JPH06151995A - 圧電セラミック振動子 - Google Patents

圧電セラミック振動子

Info

Publication number
JPH06151995A
JPH06151995A JP4317699A JP31769992A JPH06151995A JP H06151995 A JPH06151995 A JP H06151995A JP 4317699 A JP4317699 A JP 4317699A JP 31769992 A JP31769992 A JP 31769992A JP H06151995 A JPH06151995 A JP H06151995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric ceramic
electrodes
voltage
ceramic vibrator
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4317699A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Toda
耕司 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4317699A priority Critical patent/JPH06151995A/ja
Publication of JPH06151995A publication Critical patent/JPH06151995A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高周波電圧を入力されることにより励振され
該高周波電圧の周波数で機械振動をし、該機械振動をす
ることにより前記高周波電圧よりも高い電圧の電気信号
を出力する圧電セラミック振動子を提供する。 【構成】 圧電磁器2並びに圧電磁器2の両端面に設け
られた電極D,F,PおよびQから成り、小型軽量で簡
単な構造を有する。電極DとFとは互いに絶縁されてい
て、電極PとQとは互いに絶縁されている。電極DとF
との間に圧電セラミック振動子1の共振周波数とほぼ等
しい周波数の電気信号に対応する電圧が印加されると、
圧電セラミック振動子1が励振される。圧電セラミック
振動子1の励振は再び電気信号に変換され、電極PとQ
との間から出力される。このとき、圧電セラミック振動
子1は昇圧効果をもたらす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高周波電圧を入力される
ことにより励振され該高周波電圧の周波数で機械振動を
し、該機械振動をすることにより前記高周波電圧よりも
高い電圧の電気信号を出力する圧電セラミック振動子に
関する。
【0002】
【従来の技術】圧電セラミック振動子の応用例の1つと
してスイッチング電源が挙げられる。スイッチング電源
は通信機器や情報機器などの電子機器の電源として広く
用いられている。従来のスイッチング電源は入力した直
流電源を半導体の高速スイッチング作用を利用すること
により高周波電力に変換し、さらに制御、整流して所定
の直流を得るものであった。スイッチング電源を小型化
するには高周波化技術の促進、各種の部品のダウンサイ
ジング等の必要がある。スイッチング周波数の高周波化
はスイッチング用半導体の損失と電磁トランスの損失の
増加をもたらすことから、スイッチング電源の小型化は
困難であった。スイッチング周波数が1MHzを越える
と、スイッチング用半導体の損失と電磁トランスの損失
が著しく増加するので、これ以上の小型化は困難な状況
にある。スイッチング用半導体の損失を最少限に抑える
ためにはスイッチング回路に発生するスイッチ動作の遅
れを共振などの方法により改善する必要がある。電磁ト
ランスの損失を最少限に抑えるためには材料を改善する
必要があるが、大幅な改善は困難な状況にあった。
【0003】圧電トランスをスイッチング電源の電源回
路に応用するために様々な試みが行なわれてきた。従来
の圧電トランスとしては圧電セラミックによる分極変化
型圧電トランス(a)、LiNbO3単結晶による横効
果型圧電トランス(b)、積層セラミックによる縦振動
型圧電トランス(c)などが主に挙げられる。
【0004】(a)のタイプの圧電トランスは入力側と
出力側の電圧比を大きくするための手段として、分極方
向の異なる2つの圧電セラミックを使用するとともに電
極の配置を工夫している。高電圧発生用として小型で不
燃性の点で注目されるが、材料の弾性的な損失や電気的
および弾性的なヒステリシスなどのために大振幅動作が
困難であるという問題点を有する。
【0005】(b)のタイプの圧電トランスは結晶の損
失が少なく構造が簡単なものの、結晶の側壁切断部の微
小クラックの影響を受けやすく伝送可能な電力が小さ
い。また、素子によるばらつきが大きいという問題点を
有する。
【0006】(c)のタイプの圧電トランスは入力側と
出力側の積層構造を変えて容量比を変化させたものであ
る。電源回路に応用する際、負荷抵抗の小さな場合の電
圧比を制御することが難しく、また大電力により破損し
やすいという問題点を有する。基板の支持方法も難し
く、電力増加とともに支持を強固にする必要もあって、
素子の損失を増加させる原因になっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】スイッチング電源を小
型化するには高周波化技術の促進、各種の部品のダウン
サイジング等の必要がある。圧電トランスをスイッチン
グ電源の電源回路に応用するために様々な型の圧電トラ
ンスが提案されている。しかし従来型の圧電トランスで
は、素子の支持方法が難しい、圧電トランスの内部損失
抵抗が大きい、側壁切断部の微小トラックの影響で伝送
可能な電力が小さい等の問題点を有する。
【0008】本発明の目的は、入力した電圧を高効率で
昇圧して出力することができ、そのうえ高周波での小型
軽量化が可能なことからスイッチング用半導体の損失を
抑えることができ、しかも回路構成が簡単なスイッチン
グ電源の一部を成す圧電セラミック振動子を提供するこ
とにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の圧電セ
ラミック振動子は、柱状の圧電磁器の両端面aおよびb
に電極AおよびBをそれぞれ設けて成り、高周波電圧を
入力されることにより励振され該高周波電圧の周波数で
機械振動をし、該機械振動をすることにより前記高周波
電圧よりも高い電圧の電気信号を出力する圧電セラミッ
ク振動子であって、前記圧電磁器の分極軸は前記両端面
に垂直であり、前記電極Aは互いに絶縁された少なくと
も2つの電極A1およびA2から成り、前記電極Bは互
いに絶縁された少なくとも2つの電極B1およびB2か
ら成り、前記高周波電圧は前記電極A1とA2との間に
入力され、前記電気信号は前記電極B1とB2との間か
ら出力されることを特徴とする。
【0010】請求項2に記載の圧電セラミック振動子
は、前記電極B1とB2との間に負荷抵抗が接続される
ことによって、該負荷抵抗の大きさに対応した電圧の前
記電気信号が出力されることを特徴とする。
【0011】請求項3に記載の圧電セラミック振動子
は、前記圧電磁器が直径と高さとの寸法比がほぼ1に等
しい円柱であることを特徴とする。
【0012】請求項4に記載の圧電セラミック振動子
は、前記電極A1およびA2は前記端面aの面積をほぼ
1:1に分割し該端面aの直径に対応する直線によって
分割されていて、前記電極B1およびB2は前記端面b
の面積をほぼ1:1に分割し該端面bの直径に対応する
直線によって分割されていることを特徴とする。
【0013】請求項5に記載の圧電セラミック振動子
は、前記圧電磁器が3辺のうち少なくとも2辺の寸法比
がほぼ1に等しい矩形角柱であることを特徴とする。
【0014】請求項6に記載の圧電セラミック振動子
は、前記電極A1およびA2が前記端面aの面積をほぼ
1:1に分割し前記端面aの1つの辺に平行な直線で分
割されていて、前記端面bは前記端面aに対面する端面
で成り、前記電極B1およびB2は前記端面bの面積を
ほぼ1:1に分割し前記端面bの1つの辺に平行な直線
で分割されていることを特徴とする。
【0015】
【作用】本発明の圧電セラミック振動子は、柱状の圧電
磁器の両端面aおよびbにそれぞれ電極AおよびBを設
けてなる簡単な構造を有する。電極Aは互いに絶縁され
た少なくとも2つの電極A1およびA2から成り、電極
Bは互いに絶縁された少なくとも2つの電極B1および
B2から成る。本発明の圧電セラミック振動子は高周波
電圧が電極A1とA2との間に印加されることにより励
振され、該高周波電圧の周波数で機械振動をし、該機械
振動をすることにより前記高周波電圧よりも高い電圧の
電気信号を前記電極B1とB2との間から出力すること
ができる。本発明の圧電セラミック振動子が圧電セラミ
ックを励振するための回路と、出力した電気信号を処理
するための回路とを備えることにより、スイッチング電
源が形成される。本発明の圧電セラミック振動子を備え
たスイッチング電源は入力電圧を高効率で昇圧して出力
することを可能にする。本発明の圧電セラミック振動子
の構造が簡単で小型軽量であることから、スイッチング
電源の小型軽量化が可能となるばかりでなく、その昇圧
効果も大きい。
【0016】本発明の圧電セラミック振動子を効率的に
励振するための回路は、高周波の高電圧を発生させしか
も圧電セラミック振動子の共振周波数を追尾する機能を
持つことが望まれる。つまり、該回路は共振周波数、電
圧、電力などの諸元を満足すると同時に、共振周波数の
自動追尾機能を具備しなければならない。圧電セラミッ
ク振動子の共振周波数に出力の周波数を自動的に追尾さ
せるための有力な手段として自励発振方式がある。自励
発振方式は、発振と電圧・電力増幅が一体となった回路
構成を採用しており、内部に独自の発振回路を持つこと
なく圧電セラミック振動子の共振を利用して発振させる
方式である。本発明の圧電セラミック振動子では電極A
が互いに絶縁された少なくとも2つの電極A1およびA
2に分割されていることから、電極A1およびA2を自
励式電源のための電極として用いることができる。
【0017】本発明の圧電セラミック振動子から出力し
た電気信号を処理するための回路、すなわち出力した高
周波電力を整流し直流電力を生成するための整流回路が
電極B1とB2との間に接続されることにより、本発明
の圧電セラミック振動子はスイッチング電源におけるト
ランスとしての機能を果たし、入力電圧を昇圧して出力
することを可能にする。しかも、微弱な電圧でも効率よ
く昇圧することを可能にする。
【0018】電極B1とB2との間に負荷抵抗が接続さ
れることによって、該負荷抵抗の大きさに対応した電圧
の電気信号を出力することができる。
【0019】圧電磁器として直径と高さとの寸法比がほ
ぼ1に等しい円柱状構造を採用することにより、圧電セ
ラミック振動子は効率よく励振される。従って、このよ
うな圧電セラミック振動子をスイッチング電源に応用す
ることにより、入力電圧の昇圧効果を増大させることが
できる。また、この円柱状構造を成す圧電セラミック振
動子における電極A1およびA2が端面aの面積をほぼ
1:1に分割し端面aの直径に対応する直線によって分
割され、電極B1およびB2が端面bの面積をほぼ1:
1に分割し端面bの直径に対応する直線によって分割さ
れていることにより、圧電セラミック振動子はさらに効
率よく励振される。また、その励振は効率よく電気信号
として出力される。
【0020】圧電磁器として3辺のうち少なくとも2辺
の寸法比がほぼ1に等しい矩形角柱状構造を採用するこ
とにより、圧電セラミック振動子は効率よく励振され
る。従って、このような圧電セラミック振動子をスイッ
チング電源に応用することにより、入力電圧の昇圧効果
を増大させることができる。また、この矩形角柱状構造
を有する圧電セラミック振動子の電極A1およびA2は
端面aの面積をほぼ1:1に分割し端面aの1つの辺に
平行な直線で分割された構造を成す。また、端面bは端
面aに対面する端面で成り、電極B1およびB2は端面
bの面積をほぼ1:1に分割し端面bの1つの辺に平行
な直線で分割された構造を成す。従って、圧電セラミッ
ク振動子はさらに効率よく励振される。また、その励振
は効率よく電気信号として出力される。
【0021】
【実施例】図1は本発明の圧電セラミック振動子の一実
施例を示す斜視図である。本実施例に示す圧電セラミッ
ク振動子1は圧電磁器2と、圧電磁器2の両端面に設け
られた電極とから成る。本実施例においては圧電磁器2
は直径と高さがともに10mmのものと、直径と高さが
ともに5mmのものとの2種類を使用している。圧電磁
器2はTDK製91A材で成り、直径と高さが10mm
の圧電磁器2の共振周波数は約138kHzであり、直
径と高さが5mmの圧電磁器2の共振周波数は約277
kHzである。圧電磁器2の両端面に設けられた電極は
それぞれ1:1に2分割され、電極D,Fおよび電極
P,Qを形成している。電極DとFとは互いに絶縁され
ていて、電極PとQとは互いに絶縁されている。電極D
はドライブ電極として使用され、電極Fはフィードバッ
ク電極として使用される。電極DとFとの間に圧電セラ
ミック振動子1の共振周波数とほぼ等しい周波数の電気
信号に対応する電圧が印加されると、圧電セラミック振
動子1が励振される。圧電セラミック振動子1の励振は
再び電気信号に変換され、電極PとQとの間から出力さ
れる。このとき、電極PおよびQの間には負荷抵抗RL
が接続されていて、ほぼ正弦波に近い波形が出力され
る。このようにして、圧電セラミック振動子1は昇圧効
果をもたらす。
【0022】図2は圧電セラミック振動子1によって形
成されるスイッチング電源の一実施例を示す構成図であ
る。圧電セラミック振動子1には自励発振回路Aが接続
されている。自励発振回路Aは直流電源から電力を供給
され、圧電セラミック振動子1を励振する。圧電セラミ
ック振動子1の励振は再び電力に変換され、負荷抵抗R
Lの両端から出力させることができる。
【0023】図3は自励発振回路Aの一実施例を示す図
である。本実施例は電流検出部11、電圧増幅部12お
よび電力増幅部13から構成される。自励発振回路Aで
は圧電セラミック振動子1からのフィードバック信号を
増幅してスイッチング用半導体に入力するために電源用
IC(IC3)を使用している。但し、図3ではIC3は
省いて描かれている。図3の回路では電源の電圧が12
Vのときに圧電セラミック振動子1の駆動電圧として5
0Vp−pの値が得られた。このようにして、電源電圧
の4倍のピーク電圧で圧電セラミック振動子1を駆動で
きる。
【0024】電力増幅部13はQ1、L1、C3およびR3
から構成される逆起電圧回路である。トランジスタQ1
はスイッチング用であり、スイッチング速度とドライブ
の簡単なことを考慮しパワーMOS FETを使用して
いる。L1は逆起電圧を発生させ圧電セラミック振動子
1に電源電圧Vccより高い電圧の電力を供給するため
のものであり、C3は逆起電圧の時定数調整用である。
C3を大きくすると時定数が延びるが最大電圧が低くな
る。C3を小さくした場合はその逆である。
【0025】電流検出部11は検波整流用ダイオードD
1およびD2から構成され、圧電セラミック振動子1に流
れる電流の位相を検出することを目的としている。図3
の回路図に示すように電流検出部11は圧電セラミック
振動子1と直列に接続されており、電流検出部11のイ
ンピーダンスが大きいほど圧電セラミック振動子1に分
圧される電圧は小さくなる。このため電流検出部11の
条件としてはインピーダンスが低い方がよい。しかし、
インピーダンスが低すぎると検出される電圧も小さくな
り自励の立ちがり時間が遅くなる。
【0026】電流検出部11においてはダイオードが使
用されている。ダイオードは電流電圧特性から明らかな
ように、自励発振の立ち上がり時の電圧の低い時は高抵
抗として動作し、自励が安定し電圧が高い時は低抵抗と
して動作するから、電流検出部11の素子として好都合
である。
【0027】電圧増幅部12はIC1、C1、C2、R1お
よびR2で構成され、電流検出部11で検出した微小な
電圧信号を増幅し次段の電力増幅部13をドライブする
ことを目的としている。圧電セラミック振動子1の駆動
に十分な高周波電力を得るには、電力増幅手段がトラン
ジスタ等で構成される場合、高速で大きな利得を得るた
めに複数の電圧増幅器で成る電圧増幅部を使用しなけれ
ばならない。この実施例では電圧増幅部12にCMOS
ロジックICで成るインバータIC1が使用されてい
る。この電圧増幅部12はCMOS ICのインバータ
IC1に抵抗R1で帰還をかけるとスレシホールド付近で
止まった状態となり、アナログアンプとして動作するこ
とを利用したものである。この電圧増幅部12の回路に
は高速でゲインが大きいという特徴があるが、電源の電
圧に制限があるから、図3の回路では5.1Vのツェナ
ーダイオードZD1を使用してインバータIC1に所定の
電圧を得ている。なお、C1及びC2は直流カット用のコ
ンデンサである。
【0028】図3の回路では、低電圧駆動を可能にする
昇圧手段としてスイッチング用のトランジスタQ1 とコ
イルL1 を用いている。同じ程度に昇圧するのにトラン
ジスタ+コイルの組み合せとトランスとを比べると、ト
ランジスタ+コイルの方がトランスより小型、軽量、安
価である。また、電力増幅部13の負荷回路がコイルL
1 およびコンデンサC3 で成り抵抗器を含まないことか
ら、電源の電力利用効率、すなわち電力効率において優
れている。
【0029】図4は電源から入力される入力電圧(Vd
c)と電極P,Q間に出力される出力電圧(Vp−p)
との関係を示す特性図である。但し、圧電セラミック振
動子1が5mmの円柱状を成し、負荷抵抗RLが10k
ohmを示すときの値である。出力電圧は入力電圧のほ
ぼ4.5倍の値を示すことがわかる。
【0030】図5は電源から入力される入力電圧(Vd
c)と電極P,Q間に出力される出力電圧(Vp−p)
との関係を示す特性図である。但し、圧電セラミック振
動子1が10mmの円柱状を成し、負荷抵抗RLが1k
ohmを示すときの値である。出力電圧は入力電圧のほ
ぼ3倍の値を示すことがわかる。
【0031】電源電圧が5Vのロジック回路の中で少数
個の15V電源のOPアンプ等を使用する場合や、小電
力で高い電圧を必要とするセラミックセンサ等を使用す
る場合に、電源の昇圧が問題となる。トランスを使用し
た電源回路は回路規模が大きく、また、昇圧用のICは
高価であるという問題がある。本発明の圧電セラミック
振動子を用いたスイッチング電源は小型軽量で、昇圧効
果が高い。
【0032】本実施例では圧電磁器2の両端面に設けら
れた電極は2分割されているが、3分割された形状の電
極でも同様な効果を引き出すことが可能である。
【0033】
【発明の効果】本発明の圧電セラミック振動子は高周波
電圧が電極A1とA2との間に印加されることにより励
振され、該高周波電圧の周波数で機械振動をし、該機械
振動をすることにより前記高周波電圧よりも高い電圧の
電気信号を前記電極B1とB2との間から出力すること
ができる。本発明の圧電セラミック振動子が圧電セラミ
ックを励振するための回路と、出力した電気信号を処理
するための回路とを備えることによりスイッチング電源
を形成することができる。本発明の圧電セラミック振動
子を備えたスイッチング電源は入力電圧を高効率で昇圧
して出力することを可能にするばかりでなく、構造が簡
単で小型軽量であることから、スイッチング電源の小型
軽量化を可能とする。しかもその昇圧効果が大きい。
【0034】本発明の圧電セラミック振動子を効率的に
励振するための回路は、高周波の高電圧を発生させしか
も圧電セラミック振動子の共振周波数を追尾する機能を
持つことが望まれる。つまり、該回路は共振周波数、電
圧、電力などの諸元を満足すると同時に、共振周波数の
自動追尾機能を具備しなければならない。本発明の圧電
セラミック振動子では電極Aが互いに絶縁された少なく
とも2つの電極A1およびA2に分割されていることか
ら、電極A1およびA2を自励式電源のための電極とし
て用いることができる。
【0035】本発明の圧電セラミック振動子から出力し
た電気信号を処理するための回路が電極B1とB2との
間に接続されることにより、本発明の圧電セラミック振
動子はスイッチング電源におけるトランスとしての機能
を果たし、入力電圧を昇圧して出力することを可能にす
る。しかも、微弱な電圧でも効率よく昇圧することを可
能にする。また、電極B1とB2との間に負荷抵抗が接
続されることによって、該負荷抵抗の大きさに対応した
電圧の電気信号を出力することができる。
【0036】圧電磁器として直径と高さとの寸法比がほ
ぼ1に等しい円柱状構造を採用することにより、圧電セ
ラミック振動子は効率よく励振される。従って、このよ
うな圧電セラミック振動子をスイッチング電源に応用す
ることにより、入力電圧の昇圧効果を増大させることが
できる。また、この圧電セラミック振動子における電極
A1およびA2が端面aの面積をほぼ1:1に分割し端
面aの直径に対応する直線によって分割され、電極B1
およびB2が端面bの面積をほぼ1:1に分割し端面b
の直径に対応する直線によって分割されていることによ
り、圧電セラミック振動子はさらに効率よく励振され、
その励振は効率よく電気信号として出力される。
【0037】圧電磁器として3辺のうち少なくとも2辺
の寸法比がほぼ1に等しい矩形角柱状構造を採用するこ
とにより、圧電セラミック振動子は効率よく励振され
る。従って、このような圧電セラミック振動子をスイッ
チング電源に応用することにより、入力電圧の昇圧効果
を増大させることができる。また、この圧電セラミック
振動子の電極A1およびA2は端面aの面積をほぼ1:
1に分割し端面aの1つの辺に平行な直線で分割された
構造を成す。また、端面bは端面aに対面する端面で成
り、電極B1およびB2は端面bの面積をほぼ1:1に
分割し端面bの1つの辺に平行な直線で分割された構造
を成す。従って、圧電セラミック振動子はさらに効率よ
く励振され、その励振は効率よく電気信号として出力さ
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の圧電セラミック振動子の一実施例を示
す斜視図。
【図2】圧電セラミック振動子1によって形成されるス
イッチング電源の一実施例を示す構成図。
【図3】自励発振回路Aの一実施例を示す図。
【図4】電源から入力される入力電圧(Vdc)と電極
P,Q間に出力される出力電圧(Vp−p)との関係を
示す特性図。
【図5】電源から入力される入力電圧(Vdc)と電極
P,Q間に出力される出力電圧(Vp−p)との関係を
示す特性図。
【符号の説明】
1 圧電セラミック振動子 2 圧電磁器 A 自励発振回路 RL 負荷抵抗 11 電流検出部 12 電圧増幅部 13 電力増幅部 D,F 電極 P,Q 電極 IC1 CMOS IC インバータ Vcc 電源電圧 L1 昇圧用コイル Q1 トランジスタ ZD1 ツェナーダイオード D1、D2 ダイオード C1、C2、C3 コンデンサ R1、R2、R3、R4 抵抗

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 柱状の圧電磁器の両端面aおよびbに電
    極AおよびBをそれぞれ設けて成り、高周波電圧を入力
    されることにより励振され該高周波電圧の周波数で機械
    振動をし、該機械振動をすることにより前記高周波電圧
    よりも高い電圧の電気信号を出力する圧電セラミック振
    動子であって、 前記圧電磁器の分極軸は前記両端面に垂直であり、 前記電極Aは互いに絶縁された少なくとも2つの電極A
    1およびA2から成り、 前記電極Bは互いに絶縁された少なくとも2つの電極B
    1およびB2から成り、 前記高周波電圧は前記電極A1とA2との間に入力さ
    れ、 前記電気信号は前記電極B1とB2との間から出力され
    ることを特徴とする圧電セラミック振動子。
  2. 【請求項2】 前記電極B1とB2との間に負荷抵抗が
    接続されることによって、該負荷抵抗の大きさに対応し
    た電圧の前記電気信号が出力されることを特徴とする請
    求項1に記載の圧電セラミック振動子。
  3. 【請求項3】 前記圧電磁器は直径と高さとの寸法比が
    ほぼ1に等しい円柱であることを特徴とする請求項1ま
    たは2に記載の圧電セラミック振動子。
  4. 【請求項4】 前記電極A1およびA2は前記端面aの
    面積をほぼ1:1に分割し該端面aの直径に対応する直
    線によって分割されていて、 前記電極B1およびB2は前記端面bの面積をほぼ1:
    1に分割し該端面bの直径に対応する直線によって分割
    されていることを特徴とする請求項3に記載の圧電セラ
    ミック振動子。
  5. 【請求項5】 前記圧電磁器は3辺のうち少なくとも2
    辺の寸法比がほぼ1に等しい矩形角柱であることを特徴
    とする請求項1または2に記載の圧電セラミック振動
    子。
  6. 【請求項6】 前記電極A1およびA2は前記端面aの
    面積をほぼ1:1に分割し前記端面aの1つの辺に平行
    な直線で分割されていて、 前記端面bは前記端面aに対面する端面で成り、前記電
    極B1およびB2は前記端面bの面積をほぼ1:1に分
    割し前記端面bの1つの辺に平行な直線で分割されてい
    ることを特徴とする請求項5に記載の圧電セラミック振
    動子。
JP4317699A 1992-11-02 1992-11-02 圧電セラミック振動子 Pending JPH06151995A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4317699A JPH06151995A (ja) 1992-11-02 1992-11-02 圧電セラミック振動子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4317699A JPH06151995A (ja) 1992-11-02 1992-11-02 圧電セラミック振動子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06151995A true JPH06151995A (ja) 1994-05-31

Family

ID=18091042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4317699A Pending JPH06151995A (ja) 1992-11-02 1992-11-02 圧電セラミック振動子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06151995A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113067497A (zh) * 2021-03-26 2021-07-02 合肥工业大学 基于压电陶瓷驱动器的迟滞分割建模与补偿方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113067497A (zh) * 2021-03-26 2021-07-02 合肥工业大学 基于压电陶瓷驱动器的迟滞分割建模与补偿方法
CN113067497B (zh) * 2021-03-26 2022-12-06 合肥工业大学 基于压电陶瓷驱动器的迟滞分割建模与补偿方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1195460B1 (en) Ultrasonic cleaning apparatus and ultrasonic cleaning method
JPH0685343A (ja) 電力用圧電トランスコンバータ
KR960029673A (ko) 정전형 변환수단의 용량성분 저감회로 및 정전형 변환수단의 구동장치 및 검출장치
KR100325648B1 (ko) 압전트랜스를이용한전압변환장치
JP2002017090A (ja) 圧電トランスの駆動方法および駆動装置
JPH06151995A (ja) 圧電セラミック振動子
US5389852A (en) Ultrasonic signal converter
JPH06165417A (ja) 超音波信号変換装置
JP3413621B2 (ja) 圧電トランスを用いた電圧変換装置
JPH06189533A (ja) スイッチング電源
JP3111202B2 (ja) 超音波霧化装置
US20040232806A1 (en) Piezoelectric transformer, power supply circuit and lighting unit using the same
JPH06197528A (ja) スイッチング電源
JP3111201B2 (ja) 超音波デバイス駆動回路
JPS61203873A (ja) 振動波モ−タの駆動回路
US5986384A (en) Self-oscillation type signal converter
US6118206A (en) Piezoelectric signal converter
EP0940863A3 (en) Ultrasonic motor and electronic apparatus having an ultrasonic motor
JP2002254044A (ja) 超音波洗浄装置
KR100256090B1 (ko) 압전 변압기 및 그를 이용한 고전압 발생회로
JP3025651B2 (ja) 圧電トランス
JPH05110368A (ja) 圧電セラミツクス矩形板の製造方法,その製造された圧電セラミツクス矩形板を用いた圧電トランス及びその圧電トランスを用いた発振回路
KR960024282A (ko) 정전형 변환수단의 구동장치
JPH04313369A (ja) 超音波アクチュエータ駆動回路
JPH05276770A (ja) 超音波アクチュエータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051006

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060220

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060616

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02