JPH0614766Y2 - 気密接続機構 - Google Patents

気密接続機構

Info

Publication number
JPH0614766Y2
JPH0614766Y2 JP6957287U JP6957287U JPH0614766Y2 JP H0614766 Y2 JPH0614766 Y2 JP H0614766Y2 JP 6957287 U JP6957287 U JP 6957287U JP 6957287 U JP6957287 U JP 6957287U JP H0614766 Y2 JPH0614766 Y2 JP H0614766Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
filter
packing
protrusion
connection mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6957287U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63180058U (ja
Inventor
善充 益子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koken Co Ltd
Original Assignee
Koken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koken Co Ltd filed Critical Koken Co Ltd
Priority to JP6957287U priority Critical patent/JPH0614766Y2/ja
Publication of JPS63180058U publication Critical patent/JPS63180058U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0614766Y2 publication Critical patent/JPH0614766Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、比較的弱い接触圧で、マスク側とフィルタ側
の気密接続を行なう防塵又は防毒マスクにおける気密接
続機構に関するものである。
(従来の技術) 従来、この種の気密接続機構は、第3図、第4図に示し
たように構成されている。第3図は、防塵マスクのフィ
ルタ部分を示したもので、1はフィルタ、2はフィルタ
1を収納するフィルタケース、3は同蓋、4は少なくと
も鼻部及び口部を覆うマスク、5はマスク側受け部材、
フィルタケース2の側面にはねじ2aが設けられており、
受け部材5の内側面に設けられた雌ねじ5aにねじ込まれ
る。フィルタケース2の挿入側先端面の周縁部近傍には
環状の突起2bが設けられている。6は受け部材5の前記
突起2bに対向する部分に配設されたパッキングで、第4
図に示したように、突起2bがパッキング6に圧接するこ
とによりマスク側とフィルタ側が気密に接続される。7
は吸入弁であり、外気は矢印のようにフィルタ1でろ過
され、吸入弁7を通ってマスク内に導入される。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、このように構成された従来例では、パッ
キング6として、一般にその断面が略長方形や正方形、
あるいはO形をしており、受け部材5に形設した溝に嵌
め込んで、突起2bの圧接による変形で気密を得ている
が、そのためには溝の内面や突起2bの先端がパッキング
6と均等な圧力で接触し、かつその接触圧が適切である
ことが必要である。そうでないと漏れが生じる。また、
繰返し使用によりパッキング表面に傷がつくと、気密が
得られないという欠点があった。
本考案は、このような欠点を解消し、比較的弱い接触圧
でも確実に気密が得られるようにした気密接続機構を提
供するものである。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために、パッキングにおける突起が
圧接する部分の背部に溝を設け、内部を中空にするもの
である。
(作用) 上記構成によれば、パッキングの内部が中空になってい
るため、従来の充填されたパッキングに比べて柔軟性に
富み、従って突起による圧接力が比較的弱くても容易に
変形し、その復元力は各部によく伝達されて周りの部材
との接触圧が均一になる。
(実施例) 以下、図面により実施例を詳細に説明する。第1図及び
第2図は、本考案の一実施例を示したもので、第3図及
び第4図と同一符号のものは同一のものを示しており、
また、8は本考案になるパッキングである。パッキング
8は、フィルタケース2の突起2bが圧接する部分の背部
に溝9を設け、その部分が中空になっている。
このように構成された本実施例では、突起2bによる圧接
力が比較的弱くても、内部が中空になっているため容易
に変形し、その復元力はパッキングの各部に伝達され、
周囲の部材との接触圧が均一になる。従ってフィルタケ
ース2をねじ込んだとき、ねじ込み力が弱くても、ケー
スが止まる程度までねじ込めば、マスク側とフィルタ側
との接続部の気密が十分に得られる。
なお、実施例では、防塵マスクについて説明したが、防
毒マスクにも同様に適用され、この場合、フィルタとし
ては、有害成分の吸収缶となる。
(考案の効果) 以上説明したように、本考案によれば、フィルタケース
のねじ込み圧力が比較的弱くてもマスク側とフィルタ側
との接続部の確実な気密が得られ、従ってパッキングに
無理な力が加わらず、傷つきや疲労の程度が軽減され、
寿命が延びる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例の構成図、第2図は、同要
部の拡大断面図、第3図は、従来例の構成図、第4図
は、同従来例の要部の拡大断面図である。 1…フィルタ、2…フィルタケース、 2a…ねじ、2b…突起、4…マスク、 5…マスク側受け部材、5a…雌ねじ、 8…パッキング、9…溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】フィルタを収納するフィルタケースの側面
    に設けたねじ部をマスク側受け部材の内側面に設けた雌
    ねじ部に螺合して、前記フィルタケースの挿入側先端面
    の周縁部近傍に設けた環状の突起を、前記マスク側受け
    部材の前記突起に対向する部分に配設したパッキングに
    圧接させ、マスク側とフィルタ側とを気密に接続する防
    塵又は防毒マスクにおいて、前記パッキングの前記突起
    が圧接する部分の背部に溝を設けて中空にしたことを特
    徴とする気密接続機構。
JP6957287U 1987-05-12 1987-05-12 気密接続機構 Expired - Lifetime JPH0614766Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6957287U JPH0614766Y2 (ja) 1987-05-12 1987-05-12 気密接続機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6957287U JPH0614766Y2 (ja) 1987-05-12 1987-05-12 気密接続機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63180058U JPS63180058U (ja) 1988-11-21
JPH0614766Y2 true JPH0614766Y2 (ja) 1994-04-20

Family

ID=30910425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6957287U Expired - Lifetime JPH0614766Y2 (ja) 1987-05-12 1987-05-12 気密接続機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0614766Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7320722B2 (en) * 2004-10-29 2008-01-22 3M Innovative Properties Company Respiratory protection device that has rapid threaded clean air source attachment
BRPI0815322B8 (pt) * 2007-08-31 2018-10-16 3M Innovative Properties Co "componente de conexão para respirador e máscara para proteção respiratória"
GB201421156D0 (en) * 2014-11-28 2015-01-14 Finishing Brands Uk Ltd Air-fed visor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63180058U (ja) 1988-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MX9302524A (es) Accionador de frenos a prueba de alteracion.
JPH0614766Y2 (ja) 気密接続機構
JPS5865465U (ja) 軸密閉装置
JPS6222361U (ja)
JPS604782U (ja) ダイヤフラム装置
JPS59107371U (ja) ラビリンスシ−ル
JPS59101052U (ja) シ−ル装置
JPH0324941Y2 (ja)
JP2521491Y2 (ja) スロットルバルブ開度センサの気密構造
JPH0621816Y2 (ja) リザーバ
JP2559180Y2 (ja) マスタシリンダ用リザーバキャップ
JPH0443307U (ja)
JPS634681Y2 (ja)
JPS60168561U (ja) エアゾ−ル装置
JPS5839762U (ja) カセツト着脱装置用エアダンパ
JPS5863456U (ja) グランドパツキン構造
JPS6049353U (ja) ダイヤフラム装置
JPH02185218A (ja) 電気掃除機
JPS5816463U (ja) 軸封装置
JPS59158765U (ja) 非常用シ−ル
JPS61101969U (ja)
JPS6122633U (ja) ノズル目詰り防止用キヤツプ
JPS5826122U (ja) 開閉器
JPS58161269U (ja) レリ−フ弁
JPH0729359U (ja) シール構造部材