JPH06153183A - 画像信号符号化装置、画像信号復号化装置、画像信号符号化方法、画像信号復号化方法及び画像信号記録媒体 - Google Patents

画像信号符号化装置、画像信号復号化装置、画像信号符号化方法、画像信号復号化方法及び画像信号記録媒体

Info

Publication number
JPH06153183A
JPH06153183A JP29420492A JP29420492A JPH06153183A JP H06153183 A JPH06153183 A JP H06153183A JP 29420492 A JP29420492 A JP 29420492A JP 29420492 A JP29420492 A JP 29420492A JP H06153183 A JPH06153183 A JP H06153183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
interlaced
decoded image
predicted
decoded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29420492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3545000B2 (ja
Inventor
Jun Yonemitsu
潤 米満
Katsumi Tawara
勝己 田原
Tomoyuki Sato
智之 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP29420492A priority Critical patent/JP3545000B2/ja
Priority to TW085218477U priority patent/TW325944U/zh
Priority to US08/145,325 priority patent/US5475435A/en
Priority to DE1993623586 priority patent/DE69323586T2/de
Priority to EP19930117577 priority patent/EP0596423B1/en
Priority to KR1019930023308A priority patent/KR940013224A/ko
Priority to CN93114263A priority patent/CN1048612C/zh
Publication of JPH06153183A publication Critical patent/JPH06153183A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3545000B2 publication Critical patent/JP3545000B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/926Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation
    • H04N5/9261Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation involving data reduction
    • H04N5/9264Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation involving data reduction using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/112Selection of coding mode or of prediction mode according to a given display mode, e.g. for interlaced or progressive display mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/187Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a scalable video layer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/577Motion compensation with bidirectional frame interpolation, i.e. using B-pictures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/59Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial sub-sampling or interpolation, e.g. alteration of picture size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/80Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/30Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/93Regeneration of the television signal or of selected parts thereof
    • H04N5/94Signal drop-out compensation
    • H04N5/945Signal drop-out compensation for signals recorded by pulse code modulation

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ノンインタレース構造の入力画像から、フル
解像度のノンインターレース画像に対応するビットスト
リームと、低解像度のインターレース画像に対応するビ
ットストリームとを得る。 【構成】 ノンインターレース構造の入力画像をダウン
サンプリングしてインターレース画像を形成し、それを
符号化する。また、その符号化されたデータを復号化し
てインターレース復号画像を形成し、そのインターレー
ス復号画像をアップサンプリングして、ノンインターレ
ース画像の符号化における予測画像として利用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ディスクや磁気テー
プなどの蓄積系動画像メディアを用いた情報記録装置お
よび情報再生装置に関する。また、例えばいわゆるテレ
ビ会議システム、動画電話システム、放送用機器に適用
して好適な情報伝送装置/受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】動画像符号化/復号化方式において、入
力画像と出力画像との間の空間的な解像度的を可変とす
る方法として、レイヤ符号化/復号化方式がある。レイ
ヤ符号化方式は二つの解像度の異なる符号化器をもち、
下位のレイヤでは解像度の低い画像を符号化してビット
ストリームを作成する。上位レイヤではフル解像度の入
力画像と、下位レイヤからの復号化された画像をアップ
サンプルした画像の差分を符号化する。
【0003】このような手法によれば、入力のインター
レース画像と異なった解像度の再生画像が得られる。図
1にレイヤ符号化器の構成図を示す。まず下位レイヤの
動作から説明する。入力画像1はインターレース構造を
持つ。下位レイヤでは入力画像1はダウンサンプル器2
で低解像度の画像に変換される。この画像がMPEG符
号化器3によって符号化されて下位レイヤ出力ビットス
トリーム4が得られる。さらにMPEG符号化器3の出
力はMPEG復号化器5によって復号化される。この画
像はアップサンプル器6によって高解像度の画像に変換
される。
【0004】次に上位レイヤの動作を説明する。インタ
ーレース構造の入力画像1は、上記に説明したアップサ
ンプル器6の出力とともに差分器7へ入力される。ここ
で差分をとられた画像信号は、MPEG符号化器8へ入
力されて符号化され、上位レイヤ出力ビットストリーム
9を得る。図2にレイヤ復号化器の構成図を示す。まず
下位レイヤの動作を説明する。下位レイヤ入力ビットス
トリーム10はMPEG復号化器11に入力されてイン
ターレース構造の下位レイヤ出力映像信号12を得る。
同時にMPEG復号化器11の出力画像はアップサンプ
ル器13に入力される。
【0005】次に上位レイヤについて説明する。上位レ
イヤ入力ビットストリーム14はMPEG復号化器15
に入力され復号化される。出力画像15とアップサンプ
ルされた信号13は加算器16で合成されてインターレ
ース構造の上位レイヤ出力映像信号17を得る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来のレイヤ符号化/
復号化方式は、入力がインターレース画像の場合にのみ
対応するようになされているため、入力がノンインター
レース画像の場合は、対応できないという課題があっ
た。本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであ
り、ノンインターレース画像に対するレイヤ符号化/復
号化方式を実現できるようにするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明においては、ノン
インターレース入力画像をダウンサンプリングして、イ
ンターレース画像を形成し符号化を行う第1の符号化器
と、ノンインターレース入力画像を符号化する第2の符
号化器とを有する。
【0008】
【作用】本発明においては、第1の符号化器によりノン
インターレース入力画像をダウンサンプリングして、イ
ンターレース画像を形成し符号化を行い、第2の符号化
器によりノンインターレース入力画像が符号化される。
従って、解像度の異なるノンインターレース画像に対応
するビットストリームとインターレース画像に対応する
ビットストリームとが得られる。
【0009】
【実施例】例えば、ノンインターレース画像を入力し、
上位レイヤと下位レイヤの走査線数の比が2:1インタ
ーレースの画像で動作するとして、本発明による符号化
を行いノンインターレース画像とインターレース画像の
コンパチビリティをもたせた出力ビットストリームを得
るためのシステムについて説明する。
【0010】本発明による符号化方式(エンコーダ)を
図3を用いて説明する。まず下位レイヤブロックについ
て説明する。エンコーダーでは、処理をマクロブロック
単位で行なっている。入力画像21はノンインターレー
ス構造を持ちダウンサンプル器22へ入力され低解像度
のインターレース画像に変換される。変換の際には動き
ベクトル検出器37からの動きベクトルを参照してデー
タ間引き後にローパスフィルタを通過させるかどうかを
適応的に判定している。ここでの動きベクトルは、後述
する動きベクトル検出回路24から供給するようにして
もよいが、この場合は、時間的に前の画像の動きベクト
ルを使うようになるため、上位レイヤ側の符号化効率は
多少低下することもある。
【0011】図5にダウンサンプル器の構成を示す。入
力された画像71に対し、切替器73では動きベクトル
によってLPFを作用させた画像と作用させない画像を
適応的に切り替えて出力する。切替器73からの出力
は、間引き器72によって交互に間引かれる。間引かれ
た後の画像は折り返し成分を含むため通常は一様にロー
パスフィルタを作用させるが、入力がノンインターレー
ス画像であるという特徴から、動きが少ないときには、
間引きされた点と、空間的に同位置で時間的に異なるサ
ンプル点が必ず存在する。例えば静止画のときには図5
の点線で囲った2点は全く同じデータであるからフィル
タ処理は不用である。
【0012】ダウンサンプル器22でダウンサンプリン
グされたブロックフォーマットの画像は、フレームメモ
リ23に格納され、動きベクトル検出回路24によって
動きベクトルの検出が行われる。動きベクトル検出回路
24は、フレームメモリ23に保持された画像を前方原
画像と後方原画像として、現在の参照画像との間の動き
ベクトルの検出を行なう。ここで、動きベクトルの検出
は、ブロック単位でのフィールド又はフレーム間差分の
絶対値和が最小になるものが、その動きベクトルとされ
る。
【0013】動きベクトルの情報は動き補償回路25に
送られ、マクロブロックタイプの選択がなされ、該当す
る予測画像が差分器26へ送られる。差分器26は入力
画像と予測画像の差分をとりデイスクリートコサイン変
換(DCT(discrete cosine transform ))回路27
に出力するようになされている。DCT回路27は映像
信号の2次元相関を利用して、入力画像データ又は差分
データをブロツク単位でデイスクリートコサイン変換
し、その結果得られる変換データを量子化回路28に出
力するようになされている。
【0014】量子化回路28は、マクロブロックおよび
スライス毎に定まる量子化ステツプサイズでDCT変換
データを量子化し、その結果出力端に得られる量子化デ
ータを可変長符号化(VLC(variable length cod
e))回路29及び逆量子化回路30に供給する。ここ
でVLC回路29は、量子化データを、量子化スケー
ル、マクロブロックタイプ、動きベクトル等と共に可変
長符号化処理し、伝送データとして下位レイヤビットス
トリーム31を出力する。出力された下位レイヤビット
ストリーム31は、後述する上位レイヤビットストリー
ム、符号化されたオーディオ信号、同期信号等と多重化
され、更にエラー訂正用のコードが付加され、所定の変
調が加えられた後、レーザ光を介してマスターディスク
上に凹凸のピットとして記録される。このマスターディ
スクを利用して、スタンパーが形成され、更に、そのス
タンパーにより、大量の複製ディスク(例えば光ディス
ク)が形成される。
【0015】逆量子化回路30は、量子化回路28から
送出される量子化データを代表値に逆量子化して逆量子
化データに変換し、出力データの量子化回路における変
換前の変換データを復号し、逆量子化データをデイスク
リートコサイン逆変換IDCT(inverse discrete cos
ine trasform)回路32に供給するようになされてい
る。
【0016】IDCT回路32は、逆量子化回路30で
復号された逆量子化データをDCT回路27とは逆の変
換処理で復号画像データに変換し、動き補償回路25に
出力するようになされている。動き補償回路25は、動
きベクトル検出回路24から供給された動きベクトルに
基づいて動き補償を行い、復号画像を前方予測画像もし
くは後方予測画像としてフレームメモリに書き込む。前
方/両方向予測の場合は、予測画像からの差分がIDC
T回路32の出力として送られてくるために、この差分
を加算器33を用いて予測画像に対して足し込むこと
で、局所復号が行なわれる。
【0017】この予測画像は、デコーダで復号される画
像と全く同一の画像であり、次の処理画像はこの予測画
像をもとに、前方/両方向予測を行なう。さらにこの下
位レイヤの予測画像はインターレース構造を持っている
が、アップサンプリング回路34によって上位レイヤと
同様のノンインターレース画像に補間を施されて上位レ
イヤの時空間予測器(Spatio-Temporal Predictor)39
へ入力される。
【0018】アップサンプリング回路34ではノンイン
ターレースの補間画像をつくる際に上位レイヤからの、
フル精度で空間的なサンプル点は同じではあるが時間的
なサンプル点は異なる画像と、下位レイヤの間引きによ
って解像度は低くなっているが時間的に同じサンプル点
をもつ画像の両方を動き情報を基に適応的に参照して補
間画像を生成する。
【0019】図6にアップサンプル器の構成と動作を示
す。83にアップサンプル器の構成を示す。83の入力
は、上位レイヤの空間的に同じ位置だが時間的に異なる
データと、下位レイヤの同一フィールドのサンプル点か
らの内挿補間のデータと、下位レイヤの異なるフィール
ドからの対応点のデータであり、動きベクトルから適応
的に決定される係数w1、w2、w3を使用して重み付
け補間を行う。まず81に示す様に補間する点に対して
下位レイヤの同一フィールド内の隣接点からの内挿補間
と下位レイヤの異なるフィールドのサンプル点と上位レ
イヤの空間的に同じ位置のサンプル点をw1からw2の
係数を使用して重みをつけて補間する。さらにw1、w
2で得られた値と下位レイヤの同位置の値、すなわち補
間すべき点自身の値をw3の係数で重みをつけて足し込
む。この場合(1−w3)の係数によって参照される下
位レイヤの同位置の点はゼロ内挿された点であり、値が
0であるから補間には影響しない。また82のように補
間しようとする同位置に下位レイヤのサンプル点が存在
する場合も81と同様の回路構成で処理される。この場
合、(1−w1),(1−w2)の係数によって参照さ
れる点はゼロ内挿された点であるから補間には影響しな
い。
【0020】以上の補間の際に係数w1を0にセットす
ることで、上位レイヤの値を使用せずに、下位レイヤ内
の値だけを使用して被補間点の値を発生することも可能
である。ダウンサンプリング器22と、アップサンプリ
ング器34は2:1の間引きや、補間以外にも、適当な
内挿フィルタと、サンプル点を選択することで他の比率
の解像度変換にも適応し得る。
【0021】次に上位レイヤの構成について説明する。
上位レイヤではノンインターレース画像21をフル精度
のまま処理している。ノンインターレース画像21はデ
ィレイ回路35で遅延された後にフレームモリ36に格
納され、動きベクトル検出回路37によって動きベクト
ルの検出を行う。動きベクトル検出回路37については
動きベクトル検出回路24と同様の動作を行う。
【0022】動きベクトルの情報は動き補償回路38に
送られ、該当する予測画像が時空間予測器(Spatio-Temp
oral Predictor)39へ入力される。時空間予測器39
は動き補償回路38からの予測画像、すなわち時間方向
からの予測と、アップサンプリング回路34からの予測
画像、すなわち空間方向からの予測画像を適応的に重み
付けによって選択する回路である。
【0023】時空間予測器39は動き検出回路37から
の動きの情報をもとに係数αを決定して時間方向の予測
画像すなわち上位レイヤの予測画像に(1ーα)の重み
を付け、空間方向の予測画像すなわち下位レイヤからの
予測画像にαの重みをつけて足し込み差分器40へ送
る。差分器40は入力画像と予測画像の差分をとりデイ
スクリートコサイン変換(DCT(discrete cosine tr
ansform ))回路41に出力するようになされている。
【0024】DCT回路41は映像信号の2次元相関を
利用して、入力画像データ又は差分データをブロツク単
位でデイスクリートコサイン変換し、その結果得られる
変換データを量子化回路42に出力するようになされて
いる。42の量子化回路は、マクロブロックおよびスラ
イス毎に定まる量子化ステツプサイズでDCT変換デー
タを量子化し、その結果出力端に得られる量子化データ
を可変長符号化(VLC(variable length code))回
路43及び逆量子化回路44に供給する。
【0025】ここでVLC回路43は、量子化データ
を、量子化スケール、マクロブロックタイプ、動きベク
トルと共に可変長符号化処理し、伝送データとして上位
レイヤビットストリーム45として出力する。出力され
たビットストリーム45は、上述したように、下位レイ
ヤビットストリームとともに、光ディスク等に記録され
る。
【0026】逆量子化回路44は、量子化回路42から
送出される量子化データを代表値に逆量子化して逆量子
化データに変換し、出力データの量子化回路42におけ
る変換前の変換データを復号し、逆量子化データをデイ
スクリートコサイン逆変換IDCT(inverse discrete
cosine trasform)回路46に供給するようになされて
いる。
【0027】IDCT回路46は、逆量子化回路44で
復号された逆量子化データをDCT回路46とは逆の変
換処理で復号画像データに変換し、動き補償回路38に
出力するようになされている。動き補償回路38は、I
DCT回路46の出力データとマクロブロックタイプ、
動きベクトルをもとに局所復号を行ない、局所復号画像
を前方予測画像もしくは後方予測画像としてフレームメ
モリに書き込む。前方/両方向予測の場合は、予測画像
からの差分がIDCT回路46の出力として送られてく
るために、この差分を加算器47を用いて予測画像に対
して足し込むことで、局所復号を行なっている。
【0028】この予測画像は、デコーダで復号される画
像と全く同一の画像であり、次の処理画像はこの予測画
像をもとに、前方/両方向予測を行なう。次に、本発明
における復号化方式(デコーダ)を図4を用いて説明す
る。まず下位レイヤブロックの説明をする。下位レイヤ
のデコーダには光ディスク等の伝送メディアを介して下
位ビットストリーム51が入力される。このビットスト
リームは可変長復号化(IVLC)回路52に入力される。
可変長復号化回路52は、ビットストリームから量子化
データと、動きベクトル、マクロブロックタイプ、予測
モード、量子化スケール等を出力する。
【0029】逆量子化回路53は、可変長復号化回路5
2から送出される量子化データを代表値に逆量子化して
逆量子化データに変換し、出力データの量子化回路にお
ける変換前の変換データを復号し、逆量子化データをデ
イスクリートコサイン逆変換IDCT(inverse discre
te cosine trasform)回路54に供給するようになされ
ている。
【0030】IDCT回路54は、逆量子化回路53で
復号された逆量子化データをDCT回路27とは逆の変
換処理で復号画像データに変換し、動き補償回路55に
出力するようになされている。さらにこのインターレー
ス構造をもつ復号画像データは同時にアップサンプリン
グ器57への下位レイヤ出力として出力される。動き補
償回路55は、IDCT回路54の出力データとマクロ
ブロックタイプ、動きベクトルをもとに復号を行ない、
復号画像を前方予測画像もしくは後方予測画像としてフ
レームメモリに書き込む。前方/両方向予測の場合は、
予測画像からの差分がIDCT回路54の出力として送
られてくるために、この差分を加算器56を用いて予測
画像に対して足し込むことで復号を行ない、復号画像と
してインターレース構造を有する下位レイヤ画像66が
形成される。
【0031】この予測画像は、デコーダで復号される画
像と全く同一の画像であり、次の処理画像はこの予測画
像をもとに、前方/両方向予測を行なう。同時に下位レ
イヤの出力画像66はアップサンプリング回路57に入
力されて補間を施されノンインターレースの画像に変換
されて時空間器予測器(Spatio-Temporal Predictor)
58に入力される。
【0032】アップサンプリング回路57は、前述のエ
ンコーダの説明にあったアップサンプリング回路34と
同様の動作を行う。次に上位レイヤについて説明する。
上位レイヤには上位レイヤ入力ビットストリーム59が
入力される。このビットストリームは可変長復号化(IV
LC)回路60に入力される。可変長復号化回路60は、
ビットストリームから量子化データと、動きベクトル、
マクロブロックタイプ、量子化スケールを出力する。
【0033】逆量子化回路61は、可変長復号化回路6
0から送出される量子化データを代表値に逆量子化して
逆量子化データに変換し、出力データの量子化回路にお
ける変換前の変換データを復号し、逆量子化データをデ
イスクリートコサイン逆変換IDCT(inverse discre
te cosine trasform)回路62に供給するようになされ
ている。
【0034】IDCT回路62は、逆量子化回路で復号
された逆量子化データをエンコーダのDCT回路41と
は逆の変換処理で復号画像データに変換し、動き補償回
路63に出力するようになされている。さらに復号画像
データは同時にノンインターレース構造をもつ上位レイ
ヤ出力画像65として出力される。動き補償回路63
は、IDCT回路62の出力データとマクロブロックタ
イプ、動きベクトルをもとに復号を行ない、復号画像を
前方予測画像もしくは後方予測画像としてフレームメモ
リに書き込む。
【0035】選択されたマクロブロックタイプに該当す
る画像は時空間予測器(Spatio-Temporal Predictor)5
8へ入力される。時空間予測器58は先述したエンコー
ダにおける図3の時空間予測器39と同様の動作を行
う。すなわち空間的に高い解像度を持つが時間的にサン
プル点が異なる上位レイヤの予測画と下位レイヤからの
空間的な解像度は劣っている可能性があるが時間的なサ
ンプル点は等しい予測画を適応的に重み付けした画像が
58の出力になる。
【0036】前方/両方向予測の場合は、予測画像から
の差分がIDCT回路61の出力として送られてくるた
めに、この差分を加算器64を用いて予測画像に対して
足し込むことで復号を行なっている。以上のように、上
位レイヤ入力ビットストリームと、下位レイヤ出力ビッ
トストリームからノンインターレース画像の出力とイン
ターレース画像の出力の両方が得られる。
【0037】尚、上述の実施例においては、エンコーダ
ーから出力されたビットストリームは、光ディスクに記
録するようにしたが、ISDN、衛星通信等の伝送路に
送出するようにしてもよい。
【0038】
【発明の効果】ノンインターレースの入力画像から、フ
ル解像度のノンインターレース画像に対応するビットス
トリームと、低解像度のインターレース画像に対応する
ビットストリームが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のレイヤコーディングシステムのエンコー
ダの構成を示すブロック図である。
【図2】従来のレイヤコーディングシステムのデコーダ
の構成を示すブロック図である。
【図3】上位レイヤがノンインターレース構造を持つエ
ンコーダの構成を示すブロック図である。
【図4】上位レイヤがノンインターレース構造を持つデ
コーダの構成を示すブロック図である。
【図5】ダウンサンプル器の構成を説明するための図で
ある。
【図6】アップサンプル器の構成を説明するための図で
ある。
【符号の説明】
22 ダウンサンプル器 34 アップサンプル器 39 時空間予測器 57 アップサンプル器 58 時空間予測器

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ノンインターレース入力画像をダウンサ
    ンプリングして、インターレース画像を形成し符号化を
    行う第1の符号化手段と上記ノンインターレース入力画
    像を符号化する第2の符号化手段と、 を有することを特徴とする画像信号符号化装置。
  2. 【請求項2】 上記第1の符号化手段は、 上記インターレース入力画像に所定の変換を行う第1の
    変換手段と、 上記第1の変換手段の出力を局所復号して第1の局所復
    号画像を形成する第1の局所復号手段と、 上記第1の局所復号画像をアップサンプリングしてノン
    インターレース画像を形成するアップサンプリング手段
    を有し、 上記第2の符号化手段は、 上記ノンインターレース入力画像に所定の変換を行う第
    2の変換手段と、 上記第2の変換手段の出力を局所復号して第2の局所復
    号画像を形成する第2の局所復号手段と、 上記第2の局所復号画像に対して動き補償を行い第1の
    予測画像を形成する動き補償手段と、 上記アップサンプリング手段から出力されたノンインタ
    ーレース画像と上記第1の予測画像とに基づいて第2の
    予測画像を形成する予測画像形成手段とを有することを
    特徴とする請求項1に記載の画像信号符号化装置。
  3. 【請求項3】 上記第1の符号化手段は、上記ノンイン
    ターレース画像信号の画素を間引く間引き手段と、 動き情報に応じて上記間引き手段の出力に対するフィル
    タリングの有無を切り換えて、上記インターレース画像
    を出力するフィルタ手段とを有することを特徴とする請
    求項1に記載の画像信号符号化装置。
  4. 【請求項4】 上記アップサンプリング手段は、上記第
    1の予測画像の同位置の画素及び/又は上記第1の局所
    復号画像の隣接フィールドの同じ位置の画素に基づいて
    補間を行う補間手段を有することを特徴とする請求項2
    に記載の画像信号符号化装置。
  5. 【請求項5】 上記補間手段は、動き情報に基づいて所
    定の係数を発生する係数発生手段を有することを特徴と
    する請求項4に記載の画像信号符号化装置。
  6. 【請求項6】 第1の入力ビットストリームからインタ
    ーレース復号画像を形成する第1の復号化手段と、 上記インターレース復号画像をアップサンプリングして
    第1のノンインターレース復号画像を形成するアップサ
    ンプリング手段と、 第2のビットストリームから第2のノンインターレース
    復号画像を形成する第2の復号化手段と、 上記第2のノンインターレース復号画像に動き補償を行
    い第1の予測画像を形成する動き補償手段と、 上記第1のノンインターレース復号画像と上記第1の予
    測画像とに基づいて上記第2のノンインターレース復号
    画像を復号するための第2の予測画像を形成する予測画
    像形成手段とを有することを特徴とする画像信号復号化
    装置。
  7. 【請求項7】 上記アップサンプリング手段は、上記第
    1の予測画像の同位置の画素及び/又は上記第1の局所
    復号画像の隣接フィールドの同じ位置の画素に基づいて
    補間を行う補間手段を有することを特徴とする請求項6
    に記載の画像信号復号化装置。
  8. 【請求項8】 上記補間手段は、動き情報に基づいて所
    定の係数を発生する係数発生手段を有することを特徴と
    する請求項7に記載の画像信号復号化装置。
  9. 【請求項9】 ノンインターレース入力画像をダウンサ
    ンプリングして、インターレース画像を形成し、 上記インターレース画像に所定の変換を行って第1の係
    数データを生成し、 上記係数データを局所復号して第1の局所復号画像を形
    成し、 上記第1の局所復号画像をアップサンプリングしてノン
    インターレース復号画像を形成し、 上記ノンインターレース入力画像に所定の変換を行って
    第2の係数データを生成し、 上記第2の係数データを局所復号して第2の局所復号画
    像を形成し、 上記第2の局所復号画像に対して動き補償を行い第1の
    予測画像を形成し、 上記ノンインターレース復号画像と上記第1の予測画像
    とに基づいて第2の予測画像を形成することを特徴とす
    る画像信号符号化方法。
  10. 【請求項10】 上記ダウンサンプリング時、動き情報
    に応じてフィルタリングの有無を切り換えることを特徴
    とする請求項9に記載の画像信号符号化方法。
  11. 【請求項11】 上記アップサンプリング時、上記第1
    の予測画像の同位置の画素及び/又は上記第1の局所復
    号画像の隣接フィールドの同じ位置の画素に基づいて補
    間を行うことを特徴とする請求項9に記載の画像信号符
    号化方法。
  12. 【請求項12】 上記第1の予測画像の同位置の画素及
    び/又は上記第1の局所復号画像の隣接フィールドの同
    じ位置の画素に対して、動き情報に基づいて所定の重み
    付けを行うことを特徴とする請求項11に記載の画像信
    号符号化方法。
  13. 【請求項13】 第1の入力ビットストリームからイン
    ターレース復号画像を形成し、 上記インターレース復号画像をアップサンプリングして
    第1のノンインターレース復号画像を形成し、 第2のビットストリームから第2のノンインターレース
    復号画像を形成し、 上記第2のノンインターレース復号画像に動き補償を行
    い第1の予測画像を形成し、 上記第1のノンインターレース復号画像と上記第1の予
    測画像とに基づいて上記第2のノンインターレース復号
    画像を復号するための第2の予測画像を形成することを
    特徴とする画像信号復号化方法。
  14. 【請求項14】 上記アップサンプリング時、上記第1
    の予測画像の同位置の画素及び/又は上記第1の局所復
    号画像の隣接フィールドの同じ位置の画素に基づいて補
    間を行うことを特徴とする請求項13に記載の画像信号
    復号化方法。
  15. 【請求項15】 上記第1の予測画像の同位置の画素及
    び/又は上記第1の局所復号画像の隣接フィールドの同
    じ位置の画素に対して、動き情報に基づいて所定の重み
    付けを行うことを特徴とする請求項14に記載の画像信
    号復号化方法。
  16. 【請求項16】 請求項9から12に記載の画像信号符
    号化方法によって符号化された画像データを記録したこ
    とを特徴とする画像信号記録媒体。
JP29420492A 1992-11-02 1992-11-02 画像信号符号化装置、画像信号復号化装置 Expired - Lifetime JP3545000B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29420492A JP3545000B2 (ja) 1992-11-02 1992-11-02 画像信号符号化装置、画像信号復号化装置
TW085218477U TW325944U (en) 1992-11-02 1993-10-27 Layer encoding/decoding apparatus for input non-interlace video signals
US08/145,325 US5475435A (en) 1992-11-02 1993-10-28 Layer encoding apparatus and layer decoding apparatus for input non-interlace video signal
EP19930117577 EP0596423B1 (en) 1992-11-02 1993-10-29 Layer encoding/decoding apparatus for input non-interlace video signal
DE1993623586 DE69323586T2 (de) 1992-11-02 1993-10-29 Gerät zur Schichtkodierung/-dekodierung für ein progressives Eingangsbildsignal
KR1019930023308A KR940013224A (ko) 1992-11-02 1993-11-02 비비월 입력 화상 신호의 레이어 부호화 장치 및 복호화 장치
CN93114263A CN1048612C (zh) 1992-11-02 1993-11-02 输入逐行扫描视频信号用的分层编码设备和分层解码设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29420492A JP3545000B2 (ja) 1992-11-02 1992-11-02 画像信号符号化装置、画像信号復号化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06153183A true JPH06153183A (ja) 1994-05-31
JP3545000B2 JP3545000B2 (ja) 2004-07-21

Family

ID=17804673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29420492A Expired - Lifetime JP3545000B2 (ja) 1992-11-02 1992-11-02 画像信号符号化装置、画像信号復号化装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5475435A (ja)
EP (1) EP0596423B1 (ja)
JP (1) JP3545000B2 (ja)
KR (1) KR940013224A (ja)
CN (1) CN1048612C (ja)
DE (1) DE69323586T2 (ja)
TW (1) TW325944U (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998025407A1 (en) * 1996-12-06 1998-06-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting, encoding and decoding video signal and recording/reproducing method of optical disc
KR100335105B1 (ko) * 1998-12-23 2002-05-04 구자홍 영상의 부호화 및 복호화 방법
US7071991B2 (en) 2000-01-21 2006-07-04 Nec Electronics Corporation Image decoding apparatus, semiconductor device, and image decoding method
WO2007100187A1 (en) * 2006-01-09 2007-09-07 Lg Electronics Inc. Inter-layer prediction method for video signal
JP2009523395A (ja) * 2006-01-11 2009-06-18 クゥアルコム・インコーポレイテッド 精細粒度空間スケーラビリティによるビデオ符号化
KR20110005665A (ko) * 2009-07-10 2011-01-18 삼성전자주식회사 계층적 영상 부호화에서의 공간 예측 방법 및 장치
JP2015522986A (ja) * 2012-05-14 2015-08-06 ロッサト、ルカ 層状の時間的階層における時系列および/または多次元信号のデコードおよび再構成
WO2015190248A1 (ja) * 2014-06-13 2015-12-17 ソニー株式会社 符号化装置、符号化方法、カメラ、レコーダおよびカメラ一体型レコーダ

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2126467A1 (en) * 1993-07-13 1995-01-14 Barin Geoffry Haskell Scalable encoding and decoding of high-resolution progressive video
CA2127151A1 (en) * 1993-09-21 1995-03-22 Atul Puri Spatially scalable video encoding and decoding
DE4416967A1 (de) * 1994-05-13 1995-11-16 Thomson Brandt Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Transcodierung von Bitströmen mit Videodaten
US5809201A (en) * 1994-06-24 1998-09-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Specially formatted optical disk and method of playback
EP1411734B1 (en) * 1994-06-24 2005-05-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical disk and method of playback
EP1282317B1 (en) * 1994-06-24 2004-04-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical disk and method of playback
US5644361A (en) * 1994-11-30 1997-07-01 National Semiconductor Corporation Subsampled frame storage technique for reduced memory size
EP0731614B1 (en) * 1995-03-10 2002-02-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Video coding/decoding apparatus
US6957350B1 (en) 1996-01-30 2005-10-18 Dolby Laboratories Licensing Corporation Encrypted and watermarked temporal and resolution layering in advanced television
US6259738B1 (en) * 1996-10-31 2001-07-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Video encoding apparatus and video decoding apparatus
JP4034380B2 (ja) * 1996-10-31 2008-01-16 株式会社東芝 画像符号化/復号化方法及び装置
JP3763172B2 (ja) * 1996-12-16 2006-04-05 ソニー株式会社 ディジタル信号復号方法及び装置、並びにディジタル信号再生装置
US6057884A (en) * 1997-06-05 2000-05-02 General Instrument Corporation Temporal and spatial scaleable coding for video object planes
JP3844844B2 (ja) * 1997-06-06 2006-11-15 富士通株式会社 動画像符号化装置及び動画像符号化方法
KR100482282B1 (ko) * 1997-07-03 2005-07-11 주식회사 팬택앤큐리텔 신축형(스케일러블)부호화시고위계층(EnhancementLayer)부호화방법
US6477202B1 (en) * 1997-09-03 2002-11-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus of layered picture coding, apparatus of picture decoding, methods of picture decoding, apparatus of recording for digital broadcasting signal, and apparatus of picture and audio decoding
US6014182A (en) 1997-10-10 2000-01-11 Faroudja Laboratories, Inc. Film source video detection
US6108041A (en) * 1997-10-10 2000-08-22 Faroudja Laboratories, Inc. High-definition television signal processing for transmitting and receiving a television signal in a manner compatible with the present system
JP3164056B2 (ja) * 1998-03-19 2001-05-08 日本ビクター株式会社 動画像符号化復号化装置、動画像符号化復号化方法及び動画像符号記録媒体
JP2002010251A (ja) * 2000-06-19 2002-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号符号化装置および映像信号復号化装置
US20020126759A1 (en) * 2001-01-10 2002-09-12 Wen-Hsiao Peng Method and apparatus for providing prediction mode fine granularity scalability
US8374237B2 (en) 2001-03-02 2013-02-12 Dolby Laboratories Licensing Corporation High precision encoding and decoding of video images
US7266150B2 (en) 2001-07-11 2007-09-04 Dolby Laboratories, Inc. Interpolation of video compression frames
US8111754B1 (en) 2001-07-11 2012-02-07 Dolby Laboratories Licensing Corporation Interpolation of video compression frames
US6816552B2 (en) 2001-07-11 2004-11-09 Dolby Laboratories Licensing Corporation Interpolation of video compression frames
US20030112863A1 (en) * 2001-07-12 2003-06-19 Demos Gary A. Method and system for improving compressed image chroma information
EP1442602A1 (en) * 2001-10-26 2004-08-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Spatial scalable compression scheme using adaptive content filtering
WO2003036978A1 (en) * 2001-10-26 2003-05-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for spatial scalable compression
CN1666531A (zh) * 2002-06-28 2005-09-07 皇家飞利浦电子股份有限公司 空间可伸缩的压缩
US7266247B2 (en) * 2002-09-30 2007-09-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Image coding method and apparatus using spatial predictive coding of chrominance and image decoding method and apparatus
EP1455534A1 (en) * 2003-03-03 2004-09-08 Thomson Licensing S.A. Scalable encoding and decoding of interlaced digital video data
EP1621021A1 (en) * 2003-04-29 2006-02-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Image processing apparatus
WO2005064948A1 (en) * 2003-12-22 2005-07-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Compatible interlaced sdtv and progressive hdtv
KR100667806B1 (ko) * 2005-07-07 2007-01-12 삼성전자주식회사 영상 부호화 및 복호화 방법 및 장치
JP5017825B2 (ja) * 2005-09-15 2012-09-05 ソニー株式会社 復号装置および復号方法
US7817184B1 (en) 2006-03-15 2010-10-19 The Directv Group, Inc. Methods and apparatus to test receivers
DE102006032021A1 (de) * 2006-07-10 2008-01-17 Nokia Siemens Networks Gmbh & Co.Kg Verfahren und Enkodiervorrichtung zum Kodieren eines Bildbereiches eines Bildes einer Bildsequenz in zumindest zwei Qualitätsstufen, sowie Verfahren und Dekodiervorrichtung zum De-kodieren eines ersten kodierten Datenstroms und eines zweiten kodierten Datenstroms
CN101287119B (zh) * 2008-04-28 2010-06-02 北京大学深圳研究生院 基于频谱的图像分层编解码方法及系统
CN102113326A (zh) * 2008-08-04 2011-06-29 杜比实验室特许公司 重叠块差异估计和补偿体系结构
WO2013103490A1 (en) 2012-01-04 2013-07-11 Dolby Laboratories Licensing Corporation Dual-layer backwards-compatible progressive video delivery

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5128791A (en) * 1990-08-13 1992-07-07 Bell Communications Research, Inc. Multi-channel HDTV system
JPH04177992A (ja) * 1990-11-09 1992-06-25 Victor Co Of Japan Ltd 階層性を有する画像符号化装置
US5353119A (en) * 1990-11-15 1994-10-04 Sony United Kingdom Limited Format conversion of digital video signals, integration of digital video signals into photographic film material and the like, associated signal processing, and motion compensated interpolation of images

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998025407A1 (en) * 1996-12-06 1998-06-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting, encoding and decoding video signal and recording/reproducing method of optical disc
US6614846B1 (en) 1996-12-06 2003-09-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting, encoding and decoding video signal and recording/reproducing method of optical disc
KR100335105B1 (ko) * 1998-12-23 2002-05-04 구자홍 영상의 부호화 및 복호화 방법
US7071991B2 (en) 2000-01-21 2006-07-04 Nec Electronics Corporation Image decoding apparatus, semiconductor device, and image decoding method
US8619872B2 (en) 2006-01-09 2013-12-31 Lg Electronics, Inc. Inter-layer prediction method for video signal
US8494060B2 (en) 2006-01-09 2013-07-23 Lg Electronics Inc. Inter-layer prediction method for video signal
US9497453B2 (en) 2006-01-09 2016-11-15 Lg Electronics Inc. Inter-layer prediction method for video signal
US8264968B2 (en) 2006-01-09 2012-09-11 Lg Electronics Inc. Inter-layer prediction method for video signal
WO2007100187A1 (en) * 2006-01-09 2007-09-07 Lg Electronics Inc. Inter-layer prediction method for video signal
US8345755B2 (en) 2006-01-09 2013-01-01 Lg Electronics, Inc. Inter-layer prediction method for video signal
US8401091B2 (en) 2006-01-09 2013-03-19 Lg Electronics Inc. Inter-layer prediction method for video signal
US8315308B2 (en) 2006-01-11 2012-11-20 Qualcomm Incorporated Video coding with fine granularity spatial scalability
JP2009523395A (ja) * 2006-01-11 2009-06-18 クゥアルコム・インコーポレイテッド 精細粒度空間スケーラビリティによるビデオ符号化
JP2014045515A (ja) * 2009-07-10 2014-03-13 Samsung Electronics Co Ltd 階層的映像符号化における空間予測方法及び装置
KR20110005665A (ko) * 2009-07-10 2011-01-18 삼성전자주식회사 계층적 영상 부호화에서의 공간 예측 방법 및 장치
JP2015522986A (ja) * 2012-05-14 2015-08-06 ロッサト、ルカ 層状の時間的階層における時系列および/または多次元信号のデコードおよび再構成
WO2015190248A1 (ja) * 2014-06-13 2015-12-17 ソニー株式会社 符号化装置、符号化方法、カメラ、レコーダおよびカメラ一体型レコーダ
US10582197B2 (en) 2014-06-13 2020-03-03 Sony Corporation Encoder, encoding method, camera, recorder, and camera-integrated recorder

Also Published As

Publication number Publication date
CN1048612C (zh) 2000-01-19
EP0596423B1 (en) 1999-02-24
TW325944U (en) 1998-01-21
EP0596423A3 (en) 1994-09-28
US5475435A (en) 1995-12-12
CN1090116A (zh) 1994-07-27
DE69323586D1 (de) 1999-04-01
DE69323586T2 (de) 1999-06-24
EP0596423A2 (en) 1994-05-11
JP3545000B2 (ja) 2004-07-21
KR940013224A (ko) 1994-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3545000B2 (ja) 画像信号符号化装置、画像信号復号化装置
JP3381855B2 (ja) 画像信号符号化方法および画像信号符号化装置、並びに画像信号復号化方法および画像信号復号化装置
JP3144806B2 (ja) デジタル画像復号化装置
EP0782342B1 (en) Video coding and decoding system and methods
JP3374989B2 (ja) 画像信号符号化方法および画像信号符号化装置、ならびに画像信号復号化方法および画像信号復号化装置
JP3189258B2 (ja) 画像信号符号化方法および画像信号符号化装置、並びに画像信号復号化方法および画像信号復号化装置
JPH04177992A (ja) 階層性を有する画像符号化装置
KR20040054746A (ko) 공간 스케일가능 압축 방법 및 장치
JPH06225268A (ja) 画像サイズ可変符号化復号化装置
JPH07212761A (ja) 階層符号化装置及び階層復号化装置
JPH0622147A (ja) 階層型符号化装置及び復号化装置
US20060222083A1 (en) Digital filter with spatial scalability
JPH0678294A (ja) 符号化方法、符号化装置、および復号化装置
JPH10136381A (ja) 動画像符号化復号化装置及びその方法
JP2000036963A (ja) 画像符号化装置、画像符号化方法および画像復号化装置
JPH06205397A (ja) 動画像符号化装置
EP0944264B1 (en) Apparatus and method of encoding/decoding moving picture and storage medium storing encoded moving picture
JP2587134B2 (ja) サブバンド符号化方式
JPH0216887A (ja) 画像符号化装置
JP4210925B2 (ja) 画像信号生成装置および方法、並びに、画像信号再生装置および方法
JP3087864B2 (ja) Hdtv信号用サブバンド符号化方式
JP4193252B2 (ja) 信号処理装置及び方法、信号復号装置、並びに信号符号化装置
JP3552045B2 (ja) 画像信号記録媒体の記録方法、画像信号記録装置、および、画像信号再生装置
JP3804237B2 (ja) 動き補償動画像符号化装置及びその方法
JPH02121481A (ja) 画像蓄積方式

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040407

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 9