JPH06145553A - ケイ酸塩または金属基体をベースとする光沢顔料 - Google Patents

ケイ酸塩または金属基体をベースとする光沢顔料

Info

Publication number
JPH06145553A
JPH06145553A JP5175298A JP17529893A JPH06145553A JP H06145553 A JPH06145553 A JP H06145553A JP 5175298 A JP5175298 A JP 5175298A JP 17529893 A JP17529893 A JP 17529893A JP H06145553 A JPH06145553 A JP H06145553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
pigments
coating
coated
silicate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5175298A
Other languages
English (en)
Inventor
Raimund Schmid
シュミット ライムント
Norbert Dr Mronga
ムロンガ ノルベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6463335&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH06145553(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH06145553A publication Critical patent/JPH06145553A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B33/00Clay-wares
    • C04B33/02Preparing or treating the raw materials individually or as batches
    • C04B33/13Compounding ingredients
    • C04B33/14Colouring matters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/23Sulfur; Selenium; Tellurium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C1/00Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels
    • C03C1/04Opacifiers, e.g. fluorides or phosphates; Pigments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0015Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0015Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings
    • C09C1/0021Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings comprising a core coated with only one layer having a high or low refractive index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/037Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the pigment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/36Pearl essence, e.g. coatings containing platelet-like pigments for pearl lustre
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/42Colour properties
    • A61K2800/43Pigments; Dyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/42Colour properties
    • A61K2800/43Pigments; Dyes
    • A61K2800/436Interference pigments, e.g. Iridescent, Pearlescent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/60Particulates further characterized by their structure or composition
    • A61K2800/61Surface treated
    • A61K2800/62Coated
    • A61K2800/621Coated by inorganic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • C01P2004/82Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases
    • C01P2004/84Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases one phase coated with the other
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/10Interference pigments characterized by the core material
    • C09C2200/102Interference pigments characterized by the core material the core consisting of glass or silicate material like mica or clays, e.g. kaolin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/10Interference pigments characterized by the core material
    • C09C2200/1054Interference pigments characterized by the core material the core consisting of a metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/24Interference pigments comprising a metallic reflector or absorber layer, which is not adjacent to the core
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/30Interference pigments characterised by the thickness of the core or layers thereon or by the total thickness of the final pigment particle
    • C09C2200/301Thickness of the core
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/30Interference pigments characterised by the thickness of the core or layers thereon or by the total thickness of the final pigment particle
    • C09C2200/302Thickness of a layer with high refractive material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/30Interference pigments characterised by the thickness of the core or layers thereon or by the total thickness of the final pigment particle
    • C09C2200/303Thickness of a layer with low refractive material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/30Interference pigments characterised by the thickness of the core or layers thereon or by the total thickness of the final pigment particle
    • C09C2200/306Thickness of an absorbing layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/30Interference pigments characterised by the thickness of the core or layers thereon or by the total thickness of the final pigment particle
    • C09C2200/307Thickness of an outermost protective layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/40Interference pigments comprising an outermost surface coating
    • C09C2200/401Inorganic protective coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2220/00Methods of preparing the interference pigments
    • C09C2220/20PVD, CVD methods or coating in a gas-phase using a fluidized bed

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来の不利な点がなくかつ総じて有利な使用
特性にすぐれる新規の光沢顔料を提供する。 【構成】 金属硫化物含有の被膜で被覆された層状、平
面状のケイ酸塩または金属をベースとする光沢顔料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は金属硫化物含有の被膜で
被覆された、層状、平面状のケイ酸塩または金属をベー
スとする新規の光沢顔料に関する。
【0002】さらに本発明はこれらの光沢顔料の製造な
らびにラッカー、印刷インキ、合成樹脂、ガラス、セラ
ミック製品および装飾的化粧の加工の彩色への使用に関
する。
【0003】
【従来の技術】光沢または効果顔料は技術の多くの分野
で、例えば自動車ラッカー、装飾被膜、合成樹脂彩色、
印刷、塗装、特に安全色彩ならびに化粧法にますます多
く使用されている。
【0004】その光学的作用は主として平面的に形成さ
れ、調整された金属または光を強く屈折する顔料粒子で
の指向性の反射に起因する。
【0005】それぞれ顔料粒子の種類に従って金属効果
顔料(例えばアルミニウム、亜鉛、銅またはそれらの合
金)ともまたは真珠光沢顔料(例えば二酸化チタン、被
覆雲母をベースとする例えば白雲母、金雲母および黒雲
母、タルクまたはガラス)とも云う。
【0006】光沢顔料は出発下地を高屈折する酸化物、
例えば酸化クロム(III)、特に酸化鉄および酸化チ
タンからなる薄いフィルムで被覆することにより多相に
構成することができる。これらの場合に干渉および場合
により吸収により酸化物層の厚に依存して数多くの色相
変化が生じる;これらの顔料をまた干渉顔料および金属
ベースの際は干渉反射顔料とも云う。
【0007】入射する光の平面状顔料粒子での指向性の
反射により、例えばラッカーに調整され、被覆された光
沢顔料がゴニオ色度(Gonio chromatic
ity)を示す、すなわち、ラッカーの色感覚(明度お
よび/または色相および/または彩度)が照射角ないし
は視覚によって変化する。これらの効果は発生する光の
反射および透過の複雑な調和に帰因し、その際その色は
薄い層での干渉および色彩中心での吸収のように顔料粒
子で引き起される現象により変化することができる。
【0008】アメリカ特許第2995459号明細書か
ら、高価な、平面状物質フィシュジルバー(グアニジ
ン)、炭酸鉛およびオキシ塩化ビスマスをカドミウム、
錫、鉄、マンガンまたはアンチモン硫化物で被膜するこ
とによる光沢顔料の製造が公知である。アメリカ特許第
3123490号明細書には光沢顔料の製造のための硫
化亜鉛の使用が記載されているが、これはしかし構造に
おいて本発明による顔料と明らかに異る。
【0009】また高屈折で高反射する硫化モリブデン
(MoS2)のような平面状に結晶する金属硫化物も直
接単一相の光沢顔料として使用することができる。これ
らの顔料でたしかに光沢効果を作り出すことはできるけ
れども、しかし真珠光沢顔料または有機顔料のような色
彩剤のさらに付加的使用なしでは暗青色または黒色調に
制約される(アメリカ特許第5063258号明細書ま
たはヨーロッパ特許公開第360740号明細書)。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の課題
は、前記の不利な点がなくかつ総じて有利な使用特性に
すぐれる新規の光沢顔料を提供することであった。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記課題は、金属硫化物
含有の被膜で被覆された層状、平面状のケイ酸塩または
金属をベースとする光沢顔料により解決される。
【0012】さらに、所望によりすでに金属酸化物被膜
で被覆した下地を a) まず始めに公知のやり方で不活性ガスまたは酸素
および/または水蒸気の存在で揮発性金属化合物の気相
分解により相応する金属または金属酸化物で被覆し次い
でこれを揮発性、硫黄含有化合物または硫黄蒸気との反
応により所望の金属硫化物含有の被膜に移行させるかま
たは b) 揮発性金属化合物の気相分解により揮発性、硫黄
含有の化合物または硫黄蒸気の存在で直接金属硫化物含
有被膜で被覆しかつこうして被覆した下地を所望により
引き続いて通例のやり方でさらに金属酸化物被膜で被覆
することを特徴とするこれら光沢顔料の製造方法で解決
される。
【0013】そのほかにこれら光沢顔料のラッカー、印
刷インキ、合成樹脂、ガラス、セラミック製品および装
飾化粧加工の彩色への使用を見出した。
【0014】本発明による光沢顔料のために下地として
は特にケイ酸塩のまたは金属の小片またはその混合物が
考えられる。
【0015】特に有利であるのは明るいないしは白い雲
母、特に湿式粉砕の白雲母の鱗片である。もちろんまた
ほかの天然の雲母、例えば金雲母、黒雲母、合成雲母、
タルクおよびガラス鱗片も適している。
【0016】金属下地として本発明による顔料のために
は金属効果顔料のためにすべて公知である板状の金属が
考えられる;例えば銅およびその合金、例えば黄銅また
は青銅の他にとりわけアルミニウムおよびその合金、例
えばアルミニウムブロンズが適している。有利であるの
は、簡単なやり方でアルミニウム箔から打抜くことによ
りまたは通例の射出または粉砕技術により得られるアル
ミニウム小片である。同様に市販の製品も使用すること
ができるが、その際金属表面は十分油脂または他の被膜
剤のないことである。
【0017】使用される下地粒子はすでに高屈折の、無
色のまたは色彩の金属酸化物で被覆されていてもよい。
このことは、多色で、黒でなく、干渉色を示す顔料を得
るべきときは特に有利である。適しているのは通例のや
り方で光沢顔料の被覆のために使用される酸化物、例え
ばケイ素、錫、ビスマス、亜鉛、アルミニウムおよびク
ロム酸化物、特に鉄および二酸化ジルコンおよび全く特
に二酸化チタンである。
【0018】金属酸化物被覆のケイ酸塩および金属顔料
は一般に公知であり被覆された雲母顔料の場合にはIr
iodin(R)(E.Merck、Darmstad
t)、Flonac(R)(Kemira OY、Por
i、Finnland)およびMearlin(R)(M
earl Corporation、New Yor
k)の名前でも市販で公知である。金属酸化物被覆の雲
母顔料の製造は公知により水性相(西ドイツ特許出願公
告第1467468号明細書、西ドイツ特許出願公告第
2522572号明細書)からまたは気相(ヨーロッパ
特許公開第45581号明細書、西ドイツ特許第323
7264号明細書)から行い、相応する金属顔料は同様
に気相(ヨーロッパ特許公開第33457号明細書)か
らまたはアルコール溶液(西ドイツ特許出願公告第35
34477号明細書)から製造することができる。
【0019】下地粒子の大きさはそれ自身決定的でなく
そのつどの使用目的で決定することができる。ふつうは
粒子最大直径約1〜200μm、特に約5〜100μm
で厚さは一般に約0.1〜5μm、特に約0.5μmで
ある。
【0020】下地粒子が第一の金属酸化物被膜で被覆さ
れているときは、この被膜の厚さはふつう典形的な真珠
光沢顔料のために公知である範囲約20〜400nm、
有利には35〜250nmである。
【0021】本発明の光沢顔料のために重要なことは金
属硫化物を含有する被膜であって、これは直接被覆され
ていないまたは金属酸化物で被覆された下地粒子のいず
れかに塗被されている。
【0022】この被膜の構造のためにはとりわけ非選択
的に吸収するコバルトおよびニッケルの硫化物、特に鉄
の、クロムおよびタングステンのおよび全く特にモリブ
デンの硫化物が適している。これらの硫化物は単独で、
しかしまた混合の形でも、例えばMoS2/WS2で提供
される。またさらに相応する酸化物との混合物、例えば
低級のモリブデン酸化物およびモリブデン硫化物または
相応する金属からの混合物も考えられ、これらは色のき
れいな顔料の特性のために有利であり得る。
【0023】金属硫化物含有の被膜は有利にはさらに以
下に記載する本発明による方法に従い気相を介して塗被
することができる。
【0024】こうして得られた硫化物含有の被膜は一様
で、均一で、フィルム状の構造ですぐれる。それぞれの
被膜厚さに従ってこれらは多かれ少かれ光透過性で干渉
に寄与する。
【0025】ふつう0.1〜50nm、有利には<20
nmの被膜厚さで提供されるように、半透過性硫化被膜
は生じ反射する光のホワイトソッケル(Weissso
ckel)を低下させ金属酸化物で被覆された下地であ
っても下地の干渉色を強めそれぞれのその被膜の厚さに
より変化させる。
【0026】特に強い色相の移行をMoS2被膜では観
測することができる。このことはMoS2の高い屈折率
n=5.6(λ=500nm)によって引き起され、こ
れは屈折率および幾何学的被膜厚の積により決定される
光学的被膜厚と考えられる。
【0027】特にすばらしくかつ強色彩であるMoS2
被覆の干渉反射顔料は青色相範囲で得られる。例えば淡
青色の干渉色を有する二酸化チタンで被覆したアルミニ
ウム顔料はMoS2被覆により鮮かなヤグルマギクのよ
うに青い顔料に変化する。
【0028】被膜厚さふつう>100nmの際は光不透
過性の硫化物被膜が結果として生じる。この場合にはた
だ硫化物だけでまた同様に酸化物および硫化物で被覆し
た下地の際には黒の光沢顔料が得られるが、これは本発
明による塗被された硫化物被膜の高品質に基づき極めて
平滑な表面ですぐれる。
【0029】一般に約20〜80nmの被膜厚さを有す
る殆ど不透過の硫化物被膜の際には干渉性、すなわち、
すでに金属酸化物被覆の下地の際には殆ど黒の光沢顔料
が結果として生じ、これは内角で弱くなおかすかに光る
多層系の干渉色を示す。この効果は、僅かな程度ではあ
るが、ただ光透過性金属硫化物含有の被膜でのみ被覆さ
れている顔料の際に観測することができる。特に魅力的
であるのは渋い色相を有する自動車塗装用のこの種の顔
料である。
【0030】従って本発明による光沢顔料は干渉性物質
を塗装する形でなお透過性、硫化物含有の被膜で被覆す
る際には有利な、角依存の色彩および明度感覚を示す。
それぞれの観察角に従って多層系の干渉色または非選択
的に吸収する、硫化物含有の被膜の黒色を見ることがで
きる。
【0031】金属硫化物含有の被膜が主としてMoS2
から構成されれば、そのとき本発明による顔料は既述の
色彩効果のほかにまた半導体の範囲での電気伝導度を示
すが、これは顔料の照射の際上昇する。この他にこの顔
料は赤外範囲で有利な反射および吸収挙動を有する。
【0032】特に本発明により使用される金属硫化物ひ
いてはまたそれらで被覆した顔料はその化学的耐久性、
例えば酸および塩基に対し、およびその水での難溶性で
すぐれる。MoS2はそれに加えてなお著しい耐熱性が
あるさらに、本発明による光沢顔料はなお無色のまたは
選択的に吸収する金属酸化物からの上層被膜で被覆する
ことができることは有利であり得る。この場合硫化物含
有被膜の際に約2〜30nmの薄い被膜が有利である。
この上層被膜は特定の使用目的に対し硫化物被膜を防護
するのに役立つ。またこのやり方で特に良好な被覆力を
有する顔料が得られる。有色の酸化物を上層被膜に使え
ば、そのつどの干渉色から酸化物の独自色のカラーフロ
ップ(Farbflop)が生じ、従って酸化鉄(II
I)の場合は例えば赤褐色になる。一般に酸化物被膜は
顔料の干渉のために薄被膜として寄与し、それらは出発
物質によって決る位置の干渉系列を継続する。従ってこ
の付加的な被覆により光沢顔料の色彩多様性を有利に拡
大する。
【0033】酸化物の上層被膜のためには通例の干渉顔
料の被覆に適する、高屈折率、無色および有色の、だが
黒色でない金属酸化物を使用することができる。例えば
チタン、ジルコン、錫、クロム、鉄、アルミニウム、ケ
イ素および亜鉛酸化物ならびにその混合物が挙げられ
る。特に有利であるのは酸化鉄(III)、チタンおよ
びジルコン酸化物およびそれらの混合物である。
【0034】第三の被膜の厚さはそれ自身では重要でな
く、一般にそれは約1〜400nm、特に5〜200n
mである。
【0035】それは同様に有利には気相から析出させる
ことができる。
【0036】新規の光沢顔料の本発明による製造方法に
おいては金属硫化物含有被膜を気相を介して、すでに金
属酸化物からの第一の被膜を持つことのできる下地に塗
被する。
【0037】その際2種の異る方法変化に従って行うこ
とができる。変化a)においては先ず始めに常法で金属
の揮発性化合物の気相分解により金属または金属酸化物
被膜を下地に析出させ、それを引き続いて適当な硫黄含
有の化合物または硫黄蒸気と反応させ所望の硫化被膜に
変化させる。変化b)においては相応する金属化合物を
硫黄供給化合物または硫黄蒸気の存在で分解し直接硫化
物として析出させる。ふつうは方法変化a)が選ばれ
る、というのは変化b)の際にはふつうは未反応の大量
のガスまたは生成した硫黄化合物が遊離されるからであ
る。
【0038】本発明による方法は有利には、例えばヨー
ロッパ特許公開第45581号明細書に記載されている
ように加熱できる流動床反応器で、下地粒子を先ず始め
に流動ガスで流動化しそのつどの金属化合物の分解温度
ふつう70〜350°に加熱して行うことができる。気
化された金属化合物および分解のためないしはさらに反
応のために必要とするガスを次いで個別のノズルを介し
て導入する。
【0039】揮発性金属化合物としては変化a)でもま
た同様に変化b)でも有利にはカルボニル、すなわち、
特に鉄ペンタカルボニル、クロム−、モリブデン−およ
びタングステンヘキサカルボニル、そのほかニッケルテ
トラカルボニルおよびジマーコバルトテトラカルボニル
である。
【0040】変化a)で金属被膜を析出させるべきとき
は、該カルボニルを、先願のドイツ特許出願第4141
069.6号に記載されているように、不活性ガス例え
ば窒素またはアルゴンの存在で分解する。
【0041】まず始めに金属酸化物を塗被すべきときは
通例の酸化物例えばFe23、Cr23、MoO3、W
3、NiOおよびCoOのほかに低級酸化物例えばF
34およびとりわけモリブデン−およびタングステン
亜酸化物が適している。
【0042】通例の金属酸化物の析出を、例えばヨーロ
ッパ特許公開第45581号明細書に記載されているよ
うに、酸素(ないしは空気)の存在、水蒸気の存在また
は不在で行うことができる。さらにまたまず始めに金属
被膜(例えばMo)を析出させ次いで例えば空気で温度
ふつうは300〜400℃で酸化被膜(例えばMo
3)に酸化させることができる。
【0043】Fe34被膜を製造するためには鉄カルボ
ニルを酸素の不在で水蒸気で加水分解させる(同様にド
イツ特許第4141069.6参照)。
【0044】モリブデン−ないしはタングステン亜酸化
物被膜を、先願のドイツ特許出願第4221010.0
号に記載のように、カルボニルを酸素ないしは空気/窒
素混合物で水蒸気の存在または不在で分解することによ
り収得することができる。そのためには酸素はふつう反
応器で全ガス量の0.5〜10容量%、有利には0.8
〜6容量%および水蒸気は約0〜2容量%に構成すべき
である。必要とする反応温度は一般に150〜250
℃、有利には200〜220℃である。
【0045】一般に通例流動層反応器での気相分解(化
学蒸着CVD)のためのように、合理的には金属カルボ
ニルを反応器の前に接続されている気化交器で気化し、
不活性キャリアーガス、有利には窒素で、反応器に移送
し、そこで流動ガスに混合した反応ガス(酸素ないしは
空気および/または水蒸気)により分解する。
【0046】下地を一様かつ完全に被覆する、均一な被
膜を得るためには、金属カルボニルのガス量は一般に反
応器中の全ガス量の5容量%よりは多くなく、有利には
2容量%より多くすべきでない。
【0047】変化a)の際に得られた金属ないしは金属
酸化物被膜を中間分離することなく同一の反応器中で、
揮発性硫黄含有化合物または硫黄蒸気を加えた、不活性
流動ガス(有利には窒素)を使用して所望の硫化物被膜
に変化させることができる。しかしまたこの反応を被覆
した下地を中間分離した後他の装置で例えばガス密の回
転筒炉または部屋炉で行うこともできる。
【0048】同様に変化b)の際は使用した金属カルボ
ニルを硫黄供給化合物または硫黄蒸気および不活性流動
ガスの存在で分解する。その際ガス状の硫黄含有化合物
ないしは硫黄蒸気の濃度は5容量%より多くなく、有利
には2〜4より%であるべきである。
【0049】両変化において硫黄含有化合物として適し
ているのはC1〜C5チオアルコールおよびC2〜C4チオ
エーテルの他に、例えばメチル−、エチル−、プロピル
−、ブチル−、ペンチルメルカプタン、ジメチルスルフ
ィドおよびジエチルスルフィド、二硫化炭素および元素
硫黄とりわけ硫化水素である。
【0050】反応温度はふつうは200〜500℃、有
利には300〜400℃である。
【0051】硫化物含有被膜で被覆完了した後は、硫化
水素ないしは他の硫黄化合物の残留量を除去するため反
応器を窒素でなお約1〜2時間洗浄することを推奨す
る。その時過剰の硫化水素または反応の際生成した硫黄
または生成した二酸化硫黄を簡単なやり方で苛性ソーダ
液での洗浄により廃ガスから除去することができる。
【0052】所望により、硫化物被膜で被覆した下地粒
子になお通例のやり方で酸化物上層被膜を塗被すること
ができる。このことは耐光または耐候性の改良に有利に
なる。
【0053】出発物質としてはここではカルボニルの他
にまたハロゲン化物、とりわけ塩化物、芳香族アルコー
ル例えばフェノラートおよびベンジルアルコラートも同
様にまた脂肪族の、とりわけC1〜C4−アルカノラート
例えばn−、イソ−、t−ブタノール、有利にはメタノ
ラートおよびエタノラートおよび特に有利にはn−およ
びイソ−プロパノラートを使用することができる。この
際ハロゲン化物およびアルコラートは、先願のドイツ特
許出願第4217511.9号で記載したように、水蒸
気により加水分解され、その際ハロゲン化物の場合は酸
素(ないしは空気)が存在することができる。有利な化
合物のための例としては鉄ペンタカルボニル、クロムヘ
キサカルボニル、アルミニウムクロリド、ケイ素−、錫
−、チタン−およびジルコンテトラクロリドおよびチタ
ン−およびジルコン−n−およびイソ−プロパノラート
である。
【0054】これらの金属化合物の分解を合理的には温
度<250℃で、特に100〜200℃で行う。どんな
金属化合物が有利に使用されるかは塗被される硫化物被
膜による。これらの条件のもとで硫化物含有被膜が酸化
を受けやすいのであれば、例えば、有利にはアルコラー
トの使用のもとで被覆する。
【0055】本発明による方法は多相顔料で硫化物含有
の、高屈折率の、強く吸収する被膜の組込み引いてはま
た、均一で、一様の、下地粒子をフィルム状に包む被膜
で特にすぐれる品質的に高価値の光沢顔料の再現し得る
製造を可能にする。
【0056】本発明による光沢顔料は有利には多くの目
的のため、例えばラッカー、印刷インキ、合成樹脂、ガ
ラス、セラミック製品および装飾化粧の加工の彩色のた
めに適している。使用された本発明による干渉し得る顔
料をぶちまける際の強い角依存の色彩感覚は、とりわけ
有価証券印刷のためおよび偽造安全書類のため安全−お
よび効果色彩の製造を可能にする。またこの関係におい
てMoS2の高酸−およびアルカリ耐久性は特に有利で
ある。その高い被覆力およびその魅力ある色彩に基づき
モリブデン−または鉄硫化物被膜の顔料は特に自動車塗
装のために有利である、というのはその使用の際特に必
要とする下塗り剤およびさらに色彩剤の使用を断念する
ことができるからである。加えてMoS2~被覆した光沢
顔料(MoS2自身は滑剤として多彩に使用される)の
有利な表面特性は適用媒体へのその組込を容易にする。
【0057】
【実施例】
本発明による光沢顔料の製造 例に記載された雲母ないしはTiO2被覆の雲母顔料な
らびにアルミニウム顔料の金属または金属酸化物による
被覆を直径8cmおよび高さ80cmでガラスフリット
底および上部に取付けた、窒素ジェットで清浄にするフ
ィルターストッキングおよび2つのフリット底の上部側
面に持込んだガス導入のためのノズルを有するガラスか
らなる外部から加熱できる流動層反応器中でそのつど行
った。
【0058】所望の硫化物被膜への金属ないしは酸化被
膜の移行を、主としてモーターを介して回転でき二重外
殻の折込式炉により加熱でき、回転軸(回転球状炉)
(例1〜7)でまたは流動層反応器(例8および9)で
ガス導入および導出管を有する石英丸形フラスコからな
る装置で行った。
【0059】A) 金属硫化物被覆の雲母顔料の製造 例1〜4 表1に示した雲母顔料(未処理雲母ないしはTiO2
覆した雲母)200gを流動層反応器で総計800l/
hの窒素で流動のもと220℃に加熱した。その際流動
ガスの半分が70℃に加温された受器を介してモリブデ
ンヘキサカルボニルと共に導入した。こうして8h内に
Mo(CO)6×gを導入し、これが下地上に加水分解
されやすいモリブデンフィルムとして析出した。
【0060】黒色のモリブデン被覆の顔料50gを回転
炉中で空気の貫流のもと300℃に加熱し、その際モリ
ブデンの酸化は無色の三酸化モリブデンに結果としてな
った。窒素で2時間不活性化した後400〜450℃で
硫化水素6l(2l/h)を貫流した。その際MoO3
を水蒸気および硫黄の付加的な生成のもとに黒色のモリ
ブデン硫化物MoS2に変化させた。生じた硫黄は昇華
させ10重量%の苛性ソーダ液中でコロイドとして析出
させた。
【0061】反応が終了した後生成物を3h内に不活性
化のもと室温に冷却させた。
【0062】このようにして得られたモリブデン硫化物
被膜の顔料は強い輝き、すぐれた被覆力および水に対し
て敏感でないことを示した。
【0063】さらにこの試験への細目ならびにその試験
結果は以下の表にまとめてある。
【0064】
【表1】
【0065】例5 TiO2被覆した雲母顔料(Iriodin9235R
utilperlgreen WR)を例1に相当し、
但し50℃に調温した水受け器を通して導入した空気5
0l/hの付加的導入のもとおよびMo(CO)6
6.9gの導入のもと青色のモリブデン亜酸化物で被覆
した。得られた顔料は青から緑のカラーフロップを示し
た。
【0066】この顔料50gを例1に相当して硫化水素
で黒色のモリブデン硫化物被覆の顔料に変化させた(M
o9.0g重量%、S4.7重量%)。
【0067】ラッカーに適用すると、黒色の顔料の際一
定の観察角のもとでは弱く、緑干渉色を認めることがで
きた。
【0068】該顔料は沸とう水の中でも80℃の熱い塩
酸中(pH値1)でもいづれも変化しなかった。
【0069】例6 若干大きく設計した、その他は構造が同じの流動層反応
器でTiO2被膜の雲母顔料(Iriodin9103
Sterling Silber WR)800gを総
じて窒素2000l/hで流動のもとで180℃に加熱
した。その際流動ガスの1/5を35℃に調温された受
器を介して鉄ペンタカルボニルと共に導入した。こうし
て総じてFe(CO)5870gを導入した。同時に酸
化(Fe23の生成)のため50℃に調温した水受器を
介して導入した空気600l/hを吹き込んだ。
【0070】赤褐色の、Fe23で被覆された顔料50
gを例1に相当して硫化水素で黒色の硫化鉄被覆の顔料
(Fe17.9重量%、硫黄11.4重量%)に変化さ
せた、このものはラッカーに使用したら、一定の観察角
で弱い黄金の輝きを示した。
【0071】例7 TiO2被覆の雲母顔料(Iriodin9225Ru
til Perlblue WR)200gを窒素総計
800l/hで流動させながら220℃に加熱した。そ
の際流動ガスの1/2を35℃に調温した受器を介して
鉄ペンタカルボニル60.0gと共に導入した。下地粒
子に析出した鉄被膜の表面不活性化のため100℃に冷
却の後30分に空気25lを導入した。
【0072】この顔料50gを例1に相当して硫化水素
で深青色の硫化鉄被覆の顔料(Fe7.4重量%、S
7.1重量%)に変化させた。
【0073】B) 金属硫化物被覆アルミニウム顔料の
製造 例8 アルミニウム粉末(平均粒子直径20μm、BET表面
積4.5m2/g)100gおよび粗いアルミニウム粉
末(平均粒子直径60μm、BET表面積1.5m2
g)100gからなる混合物を窒素総計800l/hと
共に流動させながら220℃に加熱した。その際流動ガ
スの1/2を70℃に加温した受器を介してモリブデン
ヘキサカルボニルと共に導入した。こうして10h内に
Mo(CO)681.7gを導入し、これを同時に空気
200l/hの配置により三酸化モリブデンに酸化させ
下地に酸化フィルムとして析出させた。
【0074】引き続いてまず始めに空気導入をさらに3
0分の後また窒素導入も停止した。温度を300℃に上
げた後10hを越えて硫化水素1l/hおよび窒素4l
/hからなる混合物を導入した。
【0075】こうして弱い黄金の干渉色を有する黒色の
顔料(Mo19.0重量%、S17.8重量%)を得
た。
【0076】例9 例8からのアルミニウム混合物200gを窒素総計80
0l/hと共に流動しながら180℃に加熱した。その
際流動ガスの1/2を35℃に調温した受器を介してチ
タンテトラクロリドおよび他の1/2を35℃に調温し
た水受器を介して導入した。10h内にTiCl4をこ
うして導入し、これが二酸化チタンフィルムとしてアル
ミニウム粒子に析出した。
【0077】TiO2析出が終了した後反応温度を22
0℃に上げた。次いで窒素400l/hを80℃に加温
した受器を介してモリブデンヘキサカルボニルと共に導
入した。こうして10h中にMo(CO)681.7g
を導入し、このものを同時に空気50l/hを配量する
ことによりモリブデン亜酸化物に酸化させ下地にフィル
ム状に析出させた。
【0078】引き続いてモリブデン被覆した、青色の顔
料を例8に相当して硫化水素で強いヤグルマギクのよう
に青い金属性顔料(Mo8.9重量%、S1.9重量
%)に変化させた。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年10月12日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 ケイ酸塩または金属基体をベースとす
る光沢顔料
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0001
【補正方法】変更
【補正内容】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は金属硫化物含有の被膜で
被覆された、板片状のケイ酸塩または金属基体をベース
とする新規の光沢顔料に関する。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】
【課題を解決するための手段】前記課題は、被覆され
た、板片状のケイ酸塩または金属基体をベースとする光
沢顔料において、被膜が金属硫化物を含有することによ
り解決される。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属硫化物含有の被膜で被覆された、層
    状、平面状のケイ酸塩または金属をベースとする光沢顔
    料。
JP5175298A 1992-07-16 1993-07-15 ケイ酸塩または金属基体をベースとする光沢顔料 Withdrawn JPH06145553A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4223383.6 1992-07-16
DE4223383A DE4223383A1 (de) 1992-07-16 1992-07-16 Glanzpigmente mit metallsulfidhaltiger Beschichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06145553A true JPH06145553A (ja) 1994-05-24

Family

ID=6463335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5175298A Withdrawn JPH06145553A (ja) 1992-07-16 1993-07-15 ケイ酸塩または金属基体をベースとする光沢顔料

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5401306A (ja)
EP (1) EP0579091B2 (ja)
JP (1) JPH06145553A (ja)
DE (2) DE4223383A1 (ja)
ES (1) ES2083227T5 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1149642A (ja) * 1997-08-01 1999-02-23 Noevir Co Ltd 粉体含有化粧料
JPH1149643A (ja) * 1997-08-07 1999-02-23 Noevir Co Ltd 表面被覆粉体含有化粧料
JPH1149636A (ja) * 1997-08-07 1999-02-23 Noevir Co Ltd 皮膚マッサージ用及び清浄化用外用剤
JP2010024460A (ja) * 2001-05-09 2010-02-04 Merck Patent Gmbh 被覆されたガラスフレークに基づく効果顔料
JP2021178963A (ja) * 2017-03-01 2021-11-18 ヴァイアヴィ・ソリューションズ・インコーポレイテッドViavi Solutions Inc. ラメラ粒子および製造方法

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030017306A1 (en) * 1997-06-26 2003-01-23 Weder Donald E. Decorative polymeric ribbon material having a finish simulating the appearance of cloth
DE4437753A1 (de) * 1994-10-21 1996-04-25 Basf Ag Mehrfach beschichtete metallische Glanzpigmente
DE19501307C2 (de) * 1995-01-18 1999-11-11 Eckart Standard Bronzepulver Farbige Aluminiumpigmente, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
DE19515988A1 (de) * 1995-05-02 1996-11-07 Basf Ag Goniochromatische Glanzpigmente mit metallsulfidhaltiger Beschichtung
DE19525503A1 (de) 1995-07-13 1997-01-16 Basf Ag Goniochromatische Glanzpigmente auf Basis transparenter, nichtmetallischer, plättchenförmiger Substrate
DE19614637A1 (de) * 1996-04-13 1997-10-16 Basf Ag Goniochromatische Glanzpigmente auf der Basis von beschichteten Siliciumdioxidplättchen
EP0803549B1 (de) * 1996-04-25 2001-09-19 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Farbige Glanzpigmente
DE19618569A1 (de) * 1996-05-09 1997-11-13 Merck Patent Gmbh Mehrschichtige Interferenzpigmente
JP3592439B2 (ja) * 1996-05-27 2004-11-24 東洋アルミニウム株式会社 着色アルミニウム顔料およびその製造方法
JP3686167B2 (ja) * 1996-06-10 2005-08-24 日鉄鉱業株式会社 多層膜被覆粉体
US5958125A (en) * 1996-07-05 1999-09-28 Schmid; Raimund Goniochromatic luster pigments based on transparent, nonmetallic, platelet-shaped substrates
US6139615A (en) * 1998-02-27 2000-10-31 Engelhard Corporation Pearlescent pigments containing ferrites
DE19810317A1 (de) * 1998-03-11 1999-09-16 Merck Patent Gmbh Seltene Erdmetallsulfidpigmente und Yttriumsulfidpigmente
DE19844357C2 (de) 1998-09-28 2001-04-05 Hilmar Weinert Bandbedampfungsanlage und Verfahren zur Herstellung von planparallelen Plättchen
US6290766B1 (en) 1999-02-24 2001-09-18 Engelhard Corporation Lustrous interference pigments with black absorption color
HU227637B1 (en) 2000-02-16 2011-10-28 Sicpa Holding Sa Pigments having a viewing angle dependent sift of color, method of making, use and coating composition comprising of said pigments and detecting device
US20050169950A1 (en) * 2002-01-08 2005-08-04 Marie-Laure Delacour Solid cosmetic composition comprising fibers
DE602004012003T2 (de) * 2003-02-03 2009-02-26 Merck Patent Gmbh Perlglanzpigmente auf Basis von aus Chalkogeniden, Oxidchalkogeniden und gemischten Chalkogeniden bestehenden, selektiv absorbierenden Schichten
US8263196B2 (en) 2003-09-25 2012-09-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Protection of printed images from gasfade
US20050175562A1 (en) * 2004-01-05 2005-08-11 Anke Hadasch Skin makeup composition
US7014700B2 (en) * 2004-01-13 2006-03-21 Engelhard Corporation Highly reflective interference pigments with dark absorption color
US20050153065A1 (en) * 2004-01-14 2005-07-14 General Electric Company Method to manufacture spectral pigment
US20050287099A1 (en) * 2004-05-13 2005-12-29 Anne Liechty Cosmetic powder comprising at least one acrylic polymer powder
US20050287092A1 (en) * 2004-05-13 2005-12-29 Anne Liechty Cosmetic powder comprising barium sulfate
US20050276776A1 (en) * 2004-05-13 2005-12-15 Anne Liechty Cosmetic powder comprising at least one elastomeric organopolysiloxane
EP1842523A1 (de) * 2006-04-07 2007-10-10 EADS Deutschland GmbH Tarnschminke
ES2567064T3 (es) * 2006-07-18 2016-04-19 L'oréal Composición cosmética en forma de polvo
KR100824438B1 (ko) * 2006-08-14 2008-04-23 씨큐브 주식회사 박편상 저광택 화장료용 안료
ES2608837T3 (es) 2009-07-20 2017-04-17 L'oreal Emulsión que contiene una dispersión de oxicloruro de bismuto
WO2011067807A1 (en) 2009-12-02 2011-06-09 L'oreal Cosmetic composition containing fusiform particles for cosmetic use
WO2012001808A1 (ja) 2010-07-01 2012-01-05 トヨタ自動車株式会社 セラミックス積層体の製造方法、及び当該製造方法により製造されるセラミックス積層体
WO2012042570A1 (en) 2010-09-29 2012-04-05 L'oreal A cosmetic method for hiding skin imperfections
US9778201B2 (en) 2012-07-03 2017-10-03 Sicpa Holding Sa Capsule or cork comprising security features
US9168394B2 (en) 2013-03-13 2015-10-27 Johnson & Johnson Consumer Inc. Pigmented skin-care compositions
US9320687B2 (en) 2013-03-13 2016-04-26 Johnson & Johnson Consumer Inc. Pigmented skin-care compositions
US9168393B2 (en) 2013-03-13 2015-10-27 Johnson & Johnson Consumer Inc. Pigmented skin-care compositions
US9168209B2 (en) 2013-03-13 2015-10-27 Johnson & Johnson Consumer Inc. Pigmented skin-care compositions
US9243169B2 (en) 2013-05-16 2016-01-26 Sicpa Holding Sa Security laminate
WO2014203913A1 (en) 2013-06-18 2014-12-24 L'oreal Cosmetic composition
CN105838114B (zh) * 2016-05-25 2018-05-01 南京理工大学 一种高红外反射稀土倍半硫化物γ-Ce2S3包覆云母珠光颜料及其制备方法
CN106009786B (zh) * 2016-05-25 2018-04-03 南京理工大学 一种掺杂型高红外反射稀土倍半硫化物γ‑Ce2S3包覆云母珠光颜料及其制备方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2995459A (en) * 1957-11-26 1961-08-08 Faberge Inc Method for coloring nacreous materials and products and compositions provided thereby
US3123490A (en) * 1961-05-04 1964-03-03 Nacreous pigment and method for preparing same
US3087828A (en) * 1961-06-28 1963-04-30 Du Pont Nacreous pigment compositions
US3374105A (en) * 1964-07-02 1968-03-19 Mearl Corp Particulate reflective elements and method for forming the same
GB1343642A (en) * 1971-04-28 1974-01-16 May & Baker Ltd Zinc sulphided pigments
US4086100A (en) * 1975-05-22 1978-04-25 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Rutile-containing lustrous pigments
DE3003352A1 (de) * 1980-01-31 1981-08-06 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von eisenoxidbelegten metallpigmenten
US4365374A (en) * 1980-08-04 1982-12-28 Kelley Company Inc. Hydraulically operated dockboard
DE3237264A1 (de) * 1982-10-08 1984-04-12 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von mit metalloxid beschichteten effektpigmenten
US4618375A (en) * 1984-10-04 1986-10-21 Basf Corporation Transparent iron oxide pigments
JP2622999B2 (ja) * 1988-01-27 1997-06-25 日本油脂 株式会社 有彩色金属フレーク顔料並びにこの顔料を含有する塗料組成物、インキ組成物、化粧料組成物及びプラスチック成形組成物
DE58907940D1 (de) * 1988-09-09 1994-07-28 Ciba Geigy Ag Neue Stoffzusammensetzungen enthaltend Molybdändisulfid.
EP0362129B1 (de) * 1988-09-09 1994-06-22 Ciba-Geigy Ag Lacke enthaltend Molybdändisulfid

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1149642A (ja) * 1997-08-01 1999-02-23 Noevir Co Ltd 粉体含有化粧料
JPH1149643A (ja) * 1997-08-07 1999-02-23 Noevir Co Ltd 表面被覆粉体含有化粧料
JPH1149636A (ja) * 1997-08-07 1999-02-23 Noevir Co Ltd 皮膚マッサージ用及び清浄化用外用剤
JP2010024460A (ja) * 2001-05-09 2010-02-04 Merck Patent Gmbh 被覆されたガラスフレークに基づく効果顔料
JP2021178963A (ja) * 2017-03-01 2021-11-18 ヴァイアヴィ・ソリューションズ・インコーポレイテッドViavi Solutions Inc. ラメラ粒子および製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0579091B1 (de) 1996-01-24
DE4223383A1 (de) 1994-01-20
US5401306A (en) 1995-03-28
ES2083227T3 (es) 1996-04-01
EP0579091A1 (de) 1994-01-19
DE59301496D1 (de) 1996-03-07
ES2083227T5 (es) 2000-04-01
EP0579091B2 (de) 2000-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06145553A (ja) ケイ酸塩または金属基体をベースとする光沢顔料
US5958125A (en) Goniochromatic luster pigments based on transparent, nonmetallic, platelet-shaped substrates
US5662738A (en) Luster pigments based on multiply coated plateletlike metallic substrates
US5626661A (en) Luster pigments based on multiply coated plateletlike silicatic substrates
JP3691910B2 (ja) ゴニオクロマチック光沢顔料
JP3647463B2 (ja) 金属硫化物被膜を有するゴニオクロマティック光輝顔料
US4344987A (en) Preparation of flaky mica pigments coated with metal oxides, and use of these pigments
US5763086A (en) Goniochromatic luster pigments with silicon-containing coating
US5733364A (en) Goniochromatic luster pigments with aluminum coating
US6063179A (en) Goniochromatic gloss pigments based on coated silicon dioxide platelets
US5026429A (en) Metal oxide coated platelet-like organic pigments
US5505991A (en) Production of silicon oxide-coated solid particles
JP2003525315A (ja) 還元性雰囲気中で加熱された、二酸化チタン被覆された珪酸塩小板を基礎とするゴニオクロマティック光沢顔料
JPH07331109A (ja) 磁化可能な光沢顔料
JPH07258579A (ja) ラスター顔料及びラスター顔料混合物
JP2003041150A (ja) 高耐腐食性薄片状金属顔料、その製造方法、およびそれをベースとする金属光沢干渉発色顔料
CA2160836A1 (en) Multiply coated metallic luster pigments
US5540770A (en) Luster pigments with nitrogen-containing metal layers
KR100798572B1 (ko) 컬러 효과 물질 및 그의 제조 방법
Pfaff Special effect pigments: technical basics and applications
US5322561A (en) Conductive flaky pigments
JP4791373B2 (ja) 着色金属顔料、その製造方法、着色金属顔料の化粧品における使用、およびそれらを含む化粧品
Pfaff Special effect pigments
JP2006516154A (ja) 反射層を含有させた色効果材料

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001003