JPH0614551B2 - 熱電子放射型静電誘導トランジスタ - Google Patents

熱電子放射型静電誘導トランジスタ

Info

Publication number
JPH0614551B2
JPH0614551B2 JP59153969A JP15396984A JPH0614551B2 JP H0614551 B2 JPH0614551 B2 JP H0614551B2 JP 59153969 A JP59153969 A JP 59153969A JP 15396984 A JP15396984 A JP 15396984A JP H0614551 B2 JPH0614551 B2 JP H0614551B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
gate
channel region
semiconductor
thermionic emission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59153969A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6134979A (ja
Inventor
潤一 西澤
薫 本谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINGIJUTSU JIGYODAN
Original Assignee
SHINGIJUTSU JIGYODAN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINGIJUTSU JIGYODAN filed Critical SHINGIJUTSU JIGYODAN
Priority to JP59153969A priority Critical patent/JPH0614551B2/ja
Priority to US06/759,090 priority patent/US4712122A/en
Priority to GB8518841A priority patent/GB2162370B/en
Priority to FR8511514A priority patent/FR2568410B1/fr
Priority to DE19853526826 priority patent/DE3526826A1/de
Publication of JPS6134979A publication Critical patent/JPS6134979A/ja
Priority to US07/469,226 priority patent/US5117268A/en
Publication of JPH0614551B2 publication Critical patent/JPH0614551B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/7722Field effect transistors using static field induced regions, e.g. SIT, PBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/432Heterojunction gate for field effect devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は熱電子放射型静電トランジスタに関する。
〔先行技術とその問題点〕
静電誘導型トランジスタ(以下、SITと略す)は、電
界効果トランジスタで、ゲート領域とゲート領域間で空
乏層がつながって生じている電位障壁の高さを変化させ
てソース領域・ドレイン領域間の電流を制御するトラン
ジスタである。このとき、電位の制御が空乏層の静電容
量を通して行なわれることから、バイポーラトランジス
タにおけるベース層の蓄積容量がないものに相等し、F
ETと比べてみても非常に高速、低雑音で動作するとい
う優れた特性を有している。
しかし、従来のSITはソース領域・ドレイン領域間、
特にソース領域・ゲート領域間の寸法が割合と大きな構
造になっているため、キャリアが結晶格子の散乱を受
け、上限周波数が制限される問題点があった。
〔発明の目的〕
本発明は、上記従来の問題点を解消し、キャリアが結晶
格子の散乱を受けずに熱電子速度で動くことのでき熱電
子放射型SITを提供することを目的とする。
〔発明の概要〕 このため本願発明は、少なくとも第1導電型の半導体領
域を有するチャンネル領域と、このチャンネル領域の両
側に接触して形成される第2導電型の高不純物密度領域
よりなるソース領域およびドレイン領域と、前記チャン
ネル領域の第1導電型の半導体領域に接触して、この半
導体領域よりも禁制帯幅の大きい半導体よりなるヘテロ
接合ゲート領域とを具備すると共に、チャンネル領域幅
の寸法がチャンネル領域の不純物密度より決まるデバイ
長λDに対して、2λD以内であり、かつ、前記ソース領
域よりチャンネル領域の真のゲート領域までの寸法およ
びチャンネル領域の真のゲート領域からドレイン領域ま
での寸法が共にキャリアの平均自由行程以下に形成され
ていることを特徴とする。
〔発明の実施例〕
静電誘導トランジスタの高速化を図るために寸法を小さ
くしていくと、ソース領域前面の電位の山(真のゲート
領域と呼ぶ)を越えたものは全てドレイン側に走ると考
えたときに、キャリアの平均自由行程に近くなると、キ
ャリアは殆んど格子散乱によらず、非常に高速で走行す
るようになる。
このときの電流密度Jは下記(1)式で与えられる。
ここで、qは単位電荷、kはボルツマン定数、Tは絶対
温度、m*はキャリアの有効質量、nsはソースの不純
物密度、φGSはゲート領域とソース領域の拡散電位、V
Gは、ゲートに加えた電位である。
キャリアの注入状態が熱電子放射状態になったときのS
ITのしゃ断周波数fcは、電位障壁の幅をWgとした
ときに、SITを従属接続して2段目の入力容量を考慮
したときには下記(2)式で与えられる。
従って、GaAsを用いた場合で電位障壁の幅Wgを
0.1μmとしたときに、しゃ断周波数fcはほぼ78
0GHz程度となる。
以上のことからソース領域からチャンネル領域の真のゲ
ート領域までの寸法及びチャンネル領域の真のゲート領
域からドレイン領域までの寸法をキャリアの平均自由行
程以下にしてSITを熱電子放射構造とすれば、そのし
ゃ断周波数fcを非常に高くし得ることが判る。
以下、その具体例を化合物半導体としてGaAsを用い
た場合を例にとり、図面を参照して説明する。
第1図(a)は本発明の一実施例に係る熱電子放射型SI
Tの断面図を示したものである。図において、1はn+
のGaAs基板でドレイン領域となる領域、9はp層の
チャンネルとなる領域、3はチャンネル領域9に接して
設けられたn+層でソースとなる領域、4はGa1-xAl
xAsで形成されるゲート領域である。5はドレイン電
極、6はソース電極、7は前記ゲート領域4のうち、表
面に露出された部分に形成されたゲート電極である。8
はゲート、ドレイン間容量Cgdを減少させるべく設け
られた絶縁物である。この絶縁物としてはSiO2、S
34膜またはポリイミド樹脂等が良い。GaAsの誘
導率11に対してSi34は5.5、SiO2は3.
8、ポリイミドは3.2位であるので、Cgdは絶縁物
ではなくGaAsが存在する場合にくらべて半分以下と
なる。
この構成から判るように、GaAsのように良好な絶縁
膜が得られない化合物半導体においては、ゲート領域を
GaAsよりも禁制帯幅の大きな例えばGa1-xAlx
sのような混晶で形成することによって、ゲートを絶縁
ゲート類似とすることができる。
動作時、ゲート領域に電圧を印加していくと、ゲート領
域4とp層のチャンネル領域9の界面が反転状態にな
り、そのチャンネル領域9のうちゲート領域4と接触し
ているp層領域がn層になったときに、ソース領域より
電子がドレイン領域へ注入されて動作するようになる。
また、図の構成で、ゲート領域4の間を通り、ソース領
域3とドレイン領域1の間にできるチャンネル領域9
中、ソース領域3より真のゲート領域までの距離を電子
の平均自由行程よりも小さくすることによって、熱電子
放射型の静電誘導トランジスタ構造が得られる。このと
き、ゲート領域の間隔と厚み、チャンネル領域の不純物
密度の大きさを変化させることによって、ノーマリオン
とノーマリオフ型の動作とすることができる。ゲート領
域となるGa1-xAlxAsのx値は例えばx=0.3と
する。不純物密度は電子の注入がおきないようにアンド
ープとして高抵抗半導体とすることが望ましい。
第1図(b)は、ソース領域からチャンネル領域を経てド
レイン領域までの電位分布を示したものである。ゲート
領域4、ゲート電極7よりなるゲートによってソース領域
3の前面に電子に対してポテンシャルの一番高い点(山)
ができる。この点を真のゲート領域と呼ぶ。また、この
第1図(b)に示す真のゲート領域の形成状況は、チャンネ
ル領域がソース領域、ドレイン領域と反対導電型になっ
ても変わらない。
ソース領域よりドレイン領域までの長さ即ちチャンネル
領域長は、例えば0.1μm(1000Å)というような
値に制御することはできるが、ゲート間隔即ちチャンネ
ル領域幅は、デバイ長を目安として決定する必要があ
る。
そのデバイ長は下式(3)式で与えられる。
ここで、nはチャンネル領域の不純物密度、εは誘電率
である。
上式(3)式で、nが1012cm-3のときにλDが3.9
5μm、1014cm-3のときに0.4μm、1016cm-3
ときには0.04μm位となる。
ソース領域からドレイン領域に向かう電子をゲート領域
に印加する電圧によって有効に制御するためには、おお
まかに言ってチャンネル領域幅を2λD以下とする必要
がある。しかし、チャンネル領域長の寸法制御に比べ
て、チャンネル領域幅の寸法制御はフォトリソグラフィ
の精度で決まるので、チャンネル領域幅の寸法は製作技
術との兼ね合いで決定する必要がある。現状の電子ビー
ムリソグラフィでは0.07μmまでの加工が可能なの
で、不純物密度n=1016cm-3のチャンネル領域幅0.
08μmは十分に製造可能であり、リソグラフィ技術の
進歩により更に高不純物密度の薄型のチャンネル領域の
製造も可能になることは言うまでもない。
第2図はソース領域からの電子を、能率よく、ゲート領
域に制限するために第1図の実施例のpチャンネル領域
中に高不純物密度の埋込領域10を形成した実施例であ
る。
埋込領域10はソース領域側の電子に対して電子障壁が
高いので、電子はチャンネル領域の埋込領域の両側を通
るようになる。実際に動作する部分がほぼゲート領域と
接しているpチャンネル領域の側面部分となるために、
ソース領域3とソース電極6は例えば0.5μm位とし
ても良いことになり製作は容易になる。
第3図は本発明の更に別の実施例であって、p層のチャ
ンネル領域9をn+層のソース領域3に接し、残りのn-
層のチャンネル領域2をn+層のドレイン領域1に接す
るように形成した構造である。
また、第4図は、p層のチャンネル領域9の両側にn-
のチャンネル領域2を形成し、上側のチャンネル領域2
はn+層のソース領域3に、また下側のチャンネル領域
2はn+層のドレイン領域1に接して形成したものであ
って、Cgsを更に小さくし、ゲート領域を小さく形成
できる実施例を示している。この実施例においては、真
のゲート領域はチャンネル領域9中のソース領域3寄り
にできるので、実質的にはソース領域3とゲート領域4
間の距離、即ち上側のチャンネル2の厚みをキャリアの
平均自由行程以下とすることにより、真のゲート領域と
ソース領域3間の寸法をキャリアの平均自由行程以下と
することができる。
このように、以上に説明した第1図〜第4図の実施例に
おいて、ソース領域より真のゲート領域までの距離を熱
電子放射が能率より良く起こるように、平均自由行程以
下にすることによって、高速の熱電子放射型SITが得
られるようになる。
なお、ゲート領域のGa1-xAlxAsは、GaAsとの
間の表面準位をできるだけ減少させる必要があり、Ga
Asいとの間で格子定数が合うようにGa1-xAlxAs
1-yyのように少量のP(リン)を添加し格子歪補償し
た混晶とすると良い。また、そのときの組成はx=0.
3のときにy=0.01程度とすれば良い。
ところで、真のゲートからドレイン領域までの距離Wd
g′は、平均自由行程以内であれば次式でおおよその目
安が与えられる。
ここで、vは電子の速度、fは動作周波数である。
電子の速度が1×107cm/secとしたときに100GH
z、300GHz、500GHz、700GHz、10
00GHz、(1THz)でのWdg′はそれぞれ16
00Å、1100Å、950Å、227Å、160Å程
度となる。GaAsの場合には、熱電子放射動作では、
電子速度は1×107cm/secより大きいことが予想さ
れ、Wdg′は前記の計算値よりも更に大きくなること
は、従来の飽和速度で走行するFETよりも、素子製作
上は作り易いという利点が生じることとなる。
チャンネル領域の不純物密度は1017cm-3程度、ソース
領域、ドレイン領域はキャリア注入のために1×1018
〜1×1020cm-3とすれば良い。ソース領域とドレイン
領域の電極材料としては、Au−Ge、Au−Ge−N
i、Au−Se、Au−Te等のn+GaAsに対して
接触抵抗が1×10-6Ω・cm2以下となるものが良い。
ゲート領域のGa1-xAlxAsの電極材料としては、前
記ソース領域、ドレイン領域用の電極材料の他に、T
i、Pt、W、Mo、Cr、Hf、Ni等のGa1-x
xAsに対して抵抗性接触を形成しない高触点重金属
材料とすることが望ましい。
素子の製作に際しては、チャンネル領域、ソース領域
は、本願発明者等の発明によるGaAsの一分子層ずつ
成長できる分子層エピタキシャル成長法、および広分子
層エピタキシャル成長法、気相成長法、MOCVD法、
MBE法、イオン注入法等が使用できる。ソース、ゲー
ト、ドレインの電極の形成は真空蒸着(抵抗加熱、電子
ビーム加熱、スパッタ法)法、プラズマエッチング、フ
ォトエッチング、フォトリソグラフィ等の組合せにより
形成できる。
また、半導体材料はGaAsに限らずInP、InA
s、II−VI族半導体その混晶等の半導体でも良いし、ゲ
ート領域はIn1-xGaxP、In1-xGaxAsでも良い
ことは言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、従来のトランジスタでは
得られない高い周波数領域で増幅、発振等の三端子電子
デバイスで動作する機能を有する高速、低雑音、大電力
の熱電子放射型電誘導トランジスタが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る熱電子放射型静電誘導
トランジスタの説明図で、(a)はその断面図、(b)はそ
の動作説明図、第2図〜第4図はそれぞれ本発明の他の
各実施例に係る熱電子放射型電誘導トランジスタの断面
図である。 1……ドレインとなるべきn+基板、2、9……チャン
ネル領域、3……ソース領域、4……GaAsよりも禁
制帯幅の広い半導体で形成されるゲート領域、5……ド
レイン電極、6……ソース電極、7……ゲート電極、8
……絶縁物。
フロントページの続き (72)発明者 本谷 薫 宮城県仙台市米ヶ袋2丁目1番9号406 (56)参考文献 特開 昭57−186374(JP,A) 昭和50年電気四学会連合大会講演論文集 第537〜540頁

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも第1導電型の半導体領域を有す
    るチャンネル領域と、このチャンネル領域の両側に接触
    して形成される第2導電型の高不純物密度領域よりなる
    ソース領域およびドレイン領域と、前記チャンネル領域
    の第1導電型の半導体領域に接触して、この半導体領域
    よりも禁制帯幅の大きい半導体よりなるヘテロ接合ゲー
    ト領域とを具備すると共に、チャンネル領域幅の寸法が
    チャンネル領域の不純物密度より決まるデバイ長λD
    対して、2λD以内であり、かつ、前記ソース領域より
    チャンネル領域の真のゲート領域までの寸法およびチャ
    ンネル領域の真のゲート領域からドレイン領域までの寸
    法が共にキャリアの平均自由行程以下に形成されている
    ことを特徴とする熱電子放射型静電誘導トランジスタ。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲第1項記載において、チャ
    ンネル領域がGaAs、ゲート領域がGa1-xAlxAs
    で形成される熱電子放射型静電誘導トランジスタ。
  3. 【請求項3】特許請求の範囲第1項記載において、ゲー
    ト領域の半導体の格子定数がチャンネル領域の半導体の
    格子定数と一致するように格子定数補償されてなる熱電
    子放射型静電誘導トランジスタ。
  4. 【請求項4】特許請求の範囲第1項または第3項記載に
    おいて、ゲート領域がGa1-xAlxAs1-yyである熱
    電子放射型静電誘導トランジスタ。
  5. 【請求項5】特許請求の範囲第1項から第4項までのい
    ずれかの記載において、ゲート領域に接して設けられる
    ゲート電極がゲート領域に対して抵抗性接触とならない
    金属材料で形成されてなる熱電子放射型静電誘導トラン
    ジスタ。
JP59153969A 1984-07-26 1984-07-26 熱電子放射型静電誘導トランジスタ Expired - Lifetime JPH0614551B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59153969A JPH0614551B2 (ja) 1984-07-26 1984-07-26 熱電子放射型静電誘導トランジスタ
US06/759,090 US4712122A (en) 1984-07-26 1985-07-25 Heterojunction gate ballistic JFET with channel thinner than Debye length
GB8518841A GB2162370B (en) 1984-07-26 1985-07-25 Static induction transistor and integrated circuit comprising such a transistor
FR8511514A FR2568410B1 (fr) 1984-07-26 1985-07-26 Transistor statique a induction et son circuit integre
DE19853526826 DE3526826A1 (de) 1984-07-26 1985-07-26 Statischer induktionstransistor und denselben enthaltenden integrierte schaltung
US07/469,226 US5117268A (en) 1984-07-26 1990-01-24 Thermionic emission type static induction transistor and its integrated circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59153969A JPH0614551B2 (ja) 1984-07-26 1984-07-26 熱電子放射型静電誘導トランジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6134979A JPS6134979A (ja) 1986-02-19
JPH0614551B2 true JPH0614551B2 (ja) 1994-02-23

Family

ID=15574028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59153969A Expired - Lifetime JPH0614551B2 (ja) 1984-07-26 1984-07-26 熱電子放射型静電誘導トランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0614551B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0627761B1 (en) * 1993-04-30 2001-11-21 Texas Instruments Incorporated Epitaxial overgrowth method and devices
JP2006196552A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 接合型電界効果トランジスタ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57186374A (en) * 1981-05-12 1982-11-16 Semiconductor Res Found Tunnel injection type travelling time effect semiconductor device

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
昭和50年電気四学会連合大会講演論文集第537〜540頁

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6134979A (ja) 1986-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4727403A (en) Double heterojunction semiconductor device with injector
US4933732A (en) Heterojunction bipolar transistor
JPH05275463A (ja) 半導体装置
EP0334006A1 (en) Stacked channel heterojunction fet
US4712122A (en) Heterojunction gate ballistic JFET with channel thinner than Debye length
US5336626A (en) Method of manufacturing a MESFET with an epitaxial void
US5206524A (en) Heterostructure bipolar transistor
EP0200933A1 (en) Heterojunction transistor having bipolar characteristics
JP2758803B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JP3141935B2 (ja) ヘテロ接合電界効果トランジスタ
JPH0614551B2 (ja) 熱電子放射型静電誘導トランジスタ
JP2587722B2 (ja) トンネル注入型静電誘導トランジスタ
JP2723901B2 (ja) 半導体装置及びその応用回路
US5455441A (en) Semiconductor device having a structure for accelerating carriers
JP2589062B2 (ja) 熱電子放射型静電誘導サイリスタ
US5172194A (en) Structures of modulation doped base hot electron transistors
JP2553673B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JPH0620143B2 (ja) トンネル注入型静電誘導トランジスタ
Liu Heterostructure bipolar transistors
JPH02123742A (ja) ヘテロ構造バイポーラトランジスタ
JPH06163602A (ja) 高電子移動度トランジスタ及びその製造方法
JP2541240B2 (ja) 半導体装置
JP3113689B2 (ja) 半導体装置
JPH0131314B2 (ja)
Liu Heterostructure Bipolar Transistors (HBTs)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term