JPH0615316U - アンテナ取付装置 - Google Patents

アンテナ取付装置

Info

Publication number
JPH0615316U
JPH0615316U JP5113592U JP5113592U JPH0615316U JP H0615316 U JPH0615316 U JP H0615316U JP 5113592 U JP5113592 U JP 5113592U JP 5113592 U JP5113592 U JP 5113592U JP H0615316 U JPH0615316 U JP H0615316U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
pointer
elevation
azimuth
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5113592U
Other languages
English (en)
Inventor
光雄 前田
裕之 長尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP5113592U priority Critical patent/JPH0615316U/ja
Publication of JPH0615316U publication Critical patent/JPH0615316U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 BSあるいはCS等の電波受信用のアンテナ
の設置時のアンテナの方位の設定を簡単かつ確実に行え
るようにする。 【構成】 マスト1の上部に冠着したマストマウント2
の上部の金具にアンテナ回動部4を、回転角指針8と共
に固定ネジ5で締め付ける。このとき、仰角指針10が仰
角調整目盛り11のアンテナ設置地域の仰角に相応する目
盛りになるように仰角調整ロッド12で調整する。前記ア
ンテナ回動部の側面に、方位角回転目盛り9を、前記回
転角指針が0度を指すように貼付する。そして、前記指
針がアンテナ設置地域の方位角になる位置にアンテナ回
動部を回した後、パラボラアンテナ7の受信信号が最強
になる位置にマストマウントを回動し、ボルト3で固定
する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は放送衛星(以降、BSと略す)あるいは通信衛星(以降、CSと略す )等複数の衛星よりの電波をそれぞれ受信するパラボラアンテナ等の取付装置に 係り、アンテナ回動部に方位角回転目盛りを設け、アンテナ設置時の方位角設定 を行い易くするものに関する。
【0002】
【従来の技術】
BSおよびCS等複数の衛星よりの電波を1台のアンテナ(パラボラアンテナ 等)で受信する場合、例えば、受信機の受信チャンネルの切り換えに応じてアン テナを回動し、アンテナが静止衛星軌道上のBSあるいはCS等の方位に正しく 向く位置で静止させ、衛星よりの電波を受信する。このアンテナの回動は、受信 チャンネルの切り換え等による受信機よりの信号に基づいてアンテナ回動部を介 しアンテナを回動駆動するものであるが、アンテナの回動可能な角度(範囲)に は、アンテナ取付装置等の構造上からも自ずと制約がある。このため、例えば、 アンテナの向きを回動範囲(角度)の中心位置に設定して出荷し、設置時、所定 の方位(真南等)に向けてアンテナ取付具等を固定すれば、受信対象の各衛星を カバーできるようになっているものがある。 この場合、アンテナを真南等に正しく向けるには、方位磁石等を用いればよい のであるが、例えば、方位を正しく読み取ることのできる方位磁石がない、ある いは周囲に方位を狂わす磁気を帯びたものがあるような場合、アンテナを真南等 に向けて設置することが困難な場合がある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案はこのような点に鑑み、アンテナ回動部に方位角回転目盛りを設け、所 要の仰角・方位角表等よりアンテナを設置する地域のBS(あるいはCS)の方 位角を読み取り、マストマウントに固定した指針が方位角回転目盛りの指定され た目盛りを指す位置にアンテナ回動部を手動等で回わし、固定した後、前記BS (あるいはCS)の電波が最も強く受信できる向きにマストマウントを回動して 固定すればよいようにしたアンテナ取付装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は上述の課題を解決するため、略垂直に立設した円柱状のマストの上部 にマストマウントを冠着し、前記マストマウントにアンテナ回動部を介してアン テナを載設し、放送衛星あるいは通信衛星等よりの電波の受信に応じて相応する 衛星の方位に向くようにアンテナを回動するものにおいて、前記アンテナ回動部 に方位角回転目盛りを設け、該方位角回転目盛りを指す回転角指針を前記マスト マウント部に固設したアンテナ取付装置を提供するものである。
【0005】
【作用】
以上のように構成したので、本考案によるアンテナ取付装置においては、アン テナの仰角を所要の仰角に調整し、次いで、アンテナ回動部に設けた方位角回転 目盛りを指す指針の位置が、アンテナを設置する地域のBS若しくはCS等の指 定された方位角になるようにアンテナ回動部を手動等で回し、固定した後、前記 BS若しくはCSよりの電波が最も強く受信できる位置までマストマウントを回 動する。これにより、アンテナの向きは、受信機のチャンネル切り換え等に応じ て相応する衛星の方位に回動される。
【0006】
【実施例】
以下、図面に基づいて本考案によるアンテナ取付装置の実施例を詳細に説明す る。図1は本考案によるアンテナ取付装置の一実施例の要部斜視図である。図に おいて、1は円柱状のマストで、略垂直に立設する。2はマストマウントで、マ スト1の上部に回動可能に冠着され、複数のボルト3で固定する。4はアンテナ 回動部で、マストマウント2の上面の金具に固定ネジ5で固定され、上部にアダ プタ6を取り付け、アダプタ6に固定されたパラボラアンテナ7を矢印イの如く 回動する。8は回転角指針で、前記固定ネジ5で共締めして固定する。9は方位 角回転目盛りで、アンテナ回動部4の側面に設ける。10は仰角指針、11は仰角調 整目盛り、12は仰角調整ロッドである。また、図2は前記回転角指針8および方 位角回転目盛り9の拡大図で、方位角回転目盛り9は、中心を0度として左右に 方位角の目盛りを刻んである。
【0007】 パラボラアンテナの設置時、まず、所要の基台等にマスト1を垂直になるよう に立設し、マスト1の上部にマストマウント2を嵌め込み、マストマウント2の 上部の金具にアンテナ回動部4を固定ネジ5で仮止めする。このとき、回転角指 針8を、指針の向きが、例えば、アンテナ回動部4の下辺に直角になるように前 記固定ネジ5で共締めする。そして、前記アンテナ回動部4の回動部分の側面に 、方位角回転目盛り9(例えば、印刷されたラベル状のもの)を、側面の下辺に 平行(目盛り方向が前記回転角指針8の指針に直角)で、かつ、前記回転角指針 8の先端が目盛り0度の位置を指すように貼付する。なお、パラボラアンテナ7 は、アダプタ6を介しアンテナ回動部4の上部に取り付けられ、パラボラアンテ ナ7がアンテナ回動部4の正面に向くように固定されている。
【0008】 パラボラアンテナ7の方位角および仰角等の調整は下記のように行う。上述の ようにしてパラボラアンテナ7等を取り付けた後、パラボラアンテナ7に添付さ れた仰角・方位角表等を参照し、まず、仰角調整ロッド12を回して仰角指針10が 仰角調整目盛り11の、アンテナを設置する地域の指定の目盛り位置を指すように 調整し、固定ネジ5を締め付けて、前記回転角指針8と共にアンテナ回動部4を 固定する。このとき、回転角指針8の向きがずれないように注意する。次に、ア ンテナ回動部4を手動等で矢印イのように回し、前記仰角・方位角表の、例えば 、BS(あるいはCS)受信のために指定された当該設置地域の方位角(例えば 、東京:真南より西に○○度等)に相応する方位角回転目盛り9の目盛り位置に 、前記回転角指針8が一致する位置で止める。そして、ボルト3を緩め、マスト マウント2を適宜に回わしながら、アンテナ調整器等でパラボラアンテナ7より の電波強度を観測し、BS(あるいはCS)の電波が最も強く受信される位置で ボルト3を締め付けてマストマウント2を固定する。また、アンテナ調整器等で 受信電波強度を観測しながら、仰角調整ロッド12等を回して仰角の微調整等を行 う。
【0009】
【考案の効果】
以上に説明したように、本考案によるアンテナ取付装置によれば、アンテナ回 動部に貼付された方位角回転目盛り上の指針の位置が、アンテナを設置する地域 に応じて指定されたBS若しくはCS等の方位角になるようにアンテナ回動部を 回して固定し、BS若しくはCSの電波が最も強く受信できる位置でマストマウ ントを固定することにより、アンテナの向きは、受信機のチャンネル切り換え等 に応じて対応する衛星の方位を向くように回動されるものである。従って、従来 のように方位磁石を使って方位を探る必要がなく、簡単かつ確実に方位の設定が できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案によるアンテナ取付装置の一実施例の要
部斜視図である。
【図2】本考案によるアンテナ取付装置に装着する回転
角目盛り部分の一例である。
【符号の説明】
1 マスト 2 マストマウント 3 ボルト 4 アンテナ回動部 5 固定ネジ 7 パラボラアンテナ 8 回転角指針 9 方位角回転目盛り 10 仰角指針 11 仰角調整目盛り 12 仰角調整ロッド

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略垂直に立設した円柱状のマストの上部
    にマストマウントを冠着し、前記マストマウントにアン
    テナ回動部を介してアンテナを載設し、放送衛星あるい
    は通信衛星等よりの電波の受信に応じて相応する衛星の
    方位に向くようにアンテナを回動するものにおいて、前
    記アンテナ回動部に方位角回転目盛りを設け、該方位角
    回転目盛りを指す回転角指針を前記マストマウント部に
    固設してなるアンテナ取付装置。
JP5113592U 1992-07-21 1992-07-21 アンテナ取付装置 Pending JPH0615316U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5113592U JPH0615316U (ja) 1992-07-21 1992-07-21 アンテナ取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5113592U JPH0615316U (ja) 1992-07-21 1992-07-21 アンテナ取付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0615316U true JPH0615316U (ja) 1994-02-25

Family

ID=12878381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5113592U Pending JPH0615316U (ja) 1992-07-21 1992-07-21 アンテナ取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0615316U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7142168B1 (en) Apparatus for mounting and adjusting a satellite antenna
US6686889B1 (en) Method and apparatus for antenna orientation and antenna with the same
US4689635A (en) Apparatus for orientating TV antennas for satellite reception
JPH0615316U (ja) アンテナ取付装置
WO2000017955A1 (en) Mounting bracket
JPS6223601A (ja) アンテナ取付金具
JP2003110352A (ja) 電波レンズアンテナ装置及び同装置用ポインティングマップ
JPS641767Y2 (ja)
JPH036004Y2 (ja)
JP2002084115A (ja) アンテナ方位角調整方法および装置
JPH0317401B2 (ja)
JP3727734B2 (ja) 放射器取付体
JP2885172B2 (ja) Csアンテナ取付方法及び装置
JPH0728721Y2 (ja) 一次放射器の偏波選択装置
JPH036006Y2 (ja)
JPH07226621A (ja) オフセットパラボラアンテナ偏波面調整機構
JPH067302U (ja) アンテナ取付装置
JPH0260208A (ja) Bsアンテナ等の取付装置
JPH06252624A (ja) 衛星放送受信アンテナのアンテナ架台設置方位調整装置と調整方法
JPH04207206A (ja) 衛星放送受信アンテナ装置
JP3014106B2 (ja) 衛星からの電波受信装置とその偏波面調整方法
JPH1022712A (ja) 衛星受信用アンテナの方位角調整方法及び装置
JPH11234011A (ja) アンテナ取付具
JPH036008Y2 (ja)
JP3300860B2 (ja) アンテナ装置及び受信方法