JPH06146807A - タービン制御装置 - Google Patents

タービン制御装置

Info

Publication number
JPH06146807A
JPH06146807A JP4296796A JP29679692A JPH06146807A JP H06146807 A JPH06146807 A JP H06146807A JP 4296796 A JP4296796 A JP 4296796A JP 29679692 A JP29679692 A JP 29679692A JP H06146807 A JPH06146807 A JP H06146807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbine
flow rate
steam
acceleration
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4296796A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Terakado
一之 寺門
Tadahiko Iijima
忠彦 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4296796A priority Critical patent/JPH06146807A/ja
Publication of JPH06146807A publication Critical patent/JPH06146807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Turbines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】昇速制御時に蒸気流量指令EL が、EL1以上の
大きさになったことを判断し、スイッチ56を閉じる信
号を出力する。比較器55と、EL2−EL1に等しい値の
バイアスを発生するバイアス発生器54とバイアスを蒸
気流量指令に印加する加算器57からなる。 【効果】昇速制御時に蒸気流量不感帯があっても、制御
が安定に行われる。また、蒸気流量特性が線形になり、
制御性の改善が図れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、タービン制御装置にお
ける、タービン昇速制御時の蒸気制御弁に関する。
【0002】
【従来の技術】図2はタービン制御システムの概要を示
したものである。ボイラ1で発生した蒸気は、主蒸気止
め弁2,加減弁3を通って蒸気タービン10に供給され
る。タービン10は、通常、高圧タービン11,中圧タ
ービン12,低圧タービン13より構成されている。蒸
気は高圧タービン11で仕事をした後、再熱器16で再
び温度をあげられて再熱蒸気止め弁17,インターセプ
ト弁18を通ってさらに中圧タービン12,低圧タービ
ン13で仕事をし復水器19で水となる。蒸気の仕事は
タービン10により回転運動に変えられ発電器20を回
し、発電機により発生した電力を電力系統に供給する。
タービン制御装置22はタービン10の回転数,負荷な
どを制御する。タービン10の回転軸に取り付けられて
いる歯車14の回転数を速度検出器15により検出す
る。また、タービンの負荷は、電力変換器21により検
出される。これらの検出された信号は、制御装置22の
入力部23に送られ、演算部25で処理される。演算部
では、タービンの回転数,負荷などを制御するため、イ
ンターセプト弁18,加減弁3など複数弁の弁位置を演
算し、その位置になるよう各弁を駆動する。弁の駆動信
号は出力部24によりインターセプト弁駆動ユニット
9,加減弁駆動ユニット7など各弁の駆動ユニットに送
られ弁を駆動する。弁の動きはインターセプト弁位置検
出器8,加減弁位置検出器6など各弁の位置検出器によ
り検出され、制御装置22の入力部23にフィードバッ
クされて、弁の位置を定位化する。
【0003】図3は、制御装置22の構成の中からター
ビン昇速制御回路について示したものである。タービン
回転数は速度検出器15により検出される。検出された
実速度信号Nは、加速度演算器51によって実加速度a
に変換され、目標加速度設定器50で設定される目標加
速度信号a0 と比較部52で比較され、その偏差量Δa
(Δa=a0−a)は比例積分演算器53へ伝えられる。
比例積分演算器では、先の偏差量Δaを比例積分演算す
る事により蒸気流量指令EL をつくり蒸気流量指令−弁
開度指令変換器58を経て比較部59へ伝えられる。比
較部59では蒸気制御弁3の弁位置フィードバック信号
と比較され、その偏差信号は、調節制御部40により弁
駆動信号に変えられ、弁駆動ユニット7により蒸気制御
弁3の開度を調整する。蒸気制御弁の開度は、弁位置検
出器6により検出され、位置変換部41を経て開度検出
値Uとしてフィードバックされ前述の比較部59に与え
られる。この時、目標加速度a0 と実加速度aの偏差Δ
aがφの場合、比例積分演算器53の出力である、蒸気
流量指令EL は変化しないが、偏差が生じΔaがφでな
くなると、偏差量に応じて、蒸気流量指令EL は偏差量
Δaがφになるように蒸気制御弁を制御する信号を出
し、弁が制御され、タービンへ流入する蒸気量が変化
し、タービンの回転数が変化し、それによって実加速度
が変化し、目標加速度a0 に実加速度aは追従してゆき
安定した昇速制御が行われる。
【0004】一般に弁の開度−蒸気流量特性は非線形で
あるため、蒸気流量指令EL をそのまま開度指令とする
と制御が不安定となってしまう。そこで、蒸気流量指令
Lを図4,図5の様な蒸気流量指令−弁開度特性をも
とに弁の開度指令へと変換することで補正を行ってい
る。タービンの昇速時は、タービンが無負荷であるた
め、タービンへ流入する蒸気の行う仕事は殆どタービン
を昇速するためだけに作用するため、タービンを停止状
態から定格回転数まで上昇させたとしても蒸気流量指令
は3%程度で済んでしまう。つまり、昇速制御時の制御
の範囲では蒸気流量指令は0〜3%程度しか変化しな
い。またその時実際の弁開度l′は数mm程度しか変化し
ない。このように狭い範囲で制御を行う昇速制御では、
弁の経年変化によるがた,フリクションによる蒸気流量
不感帯が存在した場合に、規定の目標加速度を得るため
に弁を開いても蒸気流量が増えないため、再び、弁の開
度を増すような制御をしばらく続けてしまい、制御が非
常に不安定になってしまうことがあった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来技術でも延べたよ
うに、昇速制御時の弁開度−蒸気流量指令に本体機器の
経年変化などによるがた,フリクションが存在すると通
常の制御では非常に不安定になってしまう。
【0006】本発明の目的は、安定な昇速制御を行うこ
とが出来るタービン制御装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴は、制御が
不感帯に入ったことを検出し、補正を行う所にある。こ
の補正により安定した制御を行うことが可能となる。不
感帯を検知する機能と補正を行う機能は関数等を用いて
一度に行うようにしても良い。
【0008】
【作用】昇速制御時、本体機器にがたおよびフリクショ
ンによる蒸気流量不感帯が存在しても、制御がこの不感
帯に入ったことを検出し、補正を加えることにより蒸気
流量指令と蒸気流量の特性が線形になり、制御が不安定
になるのを防ぐことが出来る。
【0009】
【実施例】本発明の実施例を以下図1,図6,図7を用
いて説明する。
【0010】図6は蒸気流量指令EL と蒸気流量Qの特
性をあらわしている。図中の破線aは不感帯のない場合
の特性、曲線bは本体機器のがた,フリクションによる
不感帯のある場合の特性を示している。図7はその時の
回転数特性を示す。このような不感帯が存在するとし
て、実施例を説明する。
【0011】図1は図3で示される従来の昇速制御回路
に本発明を付加したものである。但し、図3上の比較部
59以降は省略してある。従来例と同様、速度検出器1
5でタービンの速度を検出し、加速度演算器51にて実
加速度aを得る。目標加速度設定器50で目標加速度a
0 を設定し、実加速度との偏差Δaを比較部52で求
め、比例積分演算器53で、先の偏差Δaを比例積分演
算し蒸気流量指令EL を得ている。本発明により付加さ
れたのは、図6,図7のEL2−EL1に等しい値が設定し
てあるバイアス発生器54、常に、EL とEL1の値を較
べEL ≧EL1となったならばスイッチ56を閉じる働き
をもつ比較器55及びスイッチ56である。ここでEL1
とは図6曲線bにおいて弁の特性が不感帯になりはじめ
た時の蒸気流量指令値であり、EL2とは図6曲線bで弁
の特性が不感帯より直線(比例)となる所の蒸気流量指
令値のことである。さらに比較器55の比較しているE
L1および、バイアス発生器54のEL2−EL1の値は弁の
蒸気流量−蒸気流量指令特性を定期的に調べその特性よ
り図6の曲線bのようにEL1,EL2を求めその値をもと
に設定されている。
【0012】本発明により、蒸気流量指令値EL が図
6,図7で曲線bが不感帯となっている範囲(EL1〜E
L2)以上、つまり、EL ≧EL1となった時に蒸気流量指
令値EL にバイアス(EL2−EL1)を加え蒸気流量指令
値EL′ とし、それを蒸気流量指令−弁開度変換器58
の入力とし、その出力により弁位置を決定している。図
1において比較器55,バイアス発生器54,スイッチ
56は図9のような特性をもつ関数を用い図8の関数6
0のようにおきかえることが出来る。関数60の入力X
がEL をこえると出力YがEL2−EL1となり加算器57
によりELの値にバイアスEL2−EL2が加えられる。
【0013】また、図3の蒸気流量指令−弁開度指令変
換器58の特性を図10のようにすれば、先の実施例
1,2と同様の効果が得られる。ここで図10のl″は
弁の特性が不感帯の範囲(EL1〜EL2)の弁開度の幅で
ある。このl″も定期的に弁の特性を調べることにより
与えられる。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば昇速制御時に蒸気流量不
感帯が弁の特性に存在しても、安定した昇速制御が行え
る。また、さらに本発明によれば、弁の特性が線形とな
り制御性が改善される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック図。
【図2】タービン制御システムの系統図。
【図3】従来のタービン制御装置のタービン昇速制御回
路。
【図4】蒸気流量指令−弁開度指令変換器58の特性
図。
【図5】図4における蒸気流量指令が0〜3%付近の特
性図。
【図6】昇速制御範囲に蒸気流量不感帯があった場合の
蒸気流量の特性図。
【図7】図6と同じ場合の回転数特性図。
【図8】その他の実施例のブロック図。
【図9】その他の実施例の特性図。
【図10】その他の実施例2において蒸気流量指令−弁
開度指令変換器に補正機能をもたせる場合の特性図。
【符号の説明】
15…速度検出器、50…目標加速度設定器、51…加
速度演算器、52…比較部、53…比例積分演算器、5
4…バイアス発生器、55…比較器、56…スイッチ、
57…加算器、58…蒸気流量指令−弁開度指令変換
器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】目標加速度設定器,タービン速度検出器,
    タービン速度からタービンの加速度を求める加速度演算
    器,比例積分演算器、及び蒸気制御弁を駆動する機能を
    有し、目標加速度とタービン加速度の偏差を比例積分演
    算し、その結果に応じて蒸気制御弁を駆動し、弁の開度
    を制御することにより、タービンへ流入する蒸気量を変
    化させ、タービンの加速度が目標加速度となるよう昇速
    制御を行う装置において、経年変化などで生じたがた及
    びフリクションにより弁開度−蒸気流量特性に不感帯が
    ある蒸気制御弁を用いてタービンの昇速を行う際に、前
    記不感帯がタービン昇速制御範囲に存在した場合に、昇
    速制御が不安定となるのを抑制するため、先の比例積分
    演算器の演算結果に補正を加える回路と、補正を加える
    条件を判定する回路を設けたことを特徴とするタービン
    制御装置。
JP4296796A 1992-11-06 1992-11-06 タービン制御装置 Pending JPH06146807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4296796A JPH06146807A (ja) 1992-11-06 1992-11-06 タービン制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4296796A JPH06146807A (ja) 1992-11-06 1992-11-06 タービン制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06146807A true JPH06146807A (ja) 1994-05-27

Family

ID=17838250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4296796A Pending JPH06146807A (ja) 1992-11-06 1992-11-06 タービン制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06146807A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113833538A (zh) * 2021-08-31 2021-12-24 中国船舶重工集团公司第七0三研究所 船用直流汽轮发电机组运行控制方法
CN115749990A (zh) * 2022-12-09 2023-03-07 哈尔滨工业大学 一种基于遗传算法的汽轮机流量特性及阀门故障检测方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113833538A (zh) * 2021-08-31 2021-12-24 中国船舶重工集团公司第七0三研究所 船用直流汽轮发电机组运行控制方法
CN113833538B (zh) * 2021-08-31 2024-05-17 中国船舶重工集团公司第七0三研究所 船用直流汽轮发电机组运行控制方法
CN115749990A (zh) * 2022-12-09 2023-03-07 哈尔滨工业大学 一种基于遗传算法的汽轮机流量特性及阀门故障检测方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0333495A (ja) 復水ポンプ制御装置
US4461152A (en) Control apparatus for steam turbine
JPH0566601B2 (ja)
JPH06146807A (ja) タービン制御装置
JPH0370088B2 (ja)
JP3026049B2 (ja) タービン制御装置
JPS581246B2 (ja) タ−ビンバイパス系統を有する蒸気タ−ビンの起動装置
JPH07224610A (ja) 蒸気タービンの負荷制御装置
JPS6338521B2 (ja)
JPS58561B2 (ja) 電子油圧式ガバナ
JPS6313005B2 (ja)
JPS6030403A (ja) タ−ビン制御装置
JPH0339202B2 (ja)
JP2999884B2 (ja) 給水ポンプ駆動用タービン制御方法及びその装置
JPH07109294B2 (ja) 給水ポンプ再循環流量制御装置
JPS6056885B2 (ja) タ−ビン制御装置
JPH0861008A (ja) 自動負荷制御装置
JPH07324603A (ja) 給水タービン制御装置
JPH039004A (ja) 発電プラントの制御方法及び装置
JP2807892B2 (ja) タービン制御装置
JPS62197601A (ja) 蒸気タ−ビン制御装置
JPH0393498A (ja) 水車速度制御方法
JPS6032084B2 (ja) 給水ポンプ駆動用タ−ビン速度制御装置
JP2001116206A (ja) 給水制御装置
JPH0540530A (ja) タービンの回転数制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040427

A02 Decision of refusal

Effective date: 20040803

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041001

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041117

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20050317

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20050330

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250