JPH06153448A - 全閉外扇形回転電機 - Google Patents

全閉外扇形回転電機

Info

Publication number
JPH06153448A
JPH06153448A JP29031192A JP29031192A JPH06153448A JP H06153448 A JPH06153448 A JP H06153448A JP 29031192 A JP29031192 A JP 29031192A JP 29031192 A JP29031192 A JP 29031192A JP H06153448 A JPH06153448 A JP H06153448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
electric machine
stator core
fan
outside air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29031192A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Honda
勉 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP29031192A priority Critical patent/JPH06153448A/ja
Publication of JPH06153448A publication Critical patent/JPH06153448A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 風雨の強い外気中に据付けられた全閉外扇形
回転電機であっても、フレームとブラケットの嵌合部か
ら雨水等の侵入を完全に防止する全閉外扇形回転電機を
得る。 【構成】 フレームとブラケットの嵌合部に、接着剤が
塗布されたOリングをブラケット側の角部に接着し、そ
の部分をフレームの嵌合部で圧縮して締付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、固定子を半径方向に
密着して包囲密閉するケーシングの内部に、コイル、コ
アが設けられた、全閉外扇形回転電機に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】図16は、例えば特開昭56−9494
4号公報に示された従来の全閉外扇形回転電機を示す上
半断面図である。図において、1はフレーム、1Aはフ
レーム1のフィン、1Bは第1の外気通風路、2はこの
フレーム1の負荷側に取付けられる負荷側ブラケット、
3は上記フレーム1の反負荷側に取付けられる反負荷側
ブラケット、4は上記フレーム1の反負荷側に取付けら
れる外扇カバー、5は固定子鉄心、6は回転子鉄心、7
は固定子コイル、8は回転子導体、9は外扇ファン、1
0は内部ファン、11はカバー、12はベアリングカバ
ー、13はベアリング、14はグリース駆除環、15は
回転軸である。なお、矢印Aは外気の流れ、矢印Bは内
気の循環を示す。
【0003】従来の全閉形回転電機は上記のように構成
され、例えば回転電機が回転して内部に熱が発生する
と、回転軸15に取付けられている外扇ファン9、内部
ファン10の回転により回転電機の内、外部から熱を発
散させる。しかるに、内部では内部ファン10により、
フレーム1の内周部を介して内気を循環して、固定子コ
イル7や、回転子導体8の熱を発散させる。一方、外部
からはフレーム1のフィン1A等フレーム1の外周を外
扇ファン9で冷却することにより、内部の熱をフレーム
1の内外部で熱交換させて回転電機全体を熱交換させる
ようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の全
閉外扇形回転電機では、外気と内気との熱交換が、フレ
ーム1の内外径の一部のみで行なわれるため、内気の熱
が、なかなか外部に放熱されにくく、その、外気と内気
の熱交換が、固定子鉄心の外周部の一部でのみ行なわれ
るなどの問題点があった。また、フレーム1とブラケッ
ト2、3とのシール面も完全ではないという問題点もあ
った。
【0005】この発明は、かかる問題点を解決するため
になされたものであり、回転電機の内気が上昇しても、
内・外気の熱交換率がよくこれを早く外部へ放熱できる
とともに、フレームとブラケット部のシールを十分行な
える全閉外扇形回転電機を得ることを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明にかかる全閉外
扇形回転電機においては、フレームとブラケットの嵌合
部にOリングも配設し、このOリングに接着材を塗布し
たものである。
【0007】また、フレームの内周と固定子鉄心の外周
との間に、第2の外気通風路を設けたものである。
【0008】また、第2の外気通風路の一部に、軸方向
または、径方向の内気循環路を設けたものである。
【0009】さらに、固定子鉄心に軸方向の通風路を設
けるとともに、その通風路に合うように、固定子鉄心か
らフレーム側面までパイプを挿入した第3の外気通風路
を設けたものである。
【0010】そして、固定子鉄心からフレーム側面に至
るパイプの外周半円部および、内周に、軸方向のフィン
を設けたものである。
【0011】さらにまた、固定子鉄心からフレーム側面
に至るパイプを軸と直角方向に貫通して、複数の内気循
環パイプを設けたものである。
【0012】
【作用】上記のように構成された全閉外扇形回転電機が
風雨にさらされると、フレームとブラケットの嵌合部か
ら雨水等が侵入しようとするため、接着剤が塗布された
Oリングにより、フレームとブラケットの嵌合部が完全
にシールされ、回転電機を機密に保つ。
【0013】また、第2、第3の外気通風路および固定
子鉄心の軸方向通風路と固定子鉄心からフレーム側面に
至るパイプあるいはこのパイプに設けたフィン、内気循
環パイプは、内気と外気の熱交換をよくする。
【0014】
【実施例】
実施例1.図1、図2は、この発明の一実施例を示す断
面図であり、1〜15は上記従来の全閉外扇形回転電機
と全く同一のものである。16はフレーム1と負荷側、
反負荷側のブラケット2、3の嵌合部のブラケット2、
3側に全周に亘って、接着剤により取付けられた弾性部
材のOリングであって、フレーム1と、各々のブラケッ
ト2、3を締付けることにより圧縮されて、フレーム1
とブラケット2、3の嵌合部を密閉する。
【0015】前記のように構成された全閉外扇形回転電
機においては、フレーム1とブラケット2、3との嵌合
部に接着された弾性部材のOリング16は密閉作用、す
なわちフレーム1とブラケット2、3の嵌合部に圧着さ
れて、フレーム1とブラケット2、3とのすきまを完全
になくすることになる。したがって、外部からの雨水等
が侵入しようとしても、Oリング16がフレーム1とブ
ラケット2、3に密着しているため雨水等の侵入を防止
するから、回転電機内部には、雨水等の侵入がさけられ
る。
【0016】なおまた、フレーム1、ブラケット2、3
を分解したときも、Oリング16はブラケット側に接着
剤にて接着されているため、Oリング16の紛失も防止
される。
【0017】実施例2.上記実施例1では、Oリング1
6をフレーム1とブラケット2、3との嵌合部に挿入し
て圧縮することにより、回転電機の内部に雨水等の侵入
を防止するようにしているが、本実施例では、図3、図
4に示すように、フレーム1の内周と、固定子鉄心5の
外周との間に、第2の外気通風路1cを設けることによ
り、内気と外気との熱交換をより活発に行なわせること
になり、回転電機の冷却向上に寄与している。なお、2
A、3Aは負荷側および反負荷側のブラケット、2B、
3Bは、各々その取付ボルトである。
【0018】実施例3.図5、図6は、第2の外気通風
路1cの一部に軸方向の内気循環路1dを設けた他の実
施例を示すもので、フレーム1の負荷側端面から固定子
鉄心5の背面を通って、フレーム1の反負荷側の端面ま
で設けられており、この部分を内気が循環するときに、
外気との熱交換が活発に行なわれる。なお2c,3cは
負荷側および反負荷側のブラケット,2B,3Bはその
取付ボルトである。
【0019】実施例4.図7、図8は、第2の外気通風
路の一部に径方向の内気循環路1eを設けた他の実施例
を示すもので、フレーム1の端面から固定子鉄心5の端
面までの間に図7に示すように各々4個所の内気循環路
を図8に示すように設けており、この部分を内気が循環
するときに、外気との熱交換が活発に行なわれる。2d
は負荷側ブラケットである。
【0020】実施例5.図9は固定子鉄心5に軸方向の
通風路18を設けるとともに、その通風路18に合うよ
うに固定子鉄心5からフレーム1側面までパイプ19を
入れた第3の外気通風路20を設けることにより、固定
子鉄心5の内部から熱交換ができる。また、外扇ファン
24により、第1の外気通風路1Bと第3の外気通風路
20の両方に分けて外気を通すようにしている。なお、
17はフレーム1とブラケット2,3との間に設けられ
た内気仕切り用のリングである。
【0021】実施例6.図10,図11は、固定子鉄心
5からフレーム1の側面に至るパイプ19の外周部で、
フレーム1の内周に近い側の半円部に軸方向のフィン2
1を設けた他の実施例を示すもので、第3の外気通風路
20の外気とフィン部を通る内気の熱交換を活発にでき
る。なお、フレーム1に近い外方半円部のパイプ19に
フィン21を設けたのは、内方に設けると固定子コイル
7との絶縁距離を考慮のため。
【0022】実施例7.図12,図13は、パイプ19
にフィン21を取付ける場合のさらに他の実施例を示す
もので、パイプ19の内周部に軸方向に複数のフィン2
2を設けて、第3の外気通風路20の冷気をフィン22
を通じて、より活発に内気との熱交換を行なわせようと
したものである。
【0023】実施例8.図14,図15は、固定子鉄心
5からフレーム1側面に至るパイプ19を軸と直角方向
に貫通して、複数の内気循環パイプ23を設けた他の実
施例を示すもので、第3の外気通風路20を内気循環パ
イプ23が通ることにより、内気と外気の熱交換がより
活発に行なわれるものである。
【0024】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように構成さ
れているので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0025】フレームとブラケットの嵌合部に接着剤が
塗布されたOリングを配設することにより、外部から回
転電機内部への雨水等の侵入が防止でき、回転電機の寿
命をのばすことができる。
【0026】また、フレームと固定子鉄心との間に第2
の外気通風路を設けることにより、回転電機内部の冷却
の増進が計られる。
【0027】また、第2の外気通風路の一部に、軸方向
または、径方向の内気循環路を設けることにより、内気
と外気の熱交換が活発になり回転電機の冷却効果が向上
する。
【0028】また、回転電機内部に、軸方向の第3の外
気通風路を設けることにより、内気と外気の熱交換を活
発にすることができる。
【0029】そして、第3の外気通風路の鉄心以外の部
分のパイプの内、外径部に、軸方向のフィンをつけるこ
とにより、内外気の熱交換が活発になる。
【0030】さらにまた、第3の外気通風路を貫通し
て、内気循環路のパイプを設けたので、内外気の熱交換
が、さらに活発となり、回転電機の冷却効果が向上す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1を示す断面図である。
【図2】この発明の実施例1を示したOリング部の拡大
図である。
【図3】この発明の実施例2を示すフレームの径方向断
面図である。
【図4】この発明の実施例2を示すブラケットの正面図
である。
【図5】この発明の実施例3を示すフレームの径方向の
断面図である。
【図6】この発明の実施例3を示すブラケットの正面図
である。
【図7】この発明の実施例4を示すフレームの軸方向断
面図である。
【図8】この発明の実施例4を示すフレームの径方向の
断面図である。
【図9】この発明の実施例5を示す断面図である。
【図10】この発明の実施例6を示す一部分の軸方向断
面図である。
【図11】この発明の実施例6を示すパイプ部分の断面
図である。
【図12】この発明の実施例7を示す一部分の軸方向断
面図である。
【図13】この発明の実施例7を示すパイプ部分の断面
図である。
【図14】この発明の実施例8を示す一部分の軸方向断
面図である。
【図15】この発明の実施例8を示すパイプ部分の断面
図である。
【図16】従来の全閉外扇形回転電機を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 フレーム 1A フレームのフィン 1B 第1の外気通風路 1c 第2の外気通風路 1d 軸方向の内気循環路 1e 径方向の内気循環路 2 負荷側ブラケット 3 反負荷側ブラケット 5 固定子鉄心 7 固定子コイル 16 接着剤付Oリング 19 パイプ 20 第3の外気通風路 21 フィン 22 フィン 23 パイプ 24 外扇ファン

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半径方向に密着して固定子を包囲するフ
    レームと、このフレームの内部に固定子導体および回転
    子導体を有した固定子鉄心および回転子鉄心が内蔵さ
    れ、上記フレームの軸方向両側面にはブラケットが設け
    られた回転電機において、上記フレームとブラケットの
    嵌合部に、接着剤を塗布されたOリングを配設したこと
    を特徴とする全閉外扇形回転電機。
  2. 【請求項2】 フレームの内周と、固定子鉄心の外周と
    の間に第2の外気通風路を設けたことを特徴とする請求
    項第1項記載の全閉外扇形回転電機。
  3. 【請求項3】 第2の外気通風路の一部に、転方向の内
    気循環路を設けたことを特徴とする請求項第1項記載の
    全閉外扇形回転電機。
  4. 【請求項4】 第2の外気通風路の一部に、径方向の内
    気循環路を設けたことを特徴とする請求項第1項記載の
    全閉外扇形回転電機。
  5. 【請求項5】 固定子鉄心に軸方向の通風路を設けると
    ともに、その通風路に合うように固定子鉄心からフレー
    ム側面まで、パイプを挿入した第3の外気通風路を設け
    たことを特徴とする請求項第1項記載の全閉外扇形回転
    電機。
  6. 【請求項6】 固定子鉄心からフレーム側面に至るパイ
    プの外周半円部に軸方向のフィンを設けたことを特徴と
    する請求項第5項記載の全閉外扇形回転電機。
  7. 【請求項7】 固定子鉄心からフレーム側面に至るパイ
    プの内周に、軸方向のフィンを設けたことを特徴とする
    請求項第5項記載の全閉外扇形回転電機。
  8. 【請求項8】 固定子鉄心からフレーム側面に至るパイ
    プを軸と直角方向に貫通して、複数の内気循環パイプを
    設けたことを特徴とする請求項第5項記載の全閉外扇形
    回転電機。
JP29031192A 1992-10-28 1992-10-28 全閉外扇形回転電機 Pending JPH06153448A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29031192A JPH06153448A (ja) 1992-10-28 1992-10-28 全閉外扇形回転電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29031192A JPH06153448A (ja) 1992-10-28 1992-10-28 全閉外扇形回転電機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06153448A true JPH06153448A (ja) 1994-05-31

Family

ID=17754465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29031192A Pending JPH06153448A (ja) 1992-10-28 1992-10-28 全閉外扇形回転電機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06153448A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5998896A (en) * 1997-11-19 1999-12-07 Reliance Electric Industrial Company Electric motor having frame adaptable for enclosed and open motor cooling
JP2000312454A (ja) * 1999-04-23 2000-11-07 Matsushita Electric Works Ltd モーター
EP1162718A3 (en) * 2000-06-05 2004-05-12 Tai-Her Yang Air cooler device of rotational electrical machine
JP2004194407A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Mitsubishi Electric Corp 全閉形電動機
JP2018098870A (ja) * 2016-12-12 2018-06-21 日本電産株式会社 ステータユニット、モータ、およびステータユニットの製造方法
JPWO2020049715A1 (ja) * 2018-09-07 2021-06-10 三菱電機株式会社 電動機
JP2021141640A (ja) * 2020-03-02 2021-09-16 東芝三菱電機産業システム株式会社 冷却器および全閉外扇形回転電機

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5998896A (en) * 1997-11-19 1999-12-07 Reliance Electric Industrial Company Electric motor having frame adaptable for enclosed and open motor cooling
JP2000312454A (ja) * 1999-04-23 2000-11-07 Matsushita Electric Works Ltd モーター
EP1162718A3 (en) * 2000-06-05 2004-05-12 Tai-Her Yang Air cooler device of rotational electrical machine
JP2004194407A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Mitsubishi Electric Corp 全閉形電動機
JP2018098870A (ja) * 2016-12-12 2018-06-21 日本電産株式会社 ステータユニット、モータ、およびステータユニットの製造方法
JPWO2020049715A1 (ja) * 2018-09-07 2021-06-10 三菱電機株式会社 電動機
JP2021141640A (ja) * 2020-03-02 2021-09-16 東芝三菱電機産業システム株式会社 冷却器および全閉外扇形回転電機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6078115A (en) Air-cooled motor
US20060119197A1 (en) Electric motors for washdown, food processing, and chemical applications
JPH02188141A (ja) 流体取扱い装置用電気モータ
JPH06153448A (ja) 全閉外扇形回転電機
JP2010041854A (ja) 電動モータ
JPWO2008059687A1 (ja) 回転電動機
JP2003143810A (ja) セグメントコイルモータ
JP2001178079A (ja) 強制冷却式全閉形回転電機
CN219980539U (zh) 一种风扇罩连接于端盖的电机
JP2000201452A (ja) 伝動装置付きモ―タ
JPS62268335A (ja) 車輌用回転電機
JP2010041853A (ja) 電動モータ
JP2010028901A (ja) 電動モータ
CN219513914U (zh) 一种设散热风扇的电机
GB2357192A (en) Heat transfer between rotor and end cap
JP3587544B2 (ja) 陸上ポンプ
JPH0135560Y2 (ja)
JP7447943B2 (ja) 回転機における冷却液流路のシール構造
CN218862900U (zh) 无线电发射机散热用全密封防尘风机
JP2646324B2 (ja) 陸上ポンプ
US20230043968A1 (en) Electric Motor Having Improved Cooling
JPH06311689A (ja) 全閉外扇形回転電機
JPH05332456A (ja) 回転部材のシール構造及びその組付方法並びにシール方法
CN215934599U (zh) 防尘电机
JPH0746796A (ja) 電動機