JPH0614669Y2 - 棒状品容器 - Google Patents
棒状品容器Info
- Publication number
- JPH0614669Y2 JPH0614669Y2 JP10994389U JP10994389U JPH0614669Y2 JP H0614669 Y2 JPH0614669 Y2 JP H0614669Y2 JP 10994389 U JP10994389 U JP 10994389U JP 10994389 U JP10994389 U JP 10994389U JP H0614669 Y2 JPH0614669 Y2 JP H0614669Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- head
- rod
- shaped
- container according
- leg
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
Description
本考案は、口紅、チック等の棒状に形成された化粧料並
びに薬用リップ、糊、その他棒状に形成されるべく熔融
内容物を充填する容器に関し、とくに内容物の「もぎ
れ」及び「抜け」による「置き去り」を防止し、確実な
繰出し繰下げをすることができる棒状品容器に関する。
びに薬用リップ、糊、その他棒状に形成されるべく熔融
内容物を充填する容器に関し、とくに内容物の「もぎ
れ」及び「抜け」による「置き去り」を防止し、確実な
繰出し繰下げをすることができる棒状品容器に関する。
この種棒状品容器においては、繰出し時繰下げ時に、内
容物に対し次のような力が働く。即ち、内容物は、繰出
し繰下げ時に、容器本体の中心線上を進むのではなく、
容器本体と中皿との間にクリアランスがあるため、容器
本体に対し、内容物を収納する中皿が多少偏心しながら
進行する。このため、容器本体の内面と内容物との間が
擦すれることがある。とくに、使用後は内容物が変形す
るため、繰下げ時において、上記擦すれがよく起こる。
かかる変形は、例えば軟質性の口紅の如く内容物が軟質
のほど大きい。繰下げ時にはまた、容器本体の口元に内
容物が当たることがあるため、上記擦すれと相まって、
内容物に対し引張力が働く。かかる容器本体と内容物と
の擦すれや当たりのため、繰出し繰下げ時、内容物に対
しトルク力が働く。かかる引張力又はトルク力が内容物
に働き、内容物の強度が上記力に負けると、内容物が容
器本体からもぎれたり抜けたりする。このような「もぎ
れ」、「抜け」現象を生じた内容物は、繰下げ時にその
位置に「置き去り」になり、閉蓋不能となり、逆さにす
ると内容物が脱落してしまい使用不能となる。 口紅、チック等の棒状化粧料を例にして具体的に説明す
ると、これらの容器は、一般に容器本体内に繰出し繰下
げ自在に化粧料を保持する中皿を配し、該中皿に熔融し
た化粧料を流し込んで保持する構造となっている。中皿
は、通常、棒状化粧料の下部を挿設する短い筒形状をな
し、底面の中央に化粧料の下部に嵌入して化粧料を噛持
する手段を設けたり、あるいは中皿の周壁内面にリブを
形成して化粧料の「もぎれ」及び「抜け」を防止してい
る。しかしながら、かかる中皿の構造では、化粧料の
「もぎれ」及び「抜け」を充分に阻止することができな
かった。「もぎれ」及び「抜け」が起きた場合に容器を
繰下げると、化粧料の「置き去り」が発生した。この状
態で容器を逆さにすると、化粧料は脱落してしまう。ま
た蓋を被せようとすると、化粧料が出たままなので被せ
ることができなくなり、容器として使用することが全く
不可能となっていた。 また、中皿の周壁が化粧料の下部外周面を被覆している
ため、中皿により被覆されていない上部と被覆された下
部との間では、充填された化粧料の冷却固化において冷
却勾配が異なり、両部分の間に歪が生じる。このため、
僅かな衝撃を受けても化粧料がもぎれたり抜けたりして
しまうおそれがあった。 かかる化粧料の「もぎれ」及び「抜け」による「置き去
り」があると、確実な繰出しが繰下げをすることができ
ず、使用不能となっていた。 そこで、かかる欠点を解消すべく、中皿が実質的に平坦
な板状に形成され、該中皿の中央に脚部が立設され、該
脚部の上端に脚部と直交する方向に頭部が横設された棒
状品容器が提案された。
容物に対し次のような力が働く。即ち、内容物は、繰出
し繰下げ時に、容器本体の中心線上を進むのではなく、
容器本体と中皿との間にクリアランスがあるため、容器
本体に対し、内容物を収納する中皿が多少偏心しながら
進行する。このため、容器本体の内面と内容物との間が
擦すれることがある。とくに、使用後は内容物が変形す
るため、繰下げ時において、上記擦すれがよく起こる。
かかる変形は、例えば軟質性の口紅の如く内容物が軟質
のほど大きい。繰下げ時にはまた、容器本体の口元に内
容物が当たることがあるため、上記擦すれと相まって、
内容物に対し引張力が働く。かかる容器本体と内容物と
の擦すれや当たりのため、繰出し繰下げ時、内容物に対
しトルク力が働く。かかる引張力又はトルク力が内容物
に働き、内容物の強度が上記力に負けると、内容物が容
器本体からもぎれたり抜けたりする。このような「もぎ
れ」、「抜け」現象を生じた内容物は、繰下げ時にその
位置に「置き去り」になり、閉蓋不能となり、逆さにす
ると内容物が脱落してしまい使用不能となる。 口紅、チック等の棒状化粧料を例にして具体的に説明す
ると、これらの容器は、一般に容器本体内に繰出し繰下
げ自在に化粧料を保持する中皿を配し、該中皿に熔融し
た化粧料を流し込んで保持する構造となっている。中皿
は、通常、棒状化粧料の下部を挿設する短い筒形状をな
し、底面の中央に化粧料の下部に嵌入して化粧料を噛持
する手段を設けたり、あるいは中皿の周壁内面にリブを
形成して化粧料の「もぎれ」及び「抜け」を防止してい
る。しかしながら、かかる中皿の構造では、化粧料の
「もぎれ」及び「抜け」を充分に阻止することができな
かった。「もぎれ」及び「抜け」が起きた場合に容器を
繰下げると、化粧料の「置き去り」が発生した。この状
態で容器を逆さにすると、化粧料は脱落してしまう。ま
た蓋を被せようとすると、化粧料が出たままなので被せ
ることができなくなり、容器として使用することが全く
不可能となっていた。 また、中皿の周壁が化粧料の下部外周面を被覆している
ため、中皿により被覆されていない上部と被覆された下
部との間では、充填された化粧料の冷却固化において冷
却勾配が異なり、両部分の間に歪が生じる。このため、
僅かな衝撃を受けても化粧料がもぎれたり抜けたりして
しまうおそれがあった。 かかる化粧料の「もぎれ」及び「抜け」による「置き去
り」があると、確実な繰出しが繰下げをすることができ
ず、使用不能となっていた。 そこで、かかる欠点を解消すべく、中皿が実質的に平坦
な板状に形成され、該中皿の中央に脚部が立設され、該
脚部の上端に脚部と直交する方向に頭部が横設された棒
状品容器が提案された。
しかし、かかる従来の容器では、頭部と脚部とが内角を
直角にして交叉するため、熔融した化粧料の流し込み時
において、上部交叉点の内角にエア溜りができ、化粧料
を完全に充填することができなかった。この結果、棒状
に形成された化粧料は上記交叉点に空洞を生ずることと
なるため、「もぎれ」や「抜け」を発生し易くなるとい
う欠点があった。 また従来の容器では、頭部が円盤状に形成されていた
り、あるいは線上に形成されているため、繰出し繰下げ
時のトルク力を化粧料に伝達することが弱いという特性
があった。最近、紅のつき、つや、伸びが必要とされて
いる点から軟質性の口紅が多くなっている。軟質性の口
紅は引張力やトルク力に対する応力が弱いので従来の口
紅では問題とならなかった中皿構造でも、使用中に「も
ぎれ」や「抜け」が発生し、繰出し繰下げ不能となり使
用不能となっていた。 上記欠点は他の棒状に形成されるべき熔融内容物につい
てもいえた。 本考案は、上記欠点を解決し、内容物の強度を弱める要
因となっていた充填時のエア溜りによる空洞や冷却勾配
の差による歪の発生を防止することにより、化粧料その
他の内容物の「もぎれ」及び「抜け」の発生並びに内容
物の「置き去り」の発生を防止し、もって確実な繰出し
繰下げをすることができる棒状品容器を供することを目
的とする。その他の利益及び効果については以下に詳述
する。
直角にして交叉するため、熔融した化粧料の流し込み時
において、上部交叉点の内角にエア溜りができ、化粧料
を完全に充填することができなかった。この結果、棒状
に形成された化粧料は上記交叉点に空洞を生ずることと
なるため、「もぎれ」や「抜け」を発生し易くなるとい
う欠点があった。 また従来の容器では、頭部が円盤状に形成されていた
り、あるいは線上に形成されているため、繰出し繰下げ
時のトルク力を化粧料に伝達することが弱いという特性
があった。最近、紅のつき、つや、伸びが必要とされて
いる点から軟質性の口紅が多くなっている。軟質性の口
紅は引張力やトルク力に対する応力が弱いので従来の口
紅では問題とならなかった中皿構造でも、使用中に「も
ぎれ」や「抜け」が発生し、繰出し繰下げ不能となり使
用不能となっていた。 上記欠点は他の棒状に形成されるべき熔融内容物につい
てもいえた。 本考案は、上記欠点を解決し、内容物の強度を弱める要
因となっていた充填時のエア溜りによる空洞や冷却勾配
の差による歪の発生を防止することにより、化粧料その
他の内容物の「もぎれ」及び「抜け」の発生並びに内容
物の「置き去り」の発生を防止し、もって確実な繰出し
繰下げをすることができる棒状品容器を供することを目
的とする。その他の利益及び効果については以下に詳述
する。
【問題点を解決するための手段】 上記目的達成のため、本考案は、容器本体内を進退し、
棒状の化粧料等の内容物の下部を保持する中皿が実質的
に平坦な板状に形成され、該中皿の上面に脚部が立設さ
れ該脚部の上端に脚部と直交する方向に頭部が横設され
た棒状品容器において、上記頭部が角錐体に形成され、
上記脚部が中皿の中心から偏心した位置に配設され、該
頭部と脚部を接続する部分に首部が形成され、該首部は
頭部の先端から脚部に向かって弧状に弯曲され、上記脚
部の下端に内弯のアール部が形成され、該アール部を介
して中皿に接続されるとを特徴とする棒状品容器を供す
る。 この棒状品容器は、上記角錐体が横断面凹弧状である
点、上記首部が縦断面四半円に弯曲された点、上記脚部
が上部から下端部にかけて次第に径大に形成された点、
上記脚部が横断面円形である点、上記脚部の下部に板状
トルク板が付設された点、上記トルク板の隅部にアール
が付された点、上記頭部の周縁に突弧体状の凸部が設け
られた点、上記頭部の周縁に凹弧体状の凹部が設けられ
た点、上記頭部に突弧体状のリブが設けられた点、上記
頭部に凹弧体状の溝が設けられた点、上記頭部の頂点に
突弧体状の頂上部が設けられた点、上記頭部にトルク板
が付設された点、上記トルク板の頂部が尖弧状に形成さ
れた点、上記頭部の上に該頭部と相似形のトルク体が突
設された点、上記トルク体が複数ある点、及び、上記脚
部、頭部及び首部が中皿と一体に形成された点も特徴と
する。
棒状の化粧料等の内容物の下部を保持する中皿が実質的
に平坦な板状に形成され、該中皿の上面に脚部が立設さ
れ該脚部の上端に脚部と直交する方向に頭部が横設され
た棒状品容器において、上記頭部が角錐体に形成され、
上記脚部が中皿の中心から偏心した位置に配設され、該
頭部と脚部を接続する部分に首部が形成され、該首部は
頭部の先端から脚部に向かって弧状に弯曲され、上記脚
部の下端に内弯のアール部が形成され、該アール部を介
して中皿に接続されるとを特徴とする棒状品容器を供す
る。 この棒状品容器は、上記角錐体が横断面凹弧状である
点、上記首部が縦断面四半円に弯曲された点、上記脚部
が上部から下端部にかけて次第に径大に形成された点、
上記脚部が横断面円形である点、上記脚部の下部に板状
トルク板が付設された点、上記トルク板の隅部にアール
が付された点、上記頭部の周縁に突弧体状の凸部が設け
られた点、上記頭部の周縁に凹弧体状の凹部が設けられ
た点、上記頭部に突弧体状のリブが設けられた点、上記
頭部に凹弧体状の溝が設けられた点、上記頭部の頂点に
突弧体状の頂上部が設けられた点、上記頭部にトルク板
が付設された点、上記トルク板の頂部が尖弧状に形成さ
れた点、上記頭部の上に該頭部と相似形のトルク体が突
設された点、上記トルク体が複数ある点、及び、上記脚
部、頭部及び首部が中皿と一体に形成された点も特徴と
する。
次に、本考案にかかる棒状品容器を図面に示す実施例に
基ずいて説明する。 1は容器本体であり、袴筒2を回動させると、容器本体
1内に配設された中皿3が容器本体1内を進退自在に摺
動する。中皿3には棒状の化粧料その他の内容物4の下
部が保持され、中皿3の上下動に伴って内容物4が容器
本体1の開口から外部に繰り出される。 上記中皿3は筒状の皿筒体5の上面に形成され、実質的
に平坦な板状に形成され、充填された内容物4の下部を
載置支持する。中皿3は上方から流し込まれた熔融内容
物4を受け止め易くするため、内容物4が実質的にその
全部を露出する程度であれば、周縁を若干上方又は下方
へ立ち上がらせて形成してもよい。図示例では、中皿3
の上面が下面より大径となるよう周縁が傾斜されてい
る。 中皿3の上面中央に脚部6が立設される。該脚部6の上
端には、脚部6と直交する方向に頭部7が横設される。
該頭部7は中央に向かって角錐体に形成される。頭部7
は、図示例では平面視正六角形に形成されているが、平
面視任意の多角形とすることができる。また繰出し繰下
げ時のトルク力の伝達を増強させるため、例えば平面視
長方形の如き正多角形でなくともよい。上記脚部6は上
部から下端部にかけて次第に大径に形成される。上記脚
部6と頭部7を接続する部分に首部8が形成される。該
首部8は頭部7の先端から脚部6に向かって縦断面弧状
に弯曲されてなる。首部8は、本実施例図示のように、
縦断面四半円に弯曲されるのが望ましい。首部8及び脚
部6の横断面形成は任意である。例えば、横断面同心円
状(第2図、第7図、第10図乃至第15図)、横断面
同心角形状(第8図,第9図)、あるいは偏平状に形成
される。脚部6の下端には内弯のアール部9が形成さ
れ、該アール部9を介して中皿3に接続される。上記首
部8と脚部6は横断面同心円状、横断面同心多角形状又
は偏平状の任意の組み合わせとすることができる。上記
脚部6、頭部7、首部8あるいはトルク板10は中皿3
と一体に形成され、内容物4の下部に埋設される。 頭部7は、偏心度が小の場合は、繰出し繰下げ時のトル
ク力の伝達を増強させるため、脚部6の下部に板状のト
ルク板10を付設したり(第7図)、あるいは脚部6を
横断面菱形、四角形、三角形とするのが望ましい。該ト
ルク板10は図示例では単一となっているが、複数枚と
してもよい。トルク板10の隅部10aには、内容物4
の流し込み充填を一層円滑にするため、アールが付され
るのが望ましい。脚部6の横断面形状は任意であり、横
断面円形、角形いずれでも良い。しかし、内容物4の流
し込み充填を一層円滑にするため、脚部6を横断面円形
とするのが望ましい。(第6図) 頭部7は、繰出し繰下げ時のトルク力の伝達を増強させ
るため、また内容物4の流し込み充填を一層円滑にする
ため、第8図乃至第15図の如きに変形することができ
る。第8図は頭部7aが横断面凹弧状の角錐体からなる
場合である。頭部をこのように横断面凹弧状の角錐体と
することは他の実施例においても可能である。第9図は
上記頭部7又は頭部7aの周縁に突弧状体の凹部11が
設けられた場合、第10図は反対に上記頭部7又は頭部
7aの周縁に凹部体状の凹部12が設けられた場合であ
る。第11図は上記頭部7又は頭部7aに突弧体状のリ
ブ13が設けられた場合、第12図は反対に上記頭部7
又は頭部7aに凹弧体状の溝14が設けられた場合であ
る。第13図は上記頭部7又は頭部7aの頂点に突弧体
状の頂上部15が設けられた場合である。第14図は第
2図例の変形例であり、尖弧状に形成されたトルク板1
6を頭部7又は頭部7aに付設した場合である。第15
図は上記頭部7又は頭部7aの上に該頭部7又は頭部7
aと相似形のトルク体17が突設された場合である。該
トルク体17は複数設けてもよい。なお、頭部7は縦断
面突弧状又は凹弧状に変形することもできる。 本考案にかかる棒状品容器の皿筒体5を進退せしめる機
構は任意である。例えば第1図乃至第7図例のように、
皿筒体5の下端に螺旋筒18に摺動自在に係合する突起
19を外設した螺旋筒式、あるいは第15図例のよう
に、螺軸20の回動自在に螺合する突起21を内設した
螺軸式がある。螺軸式の場合、突起21は外設される場
合であってもよい。
基ずいて説明する。 1は容器本体であり、袴筒2を回動させると、容器本体
1内に配設された中皿3が容器本体1内を進退自在に摺
動する。中皿3には棒状の化粧料その他の内容物4の下
部が保持され、中皿3の上下動に伴って内容物4が容器
本体1の開口から外部に繰り出される。 上記中皿3は筒状の皿筒体5の上面に形成され、実質的
に平坦な板状に形成され、充填された内容物4の下部を
載置支持する。中皿3は上方から流し込まれた熔融内容
物4を受け止め易くするため、内容物4が実質的にその
全部を露出する程度であれば、周縁を若干上方又は下方
へ立ち上がらせて形成してもよい。図示例では、中皿3
の上面が下面より大径となるよう周縁が傾斜されてい
る。 中皿3の上面中央に脚部6が立設される。該脚部6の上
端には、脚部6と直交する方向に頭部7が横設される。
該頭部7は中央に向かって角錐体に形成される。頭部7
は、図示例では平面視正六角形に形成されているが、平
面視任意の多角形とすることができる。また繰出し繰下
げ時のトルク力の伝達を増強させるため、例えば平面視
長方形の如き正多角形でなくともよい。上記脚部6は上
部から下端部にかけて次第に大径に形成される。上記脚
部6と頭部7を接続する部分に首部8が形成される。該
首部8は頭部7の先端から脚部6に向かって縦断面弧状
に弯曲されてなる。首部8は、本実施例図示のように、
縦断面四半円に弯曲されるのが望ましい。首部8及び脚
部6の横断面形成は任意である。例えば、横断面同心円
状(第2図、第7図、第10図乃至第15図)、横断面
同心角形状(第8図,第9図)、あるいは偏平状に形成
される。脚部6の下端には内弯のアール部9が形成さ
れ、該アール部9を介して中皿3に接続される。上記首
部8と脚部6は横断面同心円状、横断面同心多角形状又
は偏平状の任意の組み合わせとすることができる。上記
脚部6、頭部7、首部8あるいはトルク板10は中皿3
と一体に形成され、内容物4の下部に埋設される。 頭部7は、偏心度が小の場合は、繰出し繰下げ時のトル
ク力の伝達を増強させるため、脚部6の下部に板状のト
ルク板10を付設したり(第7図)、あるいは脚部6を
横断面菱形、四角形、三角形とするのが望ましい。該ト
ルク板10は図示例では単一となっているが、複数枚と
してもよい。トルク板10の隅部10aには、内容物4
の流し込み充填を一層円滑にするため、アールが付され
るのが望ましい。脚部6の横断面形状は任意であり、横
断面円形、角形いずれでも良い。しかし、内容物4の流
し込み充填を一層円滑にするため、脚部6を横断面円形
とするのが望ましい。(第6図) 頭部7は、繰出し繰下げ時のトルク力の伝達を増強させ
るため、また内容物4の流し込み充填を一層円滑にする
ため、第8図乃至第15図の如きに変形することができ
る。第8図は頭部7aが横断面凹弧状の角錐体からなる
場合である。頭部をこのように横断面凹弧状の角錐体と
することは他の実施例においても可能である。第9図は
上記頭部7又は頭部7aの周縁に突弧状体の凹部11が
設けられた場合、第10図は反対に上記頭部7又は頭部
7aの周縁に凹部体状の凹部12が設けられた場合であ
る。第11図は上記頭部7又は頭部7aに突弧体状のリ
ブ13が設けられた場合、第12図は反対に上記頭部7
又は頭部7aに凹弧体状の溝14が設けられた場合であ
る。第13図は上記頭部7又は頭部7aの頂点に突弧体
状の頂上部15が設けられた場合である。第14図は第
2図例の変形例であり、尖弧状に形成されたトルク板1
6を頭部7又は頭部7aに付設した場合である。第15
図は上記頭部7又は頭部7aの上に該頭部7又は頭部7
aと相似形のトルク体17が突設された場合である。該
トルク体17は複数設けてもよい。なお、頭部7は縦断
面突弧状又は凹弧状に変形することもできる。 本考案にかかる棒状品容器の皿筒体5を進退せしめる機
構は任意である。例えば第1図乃至第7図例のように、
皿筒体5の下端に螺旋筒18に摺動自在に係合する突起
19を外設した螺旋筒式、あるいは第15図例のよう
に、螺軸20の回動自在に螺合する突起21を内設した
螺軸式がある。螺軸式の場合、突起21は外設される場
合であってもよい。
本考案にかかる棒状品容器においては、半流動状の内容
物4を充填する過程は次のようになる。即ち、上方から
充填されてくる半流動状の内容物4は頭部7又は頭部7
aが中皿3の中心から偏心した位置を配設されているた
め、頭部の角錐曲線に沿って下進する。頭部7又は頭部
7aの端部に至った半流動体の内容物4は、首部8が頭
部7又は頭部7aの先端から脚部6に向かって四半円に
大きく弧状に弯曲されているため、これに沿って流れ、
脚部6を経て中皿3に達する。脚部6は上部から下端部
にかけて次第に径大に形成され、かつ脚部6の下端には
内弯のアール部9が形成され、該アール部9を介して中
皿3に接続されているため、半流動体の内容物4はエア
による空洞を生ずることなく、順次充填され、所定の棒
状に固化形成されるである。 充填された内容物4が固化する過程についてみると、中
皿3が実質的に平坦な板状に形成されているから、内容
物4の充填時に際し、充填された内容物4の全体が外部
に露出する。このため、冷却に際し内容物4の冷却勾配
に差がなく、内容物4の内部に歪が発生するおそれがな
い。 このため、空洞や歪の存在に基因する「もぎれ」及び
「抜け」の発生が防止されるので、内容物4の「置き去
り」を確実に防止することができるものである。 次に繰出し繰下げ時についてみると、脚部6は上部から
下端部にかけて次第に径大に形成され、かつ頭部7又は
頭部7aと脚部6との間に太い首部8が形成されている
ため、繰下げ時の引張力の伝達が従来より増強された。
また、頭部7又は頭部7aが中皿3の中心から偏心した
位置を配設されているため、あるいは第7図例のように
トルク板10が設けられた場合、頭部7又は頭部7aが
第8図乃至第15図例のように構成された場合には、ト
ルク力の伝達の増強が顕著である。この結果、中皿3の
断面積が従来の中皿に比べて小であっても、内容物4に
対して大きなトルク力や大きな引張力を伝達することが
できる。このため、内容物の断面積が小の細身な容器に
ついても、内容物4の「もぎれ」や「抜け」を発生する
ことがなく、確実な繰出繰下げをすることができ。また
軟質性の口紅に適用されても、「もぎれ」や「抜け」を
発生することがなく、繰出し繰下げ不能に陥ることがな
くなった。
物4を充填する過程は次のようになる。即ち、上方から
充填されてくる半流動状の内容物4は頭部7又は頭部7
aが中皿3の中心から偏心した位置を配設されているた
め、頭部の角錐曲線に沿って下進する。頭部7又は頭部
7aの端部に至った半流動体の内容物4は、首部8が頭
部7又は頭部7aの先端から脚部6に向かって四半円に
大きく弧状に弯曲されているため、これに沿って流れ、
脚部6を経て中皿3に達する。脚部6は上部から下端部
にかけて次第に径大に形成され、かつ脚部6の下端には
内弯のアール部9が形成され、該アール部9を介して中
皿3に接続されているため、半流動体の内容物4はエア
による空洞を生ずることなく、順次充填され、所定の棒
状に固化形成されるである。 充填された内容物4が固化する過程についてみると、中
皿3が実質的に平坦な板状に形成されているから、内容
物4の充填時に際し、充填された内容物4の全体が外部
に露出する。このため、冷却に際し内容物4の冷却勾配
に差がなく、内容物4の内部に歪が発生するおそれがな
い。 このため、空洞や歪の存在に基因する「もぎれ」及び
「抜け」の発生が防止されるので、内容物4の「置き去
り」を確実に防止することができるものである。 次に繰出し繰下げ時についてみると、脚部6は上部から
下端部にかけて次第に径大に形成され、かつ頭部7又は
頭部7aと脚部6との間に太い首部8が形成されている
ため、繰下げ時の引張力の伝達が従来より増強された。
また、頭部7又は頭部7aが中皿3の中心から偏心した
位置を配設されているため、あるいは第7図例のように
トルク板10が設けられた場合、頭部7又は頭部7aが
第8図乃至第15図例のように構成された場合には、ト
ルク力の伝達の増強が顕著である。この結果、中皿3の
断面積が従来の中皿に比べて小であっても、内容物4に
対して大きなトルク力や大きな引張力を伝達することが
できる。このため、内容物の断面積が小の細身な容器に
ついても、内容物4の「もぎれ」や「抜け」を発生する
ことがなく、確実な繰出繰下げをすることができ。また
軟質性の口紅に適用されても、「もぎれ」や「抜け」を
発生することがなく、繰出し繰下げ不能に陥ることがな
くなった。
このように、本考案にかかる棒状品容器によれば、容器
本体内を進退し、棒状の化粧料等の内容物の下部を保持
する中皿が実質的に平坦な板状に形成され、該中皿の上
面に脚部が立設され該脚部の上端に脚部と直交する方向
に頭部が横設された棒状品容器において、上記頭部が角
錐体に形成され、上記脚部が中皿の中心から偏心した位
置に配設され、該頭部と脚部を接続する部分に首部が形
成され、該首部は頭部の先端から脚部に向かって弧状に
弯曲され、上記脚部の下端に弯曲のアール部が形成さ
れ、該アール部を介して中皿に接続されているため、化
粧料その他の内容物の充填固化に際し、空洞の発生や内
容物の歪の発生がないから、内容物それ自体の強度が保
たれ、内容物の「もぎれ」及び「抜け」の発生並びに内
容物の「置き去り」を防止することができる。したがっ
て、軟質性の内容物に対しても、また中皿及び内容物の
断面積が小の細身な容器についても、確実な繰出し繰下
げをすることができる。
本体内を進退し、棒状の化粧料等の内容物の下部を保持
する中皿が実質的に平坦な板状に形成され、該中皿の上
面に脚部が立設され該脚部の上端に脚部と直交する方向
に頭部が横設された棒状品容器において、上記頭部が角
錐体に形成され、上記脚部が中皿の中心から偏心した位
置に配設され、該頭部と脚部を接続する部分に首部が形
成され、該首部は頭部の先端から脚部に向かって弧状に
弯曲され、上記脚部の下端に弯曲のアール部が形成さ
れ、該アール部を介して中皿に接続されているため、化
粧料その他の内容物の充填固化に際し、空洞の発生や内
容物の歪の発生がないから、内容物それ自体の強度が保
たれ、内容物の「もぎれ」及び「抜け」の発生並びに内
容物の「置き去り」を防止することができる。したがっ
て、軟質性の内容物に対しても、また中皿及び内容物の
断面積が小の細身な容器についても、確実な繰出し繰下
げをすることができる。
第1図は本考案にかかる棒状品容器の実施例を示す断面
正面図、第2図は第1図要部の一部断面正面図、第3図
は第2図の側面図、第4図は第2図の平面図、第5図は
第2の腰部拡大図で、第6図は第2図X−X拡大断面図
である。第7図は第1図要部の他の実施例を示す一部断
面正面図である。第8図乃至第15図は頭部の変形例を
示す要部拡大図であり、(イ)はその縦断面図、(ロ)
はその平面図である。第16図は構成部分を異にする他
の実施例を示す要部断面正面図である。 1……容器本体、2……袴筒、3……中皿、4……内容
物、5……皿筒体、6……脚部、7、7a……頭部、8
……首部、9……アール部、10……トルク板、11…
…凸部、12……凹部、13……リブ、14……溝、1
5……頂上部、16……トルク板、17……トルク本
体、18……螺旋筒、19……突起、20……螺軸、2
1……突起。
正面図、第2図は第1図要部の一部断面正面図、第3図
は第2図の側面図、第4図は第2図の平面図、第5図は
第2の腰部拡大図で、第6図は第2図X−X拡大断面図
である。第7図は第1図要部の他の実施例を示す一部断
面正面図である。第8図乃至第15図は頭部の変形例を
示す要部拡大図であり、(イ)はその縦断面図、(ロ)
はその平面図である。第16図は構成部分を異にする他
の実施例を示す要部断面正面図である。 1……容器本体、2……袴筒、3……中皿、4……内容
物、5……皿筒体、6……脚部、7、7a……頭部、8
……首部、9……アール部、10……トルク板、11…
…凸部、12……凹部、13……リブ、14……溝、1
5……頂上部、16……トルク板、17……トルク本
体、18……螺旋筒、19……突起、20……螺軸、2
1……突起。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭60−73413(JP,U) 実開 昭60−188516(JP,U) 実開 昭62−182123(JP,U) 実公 昭43−16884(JP,Y1) 実公 昭61−2496(JP,Y2) 実公 昭56−16970(JP,Y2) 実公 平2−38647(JP,Y2)
Claims (17)
- 【請求項1】容器本体内を進退し、棒状の化粧料等の内
容物の下部を保持する中皿が実質的に平坦な板状に形成
され、該中皿の上面に脚部が立設され、該脚部の上端に
脚部と直交する方向に頭部が横設された棒状品容器にお
いて、上記頭部が角錐体に形成され、上記脚部が中皿の
中心から偏心した位置に配設され、該頭部と脚部を接続
する部分に首部が形成され、該首部は頭部の先端から脚
部に向かって弧状に弯曲され、上記脚部の下端に内弯の
アール部が形成され、該アール部を介して中皿に接続さ
れることを特徴とする棒状品容器。 - 【請求項2】上記角錐体が横断面凹弧状である請求項1
記載の棒状品容器。 - 【請求項3】上記首部が縦断面四半円に弯曲された請求
項1又は2記載の棒状品容器。 - 【請求項4】上記脚部が上部から下端部にかけて次第に
径大に形成された請求項1乃至3いずれか記載の棒状品
容器。 - 【請求項5】上記脚部が横断面円形である請求項1乃至
4いずれか記載の棒状品容器。 - 【請求項6】上記脚部の下部に板状のトルク板が付設さ
れた請求項1乃至4いずれか記載の棒状品容器。 - 【請求項7】上記トルク板の隅部にアールが付された請
求項6記載の棒状品容器。 - 【請求項8】上記頭部の周縁に突弧体状の凸部が設けら
れた請求項5乃至7いずれか記載の棒状品容器。 - 【請求項9】上記頭部の周縁に凹弧体状の凹部が設けら
れた請求項5乃至7いずれか記載の棒状品容器。 - 【請求項10】上記頭部に突弧体状のリブが設けられた
請求項5乃至7いずれか記載の棒状品容器。 - 【請求項11】上記頭部に凹弧体状の溝が設けられた請
求項5乃至7いずれか記載の棒状品容器。 - 【請求項12】上記頭部の頂点に突弧体状の頂上部が設
けられた請求項5乃至7いずれか記載の棒状品容器。 - 【請求項13】上記頭部にトルク板が付設された請求項
1乃至4いずれか記載の棒状品容器。 - 【請求項14】上記トルク板の頂部が尖弧状に形成され
た請求項13記載の棒状品容器。 - 【請求項15】上記頭部の上に該頭部と相似形のトルク
体が突設された請求項1乃至4いずれか記載の棒状品容
器。 - 【請求項16】上記トルク体が複数ある請求項15記載
の棒状品容器。 - 【請求項17】上記脚部、頭部及び首部が中皿と一体に
形成された請求項1乃至16いずれか記載の棒状品容
器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10994389U JPH0614669Y2 (ja) | 1989-09-20 | 1989-09-20 | 棒状品容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10994389U JPH0614669Y2 (ja) | 1989-09-20 | 1989-09-20 | 棒状品容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0349710U JPH0349710U (ja) | 1991-05-15 |
JPH0614669Y2 true JPH0614669Y2 (ja) | 1994-04-20 |
Family
ID=31658500
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10994389U Expired - Lifetime JPH0614669Y2 (ja) | 1989-09-20 | 1989-09-20 | 棒状品容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0614669Y2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9283540B2 (en) | 2003-07-11 | 2016-03-15 | The Clorox Company | Composite absorbent particles |
-
1989
- 1989-09-20 JP JP10994389U patent/JPH0614669Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9283540B2 (en) | 2003-07-11 | 2016-03-15 | The Clorox Company | Composite absorbent particles |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0349710U (ja) | 1991-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2338491C (en) | Dispensing container | |
RU2253336C2 (ru) | Упаковка для местного нанесения текучей косметической композиции и продукт для местного нанесения на кожу человека | |
US5275496A (en) | Stick package with applicator surface | |
EP1050233A2 (en) | Sealed lipstick dispenser | |
TWI538637B (zh) | Shaped cosmetic holder | |
JP2000508606A (ja) | 一体として形成された再使用可能な閉塞装置付き容器とその製造法 | |
JPH0614669Y2 (ja) | 棒状品容器 | |
KR102635507B1 (ko) | 화장품 용기 | |
JPH0614668Y2 (ja) | 棒状品容器 | |
JPH0614666Y2 (ja) | 棒状品容器 | |
JPH0614667Y2 (ja) | 棒状品容器 | |
JP5260099B2 (ja) | スティック状化粧料用容器 | |
JP4154176B2 (ja) | 棒状化粧料の収納皿 | |
JPH079824Y2 (ja) | 棒状品容器の保持筒 | |
JP6783526B2 (ja) | 棒状化粧料収納容器用皿部材及び棒状化粧料収納容器 | |
EP0845229B1 (en) | Top-fill/bottom-fill cosmetic carrier for a lipstick container | |
JP4515104B2 (ja) | スティック状化粧料用容器およびスティック状化粧料の調製方法 | |
JP4593940B2 (ja) | 繰出し容器用中皿及び繰出し容器 | |
JP3611882B2 (ja) | 棒状化粧品サンプル容器とその形成方法 | |
JP2592580Y2 (ja) | 棒状固形物の繰出し容器 | |
JPH0898717A (ja) | 棒状化粧品用サンプル容器 | |
CN207698314U (zh) | 一种注射式两用化妆瓶 | |
JP2605233Y2 (ja) | チューブ容器 | |
JP2000335193A (ja) | 糊容器のスライダー | |
JPS63294377A (ja) | 繰り出し容器の固形糊固定機構 |