JPH06151260A - 固体電解コンデンサの製造方法 - Google Patents

固体電解コンデンサの製造方法

Info

Publication number
JPH06151260A
JPH06151260A JP4314116A JP31411692A JPH06151260A JP H06151260 A JPH06151260 A JP H06151260A JP 4314116 A JP4314116 A JP 4314116A JP 31411692 A JP31411692 A JP 31411692A JP H06151260 A JPH06151260 A JP H06151260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead wire
external terminal
welded
capacitor element
outer frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4314116A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Yamamoto
信幸 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chemi Con Corp
Original Assignee
Nippon Chemi Con Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chemi Con Corp filed Critical Nippon Chemi Con Corp
Priority to JP4314116A priority Critical patent/JPH06151260A/ja
Publication of JPH06151260A publication Critical patent/JPH06151260A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リード線と外部端子との接続を容易にし、信
頼性の高いチップ型の固体電解コンデンサを製造する。 【構成】 外装枠3の収納空間4にコンデンサ素子1と
封止樹脂5とを収納したのち、外装枠3の端面を切削す
る。その際、外装枠3とともに、封止樹脂5及びコンデ
ンサ素子1のリード線2の接続部21も切削し、リード
線2の露出面24を形成し、この露出面24に外部端子
6を溶接する。リード線2の接続部21の芯材である
鉄、銅等と外部端子6の溶接温度が近いことから溶接が
容易かつ強固になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は固体電解コンデンサの
製造方法に関し、特に電解質として二酸化マンガン等の
固体電解質を用いたコンデンサの製造方法にかかる。
【0002】
【従来の技術】電解質として、二酸化マンガン等の金属
酸化物半導体からなる固体電解質を用いた固体電解コン
デンサは、液状の電解質を用いていないことから、その
高周波特性が良好であるとともに、小型化が容易であ
り、様々なチップ化の提案がなされている。
【0003】例えば、アルミニウムやタンタル等からな
る焼結体の表面に二酸化マンガンを生成し、導電層を介
して陰極側の電極を引出し、外周を外装樹脂を被覆して
いる。このような構造のコンデンサは、小型化、チップ
化が容易である反面、陽極体となる焼結体の表面積に制
約があることから、大容量のコンデンサを実現すること
が困難となっている。
【0004】出願人は、このような事態に鑑み、大容量
のチップ型コンデンサを実現するため、特開平4−11
6815号公報に記載されたような発明を提案した。こ
の発明による固体電解コンデンサは、コンデンサ素子を
封止樹脂とともに樹脂からなる外装枠に収納し、外装枠
の端面を封止樹脂とともに切削して形成したリード線の
露出面に外部端子を接続しており、陽極体としてアルミ
ニウム等の電極箔を用いていることから、通常の電解コ
ンデンサとほぼ同等の表面積を備え、かつプリント基板
への表面実装が可能となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】一般的に、電極箔を巻
回して形成するコンデンサ素子では、アルミニウムから
なる丸棒部と、例えば鉄鋼線に銅等の半田付け可能な金
属をメッキしたいわゆるCP線からなる接続部とを備え
たリード線を用いており、このリード線を電極箔に接続
している。リード線の接続部及び丸棒部は、腐食発生の
抑制や、二酸化マンガンの這い上がりによる短絡防止の
必要性から、電極箔と同材質のアルミニウムであること
が求められる。
【0006】一方で、外部接続用の外部端子は、プリン
ト基板に実装して半田付けすることから、半田付け可能
な金属、もしくはこのような金属をアルミニウムに貼り
合わせたクラッド材を用いている。そのため、前記のア
ルミニウムからなるリード線と外部端子とは、異種金属
の溶接を行なうこととなり、その接続は必ずしも容易で
はなく、また接続強度も脆弱となってしまう。特にレー
ザ溶接により溶接する場合、溶接温度の低いアルミニウ
ムがレーザの照射により飛散してしまい、接続不良とな
る場合が多く見られ、製造工程における最も煩雑な部分
の一つとなっている。
【0007】更に、接続強度が脆弱である場合、その接
続強度を補うためにリード線と外部端子との接続部分を
樹脂層や樹脂テープで覆うことも考えられるが、製造工
程がますます煩雑になるとともに、接続部を覆う樹脂の
耐熱性によっては、プリント基板に実装する際のリフロ
ー処理への対応が左右されるおそれがあった。
【0008】この発明の目的は、リード線と外部端子と
の接続を容易にし、信頼性の高いチップ型の固体電解コ
ンデンサを製造することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明は、固体電解コ
ンデンサの製造方法において、合成樹脂からなる封止樹
脂と、芯材の外周にメッキ処理を施した接続部がアルミ
ニウムからなる丸棒部の端部に圧入溶接されたリード線
を備えるコンデンサ素子とを、一方が開口した収納空間
を備える外装枠に収納したのち、外装枠の開口端面を、
コンデンサ素子のリード線及び封止樹脂と共に切削して
リード線の芯材の露出面を形成し、この露出面に外部端
子を溶接することを特徴としている。
【0010】
【作用】この発明による固体電解コンデンサの製造方法
では、外装枠3の収納空間4にコンデンサ素子1と封止
樹脂5とを収納したのち、外装枠3の端面を切削する。
その際、外装枠3とともに、封止樹脂5及びコンデンサ
素子1のリード線2も切削し、リード線2の露出面24
を形成する。そして、この露出面24には、リード線2
の接続部21のうち、丸棒部22に圧入された部分を外
部に露出させている。そのため、リード線2の露出面2
4にはリード線2の接続部21が露出することになり、
外部端子6として銅等を用いた場合、芯材である鉄、銅
等と溶接温度が近いことから、リード線2の露出面24
での溶接が容易になる。
【0011】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面にしたがい説
明する。図1はこの発明の実施例による製造方法を説明
する断面図、図2は実施例で用いるリード線を示す部分
断面図である。図3は、実施例による製造工程を説明す
る斜視図、また図4はこの発明の実施例により製造され
た固体電解コンデンサを示す正面図及び断面図である。
【0012】コンデンサ素子1は、両極電極箔の間に介
在させたセパレータとともに巻回して形成している。電
極箔は、アルミニウムからなり、陽極箔にはエッチング
処理及び化成処理が施されている。またセパレータは、
この実施例ではガラスペーパーを用いたが、他にマニラ
紙等の紙や不織布等を用いることができる。
【0013】コンデンサ素子1を構成する両極電極箔8
の表面には、図2に示したように、電極の外部引出し用
に両極リード線2がそれぞれ超音波溶接、レーザー溶接
等の手段を用いて接続されている。このリード線2はア
ルミニウムからなり、電極箔8に当接する平坦部23
と、この平坦部23に連続した丸棒部22とを備え、更
にこの丸棒部22の端部に溶接された接続部21から構
成されている。リード線2の接続部21は、鉄鋼等の芯
材の外周に錫、銅等をメッキしたいわゆるCP線からな
り、予め前記丸棒部22の端部に圧入溶接している。
【0014】なお、コンデンサ素子1には、例えば硝酸
マンガンを含浸し、更に焼成処理を施して電解質層とな
る二酸化マンガンを生成している。そして、この焼成処
理の際に、電極箔の一部が熱破壊されてしまうため、再
び化成処理を施して電極箔の破損部分を修復する必要が
あり、前記リード線2はそのための通電手段としても用
いている。
【0015】そして、電解質層が形成されたコンデンサ
素子1を、図1に示したように、封止樹脂5とともに外
装枠3の収納空間4に収納し、リード線2を外装枠3の
開口端部から外部に突出させる。外装枠3は、エポキシ
樹脂等の合成樹脂からなり、内部に収納空間4を備えて
いる。この収納空間4は、コンデンサ素子1の外観形状
に適合するよう形成されており、その一方の端面は外部
に開口している。また封止樹脂5は、溶融したエポキシ
樹脂等を用いており、外装枠3の収納空間4にコンデン
サ素子1とともに収納した状態では、コンデンサ素子1
の外表面とともに、リード線2の一部を覆っている。
【0016】次いで、外装枠3に収納した封止樹脂5が
固化した状態で、外装枠3の端面を図1に示した切断面
Xにおいて、すなわち外装枠3を封止樹脂5及びリード
線2とともに切削する。その結果、外装枠3の切削され
た端面には、図3に示したように、封止樹脂5及びリー
ド線2の露出面24が形成される。このとき、リード線
2については、リード線2の丸棒部22に圧入溶接され
た接続部21(CP線)を切削している。そのため、外
装枠3の切削された端面には、リード線2の接続部21
の露出面24が形成されることになる。
【0017】このようにして外装枠3の切削された端面
にリード線2、特にリード線2の接続部21の露出面2
4を形成し、この露出面24に、外部接続用の外部端子
6を溶接する。外部端子6は半田付け可能な金属からな
り、切削された外装枠3の端面及び底面に沿って配置し
ており、図4に示したような固体電解コンデンサ7を得
ることができる。
【0018】なお、外部端子6は、リード線2の露出面
24と溶接したのちに外装枠3の端面及び底面に沿って
折り曲げてもよいが、予め例えばL字状に形成した外部
端子6を用いてもよい。この場合、リード線2の露出面
24と外部端子6とを溶接した後に外部端子6を折り曲
げる必要がなくなり、工程が簡略になるとともに、折り
曲げによるストレスで溶接部分が脆弱になることを防止
することもできる。また、リード線2と外部端子6との
溶接は、レーザー溶接、超音波溶接等の手段を用いるこ
とができる。
【0019】この実施例では、外装枠3の端部を、外装
枠3の収納空間4に収納した封止樹脂5及びリード線2
と共に切削しており、その結果形成されたリード線2の
露出面24、特にリード線2の接続部21の露出面24
に外部端子6を溶接している。そのため、従来のよう
に、銅等の金属からなる外部端子とアルミニウムからな
るリード線との異種金属による溶接を行なう必要がなく
なり、同種もしくは溶接温度の近い異種金属の溶接とな
るため、溶接工程が容易になるほか、溶接強度が向上
し、強固な接続状態を実現することができるようにな
る。
【0020】
【発明の効果】以上のようにこの発明は、固体電解コン
デンサの製造方法において、合成樹脂からなる封止樹脂
と、芯材の外周にメッキ処理を施した接続部がアルミニ
ウムからなる丸棒部の端部に圧入溶接されたリード線を
備えるコンデンサ素子とを、一方が開口した収納空間を
備える外装枠に収納したのち、外装枠の開口端面を、コ
ンデンサ素子のリード線及び封止樹脂と共に切削してリ
ード線の芯材の露出面を形成し、この露出面に外部端子
を溶接することを特徴としているので、少なくともリー
ド線(の露出面)と外部端子との溶接が容易になり、か
つ溶接強度が強固になり、信頼性が向上する。
【0021】また、従来のように、リード線の露出面と
外部端子との溶接部分を樹脂層等で覆う必要がなくな
り、従来のように接続強度を補うために定量的な樹脂を
塗布し、あるいは樹脂フィルムを貼付する等の煩雑な工
程を必要としなくなるほか、これら被覆工程において樹
脂が外部端子に付着等の不都合がなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例による製造方法を説明する断
面図
【図2】実施例で用いるリード線を示す部分断面図
【図3】実施例による製造工程を説明する斜視図
【図4】実施例により製造された固体電解コンデンサを
示す正面図及び断面図であり、(A)は正面図、(B)
は(A)Y線における断面図
【符号の説明】
1 コンデンサ素子 2 リード線 21 リード線接続部 22 リード線丸棒部 23 リード線平坦部 24 リード線露出面 3 外装枠 4 収納空間 5 封止樹脂 6 外部端子 7 固体電解コンデンサ 8 電極箔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂からなる封止樹脂と、芯材の外
    周にメッキ処理を施した接続部がアルミニウムからなる
    丸棒部の端部に圧入溶接されたリード線を備えるコンデ
    ンサ素子とを、一方が開口した収納空間を備える外装枠
    に収納したのち、外装枠の開口端面を、コンデンサ素子
    のリード線及び封止樹脂と共に切削してリード線の芯材
    の露出面を形成し、この露出面に外部端子を溶接するコ
    ンデンサの製造方法。
JP4314116A 1992-10-29 1992-10-29 固体電解コンデンサの製造方法 Pending JPH06151260A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4314116A JPH06151260A (ja) 1992-10-29 1992-10-29 固体電解コンデンサの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4314116A JPH06151260A (ja) 1992-10-29 1992-10-29 固体電解コンデンサの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06151260A true JPH06151260A (ja) 1994-05-31

Family

ID=18049440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4314116A Pending JPH06151260A (ja) 1992-10-29 1992-10-29 固体電解コンデンサの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06151260A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3536722B2 (ja) チップ形固体電解コンデンサおよびその製造方法
US6188566B1 (en) Solid electrolytic capacitor having a second lead with a throughhole filled with an arc-extinguishing material
EP0306809A1 (en) Fused solid electrolytic capacitor
JPH06151260A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP4352802B2 (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JPH0315330B2 (ja)
JP3881487B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP3378285B2 (ja) 固体電解コンデンサーの構造及び固体電解コンデンサーの製造方法
JPH1041193A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP3125366B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH08236402A (ja) 電解コンデンサ
JP2002170742A (ja) チップ型固体電解コンデンサ
JPH0616470B2 (ja) 固体電解コンデンサー
JP3107388B2 (ja) 固体電解コンデンサの端子構造
JP3149447B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP3433479B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2626770B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP4066709B2 (ja) 面実装用コイン形蓄電セル
JPS6116681Y2 (ja)
JPH0334905Y2 (ja)
JP2902715B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2575552Y2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPH09102442A (ja) 無極性固体電解コンデンサの製造方法
JP2615452B2 (ja) ヒューズ内蔵チップコンデンサの製造方法
JPH0620885A (ja) チップ状固体電解コンデンサ