JPH06148292A - 半導体集積回路のテスト回路付加装置 - Google Patents

半導体集積回路のテスト回路付加装置

Info

Publication number
JPH06148292A
JPH06148292A JP4297184A JP29718492A JPH06148292A JP H06148292 A JPH06148292 A JP H06148292A JP 4297184 A JP4297184 A JP 4297184A JP 29718492 A JP29718492 A JP 29718492A JP H06148292 A JPH06148292 A JP H06148292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
test
fault
test circuit
failure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4297184A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Inagaki
稲垣孝次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP4297184A priority Critical patent/JPH06148292A/ja
Publication of JPH06148292A publication Critical patent/JPH06148292A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動的に、効率の良い、半導体集積回路のテ
スト回路付加装置を提供する。 【構成】 テストパターンによる故障シミュレーション
により半導体集積回路の故障検出を行うとともに、半導
体集積回路内に排他的論理和によるテスト回路を挿入す
るようにした半導体集積回路テスト装置であって、半導
体集積回路の故障シミュレーションを行う故障シミュレ
ーション処理手段と、回路内の未検出故障に対し、回路
内に設定された複数の縮退故障の伝搬経路を検索する故
障伝播経路検索処理手段と、検索した故障伝搬経路より
テスト回路挿入位置を抽出するテスト回路挿入位置抽出
処理手段と、抽出したテスト回路挿入位置へテスト回路
を付加するテスト回路付加処理手段とを備えたことを特
徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体集積回路における
故障検出率向上用テスト回路の付加装置に関する。
【0002】
【従来の技術】IC製造の最終行程としてチップ製造及
びパッケージングの終わったICについて断線、ショー
ト等の製造上の不良を検出するためにICテスタによっ
てICテストを行っている。ICテストとはICを実際
に動作させ、予め期待される出力とICの出力を比較
し、一致していればICは良品とみなされ、一致してい
なければ不良品とし製品の選別を行っている。この時テ
スタでICをどの様に動作させるか、またその時期待さ
れるICの出力値(期待値)等を含んだ信号パターンを
テストパターンと呼んでいる。ICテストは使用するテ
ストパターンによりICの不良発見率(故障検出率)が
異なり、故障検出率の低いテストパターンを使用してI
Cテストを行った場合不良を含んだICを出荷してしま
うことになる。このため、ICテストを行うテストパタ
ーンの故障検出率は高ければ高いほど良い。
【0003】テストパターンの故障検出率を調べるため
に行うのが故障シミュレーションと呼ばれる行程であ
る。故障シミュレーションは回路内の一つの信号(ノー
ド)が理論値1に固定されてしまった場合を仮定し(1
縮退故障)、故障を仮定した回路に対してシミュレーシ
ョンを行って期待値比較を行いシミュレーションの結果
が期待値と異なれば仮定した故障はそのパターンによっ
て発見できることになる。一般に仮定される故障は信号
が理論値1に固定される1縮退故障と理論値0に固定さ
れる0縮退故障との2つについて行われる。故障シミュ
レーションは回路内の全ての信号に対し1、0の縮退故
障についてシミュレーションを行わなければならないた
め回路規模が大きくなるほどシミュレーション時間が膨
大になる。また回路規模が大きくなるに従い、高い検出
率を得るためにパターンは膨大になり、さらに検出率を
上げるためにはパターンを追加して行くという方法が取
られている。
【0004】更に規模の大きな回路ではパターン追加だ
けでは検出率向上がある時点で止まってしまうため、現
在では大規模回路の検出率向上のためにICテスト用の
テスト回路を回路内に組み込んで検出率向上を図ってい
る。この検出率向上の為のテスト回路、及びそのテスト
方式は近年多数の方式が考案されている。一般的なテス
ト回路はデータバスや同期回路の同期用ラッチ等にセレ
クター機能やシフトレジスター機能を持たせ外部からの
テスト用信号により指定した部分の信号を直接外部に出
力し、内部信号が観察できるようにすることによって回
路の故障検出率を向上させている。
【0005】また検出率向上の一手段として、本出願人
は既に特願平4ー48263号として故障未検出の各信
号値の排他的論理和を取り外部に出力する方法について
出願している。この方法について、図17〜図22を参
照して概略説明する。
【0006】図17、図18において論理回路部13、
23は半導体集積回路の一部であり、それぞれ同期回路
11と12、21と22を介して他の論理回路部と接続
され、同期クロック信号14で同期がとられて入出力が
行われ、他の論理回路部の影響を受けずに信号をシリア
ルに取り出せるようになっている。ここでは論理回路部
13の論理素子(イ)、(ロ)、論理回路部23の論理
素子(ハ)は既存の故障検出パターンによる故障シミュ
レーションによっては故障が検出できなかった論理素子
であるものとする。
【0007】図17では論理素子(イ)、(ロ)の出力
信号を排他的論理和回路(ニ)を通してテスト信号用同
期回路15より、また図18では論理素子(ハ)の出力
信号をテスト信号用同期回路25よりそれぞれテスト出
力信号16、26を外部へ取り出せるようになってい
る。取り出したテスト出力信号16、26は、図19に
示すように、排他的論理和回路27に入力させてパリテ
ィ検出を行い、テスト用出力信号(期待値)Tを得る。
【0008】既存のテステパターンによる故障シミュレ
ーションの結果、図17、図18の論理素子(イ)、
(ロ)、(ハ)の出力が図20に示すようなものである
とすると、図19のテスト用出力信号Tは図21に示す
ような波形となる。そこで、図17の論理素子(イ)に
0縮退故障が設定されたとすると、テスト用出力信号T
は図22に示すような結果となり、図21の結果と異な
るため、仮定した0縮退故障が発見される。このよう
に、論理素子(イ)、(ロ)、(ハ)のどれか一つの端
子の出力が、仮定した0または1縮退故障によるテスト
パターンのストローブ点で仮定前と変化したときは、排
他的論理和回路27の出力Tは、故障仮定前の出力値に
対して必ず反転して出力されるので故障が検出され、既
存パターンで検出されなかった故障でもパリティ検出回
路を付加することにより検出することができる。
【0009】
【発明が解決すべき課題】上記従来の手法のパターンを
追加していく方法においては、未検出故障を検出するパ
ターンを作成するには対象となる回路を熟知した設計者
により多大な時間を要し、しかも、大きな回路になると
結局検出不可能な故障が多く残る場合がある。
【0010】またセレクト機能を持ったラッチ回路を追
加するテスト回路は回路設計時からテストを考慮して設
計しなければならないことや、本来そのICに必要とす
る以外の機能を大量に含み外部の端子も多くなる場合が
ある。またテスト回路を挿入後でもなお検出率が上がら
なく、更にテスト回路を追加する場合には全体の回路設
計もしくはテスト設計を考え直す必要があっった。
【0011】また、テスト回路として故障未検出の信号
に対して排他的論理和を取り外部に出力して故障未検出
率を向上する方法においては、全ての未検出信号に対し
て排他的論理和をとることになって冗長を多く含み、テ
スト回路を付加しても故障が検出できない場合もでてく
る。また回路規模が大きくなるに従い数量的に人手によ
るテスト回路付加が不可能になってくる。
【0012】本発明は上記課題を解決するためのもの
で、自動的に、効率の良い、半導体集積回路のテスト回
路付加装置を提供する事を目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】図1は本発明のテスト回
路付加装置の全体構成を示す図、図2はテスト回路付加
装置の処理内容を示す機能ブロック図である。図中、1
はテスト回路付加演算処理装置、2はメモリ、2aはテ
スト回路データ、2bはテストパターン、2cは故障伝
播条件データ、2dは処理プログラム、2eは検索デー
タ、4は故障シミュレーション処理部、5は故障伝播経
路検索処理部、6はテスト回路挿入位置抽出処理部、7
はテスト回路付加処理部である。図において、コンピュ
ータ等から構成されるテスト回路付加演算処理装置1
は、メモリ2に記憶されている処理プログラム2dによ
り、テストパターン2bを用いて半導体集積回路等の被
検査回路3に対して故障シミュレーションによる故障検
出を行う。次いで、故障シミュレーションにより検出で
きなかった故障については、回路内に0、1縮退故障を
設定し、故障シミュレーション中のすべての時間での信
号線の論理値を抽出し、回路素子の論理動作をもとに信
号伝播経路を探索し、故障伝播条件データ2cを基にし
て故障がどのように伝播するかを検索し、結果を検索デ
ータ2eとして保存する。次いで、検索データ2eを基
にして図17〜図22で説明したようなテスト回路の挿
入に最適な位置を抽出し(詳細は後述)、抽出された位
置にテスト回路を付加して故障の検出を行う。この処理
手順は、図2に示すように、故障シミュレーション処理
→故障伝播経路検索処理→テスト回路挿入位置抽出処理
→テスト回路付加処理となる。なお、テスト回路の付加
処理は、抽出された挿入位置に信号のタイミング条件を
考慮して行う。
【0014】
【作用】本発明は、テストパターンによる故障シミュレ
ーションで得られた回路状態をもとに、複数の未検出故
障の伝搬経路を検索し、検索された回路から、最適なテ
スト回路挿入位置を検出し、検出された信号に対しタイ
ミイングを考慮しつつ、パリティチェックを行うテスト
回路を付加することにより、自動的に、効率良くテスト
回路を最適位置に挿入して既存のテストパターンによる
故障シミュレーションで発見できなかった故障を検出す
ることが可能となる。
【0015】
【実施例】次に、図3〜図16を参照して本発明の実施
例を説明する。図3は本発明を適用する回路の一部を示
す図、図4はAND素子の入力ピンに定義された縮退故
障の出力ピンへの伝搬条件を説明する図である。図中、
31は未検出の1縮退故障が生じたピン、32、33は
未検出の0縮退故障が生じたピン、34,35,36は
信号線である。
【0016】図4はAND素子の入力ピンに定義された
縮退故障について、故障が素子の出力ピンに伝搬する条
件を示しており、ここでは、論理素子の入力に定義され
た故障により出力の値が正常の動作時と異なった場合に
故障が伝搬すると呼ぶことにする。例えば、1縮退故障
は、図4(a)に示すようにAND素子の入力が0,1
であるときに0入力に対して生じたときに伝播し、0縮
退故障は、図4(b)に示すようにAND素子の入力が
1,1であるときに生じた場合伝播する。他の論理素子
についても、同様に入力ピンに定義された故障の伝搬条
件を設定することができる。
【0017】図3の回路を含む回路全体に対しテストパ
ターンによる故障シミュレーションを行い、適当なシミ
ュレーション時間に回路内の各信号の論理値の状態が図
5に示すものであったと仮定する。ここで各素子の入力
ピンについている0、1がその信号の論理値を示してい
る。このときのピン31に定義された1縮退故障の伝搬
は、次のようになる。
【0018】素子40は出力が論理値0から論理値1へ
変化するため故障は伝搬する。素子41は素子40の出
力が変化しても、他方の入力が0で出力値が変化しない
ため伝搬されない。素子43は、素子40の出力が論理
値0から論理値1へ変化する結果、出力が論理値1から
0へ変化するため伝搬する。素子44についても、素子
43の出力が論理値1から論理値0へ変化する結果、出
力が論理値1から0へ変化するため同様に故障は伝搬す
るが、素子45は素子44の出力が変化しても出力は変
化しないため、ここでこの故障の伝搬は終わる。
【0019】これを有向グラフに書いたものを図6に示
す。図6において、小円51はこの回路の入力ピンを表
し、各大円は各論理素子40〜46を示しており、斜線
を付した論理素子は、前述したように出力ピンまで故障
が伝搬している論理素子であり、その他は故障の伝搬し
ない論理素子である。この例では回路の一部だけを見て
いるので、入力ピン51はグラフを見やすくするための
もので特に意味はなく、実際はその前にある論理素子が
つながっている。なお、図5の入力ピン32、33に設
定された0縮退故障はそれぞれ論理素子42、41を伝
搬出来ない。このように、故障シミュレーションで得ら
れる論理状態に対して図4に示すような論理条件を適用
してテスト回路付加演算処理装置1で検索し、有向グラ
フにより各縮退故障に対して故障伝搬状態を保存してお
き、さらに故障が伝搬する回路状態があった場合は伝搬
経路を追加して保存していく。
【0020】ここでシミュレーションをさらに進め次の
適当なシミュレーション時間での回路の状態が図7に示
すような論理値になっていたとき、伝搬する故障はピン
32に定義された0縮退故障だけで、このときの伝搬状
態は図8に示すようになる。他の故障の伝搬状態は変更
されない。
【0021】この後、最後までシミュレーションを続け
て、各縮退故障の伝搬を調べても図3のピン33に生じ
た0縮退故障の伝搬が観測されなかった時はこのテスト
パターンではテスト回路を付加してもピン33に生じた
0縮退故障を検出できないことになる。このような場合
は、ピン33の0縮退故障にテスト回路を付加しても故
障は検出されないためテスト回路付加は行われない。
【0022】また、あるシミュレーション時間に図9に
示すような論理状態があったとすると、このとき故障が
伝搬するのはピン33に生じた0縮退故障だけであり、
その伝搬状態は図10に示すようになっている。
【0023】テストパターンの最後まで適当な時間毎に
上記の故障について伝搬状態を検索し、その結果が図
6、図8、図10の様になっていたとき、ピン31に生
じた1縮退故障とピン32に生じた0縮退故障は、有向
グラフが同一論理素子45まで伝搬しているのでテスト
回路を共有できることになり、テスト回路付加位置とし
て図3の信号線34が選ばれる。またピン33に生じた
0縮退故障は、他の故障と伝搬が一致していないために
テスト回路を他の縮退故障と共有することはできない。
このように故障の伝播状態を監視していくことにより、
テスト回路を共有できる位置をチェックし、共有できる
位置があればそこにテスト回路を挿入し、ピン33に生
じた0縮退故障のようなテスト回路を共有できる位置の
ない故障の場合には、図3の信号線35がテスト回路付
加位置として選ばれる。
【0024】その結果、本発明によりテスト回路を付加
される回路は、図11に示すようになる。ここで使用す
るテスト回路は、図17〜図22で説明したテスト回路
を使用する。図11において、63は回路の他の部分か
ら同様に取り出されたテスト用信号であり、64は他の
排他論理和を使ったテスト回路か、同期回路、または外
部出力端子に出力される。61は本発明により抽出され
た信号に付加された排他的論理和からなるテスト回路で
あり、62は他のテスト回路、もしくは本発明により回
路内の他の部分から抽出された信号との排他論理和を取
るためのテスト回路である。図17〜図22で説明した
ように、信号64が期待値に対して反転するか否かで故
障を検出することができる。
【0025】また、図3の回路において、テストパター
ンによる故障シミュレーションで、図12に示すような
論理状態が存在するとすると、各縮退故障の伝搬状態は
図1のピン31に生じた1縮退故障は図13、ピン32
に生じた0縮退故障は図14、ピン33に生じた0縮退
故障は図15のようになり、論理素子45の出力に全て
の故障は伝搬するので、テスト回路付加位置として図1
の信号線36が選ばれ、テスト回路を付加した回路は図
16に示すようになる。
【0026】テスト回路の付加手順について説明する
と、図17〜図22で説明したような同期回路を考え
る。まず上記の例で検出されたテスト回路付加に最適な
信号線に対し、指定されたタイミング信号(クロック
等)からの遅延を計算する。この計算された遅延により
タイミング的に余裕のある場合は、他のタイミング的に
余裕のある信号と排他論理和をとるテスト回路を挿入
し、テスト信号を作成する。さらに余裕のある場合は、
他のテスト用に抽出された信号、または他に付加された
テスト回路からの信号との排他的論理和によるテスト回
路を挿入する。同様の操作を繰り返し、信号の遅延がタ
イミング信号に近づいた時点で、同期回路かを付加し、
抽出された信号のテスト回路出力を入力しタイミング制
御を行う。このようにして作成された信号を外部に1つ
もしくはそれ以上の外部端子に出力しテスト信号とす
る。これらの処理は、前述した図1のテスト回路付加処
理装置1により自動的に行われる。
【0027】このように、テストパターンによるシミュ
レーションを行いシミュレーション時間内の適当な時間
での縮退故障の伝搬を調べ、各故障の伝搬の状態のグラ
フの交わりを調べる事により最適なテスト用回路を自動
的に付加する事ができる。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、既存のテストパターン
による回路動作から排他論理和によるテスト回路を最適
な位置に自動的に付加することによりテストパターンの
追加を行わずに集積回路の故障検出率を上げることがで
きるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のテスト回路付加装置の全体構成を示
す図である。
【図2】 テスト回路付加装置の処理内容を示す機能ブ
ロック図である。
【図3】 本発明を適用する半導体集積回路図の一部を
示す図である。
【図4】 AND回路の入力ピンに設定された故障が出
力ピンに伝搬する条件を説明する図である。
【図5】 既存テストパターンによる論理シミュレーシ
ョン中の適当な時間での各信号線上の論理値を説明する
図である。
【図6】 図5の状態時の故障の伝播状態を有向グラフ
で示す図である。
【図7】 既存テストパターンによる論理シミュレーシ
ョン中の適当な時間での各信号線上の論理値を説明する
図である。
【図8】 図7の状態時の故障の伝播状態を有向グラフ
で示す図である。
【図9】 既存テストパターンによる論理シミュレーシ
ョン中の適当な時間での各信号線上の論理値を説明する
図である。
【図10】 図9の状態時の故障の伝播状態を有向グラ
フで示す図である。
【図11】 図6、図8、図10より本発明を用いたテ
スト回路付加後の回路図を示す図である。
【図12】 別の回路状態を示す図である。
【図13】 図12の状態の時の故障11の伝播状態を
有向グラフで示す図である。
【図14】 図12の状態の時の故障12の伝播状態を
有向グラフで示す図である。
【図15】 図12の状態の時の故障13の伝播状態を
有向グラフで示す図である。
【図16】 図13、図14、図15の時、本発明を適
用した時のテスト回路付加後の回路図である。
【図17】 排他論理和回路からなるテスト回路を付加
した半導体集積回路を示す図である。
【図18】 排他論理和回路からなるテスト回路を付加
した半導体集積回路を示す図である。
【図19】 図17、図18の上位でパリティをとるよ
うにした回路図である。
【図20】 既存のテストパターンでの正常時の出力端
子のシミュレーション結果の一部を示す図である。
【図21】 テスト回路付加後の既存のテストパターン
での正常時の出力端子のシミュレーション結果の一部を
示す図である。
【図22】 0固定故障が設定された場合のシミュレー
ション結果を示す図である。
【符合の説明】
1…テスト回路付加演算処理装置、2…メモリ、2a…
テスト回路データ、2b…テストパターン、2c…故障
伝播条件データ、2d…処理プログラム、2e…検索デ
ータ、4…故障シミュレーション処理部、5…故障伝播
経路検索処理部、6…テスト回路挿入位置抽出処理部、
7…テスト回路付加処理部、31、32、33…未検出
縮退故障、34、35、36…信号線、40、41、4
2、43、44、45、46…回路素子、61、62、
71…付加されたテスト回路素子(排他論理和素子)。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テストパターンによる故障シミュレーシ
    ョンにより半導体集積回路の故障検出を行うとともに、
    半導体集積回路内に排他的論理和によるテスト回路を挿
    入するようにした半導体集積回路テスト装置であって、 半導体集積回路の故障シミュレーションを行う故障シミ
    ュレーション処理手段と、回路内の未検出故障に対し、
    回路内に設定された複数の縮退故障の伝搬経路を検索す
    る故障伝播経路検索処理手段と、検索した故障伝搬経路
    よりテスト回路挿入位置を抽出するテスト回路挿入位置
    抽出処理手段と、抽出したテスト回路挿入位置へテスト
    回路を付加するテスト回路付加処理手段とを備えたこと
    を特徴とする半導体集積回路のテスト回路付加装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の装置において、故障伝播
    経路検索処理手段は、論理シミュレーション中のある時
    間での信号線の論理値を抽出し、故障条件を基に故障伝
    播経路を探索することを特徴とする半導体集積回路のテ
    スト回路付加装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の装置において、故障伝播
    経路探索により、複数の故障に対する各故障伝播経路中
    に共通の回路素子が存在するとき、該回路素子出力端に
    テスト回路が付加されることを特徴とする半導体集積回
    路のテスト回路付加装置。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の装置において、テスト回
    路付加処理手段は、抽出された挿入位置に信号のタイミ
    ング条件を考慮して排他論理和回路及びタイミング制御
    回路からなるテスト回路を挿入することを特徴とする半
    導体集積回路のテスト回路付加装置。
JP4297184A 1992-11-06 1992-11-06 半導体集積回路のテスト回路付加装置 Pending JPH06148292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4297184A JPH06148292A (ja) 1992-11-06 1992-11-06 半導体集積回路のテスト回路付加装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4297184A JPH06148292A (ja) 1992-11-06 1992-11-06 半導体集積回路のテスト回路付加装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06148292A true JPH06148292A (ja) 1994-05-27

Family

ID=17843265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4297184A Pending JPH06148292A (ja) 1992-11-06 1992-11-06 半導体集積回路のテスト回路付加装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06148292A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008258775A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Denso Corp 論理機能回路と自己診断回路とからなる統合回路の設計方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008258775A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Denso Corp 論理機能回路と自己診断回路とからなる統合回路の設計方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0006328A1 (en) System using integrated circuit chips with provision for error detection
KR100265546B1 (ko) 고장지점을식별하는방법및시스템
US7395470B2 (en) Method, apparatus, and computer program product for diagnosing a scan chain failure employing fuses coupled to the scan chain
US6151694A (en) Method of evaluating fault coverage
JP2003084036A (ja) 診断システム及び診断方法
US5550841A (en) Method for failure analysis of megachips using scan techniques
US5898705A (en) Method for detecting bus shorts in semiconductor devices
JP2655105B2 (ja) 順序回路の故障箇所推定方法
Huang et al. Using fault model relaxation to diagnose real scan chain defects
US6876934B2 (en) Method for determining fault coverage from RTL description
US20030131295A1 (en) AC LSSD/LBIST test coverage enhancement
US7500165B2 (en) Systems and methods for controlling clock signals during scan testing integrated circuits
JPH06148292A (ja) 半導体集積回路のテスト回路付加装置
JP2837703B2 (ja) 故障診断装置
JP2715989B2 (ja) Iddqを用いたCMOS論理回路の故障箇所の絞り込み方法
JP2005043274A (ja) 故障モード特定方法及び故障診断装置
JP2773148B2 (ja) テスト容易化回路設計方法
JP3161345B2 (ja) Iddq異常を有する故障ブロック特定化方式
JP3107061B2 (ja) テスト回路
Chakraborty et al. Robust testing for stuck-at faults
JPH05249188A (ja) 半導体集積回路のテスト方法及びテスト回路
JPH08180095A (ja) 遅延故障シミュレーション方法、及び遅延故障解析装置
JPH0777562A (ja) ショート故障診断データ生成方法
JPS62159246A (ja) 故障シミユレ−シヨン方式
JPH06324117A (ja) 故障検出率算出方法及び装置