JPH0615517B2 - 新規置換アミド化合物 - Google Patents

新規置換アミド化合物

Info

Publication number
JPH0615517B2
JPH0615517B2 JP1033249A JP3324989A JPH0615517B2 JP H0615517 B2 JPH0615517 B2 JP H0615517B2 JP 1033249 A JP1033249 A JP 1033249A JP 3324989 A JP3324989 A JP 3324989A JP H0615517 B2 JPH0615517 B2 JP H0615517B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
bis
atom
room temperature
hydrogen atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1033249A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02212460A (ja
Inventor
裕朗 田口
健夫 勝島
正和 伴
満 高橋
清孝 篠田
昭彦 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP1033249A priority Critical patent/JPH0615517B2/ja
Publication of JPH02212460A publication Critical patent/JPH02212460A/ja
Publication of JPH0615517B2 publication Critical patent/JPH0615517B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は優れた抗アレルギー作用を有し、抗アレルギー
剤として有用な新規置換アミド化合物に関する。
(従来の技術) 従来より各種アレルギー症状の予防、治療剤の研究や開
発が行われており、多くの化合物が報告されている。抗
アレルギー作用を有するアミド化合物としては、例えば
ザ・ジャーナル・オブ・アレルギー・アンド・クリニカ
ル・イムノロジー(The Journal of Allergy and Clini
cal Immunology),57巻(No.5)、396頁(1976年)に
トラニラスト[N−(3,4−ジメトキシシンナモイ
ル)アントラニル酸]が、またエージェンツ・アンド・
アクションズ(Agents and Actions)、1巻、235頁(1
975年)にロドキサマイドエチル[N,N′−(2−ク
ロロ−5−シアノ−m−フェニレン)ジオキサミン酸ジ
エチルエステル]が記載されている。
(発明が解決しようとする問題点) 従来の抗アレルギー剤は各種アレルギー症状、特に気管
支喘息の治療に十分な効果を示しているとは言い難い。
(問題を解決するための手段) 本発明者らはアレルギー症状に対して優れた抗アレルギ
ー作用を示す薬物を得るべく種々の化合物を合成し、そ
の薬理作用を検討した結果、特定のアミド化合物が抗ア
レルギー活性に優れていることを知り、本発明を完成す
るに至った。
すなわち、本発明の化合物は式: [式中、R1は炭素数3−10個のアシル基またはアリ
ール基;R2は水素原子、シアノ基、トリフルオロメチ
ル基、アミノカルボニル基または−COOR4(R4は水素原
子、低級アルキル基、アルカリ金属原子またはアルカリ
土類金属原子)で示される基;R3は水素原子またはハ
ロゲン原子]で示される新規置換アミド化合物である。
本発明の式(I)の化合物においてR1における炭素数
3−10個のアシル基としてはプロピオニル基、ブチリ
ル基、イソブチリル基、バレリル基、イソバレリル基、
ピバロイル基、ヘキサノイル基、ヘプタノイル基、オク
タノイル基、ノナノイル基、デカノイル基、シクロペン
チルカルボニル基、シクロヘキシルカルボニル基、オキ
サリル基、マロニル基、スクシニル基、ベンゾイル基ま
たは置換ベンゾイル基などがあり、好ましくはプロピオ
ニル基、ブチリル基、イソブチリル基、ベンゾイル基お
よびオルト−アセトキシベンゾイル基などが挙げられ
る。
2は水素原子、シアノ基、トリフルオロメチル基、ア
ミノカルボニル基または−COOR4(R4は水素原子、低級
アルキル基、アルカリ金属原子またはアルカリ土類金属
原子)で示される基である。
3は水素原子またはハロゲン原子である。R3のハロゲ
ン原子としてはフッ素原子、塩素原子、臭素原子または
ヨウ素原子があり、好ましくは塩素原子が挙げられる。
4における低級アルキル基としては炭素数1−6個の
アルキル基、例えばメチル基およびエチル基など、アル
カリ金属原子としてはナトリウムおよびカリウムなど
が、アルカリ土類金属原子としてはマグネシウムおよび
カルシウムなどが挙げられる。
本発明の化合物は式(II): [式中、R2は水素原子、シアノ基、トリフルオロメチ
ル基、アミノカルボニル基または−COOR4(R4は水素原
子、低級アルキル基、アルカリ金属原子またはアルカリ
土類金属原子)で示される基;R3は水素原子およびハ
ロゲン原子]で示されるジアミノ化合物を式(III): [式中、R1は炭素数3−10個のアシル基またはアリ
ール基]で示される酸塩化物と反応させることにより製
造される。
反応はピリジン、クロロホルム、ジクロロメタン、N,
N−ジメチルホルムアミドなどの溶媒中、ピリジン、ト
リエチルアミンなどの塩基の存在下で実施される。反応
は外部からの熱の適用なしに起きるが、反応完結を確実
なものにするため、加熱してもよい。
反応はSchotten Baumann法の様にアルカリ水溶液存在下
でも行われる。
また、本発明の化合物は式(IV): [式中、R2は水素原子、シアノ基、トリフルオロメチ
ル基、アミノカルボニル基または−COOR4(R4は水素原
子、低級アルキル基、アルカリ金属原子またはアルカリ
土類金属原子)で示される基;R3は水素原子またはハ
ロゲン原子]で示される化合物と式(V): R1′C1 (V) [式中、R1′は炭素数3−10個のアシル基]で示さ
れる酸塩化物または式(IV): (R1′)2O(VI) [式中、R1′は炭素数3−10個のアシル基]で示さ
れる酸無水物とを反応させることによっても製造され
る。
化合物(IV)と酸塩化物(V)の反応はピリジン、クロ
ロホルム、ジクロロメタン、N,N−ジメチルホルムア
ミドなどの溶媒中、ピリジン、トリエチルアミンなどの
塩基の存在下で実施される。反応は外部からの熱の適用
なしに起きるが、反応完結を確実なものにするため、加
熱してもよい。
反応はSchotten Baumann法の様にアルカリ水溶液存在下
でも行われる。
化合物(IV)と酸無水物(VI)との反応はピリジン、ク
ロロホルムなどの溶媒中または無溶媒でピリジン、トリ
エチルアミンなどの塩基、硫酸などの酸または塩化亜鉛
などの触媒の存在下でおこなわれる。反応は外部からの
熱の適用なしに起きるが、反応完結を確実なものにする
ため、加熱してもよい。
4が低級アルキル基である式(I)の化合物はエステ
ル交換反応により、該アルキル基を該アルキル基とは異
なるアルキル基に変換することができる。
4が水素原子である式(I)の化合物は標準的方法に
より水素原子をアルカリ金属原子またはアルカリ土類金
属原子に変換することができる。
本発明の化合物としては、3,5−ビス(プロピオニル
オキシアセチルアミノ)−4−クロロベンゾニトリル、
3,5−ビス(イソブチリルオキシアセチルアミノ)−
4−クロロベンゾニトリル、3,5−ビス(ブチリルオ
キシアセチルアミノ)−4−クロロベンゾニトリル、
3,5−ビス(プロピオニルオキシアセチルアミノ)−
4−クロロベンゾトリフルオリド、3,5−ビス(プロ
ピオニルオキシアセチルアミノ)安息香酸メチル・1/4
水和物、1,3−ビス(プロピオニルオキシアセチルア
ミノ)ベンゼン、1,3−ビス(ベンゾイルオキシアセ
チルアミノ)ベンゼン・1/4水和物、3,5−ビス
〔(2−アセトキシベンゾイル)アセチルアミノ〕−4
−クロロベンゾニトリル、3,5−ビス(フェノキシア
セチルアミノ)安息香酸エチル、3,5−ビス(プロピ
オニルオキシアセチルアミノ)−4−クロロベンズアミ
ド、3,5−ビス(フェノキシアセチルアミノ)−4−
クロロベンズイアミドなどが挙げられる。
(発明の効果) 本発明の化合物は即時型アレルギー反応を強力に抑制す
る作用を有するので、即時型アレルギーに分類される気
管支喘息、じん麻疹、アレルギー性鼻炎などの予防およ
び治療に対して有用である。
本発明化合物の抗アレルギー作用は以下に述べる試験例
により確認された。
試験例 抗卵白アルブミンラット血清をWistar系ラット(雄、体
重約200g)の背部正中線の両側に各々0.1m宛、2点
ずつ計4点に皮内注射して受動的に感作した。48時間
後、卵白アルブミンおよびエバンスブルー混液1mを
尾静脈より投与してPCA(受動皮膚アナフライキシー)
反応を惹起した。30分後、青染部を切取り、漏出色素量
をKatayamaらの方法[Microbiol.Immunol.,22巻、89頁
(1978)]に従い測定した。PCA反応惹起30分前に被検
化合物を6匹のラットに30mg/kgずつ経口投与した。第
1表に本発明のPCA反応抑制率を示す。
本発明の化合物は、経口、非経口または吸引により投与
されるが、経口投与が好ましい。また、使用に際しては
通常の医薬担体を用いて常法により各種製剤形に調製さ
れる。例えば、経口投与用には錠剤、カプセル剤、顆粒
剤、シロップ剤、粉剤などが挙げられる。非経口投与用
には静脈内注射のための水溶液、筋肉内注射のための油
状懸濁液などが挙げられる。
また、エアゾルスプレー、あるいは乾燥粉末の形で本発
明の化合物と肺および気管支などが直接接触できるよう
にする吸引器によって投与することもできる。
本発明の化合物の1日あたりの全投与量は2−200mgで
ある。
(実施例) 次に実施例をあげて本発明を更に具体的に説明するが、
本発明はこれらに限定されるものでない。
実施例1 3,5−ビス(プロピオニルオキシアセチルアミノ)−
4−クロロベンゾニトリルの製造: 4−クロロ−3,5−ジアミノベンゾニトリル1.67gを
クロロホルム80mに懸濁し、トリエチルアミン2.77m
を加え、氷浴で冷却下、プロピオニルオキシアセチル
クロリド3.0gを滴下した。室温で6時間攪拌した後、
氷浴で冷却下、プロピオニルオキシアセチルクロリド0.
8gを滴下した。室温で2時間攪拌した後、トリエチル
アミン0.73mを加え、氷浴で冷却下、プロピオニルオ
キシアセチルクロリド0.8gを滴下した。室温で3時間
攪拌した後、ジエチルエーテル40mを加えた。析出し
た固体を濾取し、クロロホルム−ジエチルエーテル
(1:1)の混合溶媒、次いで水で洗浄し、エタノール
より再結晶して、次の物理的性質を有する表記化合物1.
2gを得た。
融点:141℃以上で徐々に分解。
IR(KBr):=ν=3410,3270,2230,1760,1690,158
0,1530,1430,1170,890,850,810cm-1 NMR(DMSO-d6):δ=9.93(2H,br.s),7.97(2H,s),4.75
(4H,s),2.43(4H,q),1.09(6H,t) 元素分析値 計算値:C,51.59;H,4.58;N,10.62;C1,8.96
(%) 実測値:C,51.62;H,4.64;N,10.53;C1,8.82
(%) 実施例2 3,5−ビス(イソブチリルオキシアセチルアミノ)−
4−クロロベンゾニトリルの製造: 3,5−ビス(ヒドロキシアセチルアミノ)−4−クロ
ロベンゾニトリル2.8gをピリジン50mに溶かし、室
温で塩化イソブチリル2.3mを滴下した。室温で2時
間攪拌した後、溶媒を留去し、得られた油状物に水を加
えて固化させた。固体を濾取し、水洗、乾燥の後、エタ
ノールで再結晶して、次の物理的性質を有する表記化合
物2.3gを得た。
融点:140-141℃ IR(KBr):=ν=3430,3360,3005,2960,2260,175
5,1730,1595,1525,1480,1445,1400,1305,125
5,1195,1155,1060,885,765cm-1 NMR(DMSO-d6):δ=9.92(2H,br.s),7.99(2H,s),4.75
(4H,s),2.85-2.45(2H),1.14(12H,d) 元素分析値 計算値:C,53.84;H,5.23;N,9.91(%) 実測値:C,53.59;H,5.29;N,9.92(%) 実施例3 3,5−ビス(ブチリルオキシアセチルアミノ)−4−
クロロベンゾニトリルの製造: 3,5−ビス(ヒドロキシアセチルアミノ)−4−クロ
ロベンゾニトリル2.8gをピリジン50mに溶かし、室
温で塩化イソブチリル2.3mを滴下した。室温で2時
間攪拌した後、溶媒を留去し、得られた油状物に水を加
えて固化させた。固体を濾取し、水洗、乾燥の後、エタ
ノールで再結晶して、次の物理的性質を有する表記化合
物2.3gを得た。
融点:143-144℃ IR(KBr):=ν=3425,3280,2980,2950,2880,224
5,1755,1685,1580,1535,1435,1260,1205,116
0,1120,1075,965,880,755cm-1 NMR(DMSO-d6):δ=9.93(2H,br.s),7.98(2H,s),4.75
(4H,s),2.4(4H,t),1.60(4H,m),0.94(6H,t) 元素分析値 計算値:C,53.84;H,5.23;N,9.91(%) 実測値:C,53.62;H,5.28;N,9.88(%) 実施例4 3,5−ビス(プロピオニルオキシアセチルアミノ)−
4−クロロベンゾニトリフルオリドの製造: 3,5−ビス(ヒドロキシアセチルアミノ)−4−クロ
ロベンゾトリフルオリド1.2gをピリジン30mに溶か
し、室温で塩化プロピオニル0.7mを滴下した。室温
で2時間攪拌した後、溶媒を留去し、得られた油状物に
水を加えて固化させた。固体を濾取し、水洗、乾燥の
後、エタノールで再結晶して、次の物理的性質を有する
表記化合物1.0gを得た。
融点:116-118℃ IR(KBr):=ν=3440,3300,1760,1705,1610,156
0,1535,1544,1435,1375,1275,1180,1130,980,
925,855cm-1 NMR(DMSO-d6):δ=9.92(2H,br.s),7.93(2H,s),4.76
(4H,s),2.44(4H,q),1.09(6H,t) 元素分析値 計算値:C,46.53;H,4.13;N,6.38(%) 実測値:C,46.79;H,4.22;N,6.38(%) 実施例5 3,5−ビス(プロピオニルオキシアセチルアミノ)安
息香酸メチル・1/4水和物の製造: 3,5−ビス(ヒドロキシアセチルアミノ)安息香酸メ
チル・1/4水和物2.1gを無水プロピオン酸5mに懸濁
し、濃硫酸1滴を加え、6時間室温で攪拌した。ジエチ
ルエーテル20mを加え、析出した固体を濾取し、水洗
した。乾燥の後、固体をエタノールで再結晶し、次の物
理的性質を有する表記化合物3.0gを得た。
融点:167-168℃ IR(KBr):=ν=3470,3380,3020,2980,1740,172
0,1620,1565,1475,1445,1395,1350,1265,124
0,1190,1100,1005,880,780cm-1 NMR(DMSO-d6):δ=10.26(2H,br.s),8.12(1H,t),7.91
(2H,d),4.72(4H,s),3.87(3H,s),2.41(4H,q),1.06(6
H,t) 元素分析値 計算値:C,54.20;H,5.68;N,7.02(%) 実測値:C,54.41;H,5.47;N,7.13(%) 実施例6 1,3−ビス(プロピオニルオキシアセチルアミノ)ベ
ンゼンの製造: 1,3−ビス(ヒドロキシアセチルアミノ)ベンゼン2.2g
をピリジン50mに溶かし、塩化プロピオニル1.9m
を滴下した。室温で3時間攪拌した後、溶媒を留去し、
得られた油状物に水を加え固化させた。固体を濾取し、
水洗、乾燥の後、エタノールで再結晶して、次の物理的
性質を有する表記化合物3.0gを得た。
融点:130-132℃ IR(KBr):=ν=3470,3370,3315,3005,2960,175
0,1710,1690,1620,1570,1555,1500,1435,137
0,1315,1290,1195,1175,1095,870,790,700cm-1 NMR(DMSO-d6):δ=10.01(2H,br.s),7.88(1H,s),7.35
-7.15(3H,m),4.60(4H,s),2.40(4H,q),1.05(6H,t) 元素分析値 計算値:C,57.14;H,5.99;N,8.33(%) 実測値:C,57.04;H,6.01;N,8.35(%) 実施例7 1,3−ビス(ベンゾイルオキシアセチルアミノ)ベン
ゼン・1/4水和物の製造: 1,3−ビス(ヒドロキシアセチルアミノ)ベンゼン2.2g
をピリジン50mに溶かし、塩化ベンソイル2.6mを
滴下した。室温で10時間攪拌した後、溶媒を留去し、得
られた油状物に水を加え、固化させた。固体を濾取し、
水洗、乾燥の後、エタノールで再結晶して、次の物理的
性質を有する表記化合物4.2gを得た。
融点:193-197℃ IR(KBr):=ν=3460,1730,1705,1680,1615,155
0,1495,1455,1435,1320,1275,1230,1180,112
5,1075,1025,715cm-1 NMR(DMSO-d6):δ=10.18(2H,br.s),8.22-7.05(14H),
4.89(4H,s) 元素分析値 計算値:C,65.97;H,4.73;N,6.41(%) 実測値:C,66.09;H,4.71;N,6.61(%) 実施例8 3,5−ビス〔(2−アセトキシベンゾイル)アセチル
アミノ〕−4−クロロベンゾニトリルの製造: 3,5−ビス(ヒドロキシアセチルアミノ)−4−クロ
ロベンゾニトリル2.8gをピリジン50mに溶かし、室
温で塩化アセチルサリチロイル4.4gを加えた。室温で
2時間攪拌した後、溶媒を留去し、得られた油状物に水
を加え、固化させた。固体を濾取し、水洗、乾燥の後、
エタノールで再結晶して、次の物理的性質を有する表記
化合物2.6gを得た。
融点:166℃から分解 IR(KBr):=ν=3440,2240,1770,1740,1610,158
5,1515,1490,1455,1435,1375,1295,1255,120
5,1180,1155,1085,1010,915,880,760,705cm-1 NMR(DMSO-d6):δ=10.08(2H,br.s),8.25-7.10(10H),
5.00(4H,s),2.27(6H,s) 元素分析値 計算値:C,57.29;H,3.65;N,6.91(%) 実測値:C,57.01;H,3.63;N,6.89(%) 実施例9 3,5−ジアミノ安息香酸エチル1.8gをピリジン50m
に溶かし、室温で塩化フェノキシアセチル3.0mを
滴下した。室温で2時間攪拌した後、溶媒を留去した。
水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を水、飽和食塩
水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留
去し、得られ油状物に少量のエタノールを加え、固化さ
せた。固体を濾取し、ジエチルエーテルで洗浄し、乾燥
の後エタノールで再結晶して、次の物理的性質を有する
表記化合物2.1gを得た。
融点:140-141℃ IR(KBr):=ν=3480,3440,1735,1700,1620,160
0,1560,1505,1470,1445,1380,1345,1320,124
0,1185,1120,1095,1065,1035,890,855,780,76
5,700cm-1 NMR(DMSO-d6):δ=10.32(2H,br.s),8.31(1H,t),8.01
(2H,d),7.95-6.75(10H),4.69(4H,s),4.29(2H,q),1.
30(3H,t) 元素分析値 計算値:C,66.95;H,5.39;N,6.25(%) 実測値:C,66.97;H,5.38;N,6.25(%) 実施例10 3,5−ビス(プロピオニルオキシアセチルアミノ)−
4−クロロベンズアミドの製造: 3,5−ビス(ヒドロキシアセチルアミノ)−4−クロ
ロベンズアミド0.6gをピリジン15mに溶かし、室温
で塩化プロピオニルを滴下した。室温で2時間攪拌した
後、溶媒を留去し、得られた油状物に水を加えて固化さ
せた。固体を濾取し、水洗、乾燥の後、エタノールで再
結晶して、次の物理的性質を有する表記化合物0.6gを
得た。
融点:195-198℃ IR(KBr):=ν=3420,3270,2990,2950,1745,161
5,1585,1465,1460,1430,1380,1290,1260,117
5,1090,1050,970,890,840,805,770cm-1 NMR(DMSO-d6):δ=9.79(2H,br.s),7.99(1H,br.s),7.
96(2H,s),7.39(1H,br.s),4.72(4H,s),2.42(4H,q),
1.08(6H,t) 元素分析値 計算値:C,49.34;H,4.87;N,10.15(%) 実測値:C,49.10;H,5.00;N,10.03(%) 実施例11 3,5−ビス(フェノキシアセチルアミノ)−4−クロ
ロベンズアミドの製造: 4−クロロ−3,5−ジアミノベンズアミド2.4gをピ
リジン100mに溶かし、室温で塩化フェニノキシアセ
チル4.0mを滴下した。室温で2時間攪拌した後、溶
媒を留去し、得られた油状物に水を加えて固化させた。
固体を濾取し、水洗、乾燥の後、エタノールで再結晶し
て、次の物理的性質を有する表記化合物3.6gを得た。
融点:250-251℃ IR(KBr):=ν=3500,3400,1715,1705,1690,160
0,1595,1520,1500,1440,1390,1305,1305,124
5,1235,1175,1085,1060,840,755cm-1 NMR(DMSO-d6):δ=9.89(2H,br.s),8.08(2H,s),7.60-
6.80(12H),4.78(4H,s) 元素分析値 計算値:C,60.86;H,4.44;N,9.26(%) 実測値:C,60.82;H,4.50;N,9.29(%)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/245 (72)発明者 篠田 清孝 滋賀県大津市堅田2丁目1番1号 東洋紡 績株式会社総合研究所内 (72)発明者 渡辺 昭彦 滋賀県大津市堅田2丁目1番1号 東洋紡 績株式会社総合研究所内 審査官 佐藤 修

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式: [式中、R1は炭素数3−10個のアシル基またはアリ
    ール基;R2は水素原子、シアノ基、トリフルオロメチ
    ル基、アミノカルボニル基または−COOR4(R4は水素原
    子、低級アルキル基、アルカリ金属原子またはアルカリ
    土類金属原子)で示される基;R3は水素原子またはハ
    ロゲン原子]で示される新規置換アミド化合物。
JP1033249A 1989-02-13 1989-02-13 新規置換アミド化合物 Expired - Fee Related JPH0615517B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1033249A JPH0615517B2 (ja) 1989-02-13 1989-02-13 新規置換アミド化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1033249A JPH0615517B2 (ja) 1989-02-13 1989-02-13 新規置換アミド化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02212460A JPH02212460A (ja) 1990-08-23
JPH0615517B2 true JPH0615517B2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=12381216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1033249A Expired - Fee Related JPH0615517B2 (ja) 1989-02-13 1989-02-13 新規置換アミド化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0615517B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02212460A (ja) 1990-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2689508A1 (fr) Dérivés de l'imidazole, leur procédé de préparation et leur application en thérapeutique.
CA1340205C (en) Alkylene diamines
CA2044124A1 (fr) Derives du benzimidazole, leur procede de preparation, les nouveaux intermediaires obtenus, leur application a titre de medicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant
JPS6160074B2 (ja)
KR20030077558A (ko) 트로폴론 유도체
JPS6147838B2 (ja)
JPH0433793B2 (ja)
JP2006512302A (ja) ACAT阻害活性を有するα−フェニルアセトアニリド誘導体およびその治療的適用
US4912135A (en) Amide compounds
CH630606A5 (en) Phenylamidine derivatives useful especially in therapeutics
JPH0615517B2 (ja) 新規置換アミド化合物
Makovec et al. Antiallergic and cytoprotective activity of new N-phenylbenzamido acid derivatives.
JPH0667923B2 (ja) 新規なベンゾチアゾール誘導体
EP0214004B1 (fr) Dérivés de l'acide 4-OH quinoléine carboxylique substitué en 2 par un groupement dihydroxylé éventuellement éthérifié ou estérifié, procédé et inter-médiaires de préparation, leur application comme médicaments et les compositions les renfermant
EP0934257B1 (en) Substituted n-arylmethylamino derivatives of cyclobutene-3,4-diones
JPH0660147B2 (ja) 新規ベンゾニトリル誘導体
JPH0637452B2 (ja) 新規なベンゾニトリル誘導体
JP2681493B2 (ja) 新規なエチレンジアミン誘導体及びその酸付加塩
KR970011454B1 (ko) 신규의 아미드 화합물
JPH0660145B2 (ja) 新規置換アセトアミド化合物
JPH06220029A (ja) 1,4−ベンズオキサジン誘導体
CH633000A5 (fr) Derives de benzamidine.
JPH02145572A (ja) N−置換アミド類
JPH0667836B2 (ja) アミド系化合物からなる抗アレルギー剤
JPH0581589B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees