JPH06151269A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH06151269A
JPH06151269A JP4295765A JP29576592A JPH06151269A JP H06151269 A JPH06151269 A JP H06151269A JP 4295765 A JP4295765 A JP 4295765A JP 29576592 A JP29576592 A JP 29576592A JP H06151269 A JPH06151269 A JP H06151269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reticle
pattern
polarized light
light
photoresist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4295765A
Other languages
English (en)
Inventor
Makio Fukita
牧夫 吹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4295765A priority Critical patent/JPH06151269A/ja
Publication of JPH06151269A publication Critical patent/JPH06151269A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70425Imaging strategies, e.g. for increasing throughput or resolution, printing product fields larger than the image field or compensating lithography- or non-lithography errors, e.g. proximity correction, mix-and-match, stitching or double patterning
    • G03F7/70466Multiple exposures, e.g. combination of fine and coarse exposures, double patterning or multiple exposures for printing a single feature

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】コンタクトホール等の孤立パターン形成のため
の露光工程を含む半導体装置の製造方法に関し、より微
細な高解像度の孤立パターンを形成すること。 【構成】遮光部3aが光軸上にある光源絞り3を透過し
た照明光を用い、該照明光を投影レンズ7の開口数より
も大きな角度でレチクル6Aに照射し、該レチクル6A
と該投影レンズ7を順に透過した前記照明光をフォトレ
ジスト9に照射して露光する工程と、レチクル6A、6
Bを少なくとも1回交換して露光を追加することによ
り、複数枚の前記レチクル6A、6Bのそれぞれに形成
された各パターンPA1、PA2、PB1、PB2のエッジの重
なり部分に解像可能な潜像P0 を形成する工程と、前記
フォトレジスト9の前記潜像P0 を現像液により顕像化
する工程とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置の製造方法
に関し、より詳しくは、コンタクトホールのような孤立
パターンを形成するための露光工程を含む半導体装置の
製造方法に関する。
【0002】露光方法としては、位相シフトマスク法、
変形照明法が知られており、これらによれば、ラインパ
ターンは、通常の露光で得られる解像度以上の効果が得
られ、一部実用化されている。
【0003】
【従来の技術】半導体集積回路を形成する場合には、露
光装置を用いてマスク(レチクル)のパターンをウェハ
上のフォトレジストに転写して潜像を形成し、これを現
像液により顕像化することが行われている。
【0004】ところで、コンタクトホールやヴィヤホー
ルのような矩形状の孤立パターンを形成するときには、
図5(a) に示したような矩形パターンを有するレチクル
50が用いられるが、露光装置の解像限界のために、所
望のパターン寸法で転写できない場合がある。
【0005】このような場合に、その解像限界以下の孤
立パターンを精度良く転写する方法として「クロス露光
方」が知られている。このクロス露光法は、光軸上に光
透過部を有する通常の光源絞りを使用し、また、図5
(b),(c) に示すような、互いに直交する直線状の光透過
ラインパターンL1 、L2 を個々に有する2枚のレチク
ル51、52を順に用いて露光する方法である。
【0006】これによれば、それらのレチクル51、5
2を別々に使用してポジ型フォトレジストに2回の露光
を行うと、図5(d) の斜線で示したような矩形状の潜像
53がフォトレジスト54中に形成される。
【0007】この場合、図5(b),(c) に示したラインパ
ターンL1 、L2 は単独では解像しないことが前提にな
っているので、2回の露光で共通に露光される矩形状の
部分のみが解像するように露光量を設定すれば、図5
(d) の斜線部のフォトレジスト54のみが現像によって
除去され、孤立パターンが形成されることになる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、半導体集積
回路の集積度が高まるにつれて、通常の露光方法で得ら
れる解像度よりもさらに高解像度が要求されるようにな
っている。
【0009】しかし、上記方法によれば、孤立パターン
についてラインパターン以上の解像度が得られない。こ
れに対して、位相シフトマスク法、変形照明法によるこ
とも可能であるが、充分な効果が得られないことが一般
に知られている。
【0010】本発明はこのような問題に鑑みてなされた
ものであって、より微細な高解像度の孤立パターンを形
成することができる半導体装置の製造方法を提供するこ
とを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記した課題は、図1に
例示するように、遮光部3aが光軸上にある光源絞り3
を透過した照明光を用い、該照明光を投影レンズ7の開
口数よりも大きな角度でレチクル6Aに照射し、該レチ
クル6Aと該投影レンズ7を順に透過した前記照明光を
フォトレジスト9に照射して露光する工程と、レチクル
6A、6Bを少なくとも1回交換して露光を追加するこ
とにより、複数枚の前記レチクル6A、6Bのそれぞれ
に形成された各パターンPA1、PA2、PB1、PB2のエッ
ジの重なり部分に解像可能な潜像P0 を形成する工程
と、前記フォトレジスト9の前記潜像P0 を現像液によ
り顕像化する工程とを含むことを特徴とする半導体装置
の製造方法によって達成する。
【0012】または、図3、4に例示するように、異な
る方向の偏光のうちのいずれかを選択して透過させる複
数の領域V,H、L,R、Tを有するパターンPC 、P
D を形成したレチクル6C、6Dを使用し、遮光部10
が光軸上にある光源絞り3を透過させた第1の偏光を投
影レンズ7の開口数よりも大きな角度で前記レチクル6
C、6Dに照射し、前記レチクル6C、6Dの前記パタ
ーンPC 、PD のうち第1の偏光を透過させる領域V、
Lから前記第1の偏光を透過させて前記投影レンズ7を
通してフォトレジスト9に照射して露光する工程と、前
記第1の偏光と方向が異なる偏光を前記レチクル6C、
6Dに照射して露光することにより、前記露光毎に形成
される複数のパターンの重なり部分に解像可能な潜像P
C0を形成する工程と、前記フォトレジスト9の前記潜像
C0を現像液により顕像化する工程とを含むことを特徴
とする半導体装置の製造方法によって達成する。
【0013】または、前記レチクル6C、6Dのパター
ンPC 、PD は、導体の細線による偏光領域、又は、波
長板による偏光領域を有することを特徴とする半導体装
置の製造方法によって達成する。
【0014】
【作 用】本発明によれば、より微細な孤立パターンを
解像させるために、暗視野照明法を用いる。暗視野照明
法は、投影レンズ7の開口数(NA)よりも大きな角度
で照明光をレチクル6A,6B面に照射する方法であ
る。
【0015】この方法では、レチクルパターンのエッジ
で散乱をうけた光だけが、投影レンズ7に取り込まれて
決像するため、レチクル6A,6Bのパターン像はその
エッジ部分のみが高い光強度になる。
【0016】従って、例えば異なる方向のラインパター
ンを暗視野照明法により複数回露光すると、ラインパタ
ーンのエッジの重なり部分のみが露光量が多くなり解像
することになり、ラインパターンによる限界以下の微細
で高解像度の孤立パターンの形成が可能になる。
【0017】なお、複数枚のレチクル6A、6Bを使用
する代わりに、異なる方向のうちいずれかを選択して透
過させるパターン領域を有する1枚のレチクル6C、6
Dを使用し、偏光の方向を変化させることにより、同様
な作用を得ることが可能である。
【0018】
【実施例】そこで、以下に本発明の実施例を図面に基づ
いて説明する。 (a)本発明の第1実施例の説明 図1は、本発明の第1実施例に用いる露光装置の概要構
成図と、レチクル、ウェハを示す平面図である。
【0019】図1において符号1は、露光照明用の水銀
ランプで、その周囲に配置された楕円鏡2で反射した水
銀ランプ1の光は、光源絞り3、フライアイレンズ4、
コンデンサレンズ5、レチクル6、投影レンズ7等を通
過して、最終的にウェハ8の表面のフォトレジスト9に
照射されるように構成されている。
【0020】この場合、光源絞り3としては、例えば図
1(b) に示すような光軸O上に遮光部3aがあるドーナ
ッツ形状の光透過部3bを有するものを使用するととも
に、図1(d) のように投影レンズ7の入射瞳7aの面上
に形成されるドーナッツ状の光源像3cが、入射瞳7a
の外側に位置するように設定する方法、即ち、暗視野照
明法を用いる。
【0021】この暗視野照明法によれば、図2(a),(b)
に示すように、レチクル6に照射された光は、レチクル
パターン像6aのエッジで散乱を受けたものだけが、投
影レンズ7に取り込まれて結像し、レチクルパターン像
6aのエッジの部分に対応する部分のみが高い光強度に
なる。
【0022】したがって、図2(c) に示すような矩形状
パターンのレチクル10を使用した場合のフォトレジス
ト9の潜像は、図2(d) に示すように矩形状パターンの
各辺に沿った枠状のパターンとなる。
【0023】ところで、本実施例では、図1(c) に示す
ような2枚のレチクル6A、6Bを使用する。第1のレ
チクル6Aは、直線状の帯状パターンPA1、PA2を横方
向に2つ並べたもので、また第2のレチクル6Bは、同
じような帯状パターンPB1、PB2を縦方向に2つ並べて
たものである。
【0024】次に、その露光手順を説明する。まず、第
1のレチクル6Aを露光装置に挿入して位置合わせを行
い、図2(d)に示すような枠状の潜像パターンをフォト
レジスト9に形成する。ついで、ウェハ8をそのままの
状態にして、第1のレチクル6Aと第2のレチクル6B
とを交換して位置合わせを行い、同じように露光する。
【0025】これによれば、縦方向と横方向の枠状のパ
ターンは、図1(e) の破線に示すように交差して格子状
に重なるように配置される。この場合の水銀ランプ1の
光量は、各々の1回の露光ではフォトレジスト9が解像
せず、2回以上の光照射により初めて解像可能な値に設
定する。
【0026】以上のようにレチクル6A、6Bを変える
2回の露光を終えた後に、フォトレジスト9を現像する
と、フォトレジスト9がポジ型の場合にはレチクル6
A、6Bのパターンのエッジ部が重なった部分のフォト
レジスト9が除去され、最終的には、図1(e) の黒点で
示すようなマトリクス状の複数の独立パターンP0 がフ
ォトレジスト9に形成されることになる。
【0027】なお、できあがった像は、レチクル6A、
6Bの各パターンPA1、PA2、PB1、PB2の幅よりも小
さな独立パターンP0 であるが、その大きさは、光源絞
り3のドーナッツ状パターンの幅Wとその中央線の直径
R及び露光量に依存するので、要求値に従ってドーナッ
ツの形状を変えられるような機構が必要である。
【0028】なお、この実施例では、光源として水銀ラ
ンプ1を用いているが、エキシマレーザ等を使用する場
合には、光学系が異なるが、その場合でも、レチクル6
A、6Bの各パターンPA1、PA2、PB1、PB2のエッジ
部分でレーザを散乱させ、その散乱した光だけでフォト
レジスト9を露光すれば、上記と同様な独立パターンP
0 が形成される。
【0029】また、本実施例では、2つのレチクル6
A,6Bに同じ幅の直線状パターンを形成しているが、
その幅を変えたり、パターン形状を変えることにより、
パターンエッジの交差部分を所望の位置に設定できる。
なお、レチクルは2枚に限らず、それ以上であってもよ
い。 (b)本発明の第2実施例の説明 第1実施例では、2枚のレチクル6A、6Bを使用して
微小な独立パターンP 0 を形成するようにしたが、偏光
を利用することにより1枚のレチクルにより上記したマ
トリクス状の独立パターンP0 を形成することができ
る。
【0030】図3は、偏光を利用した本発明の第2実施
例のレチクルと、その露光状態を示す概要構成図であ
る。なお、この実施例でも、第1実施例と同じく暗視野
照明法を用いる(以下の実施例でも同様)。
【0031】図3(a) に示すレチクル6Cは、十字状の
パターンPC とこれを囲むクロム製の遮光部10を有し
ている。また、十字状パターンPC の縦方向にはP偏光
しか透過しないP方向偏光格子Vが形成され、また、十
字状パターンの横方向にはS偏光しか透過しないような
S方向偏光格子Hを有している。さらに、交差領域T
は、格子が形成されておらず、P偏光とS偏光の両方を
透過するように構成されている。
【0032】なお、PとSは互いに直交する成分であ
り、このような直交する偏光を選択的に透過するもの
は、使用波長に対して大きな反射率をもった導体を波長
よりも細かいピッチで配置した格子により実現すること
ができる。
【0033】これによれば、偏光格子V,Hの長手方向
に対して直交する偏光が選択的に透過する。従って、図
3(b) に示すように、ランダム偏光の光源11とレチク
ル6Cの間に回転可能な偏光板12を置き、1回目の露
光ではS偏光で露光を行い、2回目では偏光板12を9
0°回転させてP偏光で露光すれば、第1実施例のよう
な2枚のレチクルを使用したと同様の結果が得られ、パ
ターンPC のエッジの縦方向と横方向の交差部分に4つ
の孤立パターンPC0が形成される。
【0034】なお、図1に示す光源絞り3、フライアイ
レンズ4、コンデンサレンズ5は省略している。 (c)本発明の第3実施例の説明 第2実施例では、P偏光とS偏光とを選択的に透過する
構造のレチクル6Cを使用したが、P偏光と右廻り円偏
光の何れかを選択的に透過させるパターンを有するレチ
クルを用いてもよい。
【0035】図4は、P偏光と右廻り円偏光を用いる本
発明の第3実施例のレチクルの平面図及び部分断面図
と、露光光源の構成図である。図4(a),(b) において、
十字状パターンP0 の縦方向のR領域は、λ/2波長板
13とP方向偏光板14の対で作られており、右廻り円
偏光CR をλ/2波長板13により左廻り円偏光CL
変えてP方向偏光板14によりP偏光のみを選択的に透
過する。また、そのR領域に入射したP偏光は、λ/2
波長板13によってS偏光に変更され、P方向偏光板1
4を透過しないようにする。
【0036】一方、十字状パターンP0 の横方向に配置
されるL領域は、λ/4波長板15とP方向偏光板14
の対で作られており、右廻り円偏光CR はλ/4波長板
15によってS偏光に変えられ、P方向偏光板14を透
過しないことになる。また、L領域に入射したP偏光
は、λ/4波長板15により左廻り円偏光CL になり、
そのうちのP偏光成分がP方向偏光板14を透過するこ
とになる。
【0037】さらに、十字状パターンP0 の中央のT領
域は、P方向偏光板14のみ存在するように構成され、
P偏光と右廻り円偏光CR のうちのP偏光成分だけを透
過させる。また、十字状パターンP0 を囲む遮光膜16
によって光を透過させないようにしている。
【0038】従って、2回の露光をそれぞれP偏光、右
廻り円偏光で行えば、第1実施例のような2枚のレチク
ル6A,6Bを使用したと同様の結果が得られ、パター
ンのエッジの縦方向と横方向の交差部分に孤立パターン
が形成される。
【0039】ところで、P偏光と右廻り円偏光を照射す
る光源は図4(c),(d) に示すような構成により実現で
き、P偏光を得る場合には、図4(c) に示すようにラン
ダム偏光の光源17の下にP方向偏光板18を配置し、
また右廻り円偏光CR を得る場合には、図4(d) に示す
ようにそのP方向偏光板18の下にλ/4波長板19を
重ねて配置すると右廻り円偏光CR が得られる。
【0040】なお、第2、3実施例では十字状パターン
のレチクルを用いているが、そのパターン形状はこれに
限るものではない。
【0041】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、より
微細な孤立パターンを解像させるために、暗視野照明法
を用いており、この方法では、レチクルパターンのエッ
ジで散乱をうけた光だけが、投影レンズに取り込まれて
決像するため、レチクルのパターン像はそのエッジ部分
のみが高い光強度になる。異なるパターンを暗視野照明
法により複数回露光している。
【0042】従って、ラインパターンのエッジの重なり
部分のみが露光量が多くなり解像することになり、ライ
ンパターンによる限界以下の微細で高解像度の孤立パタ
ーンを形成できる。
【0043】なお、複数枚のレチクルを使用する代わり
に、異なる方向のうちいずれかを選択して透過させるパ
ターン領域を有する1枚のレチクルを使用し、偏光の方
向を変化させることにより、同様な作用を得ることが可
能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す構成図である。
【図2】本発明の第1実施例において用いる暗視野照明
法によるパターン形成の説明図である。
【図3】本発明の第2実施例で用いるレチクルと、露光
状態を示す構成図である。
【図4】本発明の第3実施例で用いるレチクルの平面
図、断面図と、露光光源の構成図である。
【図5】従来の露光用マスクと、潜像パターンを示す平
面図である。
【符号の説明】
1 水銀ランプ 2 楕円鏡 3 光源絞り 4 フライアイレンズ 5 コンデンサレンズ 6 レチクル 7 投影レンズ 8 ウェハ 9 フォトレジスト 6A、6B、6C、6D レチクル

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】遮光部(3a)が光軸上にある光源絞り
    (3)を透過した照明光を用い、該照明光を投影レンズ
    (7)の開口数よりも大きな角度でレチクル(6A)に
    照射し、該レチクル(6A)と該投影レンズ(7)を順
    に透過した前記照明光をフォトレジスト(9)に照射し
    て露光する工程と、 レチクル(6A、6B)を少なくとも1回交換して露光
    を追加することにより、複数枚の前記レチクル(6A、
    6B)のそれぞれに形成された各パターン(P A1
    A2、PB1、PB2)のエッジの重なり部分に解像可能な
    潜像(P0 )を形成する工程と、 前記フォトレジスト(9)の前記潜像(P0 )を現像液
    により顕像化する工程とを含むことを特徴とする半導体
    装置の製造方法。
  2. 【請求項2】異なる方向の偏光のうちのいずれかを選択
    して透過させる複数の領域(V,H、L,R、T)を有
    するパターン(PC 、PD )を形成したレチクル(6
    C、6D)を使用し、遮光部(10)が光軸上にある光
    源絞り(3)を透過させた第1の偏光を投影レンズ
    (7)の開口数よりも大きな角度で前記レチクル(6
    C、6D)に照射し、前記レチクル(6C、6D)の前
    記パターン(P C 、PD )のうち第1の偏光を透過させ
    る領域(V、L)から前記第1の偏光を透過させて前記
    投影レンズ(7)を通してフォトレジスト(9)に照射
    して露光する工程と、 前記第1の偏光と方向が異なる偏光を前記レチクル(6
    C、6D)に照射して露光することにより、前記露光毎
    に形成される複数のパターンの重なり部分に解像可能な
    潜像(PC0)を形成する工程と、 前記フォトレジスト(9)の前記潜像(PC0)を現像液
    により顕像化する工程とを含むことを特徴とする半導体
    装置の製造方法。
  3. 【請求項3】前記レチクル(6C、6D)のパターン
    (PC 、PD )は、導体の細線による偏光領域、又は、
    波長板による偏光領域を有することを特徴とする請求項
    2記載の半導体装置の製造方法。
JP4295765A 1992-11-05 1992-11-05 半導体装置の製造方法 Withdrawn JPH06151269A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4295765A JPH06151269A (ja) 1992-11-05 1992-11-05 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4295765A JPH06151269A (ja) 1992-11-05 1992-11-05 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06151269A true JPH06151269A (ja) 1994-05-31

Family

ID=17824881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4295765A Withdrawn JPH06151269A (ja) 1992-11-05 1992-11-05 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06151269A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19715730A1 (de) * 1996-09-11 1998-03-12 Mitsubishi Electric Corp Halbleiterbauelement und Verfahren zu seiner Herstellung
KR100275146B1 (ko) * 1998-03-02 2000-12-15 황인길 미세 단일 홀 패턴 형성 방법
JP2002075823A (ja) * 2000-08-25 2002-03-15 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置のパターン形成方法、フォトマスクのパターン設計方法、フォトマスクの製造方法およびフォトマスク
US6558881B2 (en) 1998-11-09 2003-05-06 Nec Corporation Method of exposing a lattice pattern onto a photo-resist film
JP2006269853A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Sony Corp 露光装置および露光方法
KR100772090B1 (ko) * 2001-06-28 2007-11-01 주식회사 하이닉스반도체 반도체 제조용 노광 마스크의 제조방법
JP2008277318A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Elpida Memory Inc パターン形成方法
JP2011002854A (ja) * 2010-09-21 2011-01-06 Renesas Electronics Corp 半導体装置の製造方法、フォトマスクのパターン設計方法、フォトマスクの製造方法およびフォトマスク
JP2014170200A (ja) * 2013-03-05 2014-09-18 Sk-Electronics Co Ltd フォトマスクの多重描画方法及びこれを用いて製造されたフォトマスク

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19715730A1 (de) * 1996-09-11 1998-03-12 Mitsubishi Electric Corp Halbleiterbauelement und Verfahren zu seiner Herstellung
US6162736A (en) * 1996-09-11 2000-12-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Process for fabricating a semiconductor integrated circuit utilizing an exposure method
US6329306B1 (en) 1996-09-11 2001-12-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Fine patterning utilizing an exposure method in photolithography
KR100275146B1 (ko) * 1998-03-02 2000-12-15 황인길 미세 단일 홀 패턴 형성 방법
US6558881B2 (en) 1998-11-09 2003-05-06 Nec Corporation Method of exposing a lattice pattern onto a photo-resist film
JP2002075823A (ja) * 2000-08-25 2002-03-15 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置のパターン形成方法、フォトマスクのパターン設計方法、フォトマスクの製造方法およびフォトマスク
JP4646367B2 (ja) * 2000-08-25 2011-03-09 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法および半導体装置
KR100772090B1 (ko) * 2001-06-28 2007-11-01 주식회사 하이닉스반도체 반도체 제조용 노광 마스크의 제조방법
JP2006269853A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Sony Corp 露光装置および露光方法
JP2008277318A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Elpida Memory Inc パターン形成方法
JP2011002854A (ja) * 2010-09-21 2011-01-06 Renesas Electronics Corp 半導体装置の製造方法、フォトマスクのパターン設計方法、フォトマスクの製造方法およびフォトマスク
JP2014170200A (ja) * 2013-03-05 2014-09-18 Sk-Electronics Co Ltd フォトマスクの多重描画方法及びこれを用いて製造されたフォトマスク

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7009686B2 (en) Exposure method
JP3101594B2 (ja) 露光方法及び露光装置
US7023522B2 (en) Multiple exposure method
US7072040B2 (en) Mask for inspecting an exposure apparatus, a method of inspecting an exposure apparatus, and an exposure apparatus
JPH1032156A (ja) 位相シフトマスクを用いた露光装置およびパターン形成方法
JPH07201723A (ja) 露光方法及び露光装置
JP3322274B2 (ja) 投影露光方法及び投影露光装置
JPH06118623A (ja) レチクル及びこれを用いた半導体露光装置
JPH06151269A (ja) 半導体装置の製造方法
US7824843B2 (en) Pattern forming method, electronic device manufacturing method and electronic device
US20070263192A1 (en) Illumination system and a photolithography apparatus employing the system
US5888677A (en) Exposure mask, method of fabricating same, and method of manufacturing semiconductor device
JP3647272B2 (ja) 露光方法及び露光装置
JP2000021720A (ja) 露光装置及びデバイス製造方法
JPH09106943A (ja) 補助マスクを用いた投影露光装置
JP2004251969A (ja) 位相シフトマスク、位相シフトマスクを用いたパターンの形成方法および電子デバイスの製造方法
JP3148818B2 (ja) 投影型露光装置
JP2661529B2 (ja) 位相シフトマスク
JP3647270B2 (ja) 露光方法及び露光装置
JP3296296B2 (ja) 露光方法及び露光装置
JP2001007020A (ja) 露光方法及び露光装置
JPH06181167A (ja) 像形成方法及び該方法を用いてデバイスを製造する方法及び該方法に用いるフォトマスク
JP4194200B2 (ja) 露光方法及び露光装置
JP2003195477A (ja) フォトマスク及び半導体装置の製造方法
JPH06267822A (ja) 微細パタン形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000201