JPH06145775A - 深冷処理方法 - Google Patents

深冷処理方法

Info

Publication number
JPH06145775A
JPH06145775A JP29737092A JP29737092A JPH06145775A JP H06145775 A JPH06145775 A JP H06145775A JP 29737092 A JP29737092 A JP 29737092A JP 29737092 A JP29737092 A JP 29737092A JP H06145775 A JPH06145775 A JP H06145775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deep
liquid
sub
chill
zero treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29737092A
Other languages
English (en)
Inventor
Keizo Tanaka
敬三 田中
Soko Nanba
崇興 南波
Yasunori Matsueda
保憲 松枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
HTK Engineering Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Honda Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Honda Engineering Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP29737092A priority Critical patent/JPH06145775A/ja
Publication of JPH06145775A publication Critical patent/JPH06145775A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 被処理物1の深冷処理すべき部位1aに沿わ
せて可撓性パイプ2を配設し、該パイプ2に形成した複
数の吐出孔2aから前記部位1aに向けて液体窒素を吐
出させ、該部位1aの深冷処理を行う。また、前記部位
に液体を吸収保持する蓄液部材を被着し、蓄液部材に液
体窒素を含浸させて深冷処理を行うようにしても良い。 【効果】 被処理物を液体窒素を入れた槽にどぶ漬けす
る従来の方法に比し、簡単な設備で且つ小量の液体窒素
で深冷処理を行い得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、深冷処理によって硬度
が高くなる深冷硬化材で形成された部位を有する金型等
の被処理物の深冷処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、プレス金型として、プレス成形時
に強い成形反力を受ける金型の部位に深冷硬化材を肉盛
り溶接し、該部位を所定の形状に機械加工した後に深冷
処理を施して該部位の硬度を高めたものが知られてい
る。深冷処理には一般に氷やドライアイス等の固体冷却
剤を用いるが、処理温度を極低温にして一層の硬度アッ
プを図るために液体窒素等の液体冷却剤を用いて深冷処
理を行うことも考えられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の如く液体冷却剤
を用いる場合、冷却剤を入れた槽内に被処理物をどぶ漬
けして深冷処理を行うを一般とするが、被処理物が金型
のような大型大重量のものになると、槽が大型化すると
共に被処理物の出入れ装置が大型化して設備が大掛りに
なり、更には深冷処理の不要な部分も深冷処理され、冷
却剤の浪費となってランニングコストも高くなる。本発
明は、以上の点に鑑み、被処理物の深冷硬化材で形成さ
れた部位を液体冷却剤を用いて簡便に深冷処理し得るよ
うにした方法を提供することをその目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく、
請求項1の発明は、被処理物の深冷硬化材で形成された
部位を液体冷却剤で深冷処理する方法であって、長手方
向に複数の吐出孔を列設した可撓性パイプを前記部位に
沿わせて配設し、該パイプに液体冷却剤を供給し、前記
吐出孔から前記部位に向けて液体冷却剤を吐出させて深
冷処理を行うことを特徴とする。また、請求項2の発明
は、前記部位に液体を吸収保持する蓄液部材を被着し、
該蓄液部材に液体冷却剤を含浸させて深冷処理を行うこ
とを特徴とする。
【0005】
【作用】請求項1の発明によれば、被処理物の深冷硬化
材で形成された部位にパイプの各吐出孔から吐出する液
体冷却剤が吹き付けられ、該部位が効率良く深冷処理さ
れる。この場合、深冷処理すべき部位が複雑な形状であ
っても、パイプは可撓であるためこの部位の形状に合わ
せてパイプを屈曲させて、該部位に沿うようにパイプを
配設できる。また、請求項2の発明によれば、深冷処理
すべき部位にこれに被着した蓄液部材を介して液体冷却
剤が集中的に作用し、冷却剤の消費量を最小限に抑えて
該部位の深冷処理を行い得られる。
【0006】
【実施例】図1を参照して、1は被処理物たるプレス金
型を示し、該金型1の上面の凹凸状の成形部1aを深冷
硬化材で形成し、成形部1aを機械加工した後、深冷処
理により成形部1aの硬度を高めるようにした。
【0007】深冷処理に際しては、先ず、長手方向に複
数の吐出孔2aを列設した可撓性パイプ2を成形部1a
に沿わせて配設する。本実施例において可撓性パイプ2
は、図2に示す如く、夫々吐出孔2aを形成した短パイ
プ2bの複数個を球面継手2cを介して屈曲自在に連結
して成るもので、適宜複数個の短パイプ2bに支持片2
dを立設し、一方、金型1の上方に複数の吊下枠3aを
垂設した支持梁3を横設して、支持片2dを吊下枠3a
に位置調節自在にねじ3b止めし、可撓性パイプ2を成
形部1aの形状に対応する湾曲形状で支持梁3に支持さ
せる。
【0008】このようにして、可撓性パイプ2を配設し
た後、該パイプ2にバルブ4を介して液体窒素を供給す
るもので、これによれば各吐出孔2aから成形部1aに
向けて液体窒素が吐出され、成形部1aが液体窒素によ
り効率良く深冷処理される。
【0009】図3は他の実施例を示し、このものでは、
被処理物たるトリム型10の刃部となる深冷硬化材で形
成されたエッジ部10aに、液体を吸収保持する蓄液部
材11、例えば綿状やフェルト状の部材を被着し、エッ
ジ部10aの上方に配設したパイプ12から液体窒素を
蓄液部材11に滴下または吹付けるようにした。これに
よれば、液体窒素は蓄液部材11に含浸されてエッジ部
10aに集中的に作用し、液体窒素の消費量を最小限に
抑えてエッジ部10aを効率良く深冷処理できるように
なる。
【0010】尚、蓄液部材11として上記した綿状やフ
ェルト状のフィット性の良い部材を用いれば、深冷処理
すべき部位が複雑な形状であっても、該部位に蓄液部材
11が良好にフィットし、むらなく深冷処理を行い得ら
れる。
【0011】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、被処理物の特定の部位を液体冷却剤を浪費す
ることなく簡易な設備で深冷処理でき、設備費及びラン
ニングコストの削減を図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の一例を示す図
【図2】 可撓性パイプの拡大断面図
【図3】 本発明の他の実施例を示す図
【符号の説明】 1、10 被処理物 1a、10a 深冷硬化材で
形成された部位 2 可撓性パイプ 2a 吐出孔 11 蓄液部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松枝 保憲 埼玉県狭山市新狭山1丁目10番地1 ホン ダエンジニアリング株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被処理物の深冷硬化材で形成された部位
    を液体冷却剤で深冷処理する方法であって、長手方向に
    複数の吐出孔を列設した可撓性パイプを前記部位に沿わ
    せて配設し、該パイプに液体冷却剤を供給し、前記吐出
    孔から前記部位に向けて液体冷却剤を吐出させて深冷処
    理を行うことを特徴とする深冷処理方法。
  2. 【請求項2】 被処理物の深冷硬化材で形成された部位
    を液体冷却剤で深冷処理する方法であって、前記部位に
    液体を吸収保持する蓄液部材を被着し、該蓄液部材に液
    体冷却剤を含浸させて深冷処理を行うことを特徴とする
    深冷処理方法。
JP29737092A 1992-11-06 1992-11-06 深冷処理方法 Pending JPH06145775A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29737092A JPH06145775A (ja) 1992-11-06 1992-11-06 深冷処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29737092A JPH06145775A (ja) 1992-11-06 1992-11-06 深冷処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06145775A true JPH06145775A (ja) 1994-05-27

Family

ID=17845614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29737092A Pending JPH06145775A (ja) 1992-11-06 1992-11-06 深冷処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06145775A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103982751A (zh) * 2014-05-04 2014-08-13 南通天工深冷新材料强化有限公司 一种对管道内高分子耐磨材料进行深冷处理的工艺
JP2016151049A (ja) * 2015-02-18 2016-08-22 三菱重工業株式会社 空洞部品の製造方法及び回転機械の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103982751A (zh) * 2014-05-04 2014-08-13 南通天工深冷新材料强化有限公司 一种对管道内高分子耐磨材料进行深冷处理的工艺
JP2016151049A (ja) * 2015-02-18 2016-08-22 三菱重工業株式会社 空洞部品の製造方法及び回転機械の製造方法
WO2016132595A1 (ja) * 2015-02-18 2016-08-25 三菱重工業株式会社 空洞部品の製造方法及び回転機械の製造方法
US10837071B2 (en) 2015-02-18 2020-11-17 Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corporation Hollow element manufacturing method and rotary machine manufacturing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2154415A1 (en) Method of transporting and applying a surface treatment liquid using gas bubbles
JPH06145775A (ja) 深冷処理方法
DE10052889C2 (de) Plasmabearbeitungseinrichtung und Plasmabearbeitungsverfahren für Substrate und ein Halbleitergerät
US4528208A (en) Method and apparatus for controlling article temperature during treatment in vacuum
US20050247570A1 (en) Electrochemical method for cleaning the surfaces of metallic work pieces and cleaning electrode
US6090254A (en) Process for coating metallic molding articles
US20020166357A1 (en) Method for making light alloy components
US4600491A (en) Workpiece drying apparatus
JP2572504B2 (ja) めっき用バレル
FI97901C (fi) Anodikorvan oikaisu- ja työstömenetelmä
JPS5469249A (en) Method of treating waste water with active carbon
JP2006224163A (ja) 冷間鍛造用の潤滑処理方法および潤滑処理装置
DE3048893A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum entgraten von elastischen formteilen
JPS62292409A (ja) 電鋳金型
JP2919201B2 (ja) 溶融塩浴液中のスラッジ除去方法および装置
JPS632138Y2 (ja)
JPH09271729A (ja) 洗浄方法
Usov et al. Study of Combined Technological Methods Application Possibility for Machine Elements Fatigue Strength.(Retroactive Coverage)
WO2003049872A3 (fr) Procede et installation de traitement de surfaces metalliques, notamment de surfaces d'echangeurs thermiques
Geshelin et al. Cyclic Strength of Cyanided Steels Designed for Heavily Loaded Machine Components[[Previously Titled: Cyclic-Loading Strength of Carbonitrided Steels Intended for Machine Parts Under Heavy Load.]]
JPH07207824A (ja) 木材の表面平滑化・強化方法及び樹脂含浸装置
JPH0665777A (ja) 電鋳加工による多孔質成形型の製造方法
JPH07328603A (ja) 液体処理装置
RU2120842C1 (ru) Способ изготовления напильников
Gryaznov et al. Energy Requirements for Surface Hardening by Hardening--Finishing Treatment