JPH06154210A - 超音波診断装置 - Google Patents

超音波診断装置

Info

Publication number
JPH06154210A
JPH06154210A JP31251692A JP31251692A JPH06154210A JP H06154210 A JPH06154210 A JP H06154210A JP 31251692 A JP31251692 A JP 31251692A JP 31251692 A JP31251692 A JP 31251692A JP H06154210 A JPH06154210 A JP H06154210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gain
volume
preamplifier
gain control
control signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31251692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3274194B2 (ja
Inventor
Akifumi Akama
昭文 赤間
Naoto Wakabayashi
直人 若林
Toshio Shirasaka
俊夫 白坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP31251692A priority Critical patent/JP3274194B2/ja
Publication of JPH06154210A publication Critical patent/JPH06154210A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3274194B2 publication Critical patent/JP3274194B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 生体減衰の違い等に対応させてプリアンプの
ゲイン制御信号の微調整ができる超音波診断装置を提供
する。 【構成】 STCボリューム9及びGAINボリューム
10を有する操作パネル11と、前記STCボリューム
9及びGAINボリューム10を操作して得られたゲイ
ン制御信号を設定値に基づいてプリアンプ3のゲイン制
御信号或いはログアンプ部のゲイン制御信号に分配する
分配器12とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、被検体の生態減衰の
違い等によって生じるプリアンプの飽和をゲイン制御に
よって防止するようにした超音波診断装置に関する。
【0002】
【従来の技術】超音波診断装置は、図6に示すように駆
動回路30からプローブの振動子31に駆動パルサを送
信して振動子31から目的部位に超音波を送波する。そ
して、目的部位からのエコー信号を各振動子31が受信
してプリアンプ32で信号増幅する。信号増幅されたエ
コー信号は、遅延回路33において、各プリアンプ32
からの出力信号に適当な遅延を与え、加算器34で加算
した後、ログアンプ部35のログアンプ35aでダイナ
ミックレンジを広く取るためのログ圧縮がなされた後、
検波回路35bでモニタ画像の輝度を変化させて画像デ
ータを得、この画像データを表示系のDSC(デジタル
スキャンコンバータ)36を介して図を省略したモニタ
に送出し、モニタに所望の診断像が表示されるようにな
っている。そして、エコー信号を受信する際、近距離に
おけるプリアンプ32の飽和を避ける為、プリアンプゲ
イン信号制御回路37から超音波レートごとにゲイン制
御信号がプリアンプ32に送出され、経時的にプリアン
プ32のゲインが制御される。かかるゲイン制御信号
は、図7に示すように、使用するプローブや観察モード
によって一義的に決定されるものである。
【0003】又、操作パネルには、超音波の伝搬中にお
ける減衰を補正するためのSTC(Sensitivity Time C
ontrol)ボリューム38とGAIN(ゲイン)ボリュー
ム39とが備えられ、これらのボリュームスイッチを用
いて図7の斜線部の範囲内で後段のログアンプ部35の
ゲイン制御がなされ、モニタ画像の輝度が被検体の深さ
方向に一様に調整できるようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記超
音波診断装置では、図7に示すようにプリアンプゲイン
制御信号のパターンがプローブや観察モードによって一
義的に決定されてしまうので、被検者の生体減衰の違い
や診断対象部位の減衰の違いが原因でゲイン制御が適切
にされず、初段のプリアンプに飽和が起きる場合があ
る。このような飽和を起こすと、後段のログアンプ部で
ゲインを下げても元のエコー信号の再現ができなくな
り、モニタに描出される断層像の腹壁の層構造がつぶれ
てにじんでしまったり、心腔の抜けが悪くなり、分解能
を劣化させ、臨床上、診断能の低下を来すという問題が
ある。
【0005】この発明は、これらの問題を解決するため
になされたもので、生体減衰の違い等に対応させてプリ
アンプのゲイン制御信号の微調整ができる超音波診断装
置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明による超音波診
断装置は、観察条件に基づき所定のパターンでエコー信
号の到達時間に対応してプリアンプのゲインを制御する
手段と、モニタ画像の輝度を被検体の深さごとに微調整
するSTCボリュームと、モニタ画像の輝度を一様に調
整するGAINボリュームとを備え、前記STCボリュ
ーム及びGAINボリュームの調整操作をプリアンプの
ゲイン制御操作に連動する手段を設けたことを特徴とし
ている。
【0007】そして、この超音波診断装置において、S
TCボリューム及びGAINボリュームの調整操作をプ
リアンプのゲイン制御操作に連動させる範囲を被検体の
深さ方向に対して任意に設定する設定手段と、STCボ
リューム及びGAINボリュームの調整操作によって発
生するゲイン制御信号を、前記設定手段による設定値に
基づいてプリアンプのゲイン制御信号とログアンプ部の
ゲイン制御信号とに分配する分配器とを設けると良い。
【0008】
【作用】上記手段の超音波診断装置は、操作パネルに備
えられたSTCボリュームやGAINボリュームを操作
すると、プローブや観察モードによって選ばれた基準プ
リアンプゲイン制御信号のパターンを可変させることが
できる。例えば、超音波レート信号に合せて、図5に示
す斜線の範囲内で、プリアンプゲイン制御信号のパター
ンをゲイン小に絞った状態から急激にゲイン大に変化さ
せたり、ゲインの絞りを少なめにした状態から緩やかに
ゲイン大に変化させたりすることができる。これによ
り、被検者の生体減衰の違いや診断対象部位の減衰の違
いに応じてプリアンプのゲイン制御信号の微調整が可能
となる。又、信号の生体減衰が小さな被検者や診断部位
を観察する場合、プリアンプのゲインを上げることによ
り、診断画像のS/Nを向上させることもできる。
【0009】そして、STCボリューム及びGAINボ
リュームの調整操作とプリアンプのゲイン制御操作とが
連動する範囲を任意に設定できる設定手段を設けること
により、図5の斜線で示すように飽和の生じない必要十
分な範囲でプリアンプのゲインを制御するとともに、そ
の範囲外でログアンプ部のゲイン制御を有効に行うこと
ができる。尚、図5の斜線で示した範囲は、プリアンプ
ゲイン制御信号の可変範囲、或いはログアンプ部ゲイン
制御信号の可変範囲である。
【0010】
【実施例】以下、この発明を適用した超音波診断装置の
一実施例について図面を用いて説明する。図1は超音波
診断装置の主要部を示すブロック図であり、図2はゲイ
ン制御信号の搬送経路を示すブロック図である。
【0011】この超音波診断装置は、多数の振動子1a
を有するプローブ1と、振動子1aに駆動パルサを送信
する駆動回路2と、各振動子1aが受信したエコー信号
ごとにその信号を増幅するプリアンプ3と、各プリアン
プ3から送出された信号に適当な遅延を与えて後段で得
られる断層像の焦点合せをする遅延回路4と、遅延され
た信号を加算して断層像を得る加算器5と、ダイナミッ
クレンジを広く取るためのログアンプ6a及びモニタ画
像の輝度を変化させる検波回路6bによって構成された
ログアンプ部6と、画像データにズーム等の各ハード処
理をして後段のモニタに画像データを送出するDSC
(デジタルスキャンコンバータ)7と、プリアンプ3の
ゲインを制御するためのゲイン制御信号を発生する基準
プリアンプゲイン信号発生回路8と、図3に示したST
Cボリューム9及びGAINボリューム10を有する操
作パネル11と、前記STCボリューム9及びGAIN
ボリューム10を操作して得られたゲイン制御信号を設
定値に基づいてプリアンプ3のゲイン制御信号或いはロ
グアンプ部のゲイン制御信号に分配する分配器12とを
有する。尚、分配器12において、信号分配の基準とす
る設定値は、操作パネル11上に設けられたスイッチ
(図を省略)を操作して任意な値に可変設定できるよう
になっている。次に図2を用いてプリアンプ3或いはロ
グアンプ部6にゲイン制御信号を送出する回路動作を説
明する。
【0012】先ず、操作パネル11のSTCボリューム
9又はGAINボリューム10を操作すると、これらS
TCボリューム9及びGAINボリューム10の操作信
号は、夫々アナログの折れ線波形電圧及びDC電圧信号
として出力される。これらのアナログ信号は加算器13
で加算され、ゲイン制御信号とされる。そして、ゲイン
制御信号はAD変換器(ADC)14に入力され、この
AD変換器14においてデジタル信号に変換された後、
比較器15に送出される。
【0013】比較器15では、操作パネル11上のスイ
ッチを操作して設定されたプリアンプゲインの可変範囲
データを所定のROM16から読み出し、このプリアン
プゲインの可変範囲データと前記ゲイン制御信号とを比
較して、被検体の生体深さ方向の単位ごとにゲイン制御
信号が可変範囲内の信号であるか否かを判断する。そし
て、分配器12では、可変範囲内の部分信号をプリアン
プ側に送出し、可変範囲外の部分信号をログアンプ側に
送出する。
【0014】プリアンプ側へ分配されたゲイン制御信号
は、加算器17によって基準プリアンプゲイン信号発生
回路8のROM8aから出力された基準プリアンプゲイ
ン制御信号と加算され、RAM18に転送される。この
RAM18へのデータ転送は、STCボリューム9やG
AINボリューム10を調節する度に実施される。この
プリアンプのゲイン制御信号としては、例えば、生体深
さ方向に5mm刻みで折線近似する時の変化幅を時経列に
0〜24cmまで、48ケの情報を保持させたデジタル信
号を用いる。これらの信号は、超音波レート毎にRAM
18から累積加算器19に読み出され、累積加算がなさ
れて図4に示すように折れ線を生成するデータD1、D2、
D3、…にされるとともに、これをローパスフィルタ(L
PF)20に通して滑らかな制御波形信号にした後、プ
リアンプ3に送出されるようになっている。
【0015】一方、ログアンプ側へ分配されたゲイン制
御信号は、同様にRAM21に一旦、蓄えられ、超音波
レート毎に累積加算器22に読み出され、累積加算がな
された後、ローパスフィルタ(LPF)23を介してフ
ィルタリングを行って、ログアンプ部6に送出されるよ
うになっている。
【0016】
【発明の効果】この発明による超音波診断診断装置で
は、STCボリューム及びGAINボリュームの調整操
作がプリアンプのゲイン制御操作に連動しているので、
プリアンプゲイン制御信号のパターンを可変調整でき、
被検者の生体減衰の違い及び診断対象部位の減衰の違い
によるプリアンプの飽和を回避することができ、モニタ
画像の分解能や解像度を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を適用した超音波診断装置の一実施例
の主要部を示すブロック図である。
【図2】同実施例の主要詳細部を示すブロック図であ
る。
【図3】超音波診断装置の操作パネル上の主要スイッチ
を示す図である。
【図4】ゲイン制御信号を累積加算して得た折れ線デー
タを示す図である。
【図5】この発明を適用した超音波診断装置のゲイン制
御信号を示す図である。
【図6】従来の超音波診断装置の部分ブロック図であ
る。
【図7】従来の超音波診断装置のゲイン制御信号を示す
図である。
【符号の説明】
1 プローブ 2 駆動回路 3 プリアンプ 4 遅延回路 5 加算器 6 ログアンプ部 7 DSC 8 基準プリアンプゲイン信号発生回路 9 STCボリューム 10 GAINボリューム 11 操作パネル 12 分配器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 観察条件に基づき所定のパターンでエコ
    ー信号の到達時間に対応してプリアンプのゲインを制御
    する手段と、モニタ画像の輝度を被検体の深さごとに微
    調整するSTCボリュームと、モニタ画像の輝度を一様
    に調整するGAINボリュームとを備え、前記STCボ
    リューム及びGAINボリュームの調整操作をプリアン
    プのゲイン制御操作に連動する手段を設けたことを特徴
    とする超音波診断装置。
  2. 【請求項2】 STCボリューム及びGAINボリュー
    ムの調整操作をプリアンプのゲイン制御操作に連動させ
    る範囲を被検体の深さ方向に対して任意に設定する設定
    手段と、STCボリューム及びGAINボリュームの調
    整操作によって発生するゲイン制御信号を、前記設定手
    段による設定値に基づいてプリアンプのゲイン制御信号
    とログアンプ部のゲイン制御信号とに分配する分配器と
    を含んだ請求項1記載の超音波診断装置。
JP31251692A 1992-11-24 1992-11-24 超音波診断装置 Expired - Lifetime JP3274194B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31251692A JP3274194B2 (ja) 1992-11-24 1992-11-24 超音波診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31251692A JP3274194B2 (ja) 1992-11-24 1992-11-24 超音波診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06154210A true JPH06154210A (ja) 1994-06-03
JP3274194B2 JP3274194B2 (ja) 2002-04-15

Family

ID=18030169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31251692A Expired - Lifetime JP3274194B2 (ja) 1992-11-24 1992-11-24 超音波診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3274194B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006061695A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 General Electric Co <Ge> 超音波プローブ内で利得を調節するためのシステム及び方法
JP2007312839A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Hitachi Medical Corp 超音波診断装置
CN100441150C (zh) * 2004-06-02 2008-12-10 松下电器产业株式会社 超声波诊断装置
JP2011152273A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Canon Inc 生体情報処理装置および生体情報処理方法
US10575817B2 (en) 2016-03-02 2020-03-03 Canon Medical Systems Corporation Ultrasound diagnosis apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100441150C (zh) * 2004-06-02 2008-12-10 松下电器产业株式会社 超声波诊断装置
US8403853B2 (en) 2004-06-02 2013-03-26 Panasonic Corporation Ultrasonic diagnostic apparatus
JP2006061695A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 General Electric Co <Ge> 超音波プローブ内で利得を調節するためのシステム及び方法
JP2007312839A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Hitachi Medical Corp 超音波診断装置
JP2011152273A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Canon Inc 生体情報処理装置および生体情報処理方法
US10575817B2 (en) 2016-03-02 2020-03-03 Canon Medical Systems Corporation Ultrasound diagnosis apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3274194B2 (ja) 2002-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4180790A (en) Dynamic array aperture and focus control for ultrasonic imaging systems
US20100022883A1 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
JP3133404B2 (ja) 超音波診断装置
US6358205B1 (en) Medical diagnostic ultrasonic imaging system with adaptive front-end gain and adaptive transmitter gain
JP3274194B2 (ja) 超音波診断装置
US4248091A (en) Ultrasonic pulse-echo apparatus
JPS60158847A (ja) 超音波映像装置
JP2001276064A (ja) 超音波診断装置のビームフォーマ
US6047601A (en) Self-tuning crystal notch filter
EP0533976B1 (en) Automatic optimization of the image uniformity of an ultrasound imaging system
JP3784109B2 (ja) 超音波映像装置
JP2707448B2 (ja) 超音波診断装置
JP3518910B2 (ja) 超音波診断装置
JPH1085212A (ja) 超音波診断装置
JP2987719B2 (ja) 超音波診断装置
JP3752365B2 (ja) 超音波撮像装置
JP2533090Y2 (ja) 超音波イメージング装置
JPH03162843A (ja) 超音波診断装置
JP2001286466A (ja) 超音波診断装置
JPS63197439A (ja) カラ−フロ−マツピング付超音波断層装置
JPH02228952A (ja) 超音波診断装置
JPH0563508U (ja) 受波ビームフォーマ
JPH0824255A (ja) 超音波診断装置
JPH0390137A (ja) 受信アパーチャコントロール回路
JP3216372B2 (ja) 超音波診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080201

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090201

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100201

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100201

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120201

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130201

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term