生は
殆どみられず、切断動作は継続されて挾み込み発生は十
分に防止される。
【0016】ワークWがH形の形鋼Wである場合は、図
3に例示するように鋸刃9による切溝41(2点鎖線で
示す)に、実線で示す狭窄部分43,43が、特にウエ
ブuに顕著に現れる。ウエブuに残っていた応力が切断
によって開放された際、左右の厚いフランジf,fによ
って作用方向への伸びが抑制されるため、ウェブuでの
切溝41を狭くするためと考えられる。このH形の形鋼
Wを基準的な方法で切断する際、実験によれば、図1の
点A(ウエブuの左右方向中心付近)、点B(フランジ
fとウエブuの接合境界付近)、点C((点Aと点B)
の中間付近)の3点で狭窄部分43,43が発生しやす
いものである。
【0017】そこで、この実施例では、切断作業におい
てハウジング3を下動して鋸刃9が図1の右方から左方
へ送り移動されて形鋼Wが切断されるとき、これらの点
A、点C、点Bに鋸刃9が到達したとき、鋸刃9の駆動
速度を所定に低減するようにして鋸刃9と駆動ホイール
5,7との間の摩擦力を確保し、これにより切断動作を
所定に継続して、挾み込み現象を防止するようにしてい
る。
【0018】このため、ハウジングガイドポスト15
に、鋸刃9の上下方向位置を検出するための例えばエン
コーダ、ポテンショメーターの如き位置検出器45を取
付け、形鋼Wのウエブu、フランジfなどの形状、寸法
に応じて点A、点C、点Bの上下方向位置を、挾み込み
の恐れがある設定された位置としてあらかじめ入力部2
9から記憶部31に記憶しておく。
【0019】そして、切断作業において、位置検出器4
5により検出された鋸刃9の上下方向位置が、あらかじ
め設定してある上記点A、点C、点Bの上下方向位置に
比較判別部33により比較されて、鋸刃9がこれらの点
A、点C、点Bにそれぞれ到達したとき、制御部37
は、速度制御装置27に鋸刃9の駆動速度を所定値まで
低減するように指令を出力し、これにより鋸刃9の駆動
速度は低下して、速度検出器23により検出された駆動
速度が所定値まで低下するように、制御されるものであ
る。
【0020】この実施例によれば、鋸刃9の挾み込み現
象発生の前に、鋸刃9の駆動速度を所定に低下、制御す
るので、鋸刃駆動の滑りによる切断能力低下を、一層確
実に予防し得て、挾み込み現象は一層確実に防止される
ことになる。
【0021】尚、この発明は上述した実施例に限定され
ることは無く、適宜な変更を行うことにより、その他の
態様で実施し得るものであって、例えば、素材による鋸
刃の挾み込み状態は、駆動モータ17の負荷状態を負荷
検出器25により検出する代わりに、鋸刃9の駆動速度
と駆動ホイール7の駆動速度との差を検出するものな
ど、上記実施例以外の種々の構造により検出できるもの
である。
【0022】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、鋸刃の
挾み込み状態が検出され、あるいは素材による鋸刃の挾
み込みの恐れがあるあらかじめ設定された位置に鋸刃が
到達したとき、鋸刃の駆動速度を所定に低減するように
鋸刃駆動装置が制御されるので、挾み込み状態が検出さ
れ、あるいは素材による鋸刃の挾み込みの恐れがあると
き、鋸刃の駆動速度は低下して鋸刃駆動の滑り発生は防
止され、これにより確実に切断が持続され、鋸刃の挾み
込みは十分に防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の概略構成図である。
【図2】鋸刃駆動時の特性図である。
【図3】切断時における素材の狭窄部分の説明図であ
る。
【符号の説明】
9 鋸刃 21 鋸刃駆動装置 27 速度制御装置 W 形鋼(素材)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 素材を鋸刃によって切断するときに素材
    による鋸刃の挾み込み状態が検出されたとき、あるいは
    素材による鋸刃の挾み込みの恐れがあるあらかじめ設定
    された位置に鋸刃が到達したとき、鋸刃の駆動速度を所
    定に低減するように鋸刃駆動装置を制御することを特徴
    とする鋸刃の挾み込み防止装置。
JP17635892A 1992-07-03 1992-07-03 鋸刃の挾み込み防止装置 Pending JPH0615526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17635892A JPH0615526A (ja) 1992-07-03 1992-07-03 鋸刃の挾み込み防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17635892A JPH0615526A (ja) 1992-07-03 1992-07-03 鋸刃の挾み込み防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0615526A true JPH0615526A (ja) 1994-01-25

Family

ID=16012218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17635892A Pending JPH0615526A (ja) 1992-07-03 1992-07-03 鋸刃の挾み込み防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0615526A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2343290B (en) * 1998-06-26 2002-10-02 Toshiba Kk Disk cartridge and cartridge system equipped with the disk cartridge
US6496397B2 (en) * 2000-04-27 2002-12-17 Hitachi, Ltd. Inverter device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2343290B (en) * 1998-06-26 2002-10-02 Toshiba Kk Disk cartridge and cartridge system equipped with the disk cartridge
US6496397B2 (en) * 2000-04-27 2002-12-17 Hitachi, Ltd. Inverter device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2251526C (en) Method for variably controlling work feed rate for cutting wood, metal and other materials
CA2889354C (en) Sawing machine and method for controlling a sawing machine
US6930462B2 (en) Apparatus and method for controlling operation of compressor
WO2015121203A2 (de) Hebezeug mit hysteresekupplung
JPH0615526A (ja) 鋸刃の挾み込み防止装置
JP6842403B2 (ja) 電動巻上機、及びその運転制御方法
KR102008200B1 (ko) 무단 변속기의 기어비 제어 학습 장치 및 방법
KR970014541A (ko) 예취작업기의 차속제어장치
JP2017160038A (ja) 荷役車両
JPH07137975A (ja) 乗客コンベアの移動手摺用張力調整装置
JP3030830B2 (ja) ホイールローダのスリップ防止方法
CN108225823B (zh) 一种采样机控制方法及装置
JP2014035046A (ja) 滑り検出装置および滑り検出方法
JPS6076912A (ja) 横型帯鋸盤
JP2005249061A (ja) ベルト式無段変速機の制御装置
JP2674833B2 (ja) 電気車における電気制動時のスリップ検出方法および減速度制御方法
JPH08197327A (ja) 鋸盤による加工方法およびその鋸盤
KR102106178B1 (ko) 지게차의 제어방법
JP2000158231A (ja) 帯鋸盤及びその切込速度制御装置
JP2859873B2 (ja) 帯鋸盤
JP6937249B2 (ja) 油圧クラッチの制御システムおよび油圧クラッチの制御方法
KR102645551B1 (ko) 단조기 시스템의 인버터 제어장치
JP3457343B2 (ja) 鋸盤の切曲り矯正装置
JP2831692B2 (ja) 鋸刃による切断方法
JP3628447B2 (ja) 鋸刃の破断防止方法及び装置